全3件 (3件中 1-3件目)
1
本日10日は、アワル・ムハラムでマレーシアは祝日でした。でも主人は一日中仕事。午前中は、絵描きをしたり小物をつくったりと過ごし、午後は子供達と買い物へ。3時ごろから激しい雷雨があったものの、長引くこともなかったため、5時ごろ渋滞もなく帰宅。夕食時に、主人が「雷で感電しそうになったんだよ」と一言。え。外で?コンピューターに向かって、ヘッドホンをつけていたら、突然、ザザザという雑音がなり、直後、すぐ近くで落雷があったんだよ。。。その後、マウスにおいてた手にバシッと電気がはしったんだよ。手だけ?じゃないの。とにかく、いたくって「アウチ」ていって。。。腕の毛がしばらく逆立ってたよ。。。私も子供達もしばらく無言。。。でもさ、でもさ。建物の中で、落雷でなんで感電しちゃうの?他の電源とかは大丈夫だったの?うん。結局、マウスに手をおいていたから、そこが電気の逃げ道になって、コンピューターも他の電源も大丈夫だったんじゃないの。。。いや~。ラッキーだったよ。コンピューターが壊れなくて。そ。そ。そ。そんな。楽天的な。。。体。心臓とか大丈夫なの?ふむ。今、こうやってご飯食べて、話してるしね。。。新年早々の雷様、いや~、今年はもうこれで勘弁してくだせ~。2日前は、私とジャックの誕生日で、ま、ジャックはいいとして、私の新年の抱負でも。。。と思ったものの、まだはっきりとうかんできません。New Year's Resolutions!1月いっぱいには決まるかな。。。ひとつは、きっと、雷対策。。。
2008.01.10
コメント(5)
5日の土曜日は、シンガポール・ズーとナイト・サファリへ。10時ごろに出発し、渋滞なしで、30分ほどでズーへ到着。サンサンと暑い陽射しの中、家族4人、帽子にサングラスにと防陽対策は万全。いつものごとく、逆時計まわりにぷらぷらと散歩し、お昼どきにプレイグランドエリアに到着。お昼を食べて、プレイグランドで遊ぶ子供達。2時半、3時半、4時半のショータイムにあわせて移動することとし、ちょっと曇ってきた2時にアシカのショーへ出発。会場へつくと、すでに小ぶりの雨ながらも、一番前に陣取って開始を待つ間、雨がどんどんとはげしくなり、ちょっと屋根が張り出したペンギンの小屋のところへ移動。大雨の中、続くショーをなんとか見終わり、続く雨の中、象のところへ。そこで、緑の雨合羽を購入し、皆で着だした途端に、小降りに。こんなもんだよね~、と小降りの中、象のショー会場へ。なんなくはじまったショーは、雨ですべる危険があるとのことで、中止。そして、またまた激しく降り始めた雨の中、さすがに4時半のアニマルショーは中止だろうけど、馬やウサギがみれるからということで、アニマル・ランドへ。と、工事中で、ミニ・ホース以降は、閉鎖。。。あちらこちらと、緑のポンチョを着て歩くうちに、雨はおさまってきた模様。ポンチョを脱ぐと、ぬれた服で寒いという子供達を着替えさせ、なんと時間は閉園の6時。本当は、お昼ごろに会うことになっていた友人家族とようやく入り口で会った後は、火のショーなどをみながらボンゴ・バーガーを食べ、ビールをのみ、すっかりいい気分となったところで、ナイト・サファリへ。先ずは、ナイト・ショーを、って事で、列に並ぶこと15分~20分。またまた振り出した雨に、ショーはキャンセル。ま、しょうがないよねってことで、本来ならナイト・サファリも歩くところ、小雨ってことで、トラムに乗車。イースト・ロッジについたところで、雨もやんだ模様。トラムを降りて、歩くことに。前回に引き続き、若は、Sugar Glider(ももんが)に釘付け。。。ポケモンと同じように「ソー・キュート」を繰り返し、「男子たるもの”キュート”などというべきではない!」との父親の注意もきかず、ずっとSugar Gliderのことを話しておりました。。。また、トラムにのってエントランスへもどってくると、時間は、10時過ぎ。10時半のナイト・ショーに再挑戦。今回は、無事みることができました。しかし、考えてみると、ズーとナイト・サファリを同時に行ったのははじめて。。。帰り着いたのは、深夜前。日曜日は、サンダル履きでかなり歩きつかれた足でぼ~っとおきだす羽目となりました。シンガポール・ズー、ナイト・サファリ、雨に備えて合羽、子供達の着替えだけでなく、大人用の着替えも持参しましょう。(我が家のように、車の中におかないように、ご注意を~)私は、ついうっかりと街履き用のサンダルを履いていってしまいましたが、子供達が履いていたクロックス系が、雨を考えても一番グーかも。あ。そして、ものすごい朗報!これまでATMがなくて、なんだか不便だったシンガポール・ズー。今回は、ちゃんとありました。これで、マレーシアでわざわざ、シンガドルに両替していかなくても大丈夫!そして、私の素朴な疑問。雨合羽をきていて、それでも傘を使用するのって、私にはどうしても理解ができない。。。それに、背の高い私は、よくプスプスと芯の攻撃を受けてしまい、無言で傘を押しやることも。。。もともと、傘嫌いなので、スカーフをかけるか、レインコートを使用するかで、雨の日をしのぐのが私流。何でみんな傘さすんだろ?って、何であなた傘ささないの?という声もきこえてきますが。。。それとそれと、動物を怖がらせ、失明や死に至らせることもあるので、写真のフラッシュや懐中電灯等は使わないように!とさんざんいわれているのに、目の前のバットに向けてフラッシュをたいたり、懐中電灯で動物を探す人!!!いったい。。。えぇ。もちろん、ビシッといいましたけどね。。。
2008.01.07
コメント(0)

あけましておめでとうございます。元旦が祝日ともならないJBではありますが、そこはマレーシア。ものっすごい人ごみの中、ニューイアー花火もあがり、異様な盛り上がりの中で新年を迎えました。姫の撮った花火でCollageを作ってみました。すでに学校もはじまり、お正月気分に浸ることもなく新年を迎えてます。皆様、今年もよろしくお願いいたします。
2008.01.03
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1