きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2012.10.21
XML
テーマ: 自己成長(455)
カテゴリ: 考え方


『大富豪アニキの教え』
、ダイヤモンド社、2012/6、1600円)

この本の読書メモを書いています。
本日が第7回。最終回です。(第1回は こちら 。)

本書の最後には、「兄貴に教わったことのふりかえり」があります。

これまで紹介したことと重複すると思いますが、
僕がその「ふりかえり」を読んで、
「やっぱり大事やなあ」と思ったことは、再度紹介させていただきますね。

===============================
『大富豪アニキの教え』
読書メモ ロゴ
(p376~最後まで。
 ・以降の 太字 部分は、本の内容。
 顔マークのあとの緑文字は僕の個人的コメントです。)

・ジグソーパズルにハマる人、おるやん。

 あれな、面倒だからこそやりよるねん。

 500ピースだから楽しい。
 面倒でややこしいからこそ、楽しいんやて。

・ゴルフなんてな、たとえば、もし距離が1メートルしかなくて、
 穴の大きさが直径50センチとかやったら、
 パチ・・・カコン! や。

 そら100人やって100人が全員ホールインワン炸裂になってまうで。

 それじゃ、カンタンすぎて、誰もやらんやろ。

ややこしくて MAX面倒やからこそ楽しいんや

面倒なことは、ちゃんとやり切ると、「楽しい」に変わるんや

スマイル 子育てや教育も、そうですね。

   ややこしくて、面倒だから、
   涙を流すほどうれしいことがあったり、
   感動したりすることがあります。

   ややこしくて面倒なことを避けていたら、
   感動する人生は送れないですよね。

「神様視点」で考えて、 人を豊かにするために、
 人にお金を使う。

人とのつながり が育まれない投資はしない。

・人間が本当に成長するのは
 「失敗したときだけ」。

 「常に失敗と共にある日常」を送ること。

・人の可能性は「童心にあり」。

 一人ひとりの童心には「個性」があって、
 一人ひとり違うんや。

 「本当の自分を取り戻せ」

・人と会いまくるんや。

・リミッターが外れているヤツをお手本にしてな、
 そいつのように考え、そいつのように振る舞えばええんや。

・親に生きるエネルギーを与えることが親孝行

=============================

これでこの本の紹介は終わりです。

勉強になるだけでなく、とってもオモロイので、ぜひ本書を手に取って、読んでみてくださいね。(^^)

以下、参考情報です。

兄貴 公式ホームページ

ありがとうのおじぎ男の子

にほんブログ村 本ブログへ ビジネスブログランキング ブログ王ランキング

    ▼ にかとまの読書メモリスト     ▼ にかとま日記全件リスト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.21 10:25:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 New! 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: