smile hand made    (手作り大好きママ)

smile hand made (手作り大好きママ)

PR

Calendar

Favorite Blog

クリスマスツリー2025 New! るうるう★さん

久々のウォークで紅… ゆみねー★さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

干支飾りの講習 午年 あおによし.Nさん

snowfreesia *Hiromi*さん

Comments

ゆうき@ かお すごいな
★卑弥呼★ @ ねねちゃんへ 東京の夜か~^^ 二次会以降も一緒に行…
★卑弥呼★ @ たけちゃんへ 今年は念願のたけちゃんに会えてよかった…
ねね@ Re:10日(土) たけちゃんと 御対面~^^(07/17) ども! 三鷹に住んでるねねですww 楽しい時…
たけ@2813 @ Re:10日(土) たけちゃんと 御対面~^^(07/17) 卑弥呼ちゃんと会ってから、もう1週間が過…

Profile

★卑弥呼★

★卑弥呼★

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 23, 2007
XML
カテゴリ: 2007・12月~子供達





12月20日 ついに断乳を決意。

なんで今頃と自分でも思うん気持ちもあるのだけど・・・




長女が生まれた9年前。母乳育児が出来なかった。

理由は私が重度の妊娠中毒症にかかり血圧が異常に高く

妊娠8ヶ月の時に入院!

入院中も中毒症はよくならず血圧も転院する朝には

上が190位になっていたらしく、

救急車でNICUのある大きな病院へ運ばれた

数時間後には緊急帝王切開で予定日より1ヶ月半以上も早く

1650gの長女を出産。

2週間の入院後私だけ退院したけど

長女は予定日まで退院できなかった。

その為、母乳は搾乳し実家(里帰りしていたので)から車で

1時間半かかる病院までパパにで運んでもらっていたんだけど

実際におっぱいを吸わせないと搾乳していても母乳が出なくなっていき

長女が退院してきた頃にはミルクが主で母乳は

ただ吸わせているだけといった感じになってた。




この事から次女は母乳だけで育てたいと思っていたんだけど

産後8ヶ月位の頃に私が40℃の高熱をだしダウン><

母子ともに実家へお世話になり次女の世話は母親に頼んだので

母乳を一時休みミルクを飲ませていた事から

私の体調が回復しても母乳とミルクの混合となってしまった。




そして息子を出産し

経済的なことや母乳育児で育てたいという思いから

母乳だけで育てていた感じがする。

看護士さんに沐浴後の湯冷ましは母乳でもいいと教えてもらい

哺乳瓶は使わず果汁も上の娘の時みたいに

はりきって飲ませなくて母乳だけだった。

当然離乳食も上の娘達の時より遅く

飲み物も母乳だけの日が長かった気がする。




上の娘達の卒乳は1歳を過ぎた頃にすんなり卒乳できた。

もっとも娘達はおしゃぶりをしていたので

問題なく卒乳できたのかもしれないけど・・・



そして息子はというと家族や

息子自身でも認める「おっぱい星人」である


3歳を過ぎても授乳の回数は減らず

早朝・朝・午前中・午後の昼寝の前・昼寝の後機嫌が悪い時・

寝る前・夜中に2~3回


おっぱいを欲しがる><

息子だけ実家へ遊びに行ったり

私が側にいないと、おっぱいを欲しがったりしないらしいが

普段から私が息子をみてるので

そうなると1日に何回もおっぱいを欲しがり

ゆっくり何かをする事も出来ない。


うちの子と同じく第1子と第2子が同級生で

しかも3人子供がいるママ友2人に

3番目の子供はいつまでおっぱいを飲ませていたか聞いたら

2歳~2歳半と言っていたので

私もその頃までは飲ませたいとは思っていたが

実際には3歳過ぎても断乳できなくなていた。

同居しているしパパが日勤と夜勤の交代勤務で

断乳するにあたり息子がおっぱいを欲しがって愚図るのではないか?

家族に迷惑がかかるのではないか?というのが1番の問題でもあり

ある程度大きくなれば自然におっぱいを欲しがらなくなるかという

期待もあったんだけど


3歳半の息子に「あと、おっぱい飲まないね」と聞いて

「うん。あと飲まない」と返事をしてくれても

実際に眠くなると欲しがるから

愚図るのを覚悟で12月20日の夜から断乳を決めた。

丁度12月20日21日とパパの仕事は休みで22日から

4日間夜勤になっていたので

少々愚図っても大丈夫かな?っていうのもあったんだけど・・・

実際はそう簡単に断乳できるはずもなく><




断乳1日目の夜(12月20日)

いつものように寝る前の歯磨き終了後

本来ならおっぱいを飲んで寝る息子だが

飲ませてもらえない事で愚図り号泣

何とか寝てくれたが夜中に2~3回欲しがり1時間位はグズグズ

その間抱っこしたり大好きなドラえもんのビデオを見せたり・・・

結局初日はおっぱいを飲ませてもらえなくて

疲れて寝てくれた。



21日になり終業式だった長女と息子

それにパパの4人で昼は外食へ出かけたんだけど

車の中で私がパパに「おっぱい飲まないで頑張ったよ」と話していると

長女が一言「朝5時頃トイレに起きたらおっぱい飲んでたよ」 

エェェェェーーーーーーーーーーーびっくり

私は疲れて爆睡中

全く気付かなかったよ~



断乳2日目(12月21日)

日中もおっぱいは欲しがったものの

何とか飲ませず夜寝る前もそれほど愚図りもせず

寝てくれたが夜中におっぱいを欲しがり初日と同じく愚図る

それでも飲ませなかったら疲れて寝ちゃったが・・・

朝、私が爆睡中に飲んだ形跡あり><




この日の日記に断乳を決意した事をUPしようとして

カテゴリー「おっぱいのあれこれ」で偶然

grassberryさん

息子3歳3ヶ月の誕生日&母乳育児継続中。。

読んでいたら私が断乳を決意した事がよかったのか

自問自答が続いています。

もう少し早くgrassberryさんと知り合っていたら

母乳育児のことで、お話ししていたら

今回決意した断乳はもっと先のことだったかもしれない。

grassberryさんのような考えの方が1人も周りにいなかったのが

残念でしかたがない

3歳児健診へ行って、おっぱいを飲ませていると言うと

ベテランの保健婦さんにまで

「まだ、おっぱいでてるの?」と驚かれていたから・・・




断乳3日目(12月22日)


このまま断乳を続けていくのか

迷いが残っているけど

息子にとっては大好きなおっぱいが飲めないという

辛い思いをさせてしまったので

今更 取りやめるのも、どうかと思い

迷いながらも断乳を続ける事となる。


でもやはりお昼寝前に「おっぱい飲みたい」しょんぼり

愚図られると私としても辛い

私自身のなかで迷いが残りながらの断乳結構だったせいか

愚図る息子を抱っこしながら

無意識のうちに 昼寝の前だけ、おっぱいを飲ませてしまった

それでも夜寝る前は

歯磨き後はさほど愚図る事もなく

飲まずに寝てくれたのだが

夜中に起きて「おっぱい飲みたい」号泣と愚図る><

愚図るが飲ませず1時間以上は、なだめたり

息子が好きなドラえもんのビデオをみせたりして

気をまぎらわせて寝せた


しか~し・・・

今朝起きた息子が1言

「ボク。おっぱい飲んじゃった」びっくりと私に言ったわぁ~^^;

またかい大笑い

私が爆睡中

こっそり飲んだのか~><





断乳を決意した20日から

こんな感じの日が続いているけど

無事に断乳できるだろうか?

ここまできたからには

私も息子も頑張るしかないかな・・・














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 23, 2007 09:33:36 AM
コメント(13) | コメントを書く
[2007・12月~子供達] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:3歳6ヶ月の息子、断乳・・・(12/23)  
のりママ426  さん
尊敬します^^
わたしは3人の真ん中だけ母乳オンリーだったんだけど、10ヶ月くらいの頃に、夜中1時間ごとにおっぱいをあげるのが嫌になって、断乳したの。
やっぱりしばらくは愚図ったけど、朝まで寝てくれるようになってうれしかった。
だから、ずっとあげ続けている卑弥呼さんってすごいと思う(^0^)
3歳ならもういろいろ分かると思うし、外に出てる時、人がいる時に『恥ずかしいから』って言えば、そのうち本人も恥ずかしいって思うようになるんじゃないかな? (Dec 23, 2007 10:00:37 AM)

Re:3歳6ヶ月の息子、断乳・・・(12/23)  
沙耶202  さん
断乳ですか~。
幼稚園や保育園に行くようになったら、お泊まり保育とかあるから、やっぱ断乳が必要かなあ??
息子くんも辛いよね。
お友達に言われたらやめるだろうけど、それも本人にとっては辛いかも・・・??
難しいですね~。 (Dec 23, 2007 11:26:20 AM)

Re:3歳6ヶ月の息子、断乳・・・(12/23)  
るうるう★  さん
断乳、ツライですよね。。
うちは1歳くらいで断乳したのですがその時はおしゃぶりに移行したのでわりとすんなりでしたが、そのおしゃぶりを絶つのにまた苦労しました。
よく聞くのは、乳首にわさびとかしょうがを塗っておいてそれを吸って懲りるとか。。
でももう3歳なので言葉も通じるし、おっぱいを吸うのは赤ちゃんだけよ、と思わせると恥ずかしいという思いが出てきてやめられると思います。

母乳育児については自然と離れるまで4・5歳まで吸わせるという考え方もあるのでどちらが正しいとは言えないけれど、断乳させようとしているのに吸わせたり中途半端なのが一番よくないと私は思いますよ。
断乳させるならどんなに泣かれても絶対に与えない、を徹底させないと。熟睡中に吸われてしまうなら、例えば胸からお腹まで繋がっているような下着をつけて寝るとか、わさび・しょうが作戦など何か考えた方がいいですよ。
自然と離れるのを待つなら、気長に待てばいいと思いますし。親としてツライところですが、どちらかハッキリさせた方がいいかなぁ、というのが私個人の意見でした。
私は断乳の時もおしゃぶり絶ちの時も、2・3日はどんなに泣かれてもあげない(その間はものすごくツライけど)ことで、あとはすんなり卒業できました (Dec 23, 2007 11:37:40 AM)

初めまして  
amiyu0523  さん
うちも三人子供がいて長女はなんとなく卒乳、次女は8ヶ月の頃出なくなってしまって断乳、三女は自然にやめるまで4歳近くなって幼稚園に行くまで飲んでいました。次女がアトピーだった事もあって自然育児の本などを読んで三女の時は飲みたいだけ飲ませようと思っていました。その為離乳食も遅かったですがでも身体の発達などは全然平気ですよ。確かにお母さんが大変ですよね。私は断乳してもあまり熟睡できないタイプなので変わりないのかもしれませんが。うちは三人とも女の子なのですが男の子のお母さんに聞くと男の子はやはりお母さんが大好きで離れたくないようです。でも中学生くらいにはみんな嫌でも離れてしまうので今だけと思ってあげてしまうのもいいかなと思いますよ。もし夜中に起きるのが辛いようでしたらしばらくお子さんに「いついつになったらお兄ちゃんだからおっぱいやめようね」と話続けてから断乳してみてはいかがでしょうか?なんだか要領をえないお話でごめんなさい。無理せず頑張ってくださいね。 (Dec 23, 2007 12:04:23 PM)

Re:3歳6ヶ月の息子、断乳・・・(12/23)  
grassberry  さん
こんにちは。読ませていただきました。
3年半も頑張って授乳されたのだもの、母乳への思いがあって当然だと思いました。
とてもご苦労なさっているのですね。息子さんも理解しようと一生懸命の最中だと思います。
3歳児健診で母乳を飲ませていると言われたって反対にすごいなって感動しました。
私の地域ではそんな理解のある保健婦さんはいなくて母乳の話にもならなかったです(^^;;
日記を読んでいて思ったのですが、断乳の開始は息子さんと話し合われて実行されましたか?
もしそうではなくて★卑弥呼★さんが「今日で止めよう!」と決めて開始されたのであれば
息子さんに多少なりとも戸惑いや不安が生じていらっしゃるかも知れないと感じられました。
私の場合は息子に関わる時(接種や健診)に対しては先々から息子に必ず断りを入れますので
息子も子供なりに考える時間があるためか?私を全く手こずらせることなく素直に従います。
小さな子供って順序が必要になってくるかも知れません。少し状況経過から直感しました。
でも、もし見当違いな失礼を申し上げていましたら、そのところ、許して下さいね。
お二人が納得して前に進めますこと心より祈っています。がんばって下さい☆
(Dec 23, 2007 02:33:49 PM)

のりママ426さん へ  
★卑弥呼★  さん
尊敬だなんて・・・
小さい時は愚図ってもおっぱいを吸わせると静かになるので楽だったのだけど
ある程度大きくなると出かける車の中で眠くなりおっぱいを欲しがると
さすがに困りながらも車内でおっぱいをあげたりして
それが3歳になっても続いていたのよ。
上の娘達は小さい頃からおしゃぶりをしてたから
眠くなるとおしゃぶりで寝てくれるから
息子もおしゃぶりをさせておけばよかったかな^^;と後悔したり・・・
夜、寝てから朝まで起きなかった事は1度もなかったから
それは大変かな?^^;私自身、夜は遅くまで起きているんだけど
夜は私の自由な時間!その時間に何回も息子が起きちゃうと中断しないといけないというのが今まで
続いていたので断乳したら朝まで寝てくれるかという期待もあったんだけど
このまま飲ませなかったら朝まで寝てくれるかな?^^
息子もいろいろわかる歳にはなっていると思うので
このまま諦めずに断乳を続けていこうと思ってるのよ。 (Dec 23, 2007 08:04:24 PM)

沙耶ちゃんへ  
★卑弥呼★  さん
うちの地域の保育園ではお泊り保育ってないんだけど
それでも来年は入園する予定なので漠然と入園するまでには断乳したいとは思っていたの。
でもってパパの仕事の休みと夜勤が重なった20日に急に決意して断乳開始したんだけど
息子には急な事だったので大変な思いをさせてしまっているのかもしれないです。
もう少し話しをして少しでも納得してから開始すればよかったのかもしれませんね。
今更中断するのも再度断乳を踏み切る時に、また息子に同じ思いをさせてしまうので、辛いですがこのまま諦めずに続けていくしかないのかな^^ (Dec 23, 2007 08:10:56 PM)

るうるう★さん へ  
★卑弥呼★  さん
そうですね。
断乳からおしゃぶりに移行だとすんなり出来ますね。
私の2人の娘達もおしゃぶりをしていたので
断乳にはそんなに大変では無かったです。
そしておしゃぶりをやめさせる時に長女は2歳ですんなりやめさせられたけど
(そのかわり私の手を触って寝る癖が3歳半位まで続きましたが)
次女はおしゃぶりをやめたら今度は指しゃぶりに移行し
この指しゃぶりをやめさせにの時間がかかった気がします。
断乳するのに乳首にわさびやからしって良くききますよね~
それも考えたんだけど1日に何回もおっぱいをのんでいたので何回もわさびやからしを塗ると私の方が痛そうで出来なかったわぁ。
それから、るうるう★さん が言われるように断乳を決めたのにおっぱいをのませてしまったり中途半端になるのは私もいけないことだと思うので
朝方かってに飲んでいる時があるので、これはガムテープでも貼って乳首を吸えないようにしないといけないかと思っています。
1度決意した事なのでこのまま断乳は続けて無事に卒乳できるように頑張るよ~^^ (Dec 23, 2007 08:21:41 PM)

amiyu0523さん へ  
★卑弥呼★  さん
初めまして^^
amiyu0523さん も3人お子さんがおられて三女ちゃん4歳ちかくまでのんでいたんですか^^
そういう方は私の周りにいなかったので家だけ普通じゃないのかと不安に思ったりした事もあったのよ。
夜の授乳は私自身遅くまでおきているので大変と感じる事は無かったんだけど
それでも最近では私が座って何かしていると日中、夜とわず
「おっぱい」と言ってくるので何かをしていても中断><
眠くなって飲むのならいいけど私の顔を見ると「おっぱい」と言っているの?と思うくらい頻繁に欲しがるので
何も出来ないのがチョット苦に思うときもしばしば・・・
3歳半の息子は私の言っている事はほとんど理解している年齢です。
それだけに機嫌がいいと「もうおっぱい飲まない!」というのですが
夜中に目が覚めて起きた時には愚図りながら「おっつぱい飲みたい;;」と言うので
1度決めた事なので無理にでも断乳を続けていかないといけないかなと思っています。
今年中に愚図る事が無くなるといいんだけど・・・
とにかく頑張りますね^^ (Dec 23, 2007 08:41:25 PM)

grassberryさん へ  
★卑弥呼★  さん
こんばんは。日記でgrassberryさんのことを紹介する事に了承して下さりありがとう御座います^^
コメントを読んでいてハッとした部分があるのよ~^^;
今回の断乳は20日に急に決めた事です。
以前から「おっぱいいつまで飲んでるの?」とか「おっぱいはもやめよう」という事は何度となく息子には話してきたのですが
それでも欲しがるだけ飲ませていたので
20日の夜に急に飲ませてもらえず息子も戸惑いが凄くあったと思い
grassberryさんがおっしゃられているように、もっと息子に話をして、「この日から飲まないで寝ようね」とか
期間を長くもてばよかったかと思いました。
でももう断乳を始めてしまったので後戻りは出来ないです。
今辛くてもここで頑張っていかないと辛い思いを何度も息子にさせるわけにはいかないので
このまま飲ませず頑張っていくつもりです。
見当違いなことなんてないですよ^^
むしろ意見が聞けた事が嬉しかったです。
今の気持ちとしては年内には無事に断乳できるといいと思っております。 (Dec 23, 2007 08:52:13 PM)

Re:3歳6ヶ月の息子、断乳・・・(12/23)  
うちの2人の子供たちも母乳オンリーだったの。
でも上の子が10か月の時に下の子を妊娠。
病院の検査で「お腹の中でかなりの出血がある(切迫流産)。授乳のせいだから今日から断乳です」って言われて、帰り道《フォローアップミルク》を買って帰ったわ。
ミルクは全く飲ませたことなかったからどうかなぁって思ったんだけど「ぼくは最初からミルクだよ」みたいな顔で普通に飲んでたわ。
夜中も全く泣かずにすんなり断乳。
「えっ?こんなものなの!?」って感じだったよ(>_<)
下の子も1歳の誕生日に断乳。
こっちも全く愚図らなかったわ。
と言うのも、うちの子たち生後3か月から夜中の授乳がなかったの。
夜中のおっぱいを欲しがらなくなったら、そのまま断乳出来るのかなぁ。
泣かれるとつらいけど、卑弥呼ちゃんが決意したなら頑張ってね。 (Dec 24, 2007 01:32:04 AM)

たけちゃんへ  
★卑弥呼★  さん
たけちゃんは母乳オンリーだったんだ^^
10ヶ月で急にミルクに切り替えたのに哺乳瓶は対丈夫だったんだね。
うちの息子は実家へ預けてみてもらった時に哺乳ビンとミルクを置いていったんだけど全く飲まなくて><
哺乳ビンの乳首はかんじゃっていたらしい><
離乳食を食べさせてミルクは与えなかったみたいよ^^;
夜中の授乳がないのって楽だよね~
うちは次女だけ夜寝ると朝まで寝てくれる子だったから楽だったけど
息子が一番手がかかる~><
3歳半なのに夜中に3回位は起きちゃうから・・・
でも断乳したら朝まで寝てくれるかな?と期待してるんだけどね^^
おっぱいも「もう飲めないんだ><」ってわかってきてるらしく
夜寝る時も飲まずに寝てくれているから無事に断乳できそうだよ^^
もうひといきかな。 (Dec 25, 2007 12:34:03 AM)

かお  
ゆうき さん
すごいな (Oct 26, 2010 09:02:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: