『大富豪アニキの教え』
、ダイヤモンド社、2012/6、1600円)
この本の読書メモを書いています。
本日が第7回。最終回です。(第1回は こちら
。)
本書の最後には、「兄貴に教わったことのふりかえり」があります。
これまで紹介したことと重複すると思いますが、
僕がその「ふりかえり」を読んで、
「やっぱり大事やなあ」と思ったことは、再度紹介させていただきますね。
===============================
『大富豪アニキの教え』
7
(p376~最後まで。
・以降の 太字
部分は、本の内容。
顔マークのあとの緑文字は僕の個人的コメントです。)
・ジグソーパズルにハマる人、おるやん。
あれな、面倒だからこそやりよるねん。
500ピースだから楽しい。
面倒でややこしいからこそ、楽しいんやて。
・ゴルフなんてな、たとえば、もし距離が1メートルしかなくて、
穴の大きさが直径50センチとかやったら、
パチ・・・カコン! や。
そら100人やって100人が全員ホールインワン炸裂になってまうで。
それじゃ、カンタンすぎて、誰もやらんやろ。
★ ややこしくて MAX面倒やからこそ楽しいんや 。
面倒なことは、ちゃんとやり切ると、「楽しい」に変わるんや 。
子育てや教育も、そうですね。
ややこしくて、面倒だから、
涙を流すほどうれしいことがあったり、
感動したりすることがあります。
ややこしくて面倒なことを避けていたら、
感動する人生は送れないですよね。
・ 「神様視点」で考えて、
人を豊かにするために、
人にお金を使う。
人とのつながり が育まれない投資はしない。
・人間が本当に成長するのは
「失敗したときだけ」。
「常に失敗と共にある日常」を送ること。
・人の可能性は「童心にあり」。
一人ひとりの童心には「個性」があって、
一人ひとり違うんや。
「本当の自分を取り戻せ」
・人と会いまくるんや。
・リミッターが外れているヤツをお手本にしてな、
そいつのように考え、そいつのように振る舞えばええんや。
・親に生きるエネルギーを与えることが親孝行
=============================
これでこの本の紹介は終わりです。
勉強になるだけでなく、とってもオモロイので、ぜひ本書を手に取って、読んでみてくださいね。(^^)
以下、参考情報です。
「完璧なマニュアルを示してその通りにし… 2024.05.10
「ASK→FIND→GIVE」 ~クリス… 2024.03.28
「結果」よりも「プロセス」 2023.11.17
PR
Category
Keyword Search
Free Space
Calendar
Comments