今日の日記はもう書いたのですが、
たまっていたメールをどんどん読んでいたら、
『親力診断テスト』での「 子どもへの言い方の例
」でとてもうまいものがあったので、
紹介します。
以下、メールマガジン「親力で決まる子供の将来 」No844(2007/5/17発行)より引用。
==================================
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
わが子の友達がすごく行儀がよかったのを見て、あなたはわが子に
何と言いますか?
親力診断テスト
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
わが子の友達が遊びに来ました。
その子は玄関で脱いだ靴をきちんと整頓し、「おじゃまします」と
しっかり挨拶し、おやつを出したら「おいしそう!ありがとう」と
言いました。
さて、その子が帰った後、あなたはなんと言いそうですか?
A:あなたは、あんなにしっかりやらなくてもいいからね
B:あなたも、よその家に行ったときしっかりやってね
C: さすがに、あなたはいい友達を持っているね
親力診断
http://education.mag2.com/oya/
=====================================
正解の言葉だけこんなに目立たせてしまったので、
診断を受けるドキドキ感が無いですが、多分このサイトを見に来られるぐらいの教育に関心の高い方なら、
わざわざ目立たせなくてもすぐ正解が分かったと思います。
ただ、この言い方、
とっさのときに、なかなかここまでうまく、本人も友だちもほめるような言い方は
できませんって。(^^;)
テストのページへのリンクは、 もうだいぶ前のメールでのリンクなので、そろそろ次の問題に更新されてしまっているかもしれません。
「カフェインの「門限」を決める」 ~『… 2024.05.31
「ツールに凝らない」 ~『時間術大全』… 2024.05.30
「なぜ急ぐ必要がある?」 ~『今日、誰… 2024.04.18
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments