そうそう、爆竹の量が半端ないですよね!!

何箱も爆竹用の台車にのってるし笑

私も15日は絶対晴れると思ってました。ず~~~っと雨が降ったことないのは、きっと何かあるんでしょうね^^

来年は下の子も4才なので精霊流しデビューです!! (2009/08/17 08:28:06 AM)

大統領の憂鬱

大統領の憂鬱

PR

Profile

Roberto C Mayayan

Roberto C Mayayan

Calendar

Favorite Blog

【新馬場】アラカル… miyabi★1128さん

長崎のおいしいもの-… じゅんみっふぃさん
☆☆Daily Li… フライングフィン★さん
ko-1. ko-1.さん
ブクロの真実2! ikefukurou2さん
大阪日記 子育て編 毎日・ミナコさん
☆にこにこ日和☆ *すみりん*さん

Comments

熊本人@ Re:メタボキングは名前負け!  熊本・らーめん処 ろくとん軒(11/09) 熊本を馬鹿にしたような発言が気分悪くな…
Pastorius@ Re:トルコじゃなくってハリケーン♪  長崎・SAKURA HOUSE(02/24) わあ、懐かしか( ^ω^ ) ムーンシャイン( ^…
Roberto C Mayayan @ 頑張ってください コメントありがとうございました。 これ…
Roberto C Mayayan @ なかなかないです miro23さん >美味しそうですねぇ >…
フライングフィン★ @ Re:突然ですが・・・ブログ閉鎖します(06/24) えぇ・・ 最近どんどんブログを辞めた…
Roberto C Mayayan @ いえいえこちらこそ えみーる☆彡さん >先日はありがとうご…

Archives

2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2009/08/16
XML
カテゴリ: わたしの街
ようやくお盆が終わりましたぁ。例年と同じく暴飲暴食で身体はボロボロになってます(>_<)。
とりあえず今日はゆっくり過ごし幸いにも明日まで休みなんでダラダラするつもり(^o^)。

昨日は8月15日。終戦記念日でした。そして長崎人には大切な日。
14日の夜にかなり強い雨が降ったけど天気回復するってしっかりした自信もってました(^_^)。
それは・・・長崎では15日の夜は「精霊流し」が行われるんですぅ。
記憶がある中では終戦記念日の夜には雨が降った覚えが一度もないんですぅ。

ってことで夕方に毎年行く場所に行ってきました。
ここは遠いとこから運ばれてくる精霊船(しょうろうぶね)の休息地になるんですぅ。
場所的には市民病院裏手から中華街付近。ここで船がやってくるのを待ちます。


精霊流し2009A

遠くから爆竹の音が鳴り響き・・・ちょっと早い時間なんで船自体は大きくないかな。
今年ちょうど初盆を迎えた家で故人の霊を極楽浄土に送り出すもの。
他の地域でも精霊流しはあるみたいですが長崎のはとにかく派手ですね~。
船自体にもお金かかるし引く人間の衣装も揃えねばならず。
それでも賑やかなのが好きな長崎人は毎年頑張ってるというか楽しんでます。

精霊流し2009B

僕らがガキの頃はお祭りみたいに船をあちこちの路上で回したり花火も無制限で電車の中に飛び込んで来る事もあったけど今は大人しいもんです。
前はお盆のこの日に精霊船引っ張って死傷者が出てたもんね(^_^;。
そして今は船の最後は決められた場所に集めておしまい。昔は実際に燃やしてたもんな~。

しっかし爆竹の量は前にも増して半端なくなってました。
今は箱単位で鳴らすもんな~。おかげで道路は燃えカスがいっぱい。
それが翌日にはきれいになって・・・長崎市の清掃局は素晴らしいもんです。


みんな未だに「さだ」の歌に騙されてるんやな~。
全国的に有名になったのはいいがどうもイメージ違ってるって思う長崎人でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/08/16 10:30:56 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:精霊流し・・・やっぱり今年も晴れました♪(08/16)  
machicchi  さん
長崎では精霊流し行われているんですね。
こちら東京ではお見かけしなくて。
私は昨日、今日とテレビでですが戦争関連のドキュメントを見たりしてました。
こういうことは毎年放送されていますが、なかなか若い世代はみませんよねぇ。
見て、戦争を忘れないためにもこういう番組は見なくてはいけないなぁと思いました。
(2009/08/16 10:56:31 PM)

Re:精霊流し・・・やっぱり今年も晴れました♪(08/16)  
ikefukurou2  さん
明日まで夏休みですか
お盆が終わって、高校野球が終わっちゃうと、夏が終わるような気がして寂しくなっちゃいますね
暑くてたまらないのに、何故か寂しい
こういう祭りって、夏を見送るっていく趣もあるのでしょうかね~
(2009/08/16 11:22:53 PM)

Re:精霊流し・・・やっぱり今年も晴れました♪(08/16)  
爆竹!!
そんなに賑やかなんですか?
思ってたイメージと全然違う~(+_+)

さだまさしさんの「精霊流し」
寂しい雰囲気の曲だったような・・・と思って聞いてみました(ネットって便利^^
賑やかな感じはやっぱりしない(^_^;)

終戦記念日の夜に雨が降った覚えがないとは…スゴイ
何かあるのでしょうね・・・
(2009/08/17 12:21:59 AM)

Re:精霊流し・・・やっぱり今年も晴れました♪(08/16)  
coco☆eve  さん

Re:精霊流し・・・やっぱり今年も晴れました♪(08/16)  
14日に旦那が会社から帰宅するときに長崎駅に観光客がたくさんいたって言ってました。みんな、精霊流しを見に来ているんですね。

でも、精霊流しはほんとびっくりです。たぶん、前もって下調べしてきても、予想を超えるすごさだと思いますよ。実際、私もそうだったし。

15日はキャンプに出かけてしまって、今年は激しい爆竹の音を聞くこともなく終わってしまいました。慣れてくると、聞き逃したのがちょっとさびしく思いますね。

精霊船もやはり不況の影響を受けるのかな。。でも、爆竹は関係なさそうですね。船を豪華に出来ない分、爆竹にお金をかけてたりして。。

(2009/08/17 06:11:44 PM)

目をそむけず、でもしっかりと  
machicchiさん

>長崎では精霊流し行われているんですね。
>こちら東京ではお見かけしなくて。

精霊流しってのはあちこちで行われてるみたいですね。
長崎のはかなり違うし派手なので話題になるようです。

>私は昨日、今日とテレビでですが戦争関連のドキュメントを見たりしてました。
>こういうことは毎年放送されていますが、なかなか若い世代はみませんよねぇ。
>見て、戦争を忘れないためにもこういう番組は見なくてはいけないなぁと思いました。

戦争についての番組は目をそむけがちだけどしっかり見らんばです。
でも、しっかり考えて自虐的な気持ちにならないように流されないよう見ないといけません。
どうも番組の作り手の思想が目立つ番組が多い気がします。 (2009/08/19 06:32:27 PM)

何時の間にか  
ikefukurou2さん

>お盆が終わって、高校野球が終わっちゃうと、夏が終わるような気がして寂しくなっちゃいますね
>暑くてたまらないのに、何故か寂しい
>こういう祭りって、夏を見送るっていく趣もあるのでしょうかね~

早いものでお盆も終わってしまいました。高校野球も終わってしまうと夏の終わりを感じてしまいますね。
ただ・・・やっぱ暑いです(*_*)。 (2009/08/19 06:34:31 PM)

おそらく何かが  
まろん★0310さん

>爆竹!!
>そんなに賑やかなんですか?
>思ってたイメージと全然違う~(+_+)
>さだまさしさんの「精霊流し」
>寂しい雰囲気の曲だったような・・・と思って聞いてみました(ネットって便利^^
>賑やかな感じはやっぱりしない(^_^;)

あの歌に騙されてる人は多いと思いますよ~。あの静かな感じはまったくなく大陸系の騒ぎがかなり入ってる感じです。

>終戦記念日の夜に雨が降った覚えがないとは…スゴイ
>何かあるのでしょうね・・・

これはホント不思議なことです。科学では解明できない何かがあるのかと(^_^)。 (2009/08/19 06:36:47 PM)

昔と違って  
coco☆eveさん

>そうそう、爆竹の量が半端ないですよね!!
>何箱も爆竹用の台車にのってるし笑

そうですね~。昔と比べても爆竹の量は増えてるかと。前は専用台車なんてなかったっすもんね(^_^;)。
いったいどのくらいの費用がかかってるのか?

>私も15日は絶対晴れると思ってました。ず~~~っと雨が降ったことないのは、きっと何かあるんでしょうね^^

これは不思議ですよね~。何かがあるってのはボクもそう思います。

>来年は下の子も4才なので精霊流しデビューです!!

お~!いいですね~。爆竹に驚かないたくましさがつくといいですね(^o^)v。 (2009/08/19 06:40:05 PM)

観光客は多いかと  
じゅんみっふぃさん

>14日に旦那が会社から帰宅するときに長崎駅に観光客がたくさんいたって言ってました。みんな、精霊流しを見に来ているんですね。

街を歩いてるとデジカメ持った方が多かったです。言葉も他所の言葉が多かったし・・・観光客の方が多いのかも。

>でも、精霊流しはほんとびっくりです。たぶん、前もって下調べしてきても、予想を超えるすごさだと思いますよ。実際、私もそうだったし。

これ事前のチェックと実際との差はかなり大きいって思います。
みんな驚き呆れていたかと(^_^)。

>15日はキャンプに出かけてしまって、今年は激しい爆竹の音を聞くこともなく終わってしまいました。慣れてくると、聞き逃したのがちょっとさびしく思いますね。

キャンプ行かれてたんですね。夏は涼しいところでキャンプってのもいいな~(^_^)。

>精霊船もやはり不況の影響を受けるのかな。。でも、爆竹は関係なさそうですね。船を豪華に出来ない分、爆竹にお金をかけてたりして。。

やっぱ精霊船もお金持ちの船は大きいです。
担ぎ手も多いし、その分花火の量も!やっぱお金は大がかりなものには大切な要素かと。
今年は大きいのは少なかったのかな?やっぱ不景気のせい? (2009/08/19 06:45:57 PM)

特別な日なのですね  
☆keikei11☆  さん
14日の夜には強い雨が降っても、翌日の15日は晴れですか…
今までの記憶の中で雨が降った覚えがないなんてすごい!
灯篭流し、こちらタイでも毎年11月頃に行われます。その趣旨は少し違うかもしれないけど(笑)
爆竹は、こちらではいろいろな規制があり、前に比べ今は規模が縮小されましたねぇ~。
(2009/08/19 11:06:33 PM)

いちおう規制も  
☆keikei11☆さん

>14日の夜には強い雨が降っても、翌日の15日は晴れですか…
>今までの記憶の中で雨が降った覚えがないなんてすごい!

そうなんですよ~。終戦記念日で精霊流しが行われるこの日の天気はなんとか毎年大丈夫なんです。
何か特別な力が働いているのかも。

>灯篭流し、こちらタイでも毎年11月頃に行われます。その趣旨は少し違うかもしれないけど(笑)
>爆竹は、こちらではいろいろな規制があり、前に比べ今は規模が縮小されましたねぇ~。

同じ仏教国なんで趣旨の一部は通じるものがあるのかもですね。
こちらも昔は人ごみに投げたりと無茶苦茶やったけど規制の結果・・・騒音だけになりました(^o^)。 (2009/08/22 09:07:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: