全206件 (206件中 1-50件目)

かわせみどんに作っていただいた若桜翡翠の獣勾玉と、ブーブ勾玉です。 以前に息子と一緒にミネショへ行ったとき横向きになった獣形勾玉が息子には大好きな車の形っぽく見えたらしく、とても欲しがっていたので、いつかプレゼントしようと思っていました。最初のキッカケになった獣形勾玉と、できれば車そのものの形をした勾玉も欲しいなぁって思いかわせみどんにお願いしてみましたところ、快諾してくださり今回のこの2個の勾玉がめでたく誕生しました。どちらも、とても可愛らしい勾玉です。息子も大喜びで、2つの勾玉は息子の宝物となり、大切に大切にしています。かわせみどん、ほんとうにありがとうございました♪
2007年09月04日
コメント(18)

先日の日記で、抱っこ勾玉に夢中でうっかりと書きわすれていたのですが、このお馬さんも、かわせみどんの夏休みクイズと同時開催されていたクイズの応募者数当てクイズに当選して抱っこ勾玉と一緒に我が家に来てくれたお馬さんです。元気いっぱいなお馬さんで、とってもかわいいです。薄く紫がかった白の綺麗な翡翠に彫刻されています。以前、京都の貴船へ行ったときその近辺で子供が「ハートの石や♪」って見つけた石です。貴船へは初めて行ったのですがとても清められた感じがしました。清々しいステキな所でした。欠けてなかったときの姿 ずっと前の翡翠のクシ割り事件に懲りず、またまた、やってしまいました。。。^^;帰ってきてから、洗面所で外した際に手が滑って洗面台に落として、欠けてしまいました。でも、とても気に入ってるのでこのギザギザになった方向に紐の結び目がくるようにして、ギザギザを隠しこれからも着けようと思います。翡翠のクシのほうも、完全復活にはならなかったものの持ち手つきクシ風に復活させ、ときどき髪を梳いたりして遊びに使ってます。龍が勾玉に抱きついているデザインが気に入って買ったものです。ジョイさんの「勾玉の新世界シリーズ」です。この勾玉も貴船に着けていきました。神秘的な貴船の雰囲気にピッタリでした。楽天外の翡翠のお店で買いました。若竹色の、頭部分に三本の線が入っている、とても可愛い勾玉です。 最近、ジョイさんで見つけた神獣ちゃんです。古代銭の上に乗っています。半透明の濃いグリーンで、まるでロウカンのように綺麗な翡翠に愛らしいフェレットみたいな神獣が彫刻されてます。しょっちゅう身に着けています♪ほかには、ここ最近は、ヒキュウを集めたりインカローズを集めたりしてましたが、またの機会に日記に書けたら・・・と思います♪
2007年08月17日
コメント(22)

かわせみどんの夏休みプレゼントクイズで、当選して頂いた勾玉です。とても嬉しいです。はるばる旅をして今日、我が家に無事に到着してくれました。かわせみどんが作られた「抱っこ勾玉」(作者のかわせみどん命名)で、青海川上流の金山谷産翡翠で作られているそうです。(金山谷って、なんだか金運にも良さそうな地名だなぁ)私は、勾玉大好きっ子なので(子っていう年齢じゃないけど)いろいろな勾玉たちと楽しく暮らしているのですがかわせみどんのクイズのページでこの抱っこ勾玉を初めて見たとき「勾玉の親子?!なんて可愛いの~☆」って思いました。親勾玉ちゃんが、大切そうに子勾玉ちゃんを抱っこしてる形がこのうえなく可愛いらしく欲しくて欲しくて、どうしても欲しかったので一生懸命、無い脳みそを振り絞り答えを考え(でも、よく分からなかったので結局、野生の勘で解答)画像の勾玉にも「うちに来てね。ぜったい来てね。」って、見るたびに心の中で話しかけてましたなので当選できたと知ったとき、やったぁ♪♪♪って思いました。超太っ腹なかわせみどんとかわせみどんの勾玉のおかげで、最高に幸先の良い夏休みのスタートになりました。実物の勾玉、ずっと眺めてるのですが勾玉が生きているなぁって感じがして、この勾玉の持つ優しい魂みたいなのを感じます。こんなに素晴らしく、暖かいオーラを持つ勾玉を作ることのできるかわせみどんって、すごいなぁって思います。勾玉の入ってた封筒のシールも、奴奈川姫と勾玉のシールでした。こんなに素晴らしい勾玉を載せたあとで、少々恥ずかしいですがこないだ初めて「滑石の勾玉製作キット」で作った自作勾玉もこっそり?載せときます*^^*
2007年07月23日
コメント(26)

何でも願い事が叶うという「如意」と金運に良さそうな古代銭を大切そうに抱えてる黄色い翡翠のおサルさんです。画像では分かりにくいですがこのおサルさんの笑顔がとても可愛らしく、おサルさんを見つめてる自分も、つられてニッコリしちゃうほど本当に愛らしいお顔をしています。きっと、うれしいときは一緒に喜んでくれ悲しいことがあったとしても「大丈夫だよ♪」って励ましてくれそうな暖かい笑顔です。こちらは、おサルさんと一緒に到着した翡翠ルースです。ジョイテックさん発行の「楽技」という楽しい広報誌の1周年記念で抽選で60名に翡翠のルースプレゼントにめでたく当選して、いただいたルースです。朝露のようで、とっても綺麗な透明感のある翡翠です。ちょっと前に入手したお気に入りのペリドットリングです。(3月8日の日記に、ソックリなペリドットリングを載せてますが別の指輪です。昔から、指輪に限らず似たような、でも、微妙に違うっていうのばかり買っちゃいます。)バフトップカットでイエローゴールドの台です。若葉色で綺麗です。フクリン留め(爪がなくて、グルっと石をしっかり囲むようなセッティング)なのですが24時間着けっぱなしにしてたせいか緩んでしまいました(修理済み)。フクリン留めは、ぜったい緩まないって思い込んでいたのでちょっとビックリしましたが、勉強になりました。
2007年04月27日
コメント(30)

最近、丸々とした大根が安かったので、つい多めに買ってしまってしばらく置いてたところ・・・大根の葉っぱの一部がグングン伸びてきました。直角に曲がってるのは、光に向けて伸びたものと思われます。しかも、なんと花まで咲きました。カスミ草にも似た清楚な白い花です(つぼみは黄色でしたが)本体の大根部分を栄養にしてるらしくただ置いてるだけなのに、スクスク育ってます。少し大根はしなびてきましたが、まだまだ大丈夫のようです。食べるつもりで買ってきた大根ですが今は観葉植物として食卓に飾ってます。花つながりで、お花の指輪デース♪
2007年03月12日
コメント(30)

最近買ったペリドットのハートリングです♪脇についてるグリーントルマリンが葉っぱに見えてまるでチューリップのような雰囲気です。ペリドットには太陽のパワーがあり、明るい気持ちにさせてくれたり、友達を増やしてくれる、夫婦和合などの意味があるそうです。OLだったころ、明るく陽気な先輩が、ハワイに旅行して買ってきたというペリドットのことも印象に残ってます。陽気な先輩とペリドット、とっても似合ってました。別名イブニングエメラルドという名前もあり、夜に輝く石とも言われてます。昼間は初夏の緑のように元気いっぱいな色だけど夜は表情を変えて大人っぽい石。一説にはペリドットには隕石と同じ成分が含まれてるという話。神秘的な石です。私の手持ちのペリドットたちです。ゴールド台のペリドットたち左のほうは10年以上前に買った指輪で9Kですが、石も大きくクリアだけどたぶん1万円もしなかったです。右のほうのマーキスカットのほうは、夫と新婚で、まだラブだったころ、デート先で私が「可愛いな☆」って見てた指輪が数日後の朝に起きたらチョコンと枕元に置かれてたという、とてもロマンティックなエピソードのある指輪です。シルバー台のペリドットたちペンダントはバリ島のもので、石も大きくて綺麗だけど4千円と安かったです。ペリドットつきのシルバーバングルもクールなので夏とかに大活躍してます。ペリドットのゴムブレスたち。ちょっと前に買った翡翠たちです。ピーナッツと、アンティーク龍珠です。房付きの根付紐にしてもらって、部屋とかに飾ってます。ピーナッツはよく撫でて癒されてます。丸っこくて可愛いです。龍珠の顔も、笑顔で気に入ってます。
2007年03月08日
コメント(22)

なななな1286さんの11111アクセス記念プレゼントで当選したとんぼ玉のペンダントが届きました♪ 台湾の原住民のかたが作られたトンボ玉だそうです。このトンボ玉の持ってる暖かい雰囲気と綺麗な緑色が、とっても気に入りました♪ななななさんが、かっこいいチョーカーに仕上げてくださってます。画像には写ってませんが、留め金の付近にも紫のビーズがさりげなく留められてたりと、とってもオシャレです。初めて持つトンボ玉、うれしいです。トンボ玉の魅力も知ることが出来ました☆大切にしようと思います。
2007年03月02日
コメント(24)

防衛さんから、10万アクセス記念カウプレ当選プレゼントとして、こちらの淡水パールとローズクオーツのネックレスを頂きました♪優しいピンク色にキラキラ光るローズクオーツとパールの白の組み合わせ、そして留め金の金とマッチして、とても上品でステキです♪さっそく着けてみました♪洋服を変えてみると、また違った雰囲気に♪ 以前、防衛さんの日記で、「バルタン星人のはさみじゃないよ」って紹介されてて、可愛いくて便利だなぁって印象に残ってたこちらの留め金を使って作ってくださってたので、さっそく、ちょこっと外してみたり、また付けてみたりして「おぉ♪」って感激しました。大切に愛用させていただきます♪さらに、出張の海外でのオミヤゲのロクシタンも頂きました。実は、ロクシタンのこと知らなかったワタクシ^^;シアバターって書いてるので、バターかぁ♪って食べそうになりましたが、カリテって書いてるので、もしや化粧品系?って思って、ネットで調べてみたところ、なんとボディクリームだったのですね♪さっそく今日から使わせていただこうと思います♪♪♪ありがとうございました♪ブログで知り合った皆さまたちにこんなによくしてもらえて、本当に幸せな気持ちでいっぱいです。
2007年02月09日
コメント(24)

たまねぎぼうずさんから、77777アクセス記念プレゼントでいただいたオレンジカルサイトのデメキンちゃんが到着しました♪とっても、優しい色で、愛嬌があってかわいい金魚ちゃんです♪大切に可愛がろうと思います♪以前に書かれてたたまねぎぼうずさんの、画像つきの福袋についての日記で初めてこの金魚ちゃんを見たときから、ひそかに可愛くて気になってたので今回こういうプレゼントという形で手元に来てくれることになって石との縁の不思議さを改めて感じてます。ちなみに、一緒に写ってるブレスレットは、70000アクセス記念で、同じくたまねぎぼうずさんからいただきた美しいブレスレットです♪どちらも大切な宝物です。ありがとうございます。
2007年02月07日
コメント(24)

新しい石たちや、指輪が増えました♪1月しょっぱなの日記に、弱気宣言ながらも今年は、買い物控えるとか書いてたのに・・・^^;いきなりその最初の月から色々買っちゃってる意思の弱~い私であります。ではでは新しい石や指輪の仲間たちを紹介させていただきマース♪ジョイテックさんの、さざれし工房さん作の「むっき君」です。「むっき君」という名前は、この勾玉の作者のかたがおつけになった名前です♪赤ちゃんのような、幼児のような、愛らしさいっぱいの勾玉です。この斜め後ろから見た、ホッペの膨らみかたとか背中とか2~3頭身っぽいところとかほんと、幼子そのもので可愛いです。以前に買った、同じくさざれし工房さん作の「ねんね」と一緒に撮りました。2つ並べると、可愛いさ倍増です。先日の日記で書いた、ピンクトルマリンとペリドットの葉桜(桜餅)リングを着けたところです♪手元に春が来たみたいで着けてるとワクワクしてくるハッピーリングでとっても気に入りました♪1粒1粒がフクリン留めになったトリロジーのダイヤリングが欲しくてずっと気長に探してたので(2年前くらいから)、この指輪を、見つけたときは、うれしかったです。3粒で計0・3カラットです。3粒とも、綺麗によく光るダイヤたちで嬉しいです。トリロジーリングを、着けたところです。やっぱり3つ並んでる石のデザインって、かわいいな☆って思います。年末くらいにジョイさんのオクで落札した氷翡翠の、中国のお金モチーフの上に乗った黄色いウサギさんです。全体的に丸くって、ウサギもかわいくて気に入ってます。黒いヒキュウという風水の動物です、石は何の石かお店の人も知らなかったんですが、愛嬌があって気に入ってます。 フローライトの原石です。綺麗な清流のような、神秘的な湖のような緑色に惹かれました。
2007年01月27日
コメント(26)
![]()
去年の12月ころにこちらのステキな指輪を見つけました(未購入)最初、この指輪が欲しくて買うかどうか迷っていたのですが偶然、あるかたのブログでこちらのお店では、地金を変えてもらったりしても作ってもらえるということを知り、この指輪のデザインをもとに地金を金に変更して、なおかつ好きな石で、(石の大きさも)変えて作ってもらえるかどうか、お店に問い合わせたところ作っていただけるとの返事を頂きました。ずっと前から、ピンクと緑の石の組み合わせで、こういう感じのデザインの指輪が欲しかったからです。しかも、こんなにワガママな注文を受けてくれたうえに、金額は安いし(見積もりで出してもらった金額18000円)、しかも「指輪が、出来上がったらお店のHPに載せるから、その写真を見てから買うかどうか決めてください(購入の是非は問わないということ)」って♪なんてお客思いの太っ腹で、ステキなお店さんなのだろうって心から思いました。そうして、気長に待つこと約2ヶ月。とうとう今日、出来上がったというメールを頂きました。おぉぉぉぉ♪なんと、思い描いてたとおりの指輪♪可愛い♪私はこの指輪に出来上がる前から「葉桜リング」とか「桜餅リング」という名前を勝手につけていましたが、本当に想像してたとおりの心が癒される指輪を作っていただけました♪もちろん、すぐに購入ボタンを押したことは言うまでもありません♪(売り切れ表示が出なかったので、まだたぶん注文できると思います。私とお揃いの指輪はいかがですか?なんちゃって^^;)また到着したらレポしようと思います。他にも、いろいろ家に来た新しい仲間たち(ヒスイ勾玉、指輪等)もいますので、一緒にまとめて、そのときにレポしようと思います。
2007年01月25日
コメント(18)

今日は、商売繁盛で笹持ってこい♪のエベッサンへ行ってきました♪しっかり金運がアップするようにお祈りしたあとは、出店で食べ歩き、子供は福袋釣りとかスーパーボールすくいなどのゲームをしました。出店の中に、いつも絵を売ってる店がありひそかに楽しみのひとつだったりするのですが期待どおり今年もありました。見るだけのつもりだったのにこの絵にヒトメボレして、買ってしまいました。出費その1(8000円)。家に居ながらにして大好きな海が眺められてる気分だし、なんといってもこの朝焼けのなんともいえない優しいピンク色の空が気に入りました。ちなみに、こちらは去年のエベッサンの帰りに買った絵です、地中海みたいな風景。そのあと、えべっさんの近くの石屋さんに寄ると、この旭日のようなルチルとバッチリ目があってしまい・・・出費その2(16000円)画像では暗く写ってしまいましたが実物はとっても綺麗な金色の針がビシっと太陽みたいな形に入ってます。まるで旭日のようです。久々の穴開けの途中です。裏面。フラッシュだと金色が綺麗に写ります。旭日のような絵に、旭日のようなルチル。「一陽来福」って言葉が頭をよぎりました♪そして、今日着けていってた指輪。10数年前に買ったペリドットの指輪です。こないだの日記に書いたように眠ってた指輪を、ときどき着けることにしました。でも。。。古いものを大切にしてるところまではこないだの日記どおり実行してるのですがしばらく買い物を控えたい宣言してたのに新しい指輪で気に入ったのを見つけたので昨日注文したのが届きました、好きなデザインだった(覆輪留め大好き)のと、質屋さんの新品仕上げの指輪ということで、とっても安くて送料込みで1万円くらいだったので、即決してしまいました^^;中古の指輪って、以前は苦手だった(前の人の念とか)のですが、ずっと前に中古の翡翠の指輪を、遊び価格で入札してたオクで、たまたま落札して以来、その翡翠の指輪が気に入ったこともあり(心配してた前の持ち主さんの念とかも、とくには何も感じなかったし)、今では、中古の指輪に対して、さほど抵抗がなくなってきました。それと、もうちょっと先ですが今月末くらいには、去年から注文中の指輪(そこのお店の、既製のデザインを元に、石と地金を変えて作ってもらってる途中なのです。まるでオーダー気分なのに、値段はとってもリーズナブルな良心的価格です)も届く予定なので、そちらも楽しみです。
2007年01月09日
コメント(26)
あけましておめでとうございます♪お正月は、近所の神社やお寺で初詣したりして、まったりとすごしていました。去年の年の暮れに先祖のお墓参りをしたとき、古い先祖のお墓の横に小さい観音様?が彫られた古い古い石像があり、その石像にもお花を供えてる祖父に、由来を聞いてみました。昔昔、遠い先祖が、落ちてたのを拾ってきてお墓の横に一緒に祭ったものだそうです。その石像は、だいぶ古くなってて苔むしてるんですが、よく見ると、私がお守りにしてる黄色い仏像に雰囲気やポーズがソックリでした。いつも、お墓参りしたときは、自分の父(今の父は2度目の父)のお墓のところばかりに居てて、先祖の古いお墓たちは、あんまり見ていなかったので気がつきませんでした(ご先祖様、ごめんなさい)。その黄色い仏像にソックリな古い石像を見て、不思議なご縁を感じたので黄色い仏像、ますます大切にしようと思いました。黄色い仏像といえば夫と縁起物の話から龍の話になり、「もしかして、イエローって龍好きやけど、龍とイエローって合ってないんちゃうん?」って言われ、「龍持ってからいいことある?」って聞かれ、そう言われてみると雨に突然降られたりしたことはあるけれど、、、どちらかというと良かったことがあった・・・かな??でも、悪いことから護ってくれてたという感じは、いっぱいしました。「でも、寅年やから竜と相性いいはずなんやけど。。。龍と寅ってよく一緒に描かれてるやん」って言ったら、「龍と寅は、睨み合って描かれてることが多いやろ」って言われ私「・・・・・え、そうなん??」ってなりました^^;龍は、魔よけパワーもすごいけど、パワーが強すぎて持ってる人も、そのパワーに当てられちゃうらしいのです。(夫も、私の勧めで、龍を一時期持ってたけど、パワーにやられたらしい。ちなみにルチルも夫には強すぎてダメだったらしい。。。夫にとって、観音様とヒキュウは相性が良いらしく、ずっと愛用してます)龍好きの私にとって、この龍の話も晴天の霹靂みたいなものでしたが、いつもは縁起物とか不思議系の話には無関心な夫と、こういう怪しさ大爆発な会話が出来ることにも驚きでした。夫いわく「黄色い仏像を大切にしたほうがいい。あれは、すごくいい」とのこと。とりあえず、今年は新しい龍は増やさないで(気に入った龍を見つけてもガマン)今、家に居てくれてる龍たちを可愛がり(龍だけど、どのコもみんな優しい顔で可愛いって感じの龍たちばかり)、黄色い仏像も、これからもひきつづき大切にしようと思います。ほかの物たちも、今年はなるべくなるべく(すでに、弱気^^;)新しいのは買わずに(私は物欲の塊だから、きっと買っちゃうけど、、、でも、少なめに心がけて)、今、すでに家にある物たちを活かして大切にする年にしたいなぁって思います。この気持ちがいつまでも続きますように・・・
2007年01月04日
コメント(36)

たまねぎぼうずさんのブログの70000アクセス記念プレゼントのローズクオーツブレスちゃんが、さっき届きました♪さっそく、開封♪うわぁ~☆とっても丁寧で可愛いラッピング♪イチゴセロテープも可愛い♪そして、じゃぁん♪こちらが主役のブレスちゃんです。メインの真ん中の石はとっても透明感のあるプルンとしたローズクオーツ♪サイドは清らかな水のようなアクアマリンで紡がれてて、2粒の青いシラーが美しいブルームーンストーンもポイントです♪携帯カメラで撮った画像なので、たまねぎぼうずさんが撮られた美しい写真も載せておきます。ローズクオーツブレスブレスを見た第一印象は、なんて女性らしい綺麗で可愛いブレス♪♪♪でした♪たまねぎぼうずさんの真心がいっぱいつまってるようで、暖かさに満ちてました♪さっそく着けてみました☆とっても、女らしく優しい気持ちになれます♪うれしくてドキドキ☆してきますそして、なんと、チョコアラレまで入れてくださってました♪以前、たまねぎぼうずさんのこちらの記事を読んで、すごく気になってたので超うれし~☆☆☆☆☆さっそく食べてみました。ポリポリ・・・雅な美味でございますぅ♪♪♪おいしい匂いを嗅ぎつけてきた子供と、奪い合いになっております。夫はまだ寝てるけど、起きる前に子供と私とだけでぜんぶ食べちゃいそうです^^;リアル生活で、ママ友でも親友になれるんだぁって思うほど、大切に思ってた友とこないだから、ある出来事をキッカケにあっけなくギクシャクして(表面上は仲直りしたけど、たぶん、お互いまだ心にシコリがある)、心が疲れ、お出かけする気にもなれず家族を道連れに、ひきこもってたこの土日・・・たまねぎぼうずさんの優しさのいっぱい詰まった贈り物をあけたとき、ホロっと、嬉し涙が出てきました。なんだか元気も出てきて、復活できそうな気分♪このブレスちゃん、大切にします♪すごく気に入ったのでしょっちゅう身に着けます。たまねぎぼうずさん、本当にありがとうございました♪
2006年12月17日
コメント(36)

きのうたまねぎぼうずさんのブログで、70000アクセス記念プレゼントが当選しました♪ こちらのブレス さんを頂ける予定で、すごく嬉しいです☆とろけるように優しいピンクで、たまねぎぼうずさんの真心がこもってるブレスレット♪画像で見たときから、ひとめぼれして欲しかったので、当選って知ったときはすごくうれしかったです。私の手元に来てくれたときまたブレスさんのレポ載せます♪次回の企画も楽しみです♪ちなみに、最近届いた翡翠たちも紹介します。 ジョイテックさんの、神獣の食事という題名のペンダントです。とってもミニサイズ(高さ13ミリ)で、キュートです♪リスみたいな外見と、果物をかじってる姿がとてもキュートです。丸カンもつけていただいてたのですが、神獣が果物を食べてるとこがよく見えるように、一時的に外してみました♪ 吉峰堂さんのセールのときに買った龍と魚が向き合ってるカービングです。鯉(魚)が出世すると龍になるという伝説があるそうです。優しいまなざしで魚を見つめる龍と、あどけない顔で龍を見つめる魚は仲の良い親子のようにも見えほのぼのしてます。 ジョイテックさんのオマケでついてきた推定10ミリ玉の穴無し丸玉です。今日アップされてるコチラを意識して、写真に撮ってみました。じつは、丸球のバックはラメ模様の靴下だったりします♪でも、銀河っぽく見えて満足♪
2006年12月15日
コメント(28)

こないだリンクしてる防衛さんのブログで香水のことが書かれてて、そういえば自分も気になる香水があったことを思い出し、さっそく買ってきました。 ボトルのデザインも可愛くって、甘いけど爽やかな香りで、ラブパワーがいっぱいって感じです。昔から使ってる香水は、やこういう感じの大人っぽい香りが好きでしたがずっと前に世界仰天ニュースの幸運グッズを紹介するコーナーの香水を見てから香水もハッピーアイテムになることを知り、甘めのも意識するようになりました(縁起物、大好きなので)結婚してますが、家族でありつつも、ラブな心を忘れたくないからです。昔、わたしが高校生だったころおばあちゃんの家に遊びに行ったとき、一緒に出かけることになったのですが普段、家に居るときは化粧っけのない祖母が、おしろいをはたく姿がとっても女性らしくて、女は何歳になってもお洒落心を忘れてはいけないんだと、教えられた気持ちになりました。香水やコスメからもパワーを借してもらっていつまでもラブな心を持った女でいたいです。あと、こういう女性らしいアイテムのことを忘れかけていた私に思い出させてくれたのはやっぱりあのピンクトルマリンちゃんが来てからなのでさすが、ピンクトルマリンパワーだとも思います。優しくて華やかなピンク色、これからいつも側に置いておこうと思います☆香水や宝石にまつわる恋愛話の短編がいっぱい載ってる本ちなみにこちらの本も宝石にまつわる恋愛の短編集で好きな本
2006年12月03日
コメント(30)

この時期ってダイヤモンドがよく似合う季節だなぁって思います。昨日、本屋に行ったら毎年、だいたいこの時期に発行されるので楽しみにしている25ansのウェディングリングばかり載ってる本が発売されてるのを見つけました。ミレニアム(2000年)のちょうど今頃、二人でいくつものお店の中から探して見つけたダイヤモンドリングと、そのとき、夜空に一粒、一際、輝いていた星に誓って彼はプロポーズしてくれました。(余談ですが、この星は、家族で田舎方面に旅行してたときにうっかり遅くなってしまって夜に、民家さえない細い山道を車のヘッドライトのみで走って、怖かったときポツンと励ますように光ってくれてました。このときの星の光がとっても心強かったので、自分たちの、お守り星だと思っています)その時から今までずっとこのエンゲージリングは、私にとって一番大切で一番特別な指輪です。エンゲージそのものも嬉しかったけど、彼の精一杯の愛情がこめられてるのが一番嬉しかったです。結婚式をした結婚記念日も大切だけど(でも結婚記念日、毎年過ぎてから思い出してる^^;)私のなかでは、このプロポーズ記念月が一番心に残ってます。マリッジも、エンゲージに合わせてゴールドにしたのでエンゲージともピッタリ合ってます。 翡翠もピンクトルマリンもルチルも好きな石はいっぱいあるけれど、やっぱり一番好きな石は、このエンゲージのダイヤモンドです。そして、ダイヤモンドは最高のパワーストーンでもあると思うのでダイヤモンドに真剣にお願いをしたらそれが私にとって良き願いならどんな願い事も、きっと叶えてくれる気がします。
2006年12月02日
コメント(20)

こちらは、11月24日の日記に書いたレモンシトリンの大粒ルースです♪一目見たときシャンデリア???って思うくらい、キラキラ綺麗で見惚れました。届く前は、穴開けてペンダントにしようと思ってたんですが、なんだか、当分このままにしておこうと思って、そのままにしてあります。ときどき箱から出しては眺めて、ボーッとしてます。このキラメキが手にはいって5千円は安い♪最近、ものすごく惹かれて買ったラピスラズリのスカラベです。裏面にはヒエログリフも。。。(なんて、書いてるんだろ?)すごくお守りって感じがして、気に入ってます♪しかも、すでに穴が開いててちゃんとヒモが通せるようにもなっています♪ちなみに、古代エジプト大好きです♪王家の紋章も読んでます。おまけ私は、ふだんは棒針でガーター編みでマフラーしか作れないのですが、この「アンデミルミル」というのを使うと(手芸店で売ってたり、本も出てます)、メリヤス編み?とかのマフラーはもちろん、輪になってるのでなんと毛糸の帽子まで作れちゃいます(一度、子供の帽子を作ったけど、子供の頭が大きすぎて高級メロンがかぶってるネットみたいになってしまった^^;)今は、マフラーを作り始めたところです。リリヤンみたいな感じで作っていきます♪簡単で面白いです♪
2006年11月29日
コメント(20)
日記リンクしてる雪花さんから『あの子の事もっと知りたい』バトンをいただきました♪さっそくやります♪1★ そんな6人にバトンを回す(回す人を最初に書く)いつもは、回す人を選べなくて書かないんですが、なんだか最初の質問のところに来てるからなんとなく書かなきゃいけないような気に^^;なので、6人さまよろしくおねがいします。nagomi0208さん猫、ねこ、にゃんこ♪さんたまねぎぼうずさん防衛さんran☆★さんあくび☆彡さん2★ お名前は*イエローラブ5です。3★ おいくつですか*30過ぎてから忘れがちなので(本当に)、夫に聞きました。私は、今、32歳だそうです4★ 職業は* ○シェフ(家族オンリー) ○自称小説家(あやし~しかも、 ここ数年はあんまり書いてないし。 過去に2作ほど超短編を書きました) ○アイデア商品で年商○千万円とかの スーパー主婦になるために アイデア商品を考えてる途中の、今はまだ普通の主婦です。5★ ご趣味は* 石集め、石に関連する本を読むこと、 普通の本も好き ピアノを弾くこと 骨董市に行くこと(あんまり買わないけど)6★ 好きなタイプの男性** 岡田准一さん♪ 2枚目なのに(心から)優しそうで、面白そうな人が 好きです。 現実の世界でも 笑顔がステキな人が一番好きです。 優しい人であることは、大前提です。7★ 特技は*** 石を愛する気持ち。。。これって、特技とは言わないか・・・ うーん、、、何かあった気がするんだけど また思い出しときます。8★ 資格は** ○車の免許(ずっとゴールドが自慢だったのに、 とうとうゴールドの座から 転げ落ちちゃいました・・・ ううう、きっとこれも厄年のせいね) ○中学教師の免許(ペーパーです) (なぜか、私が持ってるというと みんなビックリします^^; 教育実習のときに戻った母校の先生が 一番びっくりしてました) ○英検(でも、ほとんどの人が持ってることすら 忘れていそうな級ですが^^;) ほかには、、、もう、ないかも。9★ 悩みは*** 悩みはいっぱいありますが、 とりあえずは、どうしたら この溢れんばかりの物欲を抑えることが 出来るか?ということです10★ 好きな食べ物*嫌いな食べ物** 最近ではカゼひいたときに食べたショウガたっぷりウドンが 一番おいしかったです。 なので好きな食べ物は、 うどん。 ほかには、 きなこもちアイス(小さい頃食べておいしかったのが 現代に復活してくれてうれしい) いくら、生クリーム、おにぎり、サ-モンなどなどいっぱい♪ 嫌いな食べ物はとくにありません。 11★ 好きな人は居ますか?? はい(←意味深っぽいでしょ♪) 家族とか友達とかブログ仲間とか、みんな好きです。12★ 貴女が愛する人への一言* ひぇ~いま、夫婦ケンカの真っ最中(←また^^;) だから書きにくいよ~ 「なんだかんだ言っても 世界一好きなのは○○(夫の名前)! 本当は大事に思ってる、ただ照れくさくて うまく表現できないだけ」 子供には 「宇宙一愛してる♪チュゥ。○○(子の名前)は、 おかあさんの全て♪最愛のたからもの♪」
2006年11月25日
コメント(26)

昨日は風邪ひいて、ほとんど一日寝床から出れなかったのですが、ショウガたっぷりウドン2杯と、市販風邪薬でまだ少しノドが痛いものの今日は元気に復活しました♪琥珀って、木の樹液が固まって化石になったものだそうなのですが、今日は公園の木でこういうのを発見しました。ネットリした樹液が固まったものだと思うんですが、ほんとに琥珀色♪というか、樹液を見たのも初めてでした(数年前に、白樺の樹液ドリンクなるものは飲んだことがあったのですが)これも、ずっとずっと千年とかの(もっと??1万年?)長い間置いておいたら琥珀になるんだろうなぁってロマンが広がりました。そして、黄色つながりというわけでは無いのですが今日はネットサーフィンしてたらレモンシトリンという石(どういう石か詳しくは知りませんが、キレイ)が、大きめで安かったので1個買いました。また、穴開けてペンダントにしようと思います。ペンダントにしなくても、明るい黄色は見てるだけでも元気をくれそうです。同じような大きさと価格のレモンシトリンルースがほかにも、まだまだあったので、ここに載せます。ほかには、こういうタイプのネックレスもステキだなぁって思いますhttp://www.rakuten.co.jp/candy-shop/747312/801809/それとかちょっと珍しくてキレイなカットのこういうのとかも、ステキ。いつか欲しいかも~☆
2006年11月24日
コメント(20)

私は、トルマリンが大好きです。とくにピンクトルマリンが大好きです。そんな私のもとに新しいピンクトルマリンが来てくれました。 どうしよっかな~って思ったんですがやっぱり穴開けしました。バッチリ♪ 少しだけ心配なのは気をつけてたつもりだったんだけどクラックがあるところに穴をあけてしまったこと。薄~くですが、両方の表面にも達してるクラックで、ちょうど石を縦に2分するように入ってます(画像でもハッキリ写ってたので、了承のうえ買いました)す。これから先、割れてきちゃったりすることって、あるのでしょうか・・・割れませんように。でも、万一2つに割れちゃったら2分割して双子ペンダントみたいにしようと思ってます♪今までの人生で集めてきたピンクトルマリンたちを、以前に撮った写真の中から集合させてみました。こうして並べてみると、思ってたより多く持ってたことにビックリ・ピンクトルマリンオタクかもしれません。地金は、シルバーの台が多く、金が3つとプラチナが1つだけあります。おまけ・・・2年くらい前から無くしてるルチルです。年末の大掃除で出てきてくれますように・
2006年11月21日
コメント(26)
最近、健康雑誌の「ゆほびか」でパワーストーン特集が組まれてることが多いです。昨日、なにげなく書店に行ったら「ゆほびか」が売ってて黄色いパワーストーン特集してましたので、さっそく買ってきました。パワーストーンも好きだけど、こういうパワーストーンについて書かれた本とか記事も大好きです♪
2006年11月16日
コメント(34)

残り1個だけ残ってたペンダント♪青メノウだそうです。ほとんどカルセドニーっぽいです。トロンとしてていい感じです。3千円くらいでした。 クリソプレーズは翡翠の色で言うと若竹みたいな明るい緑色がとても元気をくれます。5月の若葉のイメージの色です。しかもクリソプレーズって、わりと高いのに、これは2千円と買い得でした。昔、アレクサンダー大王が、この石を大変気に入って常に身に着けて戦いに勝ちまくっていたのですが、ある日、このクリソプレーズを無くしてからは負け続け、ついには命を落としてしまったという逸話があります。 昨日、吉峰堂さんから届いたばかりの翡翠ペンダントです。ヒモを通す穴が小さかったので、またミニルーターが大活躍♪ちょこっと穴を広げました。元宝(昔の中国のお金だったと思う)の上にリスが載ってる可愛いデザインです。金運に効きそうです。しかも、お店の画像では気づかなかったのですが、なんと裏面には別の彫刻がありリバーシブルになってました♪ 2匹の小鳥が如意(なんでも願い事を叶えてくれるモチーフ)の上に乗ってチューしてハートの形になって寄り添ってます。しかもセールだったので1万円で買えてラッキーでした。(買った日の夕方に、HPを見に行くとセールが終わってました)縁ですね~♪ こちらは、穴あけがつい先程完成したルチルです。針ビッシリです。実物より、かなり金色に写ってますが、実物はもうちょっとスモーキー色です。針は金色です。このルチルは2年程前にたしか1万円くらいで買ったんですが、今はルチルが値上がりしてるそうなのでもう1万円とかでは手に入らないんだろうなぁって思います。 リンクしてるpiko2004さんのページで可愛いローズクオーツをペンダントにされてるのを見て、とってもステキだったので、私も、手持ちのローズクオーツのタンブルに、また穴を開けてペンダントを作ることにしました♪優しいピンク色が可愛いです。今後の予定は、割れた翡翠クシの修理にも取り掛かり、ずっと前に考古学の博物館で買ってきた滑石キットがあるのでこれで彫刻に初挑戦したいなぁって思ってます♪
2006年11月13日
コメント(24)

こないだの3連休では、骨董祭りへ行ったり、好きなピアニストのコンサートへも行って、楽しい休日になりました。コンサートではアンコール5曲も弾いてくれたり、生命力あふれる華やかで力強い演奏を聞いて活力をもらったしCDにサインまでもらえてうれしかったです。骨董祭りでは、金ルチルに縁がありました。まずは、金ルチルブレス。こちらは、太い針がビシバシ入ってるのに、3千円とお買い得価格だったので迷わずゲット。ルチルブレスを着けた今日の手元コーディネート。ルチルの勾玉1200円。こちらも安かったのでラッキー♪値段がついてなかったけどこの石に呼ばれてるなぁって気がしてたので、店の人に値段を聞いてみると「1200円」って言われて、想像してたより随分安かったのでビックリ♪ルチルは金運に効くことで有名ですが、それ以外にも着けてるとヤル気が出てきます。ルチルが金運を運んできてくれますように♪金運といえば、黄桃ヒスイに穴をあけて以前にも増して、しょっちゅう身に着けるようになってから、滅多におこづかいなんてくれない母から(私の年齢から考えると、ほんとは母におこづかいをあげなきゃいけないんだけど^^;)臨時収入を、もらえました。黄色効果?それと以前に風水の本で石に穴をあけると、石のパワーが増すだったか。。。そういう理由で、ビーズじゃなくて飾り石なのに、穴を貫通させた石の話を読んだ記憶があるのですが黄桃ヒスイに穴あけたときから黄桃ヒスイも変わった気がします。穴を開ける以前から、黄桃ヒスイが大のお気に入りだったのですが着けて出かけるとなぜかアンラッキーなことが続いたりしてました。が、黄桃に新しい穴を開けてから身に付けだすと、臨時収入が入ったり、アンラッキーなこともなくなり・・・これは、穴を開けたことによる効果かミニルーターで穴を開けるときに、水をかけっぱなしにしてたので、浄化になったのか。。。。はっきり分かりませんが、やはり石って何か不思議です。中国語で書かれた、玉の本も買ってきました。ヒスイの本が欲しかったのですが、無かったです。中国語は読めませんが、写真で彫刻を見てるだけでも面白いです。レトロでいい感じ♪千円。
2006年11月06日
コメント(38)

私は石が好きで、石が守ってくれてるな~って思うことがよくあるんですが、今日も、守られたっぽいです。自分で穴を開けた石たちの写真を携帯カメラで撮ってブログに載せようかな~って思って携帯携帯って探してたら、ありませんでした。おっかしいな~って思って、家の電話で鳴らしてみたところ、鳴りません。カバンの中に入れてたはずなのに、カバンからも鳴りません。ま、まさか~って思って、自転車置き場へすっ飛んで行ったところ、カゴの中に入れっぱなしになってました^^;信号待ちのときにメールしてて、カゴの中のカバンに入れたつもりが、入ってなかったみたいです。もし、石の写真を撮ろうと思いつかなかったら、ずっと朝まで置きっぱなしで、紛失してたかもしれません。やっぱりこれも、石が守ってくれたのかなぁって思います。さてさて、最近届いた石&自分で穴明けした石たちを載せマース♪ このお猿さんは、最近、ジョイテックさんから迎えたものです♪石の色は、朝のような感じの青みがかった白色です。横姿も顔も可愛いお猿さんです。実物も、ひとめで気に入って大切に可愛がってます。こちらの石は、ず~っと前にジョイテックさんのさざれ石(100グラム1200円)に、たまたま混じっていたものです。この石だけ、ずばぬけて綺麗でした。あれからも、何度かさざれ石を買いましたが、この石のようなタイプの石には、再びはめぐり会ってません。ほかにも、さざれ石の中にはオニギリみたいな形の石だとか、お気に入りが何個かあります。でも、これが一番のお気に入りです。穴開けるの迷いましたが、開けてよかったです。翠の海みたいな模様の表面 大好きな伊勢の夫婦岩みたいな模様の裏面 ちょっと穴開けに失敗したピンクトルマリン原石。淡いピンク色がプリティなのですがルーターが滑ったのか、開け始めの方向の穴が大きくなってしまいました。 これは過去のミネラルショーで1000円で買ったブルーカルセドニーです。プルンプルンしてて、とっても気に入ってます。栗みたいな形のは金色ルチルで、穴開けてる途中です。水晶と翡翠って同じくらい硬い気がします。 ペリドットと、ペルー産インカローズにも穴を開けました。どちらも柔らかいのか、翡翠や水晶に比べて、あっさりと開きました。 最近、もっとも気に入って着けることが多い自分で穴を開けた一番最初の作品でもある、黄桃の装着画像です。 石に穴を開けるのに忙しくまだクシの修理に取り掛かれてません。(そもそもは、クシの修理のためにミニルーター買ったんだけどね~^^;)ブログ仲間のかわせみどんがビットの参考書にもなるページを作ってくれてるので、参考になります。
2006年10月31日
コメント(32)

昨日から、こないだ折ってしまったクシの修理を始めました。まず買ってきたのは砥石とドリルの刃でした。砥石を使ってセッセと手で削りましたが手前の2本の折れた跡は比較的平らになってききつつあったたのですが、真ん中の2本の折れた跡が、角度と分厚さ的に砥石が届かず、デコボコのままでした。穴を開けたい翡翠作品もあったので、ドリルの刃を持ち、こちらも手でキリキリとやってたのですがどちらも、ほとんど成果があげられず半日でギブアップしました^^;縄文時代の人って手動で勾玉とか作って、スゴイって心から思うことが出来ました。砥石とドリルの刃手動にはコリゴリしたので、文明の利器に頼ることにしました。ミニルーターセット(一番安いのを選びました。ミニルーターと、ビットが10本くらいついてて2980円♪)あまり、工具とか触ったことが無かったのでドキドキしましたが、やりはじめるとどんどん穴が掘れていくし(昨日、手動でやってたから、機械のすばらしさに感動)面白い♪穴を開けたかった作品はコチラ♪ もともと桃の上に乗ってる小さいお猿さんの左手の下あたりに小さい穴があって、そこにヒモを通してもらっていたのですがなんとなく、お猿さんの腕が細いのに、桃が大きくて重いのでお猿さんの腕に負担がかかって取れちゃったりしたらイヤだなぁって思っていたのです。なので、大きい桃のほうにヒモを通せる穴を開けちゃうことにしました。穴が開いた桃です(私のミニルーターは5分ほど使ったら、熱くなってくるので休ませ、休ませ、やったので、ここまであけるのに半日くらいかかりました)開通したときは感動しました。ミニルーターを買ってよかったと思いました。ミニルーターの取説には水の近くで使わないようにと書いてましたが、石の粉を吸い込むと咳が出るのでルーターに水がかからないように注意しながら、水をチョロチョロかけながら作業しました。今度は、砥ぐビット(?)に交換して、こちらを修理する予定です。こないだマルコポーロさんから届いた翡翠のお猿さんです。すごいプルプルでキュートです。すごく小さいのでカワイサ倍増です。このお猿さん、撮影しようとしたらツルっとすべって、落ちてしまい・・・カツーンって跳ね返って、アっというまにどこかに行ってしまったので1時間も探しまくりました。跳ね返ってたので、割れてたらどうしようとも心配でしたが(こないだの折れた翡翠クシのこともあるし)、今回は、無事な姿で発見できました。ちなみに、ジョイテックさんでこのコも注文中です。サルに、はまってます。
2006年10月26日
コメント(18)

最近、お金がないので先日開催された京都の石ふしぎ大発見展に行くのを涙をのんであきらめたのに骨董市ならほとんどいつも買わずに見るだけなのでお金を使わないだろうと思って見に行くとさっそく翡翠との出会いが!氷翡翠の龍です。(骨董市には、1件くらいは石の店が混じってることが多いです。それも翡翠遭遇率は、ちょっと高めな気もします)額縁に入ってるようなデザインの、ほんのり紫がかった白い龍が気に入りました。骨董市で買ったけど、新品みたいな感じです。(そこの骨董市には新品を扱ってるブースもありました。以前いった骨董市では食べ物まで売ってました^^なんでもありなところが面白い♪)たまたまですが、ネットサーフィンをしていたら翡翠のマルコポーロさんでこの白い龍と兄弟みたいに似てるのを、発見。上の部分が違うけど、あとは背景の星みたいな透かし模様もよく似てます。コチラ→買った値段も、ほぼ一緒です。すごい偶然♪そして、今日はネットでこのお猿さんにヒトメボレで注文。サルのモチーフって、結構好きなのです。ちょっと前に、マイコレクションに翡翠のクローバーも仲間入りしてますこれも以前、ジョイテックさんからメルマガプレゼントでもらったお守りブレスと、ある古代の博物館のミュージアムショップで買った翡翠の勾玉ですお守りブレスは、着けてると、肌に密着してるせいか守られてるという感じがします。マイコレクションの氷翡翠では、こういうのも持ってます。三角の氷翡翠の朱雀は、私の最初の記念すべき翡翠です。ジョイさんのオクになにげなく入札したのが落札できて、ここから翡翠熱が始まりました。余談ですが、怪談話をたくさん収めた、新耳袋という本があり一気に読むとよくないことが起こるって書いてたのに一気に読んでしまったその日、ふざけてた子供が、寝転がってた私に思いっきりぶつかってきて、私のコメカミに大きなタンコブが出来たことがありました。もう少しずれてたら目に当たってしまうところでした。もし目だったら・・・おそらく、かなりヤバイ状態であったと思います。そのとき、たまたま手に握ってたのがこの翡翠の朱雀でした。守ってくれたのかもしれません。(2年ほど前の話です)そして最後に。。。さっき、マイ翡翠コレクションを眺めようと思って手がすべり・・・やっちゃいました。フローリングとはいえ、置いてた本の上に落ちたのに・・・そそっかしい私は、以前にもお守りにしてる黄色い翡翠仏像をアスファルトに落としてしまったこともあるけれど、そのときは全く無事だったのに・・・クシって、欠けたら身代わりってことだったっけ?普通のクシなら、躊躇なく捨てますが、これは翡翠のクシ。たしか1万円くらいしたしもったいなくて簡単に捨てれません。折れた歯の部分をボンドでくっつけるか、欠けた2本の右の2本もさらに削ってしまって、持ち手のあるクシみたいなデザインに加工しなおすか・・・(ヤスリを買ってきて気長にやってみようかな?手仕事で出来るのかな?)それとも、縁起をかついで、いさぎよく捨てるべきか・・・はぁ・・・でも、きっと何かの身代わりになってくれたんだと思うと、このクシちゃんにアリガトウと言いたいです。これからは落ち着いて行動しようと思います^^;
2006年10月18日
コメント(36)

なんだか暇だったので、バトンを作ってみました♪自分で作った質問に、自分で答えるってなんともいえない変な気分でしたが、面白かったです♪1.なんの石が好き?ここ2年ほど、翡翠が大好きです。その前は水晶や、インカローズ、ラピスが好きでした。2.1でお答えになった石の、どういうところが魅力?翡翠は、縁起物の彫刻や、勾玉が多くて、翡翠と縁起物のダブルのパワーでお守りになりそうなので(私は、お守りマニアでもあります)そして、翡翠は色が豊富で、透明~不透明まで石によって、さまざまな表情を見せてくれるところがいいです。水晶なら金ルチルが一番好きですが、綺麗だし金運に良さそげだからです。インカローズは、ばら色の人生に導いてくれるという石言葉と愛らしいピンク色に惹かれときどきバラ模様がついてる石とかもあって女性のための石という感じがします。ラピスも強力なお守りって感じが魅力で、なんといっても色が綺麗です。3.石に関する本でおすすめの本?いろいろ、ありすぎて絞るのが難しいですが、以前開催された、翡翠展の図録は当たり前ですが翡翠のことばかり載ってるので、翡翠好きさんにはすごくオススメです。私はよく眺めるので普段の読書用と、保存用を持ってます。4.石と、どのように暮らしてる?お守りにした石とは、一緒にお風呂に入ったり眠ったりしてます。一人のときに、心の中で話しかけたりもします。お守りにしていない石たちも、よく眺めたり、触ったりしてコミュニケーションをしています。石って生きてるなぁって、日々石と触れ合っていると思います。5.自分を石にたとえると、なんの石?これは、自分で思いついておきながら難しい質問です。翡翠とかインカローズとかルビーとかの華やかな石を書きたかったけど、なんとなく直感で、素朴な親しみやすさのあるオレンジ系のメノウかなって思いました。7・あなたの元に縁あって来た石は、今どういう気持ちだと思いますか?「うれしい」8・このバトンをやってくださる方がいらっしゃれば、どなたでもご自由に。。。♪
2006年09月28日
コメント(16)

明日到着と思いこんでた翡翠たちが今日到着♪うれしい誤算♪まずは、仏像ちゃんからお披露目デース夫のお守りになる予定の黄色い仏像です。夫の帰りまで開けずに待っていられるわけがなく、開封♪綺麗~♪自分が以前から持ってる黄色い仏像を見慣れてるせいかこの仏像様は、とても小さく見えたけど(人指し指の第1関節くらいの大きさかな)透明度があってすごく綺麗で、中から光を感じるので存在感大♪ご利益いっぱいって感じです。夫が持つ前に、私の念が入りまくりかも^^;こちらは一緒に届いた勾玉デース♪とっても癒され色デス♪初めて会った気がしない勾玉と言いましょうか、ずっと前から我が家に居た勾玉のような懐かしさがあります。古代勾玉というネーミングどおり古代を感じさせてくれる勾玉です。勾玉は全部大好きですが、こういう太ったタイプの勾玉、好みかも♪蛇足ですが、猫とか犬でも、子猫や子犬も可愛いんだけど、大きく育って太った猫や犬のほうが好きだったりします。抱き応えもあるし☆ どちらの写真も、いつものように携帯(しかも古い機種)で撮ってるから実物の良さは、この写真の5倍~10倍くらい綺麗です。これで、しばらく翡翠とか石は買わ(え)ない予定だけど(←何度も破られてきてる誓い)満足満足♪翡翠とはぜんぜん関係ないんですが、今日買った本デース一言で言うと、目の錯覚を楽しむ本です。たとえば静止してる絵なのに、グルグル回って見えたり(乗り物酔いする人は注意が必要かも?!)・・・面白いです♪
2006年09月26日
コメント(18)

これは、新潟県の青梅町で採れた翡翠原石です。2千円。握るのにちょうど良い大きさと形で、よくニギニギして癒されてます。マイ勾玉コレクションの一部です。勾玉って微妙な形の違い、色で、全然雰囲気がちがってくるのでおもしろいです。黄色い翡翠の勾玉も、可愛いなぁって思います。とくに、今の季節にピッタリです。ヒマラヤ水晶クラスターです。惹かれた一番の理由はポイントの1本1本、にグリーン色の山が入ってることです。すごーく小さいポイントにも、ちゃんと小さな山が入ってます。ヒマラヤ水晶ってもっと高価なイメージがあったんですが、これは、手のひらくらいの大きさで、ほぼ全部のポイントにグリーンファントムが入ってて6千円という、スペシャル価格も気に入りました。ポイントに入ってる山、見えるかな~?家で育ててる、風船かづらの種です。自然のハート模様です。まだ実が緑色のうちにとったのでこういう翡翠色ですが、本当の種は黒に白のハートになります。石にしても、植物にしても自然のものっていいなぁって思います。
2006年09月25日
コメント(22)
こないだ注文した勾玉に引き続きジョイテックさんの秋の実りフェアで、黄色の観音様翡翠 黄金仏像様を見た瞬間「これは、息子(or夫)のお守りにしたい・・・」って思いました。このブログのトップに載せてる黄色い翡翠仏像ペンダントは、一応、私のお守りにしてるので、夫や子供にも、それぞれ個々のお守りになれる観音様を、いつかあげれたらいいなぁってずっと前から思っていました。この観音様、透明度のある綺麗な黄色だし、お顔も微笑んでるしとても好み♪って思いました。なので、ちょっと(いや、だいぶ・・・)お金ないけど、ポチっっ。。。としました。(夫の「また買ってるの~」っていう、あきれた声が今にも聞こえてきそうですが^^;;;)我が家には、ずっと前から我が家に居てくれてるミルキーグリーン色翡翠の子持ち観音様もあるので、夫←今回注文の黄色い観音さま 子供←子持ち観音様が、それぞれお守りにすることになるかなぁ。子供のは、もうちょっと大きくなるまでまた私が預かっておくことになるだろうけど・・・またユックリ考えようと思います。ところで観音様といえば、先日不思議な偶然に気がつきました。それは、観音様関連の本を読んでたときのことです。著者の父(18日生まれ)のエピソードが書かれていて、それによると著者の父が生まれたとき、父の母にあたる方は「このコは、18日に生まれたから観音様とご縁があるにちがいない」と言い、観音様の掛け軸を、生まれた子(著者の父)のお守りにするために、掛け軸屋さん(?)で、作ってもらったそうで、その子(著者の父)は、一生涯ずっとこの掛け軸を大切にして、その掛け軸が今、子供である著者の家に伝わってきてる。。。みたいな話でした。18日は観音様の縁日の日(8日は薬師如来の日、28日はお不動さんの日などなど)なのです。うちの子も、18日生まれ。ということは、うちの子も観音様と縁があるのかもなぁ、って思いました。そういえば息子が生まれたあとから、私は、観音様が好きになったことにも気がつきました。息子を産む以前の私は、神社仏閣の雰囲気は好きでも、仏像には興味がなかったのです。それが数年前のある日すごく小さいトルマリンの観音様に惹かれたのをキッカケに、観音様に関する本を読んだりいろんな観音様のお寺(長谷寺とかへ)お参りに行ったりするようになりました。それまでは、人の形をしたものはちょっと・・・って思ってた私でしたが、その仏像の温かみに惹かれたのです。観音様の縁日の日のことも、少し前から知ってはいたのですがこの本を読むまで、息子の生まれた日と結びつけたことも、ありませんでした。当の息子といえば私から生まれてきたとは思えないほど(ほんとに)優しすぎるくらい優しい子です。子供なのでヤンチャいっぱいではありますが。(夫はオレに似たんだって言ってますが^^;それも、疑問^^;)もしかして、観音様が授けてくれた子・・・?ま、まさか^^;でも、あらためて縁あって、私を親に選んで生まれてきてくれた我が子を大切に育てていこうって思いました。
2006年09月21日
コメント(20)
![]()
石→本→骨董(殆ど見るだけ)→絵画(こちらも見るだけ)の次くらいに食器が好きです。私の好きな食器はウエッジウッドやエインズレイなどです。最近、なにげなくつけた番組にファイヤーキングというカップを集めてる主婦が登場してました。(節約の方法を教えてくれる番組だったので、当然のごとく、節約の先生からカップ集めを止めるように指導されてましたが^^;)その番組で初めてファイヤーキングの食器のことを知りました。そのときは、可愛いな~って思っただけですぐ忘れたんですが後日、アンティーク食器入門みたいな本を見ていたら、またまたファイヤーキングが載ってました。なんだか偶然よく目にするもんだなぁって思いつつも、そのページを見てたところジェード色(翡翠色)が人気と書かれてて、優しい緑色(抹茶オーレみたいな色)のカップが載ってました。なんだか優しい、その色が印象に残っていて、今日のジョイさんのアップでこのコ(勾玉)を見たときそのカップの色を思い出して、なんだかこの勾玉欲しいかも♪ってかなり思いました(日本語変だなぁ私^^;)。この勾玉をつけてると、癒されそうです。どうしよっかな~^^ワクワク♪買うときも楽しいけど、買うかどうか迷ってるときもまた楽しいものです☆ ↓ 数分経過後ガマンできずに買っちゃいました^^ポイントがちょっと貯まってたので、それを使いました♪この勾玉は8千円、ジョイテックさんでは1万円以上から送料が無料になるので、既に持ってる翡翠展の図録ですがも保存しとく用に、新しいのを一緒に注文しました♪さてと、愛する夫が帰ってきてから居心地良くすごせるように掃除がんばって、おいしいご飯を作らなくっちゃ♪
2006年09月19日
コメント(20)
![]()
最近、ちょっと話題になってる金の勾玉を見てきました♪最初、この金の勾玉のことを知ったのはかわせみどんのブログの記事でした。そして、翡翠のジョイテックさんというお店のメルマガでもこの金の勾玉を見てこられたことが書かれてました。金の勾玉 ←金の勾玉の写真デス日帰りで十分行ける距離なので、勾玉大好きの私は、さっそく和歌山市立博物館へと金の勾玉を見るべく行ってきました。ちなみにこの金の勾玉ですが、たまに、よその展覧会に貸し出してる時もあるそうなので、私みたいに金の勾玉目当てに行かれるかたは、今、勾玉が博物館にあるかどうか確認してから行かれたほうがいいかもしれません。~金の勾玉を見てきた感想~写真から想像してたよりも小さかったですが、とっても綺麗。かわいい。欲しい(笑)勾玉の頭部分の飾り模様が珍しくてステキだなぁって思いました。そして、その金の勾玉の横には5世紀頃の古墳から出土したという、小さい翡翠をサイドに2つと、中央のメインには濃い緑翡翠1つを、管の玉でつないだネックレスが展示してあり、こちらも飽きずに眺めてました。この濃いめ緑色の翡翠を見ていると、以前から欲しいな~って眺めてる翡翠のひとつである、こちらの勾玉を思い出しとっても欲しくなりました(でも、お金がないのでグっとガマン)そして、近くに滑石で出来てる10センチくらいの勾玉も展示されており、大きい勾玉に小さい勾玉っぽいのがいっぱい、くっついて彫られてました。重厚感がありつつもユーモラスな印象を受けました(かなり、いいかげんな感想です)以前は勾玉大好きだった私ですが最近は翡翠といえば、ほとんど彫刻ばかりに目が行ってましたがやはり勾玉もいいもんだなぁって改めて思いました。勾玉の魅力にはまってる私は、こういう本も見つけて、興味を持ってます。ついでに今、流行の(?)龍の本も♪龍も大好きです。
2006年09月18日
コメント(20)

最近、ネットの1円オークションでお買い得に入手した翡翠のアンティーク(中古)な指輪です。およそ40年くらい前くらいの物だそうです。台はプラチナ、周りのダイヤもキラキラしてて、翡翠もとっても綺麗です。1万8千円で落札しました。私は、アンティークな雰囲気が好きでよく骨董フェアとかへ行くんですが、なんとなく前の持ち主のこととかが気になって、結局いっつも入手する機会がなかったのですが(家に置いてある家具も、ホントのアンティークじゃなくて、アンティーク風だし)今回の指輪、綺麗だなぁって思いつつ、ダメモト価格で遊び感覚で入札してたらご縁があったみたいで、すんなり落札できちゃいました。正直に言うと、実際にこの指輪を手にするまでは、デザインとか指輪そのものは気に入ってたのですごく嬉しい気持ちとともに、やっぱり前の持ち主のこととかが気になってました^^;でも、この指輪の実物を目にした瞬間、とっても可愛くて綺麗に見えこのコはウチのコ♪って、素直に気に入ることができました♪初骨董です。受け売りですがあるHPで、書いてた言葉が縁起物好きの自分にとって、心に残ってます「ジュエリーが長い年月、大切に引き継がれてきて、壊れずに残っている運の強さも、そのお品から譲り受けれるように思う」という内容です。アンティークって、こういうステキな考え方も出来るのですね♪手元に来てくれた指輪、大切にしようと思います。最近入手した水晶の布袋さま。笑顔がうちのお爺ちゃんにソックリだったので、なんとなく購入しましたこれは、中華系のパワーストーンのお店で購入した玉のヒキュウです。ヒキュウは、風水とかに出てくる動物で、とっても優しい動物で、ギャンブル運とかを高めてくれるようです。いつもは子供が喜んで着けてるのですが、ふだん興味の無い夫までほしがってる、我が家で人気者のヒキュウちゃんです。
2006年08月30日
コメント(30)
もう夏休みが残り少なくなってきてしまって、さびしいかぎりです。昨日、息子が新幹線を見たがったので新大阪まで遊びにいったところ、乗りたいというのでとりあえず一番、切符が安くて行ける京都まで乗ることにしました。少しでも長く乗ってられるように、こだまに乗りました。それでも、あっというまに着いちゃいましたが^^;さてさて、京都に着きどこへ行こうかな~、貴船とかへも行ってみたいなぁとか思っていると、息子がトロッコ電車の広告を見て乗りたがったので、トロッコ電車に乗りに行くことにしました。トロッコ電車に乗る亀岡駅付近は、田園風景が広がり、とても懐かしい気持ちになりました。トロッコ電車に行く前に、すぐ近くのJRの保津峡という駅で降りてみたら、綺麗な川が見れました。その景色を見て、なんとなく新幹線に乗るためだけに京都に来てみたけれど、来て良かったなぁって思いました。トロッコ電車では、4人がけづつの椅子になってるのですが、向かいに座ったのは綺麗なカップルさんでした。そして、このカップルさんたちは、とっても気さくでフレンドリーで、息子のことをすごく可愛いがってくれて、一緒にカメラに収まったりお煎餅をくれたりと、ずっと盛り上がってました。保津峡の景色も最高でしたが、息子も私もステキなカップルさんとの、トロッコ電車での楽しいひとときが印象に残っています。どちらかというと、あんまりフレンドリーでない私は、このカップルさんたちにフレンドリーであることの大切さを教えられたような気持ちになりました。ほかには、嵐山の景色を堪能したり京都を満喫してきました。息子に誘われて行った小さな小さな旅行、とっても楽しかったです♪
2006年08月24日
コメント(20)
昨日も今日も、海で遊んできました♪泳げる海じゃなくて、港みたいなとこなんですがそれでも一応、海は海♪海水浴が出来るような海だと人がいっぱいで思索にふけれないし^^;小さいカニがたくさんいたので、子供とつついたりして遊んでしまいました。海って本当にいいな~包み込んでくれるような海に、心のしんから癒されました。ところで、最近見つけたすてきな絵本。「きいろいセーター」。題名に惹かれてパラパラと見てみたら、とってもいい絵本でした。あらすじは、鳥たちが飛んでると、お月様が「寒いだろうから、これを着ていきなさい」と黄色いセーターをくれます。喜んで着てる鳥たちを見て、森の動物たちも欲しくなり、お月様にお願いして黄色いセーターを作ってもらいます。それを見た木も、山も、そしてお空までも、みんなみんな黄色いセーターをもらいます。ある日、みんなは力をあわせてお月さまのために黄色いセーターを編みます。お月様も大喜び。というお話です。黄色いセーターを着たたくさんの動物や木たちの絵に心なごみ登場する月や動物のやさしさにもホンワカとさせてもらえる、いい絵本です。すごく古い本なので、もしかすると入手しにくいかもしれませんが、図書館とかに行くとあるかもしれません。
2006年08月17日
コメント(18)

ジョイさんで買った翡翠2個届きました♪まずは、さざれし工房さんの「ねんね」からお披露目シマース♪とっても愛らしい赤ちゃんみたいな形をしてて、見てると、とてもとても癒されます。色も、空色っぽくて綺麗です。このコが我が家に来ることになったので、おもわず空色勾玉というファンタジー小説買いました♪ねんねの作者のさざれしさん直筆の命名用紙と、ねんねの写真のパウチカードも同封されていました。うれしいです♪そして、もう1つは、黄金桃と猿のカービングです。桃には、魔よけとか幸運とか若返りなどなど良い意味がたくさんあるそうです。桃なのですが、幸運をいっぱい詰め込んだ袋にも見え、小さいお猿もかわいいし、こちらも、とても気に入りました♪色も、一足早く実りの秋を感じさせてくれます。オマケで入ってた大きいフクロウです♪かわいいです♪フクロウも好きなのでうれしいナ☆すっかり翡翠ビンボーになってしまい、しばらくずっと、お買い物とは無縁の日々が続きそうですが心はとてもホクホクと豊かになりました♪
2006年08月11日
コメント(26)
きのこさんと、やえちんさんから同時期にバトンを頂きました♪うん??なんだか見たことあるバトンだぞ*^^*でも、前にやったときとは、ちょっとづつ質問が変わってて面白そうなので早速やってみようと思います♪まずはきのこさんからいただいたバトン【進化バトン81世代目】 ルール・・・気に入らない質問を一つ削除、新しいルールを加える (1番下の質問のみ、対象外) 【進化バトン○世代目】のところを、カウントアップ(+1)すること。 《問1》 幸せになる食べ物は・・・ 果物。ケーキ。でも、甘いものが続いたあとの、普通のゴハンもすっごくおいしい♪結局なんでも食べてるときは幸せってことなのかしら・・・☆あと、生まれてから2回しか食べたことないけど松阪で食べた牛肉は、おいしすぎ。口のなかで肉がとろけるなんて、忘れられない幸せな瞬間でした。 《問2》 アナタの今一番したいことは何ですか・・・一度は、お金を気にせず買い物三昧してみたい。《問3》今までの人生で一番印象に残ってる映画はなんですか?タイタニック。夫との初デートのとき見て、泣いた夫にハンカチを貸してあげた。この映画はすごく好きだったので、映画館で4~5回も見ました。蛇足ですが、母とタイタニックを見に行ったとき、人がいっぱいでバラバラにしか座れなかったんですが、あとから、母が誰かにナンパされたと聞き、ぶっとびました^^;《問4》 マイブームは何ですか・・・シルバーアクセ。石。石は一生マイブームだと思う。《問5》 好きな石はなんですか・・・翡翠・金ルチル・ピンクトルマリン・ラピス・タイガーアイ・そのほかいっぱい好き♪《問6》 最近、すごく嬉しかったことはなんですか・・・子供の夏休み♪ずっと一緒に居られて、寝坊も出来て最高です。《問7》 夢は何ですか・・・宝くじに当たりたい。石のお店を夫婦で経営して、夫と24時間一緒に居たい。もしくは小説家になりたい(夫はマネージャー)。息子にはDrコトーのような、やさしくすばらしいお医者さんになって欲しい。夢見るのは大好きなので、ほかにもまだまだいっぱいありますがきりがないので、このへんで・・・《問8》 次にバトンを回す5人をお願い・・・指名するのは苦手なので、どなたか持っていってくださるとうれしいです。つづいてやえちんさんからいただいたバトン【進化バトン82世代目】 ルール・・・気に入らない質問を一つ削除、新しいルールを加える (1番下の質問のみ、対象外) 【進化バトン○世代目】のところを、カウントアップ(+1)すること。 《問1》 幸せになる食べ物は・・・ 私もウドン大好きです♪あと、醤油はカマタさんのが大好きです♪ウドンにかけて食べたりしたら最高です。《問2》 アナタの今一番したいことは何ですか・・・ お金を気にせず買い物三昧。あとは、最近宇宙に興味が出てきたので星を天体望遠鏡で見てみたい。ちなみに、子供の宇宙の図鑑を読んでたときに、太陽があと100億年くらいしたら消滅するというのを初めて知り、軽くショックでした。太陽とか地球は永遠だと思ってたので・・・どっちみち、自分は100億年も生きていないんですが(でも、もしかしたら生まれ変わってまた地球にいるかもしれないけど^^;)《問3》 今まで読んだ中で面白かったマンガ カイジ。花より男子。王家の紋章。 《問4》 マイブームは何ですか・・・シルバーアクセ。石。石は一生マイブームだと思う。 《問5》 好きな言葉はなんですか・・・大丈夫。なんとかなる。《問6》 最近、嬉しかったことはなんですか・・・息子の夏休み。ずっと一緒に居られてうれしい。寝坊できるのもうれしい。《問7》 将来の夢は何ですか・・・石の店を夫婦でやりたい。私社長、夫副社長(笑)小説家になりたい。(夫はマネージャー)子供は、Drコトーみたいな、優しくてすばらしいお医者さんになってほしい。夢見るの大好きッコなので、まだまだあるけど、きりがないので、このへんで。《問8》 次にバトンを回す5人をお願い・・・指名するのは苦手なので、どなたか持っていってくださるとうれしいです。
2006年08月08日
コメント(12)

ちょっと前に、ブログ友達の李妃さんの日記で大人のための塗り絵があることを知りました。今日、書店に行ったら風景画や花の絵、いろんな塗り絵があり、迷ったのですが、今回は、仏画の塗り絵を買ってきました。不動明王さま、薬師如来さま、観音様とかいろんな仏様が書かれてるので、好きなように色を塗っていきます。お地蔵さまに惹かれたので、まずはお地蔵さまから塗りはじめました。本のお手本私が塗ってる途中のお地蔵さま↓お顔、メーキャップしてるみたいで楽しくてアイラインとか引いてたらぜんぜん違うお顔になってしまいました。でも気に入ってます♪お手本どおりの色で塗らなくても、自分の好きな色で塗って良いそうです夫のお守り用に仏像の絵を自分で描いてプレゼントする予定なのですが(↑絵は下手なのですが^^;心がこもってればOK)、この塗り絵でコツがつかめそうな気もします。ちなみに今日、この勾玉にヒトメボレして我が家の仲間にお迎えすることにしました♪この勾玉の赤ちゃんか胎児みたいな愛らしい形を見ていると、息子の可愛い胎児だったころの画像や、一生懸命ミルクを飲んでた赤ちゃんの頃が思い出されます。添えられたコメントも良かったです♪初心をいつまでも忘れないよう子育てのお守りにしたいです。
2006年08月04日
コメント(28)
最近、私の、にわかシルバーアクセ熱に感化されたのか夫もシルバーが欲しくなってきたようです。せっかくなので、息子も入れてトリプルジュエリー(?)になるようにいろんなお店で探してみました♪お店で指輪を探しているとき、恋人時代もってたシルバーのペアリングのことを思い出したりして懐かしくなりました。1個紛失しちゃったから、ペアでないリングになっちゃったけど^^;そんなんで、シルバーリング見てあるくの楽しかったです。いろいろ見て迷ったんですが、結局、こないだ私が夫に買ってもらった四葉のクローバーにも見える男女どちらが着けてもいけるデザインのシルバーリングを、もう2個買って夫と私と息子(幼児)の、トリプルリングにすることになりました♪息子用のは、息子が大きくなったら指にはめれるように、夫と同じサイズにしました。まだまだ息子にはブカブカなので、今はヒモを通してペンダント風にして着けたりさせようと思ってます^^でも、この指輪が息子の指にピッタリになるころには、両親とお揃いの指輪なんて、恥ずかしがって着けてくれないかもしれないな^^;;
2006年07月29日
コメント(20)
息子の園も夏休みなので、ここのとこ毎日息子と公園通いをしてます。おかげで、無防備にしてしまってた腕なんて真っ赤です。今日はその公園へ行く途中に、青虫を発見しました。アスファルトの真ん中で、ユックリユックリ。めったに車が通らなさそうな細い道だったけど、自転車も通るし、たまに車も来るので公園に青虫を連れて行くことにしました。息子の自転車のカゴに青虫を小さいバケツに入れて載せていたのですが、「アオムシくん大丈夫?」とか言いながら、丁寧に運転したり満面の笑みの息子を見てると、飼ってやるべきかと悩みましたが、私は虫苦手だしやっぱり自然が一番かと、やはり公園に置くことにしました。公園に着くと、アオムシは疲れたのかちょっとグッタリして、汁を出し、なんとなく黒ずんでいました。それを見た息子は気持ち悪がって(←オイ^^;その程度の愛情だったみたいです)バケツを持つのを嫌がったので私が、木がいっぱいのところへ置きにいきました。葉っぱがいっぱいのところに置いてきたのですがでも、その後で近くにアリの巣があるのを発見したのでイヤな予感がして、しばらくたって見に行ったら案の定、アリがいっぱいたかってて、青虫がクネクネして戦っていました。あわてて、私は息子の砂場用のスコップとバケツで、またまた青虫を保護、アリがいっぱい青虫にたかっていて、取れなかったので、青虫をサっと洗いました。流れていっちゃったアリさんは、ちょっとカワイソウでしたが・・・そして、ちょっと離れたところにあるクローバーがいっぱいで、アリが少なそうなところに青虫をソっと置き、しばらくして見に行っても、アリもたかってなかったのでそのまま置いてきました。青虫くん、無事にチョウチョになってくれますように。ちなみに、そこのクローバー畑には4つ葉や、5つ葉のクローバーがたくさんありました。でも、模様とか形がクローバーなのですが、葉っぱが、ちょっとギザギザなので、変種なのかなぁとも思いました。クローバーの近くに、ギザギザの葉っぱの草が生えてたので、クローバーとギザギザ葉のハーフなのかも??^^。そしてそして、さきほどアリの巣のことをチラリと書いたのですが、私は大人のくせにアリの巣を見たら、なぜか壊したくなっちゃいます。実際に、過去に2個ほど壊しちゃったのですが、なぜかその後、プチ家庭不和になったのでそれ以来、こわくて壊してません。やっぱりアリさんが一生懸命作ったお家を壊しちゃったからかななんて、そのときは思いましたが、真相は謎です。そんなころ、題名は忘れたんですが、たまたま似たような話が出てくるホラー小説を、読みました。あらすじは忘れたのですが、印象に残ってるところだけ書くとある人が、鳩が苦手だったので、自宅のベランダに出来た鳩の巣を残酷な方法で壊したのですが、そしたら、その後、順調だった家庭も不和になり、いろいろな不幸が・・・・・そして最後は・・・・・って話です。この話を読んでなんとなく、感じてたアリの恨み疑惑は当たってたのかもってこの小説を読んで思いました。それ以来、アリの巣を見つけても壊さないように離れてます。もちろん今日も。そして、人はもちろんのこと、虫とかの小さい命も大切にしなきゃな~って思います。(でも、こないだクモの巣を見つけて葉っぱとかを乗せて、ぬか喜びをさせるネクラな遊びをしてしまいましたが。でも、これはクモがどういう風にエサを取るか、息子に見せたかったという名目が一応あります^^;)アオムシのご恩返しかどうかわかりませんが、公園の後に寄ったスーパーの遊び場で親子ともども意気投合した友達が出来たり近所のかたから、掘りたての野菜を頂けたり、園友達親子と偶然会えたり、と楽しい一日になりました。やはり、虫に対してもやさしくあらねば、と思いました。
2006年07月27日
コメント(20)

先日の日記でも書きましたが、今の私は、いつまで続くかわからないけど、銀ブームです♪そこで、気になってきたのが銀粘土♪粘土みたいに、形を作って、乾燥させてあとは専用の器具で焼くと出来上がるらしい♪これで家族おそろいのペンダント作ったらぜったい可愛いだろな~なんて夢が広がります。でも、焼きあがったときにヒビがいったとかいう話も聞いたりして、不器用な私に出来るか不安で、買うかどうか迷ってます^^;失敗するにはちょっと高価なので。もうちょっと、検討することにします。ところで、またまたステキなシルバーちゃんとの出会いがありました。とっても可愛いくて、しかもかなりのお手ごろ価格だったので、即購入。イーグルのペンダントトップです。さっそく、アクセ好きな息子が欲しがってねらってます^^ここで突然ですが、お友達の面白い企画の宣伝をします。ブログでリンクさせていただいてるjun24132443さんのブログでわらしべ長者企画をしてます♪どんな物に、発展していくのかワクワクしながら、あたたかく見守っていこうと思います^^
2006年07月25日
コメント(24)
○・×バトンきのこさんからもらってきました♪ □■ルール■□ 見た人は全員やること! 絶対だから! 嘘つきはだめ!・ルール 経験したことあるものには○、無いものには×をつける 01 入院 ○(出産)02 手術 ○←(ホクロ取り。 大きい病院だったからか 本格的手術室で、指に心電図までつけられて、ビックリ)03 骨折 ○←指の骨が、剥離骨折したことあります。 小さいころこけて、鼻もヒビいったことあります04 献血 ×←もともと、貧血っぽいので。05 失神 ○←電車の中で貧血になり、気がついたら 立ってたはずなのに、座らせてもらってました。06 風俗 ×←愛がないとイヤなので。07 しゃぶしゃぶ ○←ゴマダレ最高♪ 08 エスカルゴ ○←居酒屋で、タコヤキ風味のを食べたことある。09 万引き ×←すっごい怖がりなので、とても無理10 補導 ×←高校生のころ、繁華街でオールナイトとかしょっちゅうだったけど 補導されたことなし。運がよかったのか、老けてたのか^^;11 女を殴る ×12 男を殴る ○←昔、夫と大喧嘩して、太ももをバチーンと。 (さすがに、顔はダメと思った)13 就職 ○←昔してました14 海外旅行 ○←いい経験ができた15 ギター ○←小さいころ、父の友達のお兄ちゃんの家で 「お姫さまの曲だよ」って、適当にボロローンと^^;16 ピアノ ○←一応、ソナタとか弾けるよ17 バイオリン ○←大人になってから、やってみたけどすぐ挫折。18 眼鏡 ×←目はいいほうなので。19 オペラ鑑賞 ×←テレビでやっててもあまり見ない20 テレビ出演 ○←昔の伸助さんの昼番組で、モテナイ君(とつきあってみよう)みたいな番組 で 町を歩いてるときに、「(モテナイ君と)お茶しませんか?!」って。 21 パチンコ ○←母のオゴリの時だけ。22 競馬 ×←興味はあるんだけど。23 合コン ○←今の夫も合コンで見つけたよ24 北海道 ○←優しい人が多くて感動。自然も、食べ物も最高♪25 沖縄 ○←海、超キレイ~♪26 四国 ○←四国の中のどの県に行ったか忘れたけど、竜馬記念館とか桂浜とか覚えてます。27 大阪 ○←よく知っている28 名古屋 ○←明治村とリトルワールドよかった29 エスカレーターを逆走 ○←今でも、誰も居なかったら、つい子供とやっちゃう30 フルマラソン ×←やってみたいけど、体力ないから・・・31 自動車の運転 ○←大好き。ただし、田舎道が好き。32 10kg以上減量 ×←する予定(でも、予定をたてて、はや○年経過中)33 交通事故 ×←奇跡的だと自分では思う34 1万円以上拾う ○←1万1千円。拾ってお店の人に届けた。お店は警察に。半年後、落とし主があらわれ ず、もらった。35 1万円以上落とす ×←1万円以上じゃないけど、大昔9000円落としたことがある。今で も悔しい。36 徹夜で遊ぶ ○←昔のことですが。37 ピアス ×←あける機会を逃してしまったので、もういいと思った。38 50万円以上の物をもらう ×←もらいたい。39 ラブレターをもらう ○←昔。今は夫がプレゼントと一緒にくれる。40 一目惚れ ○←物にでも、人にでもしょっちゅう。最近は物にヒトメボレばかりだけど。41 幽体離脱 ×←無い。42 先生に殴られる ○←中学生のころ、ゲンコツされた。43 徒競争で1位 ×←運動苦手44 妊婦に席を譲る ○←譲ってあたりまえ。お年寄りにも、すぐ譲ります。45 他人の子供を叱る ○←怒るべき親が近くに居ないときは、バシっと言います。46 20過ぎて素面で転ぶ ○←あったような気もする47 同棲 ×←興味はあったけど。48 ストリート誌に載る ×←そういうカッコイイ系ではなかったので。49 2m以上の高さから落ちる ×←ない50 学級委員長 ○←冗談で選ばれたようなものですが^^;51 恋人が外国人 ×←なし52 刺青 ×←シールならやってみたい。53 ナンパ ○←大昔54 逆ナンパ ×←なし55 ディズニーランド ○←行くまでは興味なかったけど、友達が連れってくれてはまった。56 一人暮らし ×←怖がりなので、できません。57 スキー ×58 スノボ ×59 サーフィン ×60 異性に告白 ○←中学と、高校のときと、先生に告白(女子校だったので)。 しかも妻子持ち。でも、当然のことながら、あっさり撃沈。61 同性から告白 ×←ないです。でも、女子中学だったので、カッコイイ宝塚みたいな 友達に告白 したことはありました。アホすぎる過去のわたし。 62 中退 ×63 留年 ×64 浪人 ×65 喫煙 ○66 禁煙 ○半年くらい成功したことはあります。67 酔って記憶をなくす ×68 飲酒運転 × 69 保証人 ×70 幽霊を見る ○←足首みたいなのだけ見たような気がする。71 先生を殴る ×72 親を殴る ×←でも、つかみあいのケンカはしたことある(反省)73 食中毒 ○←カキ(貝)74 無言電話 ×←電話代がもったいないと思う。75 ピンポンダッシュ ×←興味なし。けっこう、おもしろかったです♪どなたか、やりたいかたがいらっしゃれば、どうぞやってみてくださいませ♪
2006年07月24日
コメント(8)

普段の私は、どちらかというと女らしいデザインのリングが好きなのですが周期的に、こういうハードっぽいカッコイイシルバーリングが欲しくなります。今もそのシルバーが欲しい時期で、昨日、ちょうど出先でこの指輪を見つけたので夫に買ってもらいました♪シルバーリングをいっぱい乗せたワゴンで売られてました♪この指輪、自分が大好きな四葉のクローバーっぽいと思って選びました。そして、今日は、本屋へ行って、シルバーリングがいっぱい載ってる本を買ったので、あとで読もうと思います。シルバーを愛する人の熱いトークとかを読むのが大好きなのです。ちなみに今欲しいなぁって思ってるのは、ゴローさんという人が作るイーグル(鷲)のが欲しいです。前のマイシルバーブームのときも、欲しかったんだよなぁ、たしか。。。でも、私にとっては、結構高いので買えないまま、またまた私の中のシルバーブームが去っちゃってるかも。。。。^^;シルバーラブ♪
2006年07月24日
コメント(10)
![]()
本が大好きな私。昨日も本屋さんに行って物色していると、この本を見つけました。10万部突破のベストセラーと帯に書いてます。パラパラとめくると、なんかいいこと書いてあるし、帯の後ろに載っている読者の感想文の抜粋を読むと、「読んでいる途中から、そうじしたくなってウズウズしてきた:「財布のそうじしたら、臨時収入があった」などなど書いてます。正直に言うと、掃除・整理整頓独身のころから苦手です。部屋には獣道が出来てました。専業主婦になった今も、このままじゃいけないという気持ちはあるんですが、子供が小さくてすぐ散らかすことを言い訳に散らかり放題です。いつ行っても綺麗にしてるママ友の家とかへ行くと、私もがんばろうと思うのですが、1日くらいしか、気力が持ちません。こんな私なので、本屋へ行っても、今まで収納術とかの本には興味が持てなくていつも素通りしてました。でも、この本は掃除をして良いことが起こるって、いう内容に心惹かれ買ってきました。さっそく家に帰ってきて読んでみると、読みやすいからドンドン読めるし、いいこといっぱい書いてます。まだ読んでる途中ですが、本当に掃除がしたくなります。あと、物を増やさないようにする考え方(欲しい欲しい病を治す)とかは、おおいに参考にしたいと思いました。掃除の仕方も、これなら、私にも出来そうって感じの方法が載ってます。そして、掃除をすることによって、マイナス運気をはらい、幸運になった人の話とかもやる気を高めてくれます。私みたいに掃除や整理整頓が苦手なかたがいらっしゃったら、この本、オススメかも♪参考までに、、、同じ著者の書いた本
2006年07月23日
コメント(22)

先日翡翠のお店「ジョイテック」さんのオークションでお得な値段で落札した、「宝珠で遊ぶ古代龍と如意宝珠」が彫られたペンダントが届きました。予想してた以上の美しさにウットリです。古代龍も元気いっぱいでかわいいし、一緒に彫られてる如意も、ハート形でプリティです♪携帯のカメラですが、撮ってみました♪ちなみに、ジョイテックさん撮影の美しい写真はコチラこの元気いっぱいの龍を見たとき、すぐに、子供のお守りにしたいと思い、ラッキーなことに落札できたので、とっても縁があるなぁって思いました。さっそく息子に着けさせて一緒にお出かけしてきました、息子もブレスとかペンダントが好きなので喜んでいます。ついでに、お母さん(私)も着けてみました。この龍が到着する前は前回の日記にも書きましたが、突然の雨に降られたりクーラーの水が垂れてきたり、水にやたらと縁がありましたが実際に龍が到着してみると出かけたいな~って思ったら、ザーザー振りの雨がやんでたり、雨がやんだので自転車で出かけてみたら、途中でポツポツと来たものの、すぐやんでくれたり、といい感じです♪龍が水をコントロールしてくれてるかのようです。大切にしようと思います♪オマケの小さい象さんも、綺麗な緑色でとってもかわいいかったです♪
2006年07月19日
コメント(26)
今日は「たまには、水入らず(嫁抜きという意味)で、(夫の)実家へ行ってきたら」って夫と息子を送り出しました。義父母も、たまには私抜きで、息子や孫といっぱいふれあいたいんじゃないかな~って思って、ちょっとだけ気を利かせてみました。さてと、私はというと、バーゲンにでも行くか~♪って思ったけど、よく考えたら、お金あんまりないよ・・・(よく考えなくても、ないっか^^;)なんだか面倒になって結局パソコンの前でネットしてます。なんだか暇かも~ところで、もうほぼ完治したのですが、先週は、息子が水疱瘡にかかってました。その水疱瘡を発症する前日、私がブレスを作ってたら、息子も作って欲しいと言ったので、石を選ばせたところラピスばかり選んでました。ラピスの玉が途中で無くなったのでルチル水晶と水晶とラブラドライトの3玉を足して息子のブレスが出来上がりました。息子はとっても気に入ってて、喜んではめてました。そして翌日。いきなり息子の背中に水疱瘡のボツボツが!!一番ピークで痒がってたときラピスブレスを、お守りのようにしてはめてる息子の、バンビのような後ろ姿(背中のポツポツに白い塗り薬を塗ってたため)が、なんともあわれ・・・・・でも、ちょっとかわいい・・・でも、ラピスのおかげかどうか、熱も出ず、痒い以外は元気いっぱいでホっとしました。何気なく作ったブレスだけど、息子を守ってくれたのかもしれません♪もうひとつ、石の話というか龍の話も書きます。こないだ翡翠のお店のジョイさんのオークションで、元気いっぱいに遊ぶ龍が彫られたペンダントを落札しました。なんでも願い事をかなえてくれるというハート形の如意も一緒に彫られてたりして、とってもステキです。そのペンダント、まだ届いてないんですが、さすが龍というか、こないだから水にやたらと縁があります。昨日は、いきなりの夕立で濡れてしまったり、今日なんてクーラーの前から水がポタポタ・・・な、なぜ??下に置いてあったヌイグルミたちが全部濡れてました^^;(たぶん、室外機のホース、水を流すところが無いのでバケツで受けてて、そのバケツの水がいっぱいになったので逆流したと予想)その龍のペンダントの画像を、プリントアウトしてる紙には息子にお茶をこぼされるし・・・以前に、龍を持ち歩いてたときも突然の雨に降られるとかは、しょっちゅうでした^^;なんか不思議です。龍はやっぱり水を呼ぶのでしょうか・・・それにしても、なんだかすごいパワーのありそうな龍が我が家に来てくれるので、とっても楽しみです♪まだ、なんでも無くす年齢なので、息子には渡せないけどこれは息子のお守りのつもりで買いました♪無くさない年齢になったら渡したいです。(そういう風に言い訳(?)して、息子のために集めてる石も少しずつ増えてきました^^;)
2006年07月16日
コメント(28)
alexandrite1123さん からバトンをいただきました♪◆ ルール ◆ ・ 気に入らなぃ質問を 1つ削除して、新しぃ質問を 1つ加ぇるコト。 (1番最後の質問のみ 対象外) ・ 【進化バトン♪ ○世代目】の○のトコロを、カウントアップ(+1)するコト。《 問1》 幸せになれる食べモノは?食いしん坊なので、なんでも食べてるときは幸せだけどとくに幸せを感じる食べ物はブドウとかメロンの、ツルンとしたフルーツです。《 問2》 アナタの今1番したぃコトは何デスか?お金のことを気にせずショッピング三昧(←とくに石)一度はしてみたい♪《 問3 》 好きな石はなんですか?翡翠、ピンクトルマリン、ペリドットなどの癒し系の石が大好きです。《 問4 》 今 1番欲しぃモノは 何デスか?いろいろありすぎるけど、やっぱり石が欲しいです。《 問5》 これまでに行ったところで1番よかったところは?沖縄と迷ったけど、冬好きなので、冬が長そうな北海道♪《 問6 》 最近読んだ本は何ですか?小金銅仏の魅力《 問7 》 最近一番嬉しかった事は何ですか?ケンカばかりしてる夫が、じつは、いまでもわたしを好きらしいことが分かったこと。あと、岡田准一さまを映画館の大画面で見れたことと岡田さま出演のDVDもいっぱい見れたことです。《 問8 》 あなたにとって「幸せ」とは何ですか?やっぱり、自分の作ったご飯を夫や子供が、おいしそうに食べてる姿を見るときが一番幸せです。《 問8 》 次にこのバトンを回す5人をぉ願ぃしマス。これは・・・えーと、選べなかったのでどなたか持っていってくださるとうれしいです。
2006年07月11日
コメント(10)

黄色の龍アップデース♪うまく写真に写らなかったのですが、龍のお顔もとっても可愛いんですよ~♪楽しく陽気な龍です♪18金の丸カンをつけてもらったので、オリエンタル紐でも、皮ひもでも、チェーンでもいろいろ楽しめます。ヒモによって、雰囲気が変わります♪今回は、チェーンで着用してみました。オリエンタル紐も可愛い~♪このオリエンタル紐、すごくこの龍に似合ってるなぁって思います。お店からのプレゼントとして、龍と一緒の袋に入って我が家へやって来たベビー勾玉の根付です。淡い緑色で、すごく綺麗で可愛いです。手彫りで作った感が出てて、すごく良いです。おまけ画像です。こないだムシャクシャしてたときに買ったピンクトルマリンのシルバーリングです♪なんかのパクリみたいだけど、ラブラブベリーと名づけてます。ほんとに、プルプルのベリーみたいです♪けっこう気に入っていて、毎日のように愛用しています♪
2006年07月07日
コメント(33)
昨日は映画のレディースディで千円で見れる日だったので、「花よりもなほ」観てきました♪見おわったあと、心がとっても温かくなり、人に優しくしたくなる映画でオススメです♪主演の岡田准一さんの笑顔が最高です(夫婦でファンです)そのあと、激しい雨のなか、ふだんは怖いので意識的に避けている片道6車線くらいある超都会道(私にとっては、ですが^^;)を車で、一人で走り、案の定というかレーンを間違え、違うところにドンドン行ってしまって、なんだかグルっとまわって元のとこに戻ってきたり変な裏道に入ったりと、珍道中をしながらもほとんど奇跡的に、無事に仕事帰りの夫とも合流でき(一人で都会道走ってみたものの、ドキドキしてきたので帰り道は、一緒に帰ってもらおうと思ってSOS電話しました^^;)わたしの母とお出かけしてた息子とも合流(園から帰ってきてからの上映時刻だったので、母に預けてました)できて、ほっとしました。ずっとドライブの心の支えになってくれてたのは、やはり、今回も翡翠のお守りでした(いつもの黄色翡翠仏像。そして、さらに翡翠龍が2匹)ドキドキしながらもずっと、ふわっと守られてるような感覚がありました。ちなみに今朝方車ですごく遠くまで出かけて、帰る途中にエンストするというイヤな夢を見ました。昨日のドライブ、わたしは相当緊張していたようです。夢にまで見るなんて・・・それと、昨日運転してて思ったんですがたまたまかもしれませんが、都会のタクシーさんって親切なかたが多い気がしました。私が都会道に慣れてなくてオタオタしてたからかな?^^;やっぱり。。。そして、親切といえば子供が、図書館で借りた本をどこかに置き忘れてきたことに数日たった今頃気がついたのですが、図書館に確認してみたところ、どなたかが図書館に届けてくださってたようです。よかった~。そして、ありがとう♪いろんな人々の温かさに感謝感謝です。あ、たった今ジョイさんで注文してた黄色龍ちゃんが届きました♪オリエンタル紐でも皮ひもでもチェーンでも楽しめるように、18Kの丸カンをつけてもらってます♪感動の報告とお披露目は、また後日します♪
2006年07月06日
コメント(18)
全206件 (206件中 1-50件目)

