2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
春はお別れの季節です みんな旅立ってゆくんです この歌を知っている人は同世代ですねwww 2月も末を迎え、そろそろ 別れがちらほら始まっている時期だと思います 別れはさびしいけれど その決断は、必ず、より良いものを迎えるし、 お互いが関係を切らない思いがあれば 例えば、日々顔を見れなくなったとしても、 お互いの関係に影響はあまりないと信じています 思っているほど最悪なことはおこらない わくわくとどきどきを胸に春を迎えましょう♪
February 23, 2006
コメント(4)
私の母が3つ目のピアスの穴を自分であけた!! しかも、裁縫用の針で!! しかも、じわじわと!! もともと左右一つづつあいてはいたんだけれど、 片方だけよく無くすから、一つになってしまったピアスを 有効利用するためらしい・・ もともとのピアスの穴は確か、 私がお腹にいた頃、中華街のおばあちゃんに ぐいぐいもまれて、ぶっとい木綿針でぶすっとあけてもらったというツワモノ・・ いつも尊敬している母だけれど、 その肝っ玉にはやはり敬服・・ 「でも、あまり痛くなかったのよ~血もあまりでなかったし・・」だって! 歳をとると、喉の渇きにも気づきにくくなるらしいけれど、 痛みの感覚まで鈍くなるのだろうか???
February 16, 2006
コメント(4)
先日、日経新聞者が主催する渋井真帆さんのセミナーに参加してきました! 彼女のことはこれまで何人かの友達に聞いてはいたけれど、 今回初めてお会いして、期待以上でした! 共感することが非常に多く、うなずきが止まりませんでした。 家庭や仕事、経済そして女性としての幸せ 全てを手に入れてもいいのだと 自分を含め、(特に)女の子の背中を押して行きたい! というのが私の使命のように感じていたので 正に渋井さんのいう 「「マチュアライフ」 に共感したのでした♪ そして、そんなアイデアが論理的に言語化されている所がまたすばらしい! 人に伝わらなければ、机上の空論! 地に足ついてるな~すばらしい!! ということで、まずは日経新聞を購読することから私の一歩が始まりました!!
February 15, 2006
コメント(0)
![]()
欲しいCDがあったんです。でも、検索していたらダウンロードしろと言わんばかりにそんなページに行き当たる・・一晩迷っていた私ですが・・ Idid it! どきどきしながらやってみました~! 途中、会計が終わって、ファイルを開く段階になって、 「○○を更新しないと開けない」とか表示が出て、 やっぱりこういうことがおきるんだよね~などど 恨めしい思いをしつつも、表示を無視して進んでいったら なんだか出来ていた♪ こういう手ごたえのない成功って 気持ち悪いんだけれど、 ま、学んでいくしかないか、結果オーライだし! と思いながらノリノリの音楽に開運のお掃除がはかどった 雪振る夜中でした・・ ちなみにダウンロードはMSNから。 アルバムで1800円なら安いのかしら?
February 7, 2006
コメント(2)
今日は大晦日!なぜなら明日は節分だから~♪厄も含めて、開運や易においては、新しい年は2月3日から始まる年が明けて一ヶ月、思っていたように進まない一ヶ月を過ごしてきた人でも気持ちを新たにする良い時期ですよ~♪開運の先生が教えてくれた「成功する10ヶ条」を紹介します♪まずは当たり前のことさえ出来ない人が成功なんてするはずはないと思いしらされますwww1 住まいを常に清潔にする2 清潔感のある服装3 笑顔で人に接する4 謙虚な人間性5 自分の気持ちを言葉で伝える習慣6 親を大事にする7 目標、夢を持つ8 お金の使い方を考える(生き金)9 一日の反省のため、日記を付ける10 人は常に挑戦者である意外と出来ていないのよね~
February 2, 2006
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1