PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆ @ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風 @ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2016.04.02
XML
カテゴリ: 神社-仏閣



この辺りは、静かでとても落ち着きます。

rblog-20160401235353-00.jpg

ちょこっと早い夕食をいただきます。

大徳寺の塔頭のひとつ、大慈院内にある精進料理がいただける「泉仙」。

湯葉や京豆腐すきをはじめ、若竹煮等、身体に優しいお料理の数々~(///∇///)

最高でした~(^o^)v

入口近くの弁天様にもごあいさつ。

rblog-20160401235353-01.jpg



さあー、そしてそしていよいよメインイベントの平等院のライトアップヘ。

もう、もう、素晴らしかったです。




池に浮かぶ阿弥陀堂は、建物の形が翼を広げた鳳凰の姿に見えることから鳳凰堂と呼ばれています。

十円硬貨に描かれているあまりにも有名な平等院。
屋根の鳳凰は一万円札に載ってます。
知ってました?

千年もの昔の建築技術とは、到底思えません。
その優美な姿。

うっとり~(///∇///)

rblog-20160402120043-00.jpg

安置されています阿弥陀如来様が見えます。

rblog-20160402120043-01.jpg

そのあと、平等院に伝わる様々な宝物類を保存・展示されている鳳翔館ヘ。

こちらも大変素晴らしかったです。

特に雲中供養菩薩52躯は、いずれも曇に乗り、様々な楽器を奏で舞うその姿が、とても生き生きと表現されていて、軽やかで、まるでふわふわと今にも動き出しそうでした~(///∇///)


ジブリ映画の「かぐや姫の物語」のラストに出てくる月からのお迎え。

あのシーン、正にそのものでした。
あれは極楽往生だったんですね。
やっぱり極楽は宇宙なんだ~(笑)
みんな宇宙に帰るんだ❗

rblog-20160402120043-02.jpg


なのでパンフレットから。
このような菩薩様が52躯展示されています。

圧巻です❗


本当に素晴らしい、心の洗濯をさせていただきました❗
京都は良いですねぇ~。

さぁまた、明日からがんばりまーす。
ありがとうございました❗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.02 13:10:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: