明きょう止水 

明きょう止水 

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

-きょう-

-きょう-

Calendar

Favorite Blog

Words Тоsйiуаさん
A LITTLE DREAM winthemixさん
アンバーグリースの… アンバーグリースさん
手作り日記 junjun0306さん
わたしのブログ ちるちる9428さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) what doe cialis look likewo kann man ci…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) cialis tooth painfree sample of low dos…
杏唯@ 雪は嫌です (★´・ω・`)ノ【こんばんわ】ヽ(´・ω・`○) …
杏唯@ お友達 †Good Evening†o(・"・*) お友達と…
-きょう- @ Re:(o゚ェ゚))ゥンゥン(02/21) 杏唯さんへ コメントありがとうござい…
Sep 3, 2011
XML
カテゴリ: 考え事







小学校の頃だろうか、そのようなタイトルの話を読んだように思う。著者もディテールも殆ど覚えていないが、風の強い日に鯨が空を飛んでいるシーンだけは鮮明に覚えている。子どもの頃の記憶なんてこんなものかもしれない。



強烈なインパクトのある光景は、たとえそれが客観的に見て覚えるようなものではないことでもずっと覚えているものだ。他にも私の頭には20年以上前のとりとめも無いような記憶が残っている。
きっとこういうものが本当に綺麗なものなのだろう。大人になると下らなくて醜悪なものばかりが頭の中身に取って代わるのだろう。子どもの頃のような綺麗な感覚は永劫訪れないのかもしれない。

覚えないといけないことは覚えないといけないという強迫観念によって記憶する。勿論それが積極性を持つことは稀だ。嫌々ながらに覚えていることと似ている。成長するにつれてこの「覚えなくてはいけないこと」の割合が多くなる。綺麗なものを見てその光景を覚えておこうというような、純粋な感覚の方がむしろ稀だと言える。
子どもの頃には積極性をもって覚えておこうというようなことが沢山あっただろう。初めて見た光景に感動したり、今となっては日常的に溢れているものを懸命に自分の中に留めようとする。勿論その行為は自発的に行うものではなく、無意識下で行われているだろう。大人になった今でもふと昔のことを思い出すのはこういった積極性による綺麗な記憶の集まりだ。


しかしながら大人になると、覚えなければならないことが増える。その最たるものが仕事だろう。自分の興味のあることを仕事に出来る人なんていうのは一握りもいない。多くの人はやりたいことを仕事にしていない。興味がないのに積極的に覚えられるものなんてあまりない。
それでも仕事について記憶していることは誰しもがあるはずだ。だがそれは本当に忙しくて目まぐるしく仕事をしているであるとか、仕事をしていて面白かったことに起因しているはずだ。何でもない毎日を確実に記憶している人はいない。楽しかった、苦労した、そんな心の機微に起因する記憶は幾らでも出てくるだろう。それは心を揺り動かされたということに他ならない。この心を揺り動かすということが子どもの頃の綺麗な記憶と類似している。類似しているが同じではない。決定的な差は、子どもの頃はそのなんでもない日常すら綺麗で記憶に値するものであるということだ。大人になることは綺麗な時間を排斥して生まれたもの…いわば残り粕のようなものに近い。

それでもやはり綺麗なものを求めてしまうのが人だと感じる。身の回りに当たり前にあるものであれば求めないが、あったはずのものがなくなってしまうと人は只管にそれを求める。無くして初めてわかる価値とはこのようなもののことを言うのだろう。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 3, 2011 07:59:27 PM
コメントを書く
[考え事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: