Favorite stones

2006年10月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、お金がないので

京都の石ふしぎ大発見展に行くのを涙をのんであきらめたのに

骨董市なら
ほとんどいつも買わずに見るだけなので
お金を使わないだろうと思って見に行くと

さっそく翡翠との出会いが!Pht0610180748.jpg氷翡翠の龍です。

(骨董市には、1件くらいは石の店が混じってることが多いです。


額縁に入ってるようなデザインの、ほんのり紫がかった白い龍が
気に入りました。

骨董市で買ったけど、新品みたいな感じです。

(そこの骨董市には新品を扱ってるブースもありました。以前いった骨董市では食べ物
まで売ってました^^なんでもありなところが面白い♪)

たまたまですが、ネットサーフィンをしていたら
翡翠のマルコポーロさんで
この白い龍と
兄弟みたいに似てるのを、発見。上の部分が違うけど、あとは
背景の星みたいな透かし模様もよく似てます。

コチラ→ 翡翠 微翠色 龍の透かし彫刻



すごい偶然♪

そして、今日はネットで
翡翠 緑氷種 お猿さん このお猿さんに
ヒトメボレで注文。

サルのモチーフって、結構好きなのです。

クローバー

これも以前、ジョイテックさんからメルマガプレゼントでもらったお守りブレスと、
ある古代の博物館のミュージアムショップで買った
翡翠の勾玉ですお守りブレスとミュージアムショップの勾玉

お守りブレスは、
着けてると、肌に密着してるせいか
守られてるという感じがします。

マイコレクションの氷翡翠では、
朱雀こういうのも持ってます。

三角の氷翡翠の朱雀は、私の最初の記念すべき翡翠です。

ジョイさんのオクに
なにげなく入札したのが落札できて、ここから
翡翠熱が始まりました。

余談ですが、

怪談話をたくさん収めた、新耳袋という本があり
一気に読むとよくないことが起こるって書いてたのに
一気に読んでしまったその日、

ふざけてた子供が、寝転がってた私に思いっきりぶつかってきて、
私のコメカミに大きなタンコブが
出来たことがありました。
もう少しずれてたら目に当たってしまうところでした。
もし目だったら・・・おそらく、かなりヤバイ状態であったと思います。

そのとき、たまたま手に握ってたのが
この翡翠の朱雀でした。守ってくれたのかもしれません。(2年ほど前の話です)


そして
最後に。。。

さっき、マイ翡翠コレクションを眺めようと思って

手がすべり・・・

やっちゃいました。折れたくし

フローリングとはいえ、置いてた本の上に落ちたのに・・・

そそっかしい私は、以前にもお守りにしてる黄色い翡翠仏像をアスファルトに落としてしまった
こともあるけれど、
そのときは全く無事だったのに・・・

クシって、欠けたら身代わりってことだったっけ?

普通のクシなら、躊躇なく捨てますが、
これは翡翠のクシ。たしか1万円くらいしたし
もったいなくて簡単に捨てれません。

折れた歯の部分をボンドでくっつけるか、

欠けた2本の右の2本もさらに削ってしまって、
持ち手のあるクシみたいなデザインに加工しなおすか・・・
(ヤスリを買ってきて気長にやってみようかな?手仕事で出来るのかな?)

それとも、
縁起をかついで、いさぎよく捨てるべきか・・・

はぁ・・・でも、きっと何かの身代わりになってくれたんだと思うと、
このクシちゃんにアリガトウと言いたいです。

これからは落ち着いて行動しようと思います^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月18日 16時27分21秒
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

おひさまになりたい ∵.:*・*雪花*∵.:*・さん
はるくぅの鉱物館-空… はるくぅ。さん
ビデオ・映画ちょい… にこにこ♪さん
石好き・翡翠好き!… かわせみどんさん

コメント新着

さくら@ Re:神様の荒療治?(01/22) 我が家が毎年行っている商売の神様かある…
イエローラブ5@ Re[1]:車勾玉と獣勾玉(09/04) 三霧島88さん、今年も どうぞよろしく…
三霧島88 @ Re:車勾玉と獣勾玉(09/04) あけおめ・ことよろでございます。 車勾…
イエローラブ5@ Re:こんばんは。(09/04) 国王様、こんにちは。 >かわせみどん…
bkopal @ こんばんは。 かわせみどんの勾玉は、ここへ来ていたん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: