コンチワ。
ようやく落ち着きを取り戻してきた今日この頃。
なので、やっと土日休みを普通にとれるので、ワンズ孝行でもしてくるかなー。
日中、外に出ることが最近ないので、気温も少しは下がっているだろうし。
9/25(火)
前日に滞在しているホテルのある「ニュルンベルク旧市街」を散策してしまったので、
この日は、日本人に人気のある街「ローテンブルク」に列車で行く事にしました。
でも、まずは朝食を・・・

大好物のチーズは朝からてんこ盛り(笑)
昔は、チーズなんて食べれなかったデスよ。・・・臭くて。
でも、今はワインが飲めるようになってから、大好物になりました♪

朝食を食べ終えると、駅に移動。
ニュルンベルクって、意外と大きい街なので、駅自体も大きいデス。
建物の中には、百貨店やショップ,カフェなど結構入ってます。

ニュルンベルクからローテンブルクまでは、路線がローカル路線なので、結構面倒。

駅のインフォメーションで、「●●駅まで行きたいんデスけど?」と言うと、
列車の出発時刻,ホームの番号等が記載された乗り換え案内表を
プリントアウトしてもらいます。

なので、少しは到着時間が遅くなる事もあるけど、この時間まで寝てられるとか
次は何番ホームとか・・・超便利デス。

そんなこんなで「ローテンブルク」に到着。
駅に到着してみると、アジア人が多かったデス。

ガイドブックには「中世の宝石箱」と称されている街。
私は、手前のおばあちゃんが可愛くてたまらない(笑)
じーっと、ウィンドウショッピングしてるだけの姿なんデスが、可愛くて。

本当にメルヘンな世界っていう言葉が合う街。

でもデスね、私が何故ローテンブルクに行きたかったというと・・・
そう、ココっ!「中世犯罪博物館」っす。

中世の規律を保つために存在した刑罰や法律に関する博物館。
実際に使用された拷問器具の展示が充実してるので、行きたかったんデス。
でも、この博物館は友人Aには抵抗があった為、自由行動にして、私一人で行きました。
歴史的にこういう事があった事実を受け止めて、平和を祈るというのが私の目的。
日本語表示も少しあるので、とても勉強になりました。
楽天ブログの1日画像容量が決まっているため、なかなか先に進めない^^;
【3日目後編】に続く。
幸太郎君、ありがとう。 2015.10.11
情けない話 2013.02.26
南ドイツ旅行【3日目後編】 2012.10.15