レガシィ ライトマニア

レガシィ ライトマニア

2009/03/07
XML
タイトルでピンときた方は間違いなくヘッドホン好きな人でしょう(笑)
SENNHEISER(ゼンハイザー)というドイツメーカーのヘッドホンです。
開放型ヘッドホンのひとつの完成形ともいわれる名機です。
ヘッドホンに興味を持ったことがあれば一度は目にしたことがあると思います。


ヘッドホンを買い集め始めて、いつの日か手に入れたいと思いつつもなかなか手を
出せなかった機種であります。
値段で躊躇していたというのもありますが、ひとつの頂点であるこのヘッドホンの音を
聴いてしまったら他の機種の音が聴けなくなってしまうのではないか?という心配が
あったからです。

おけば良かったと思いました。
実に素晴らしいヘッドホンです(⌒∇⌒)


HD650


さて、文面からも分かる通り今所有のヘッドホンの中では「HD650」は新参者です。
最初は購入した順番で書いていこうかと思いましたが、このヘッドホンを基準に評価を
していきたと思いますので、トップバッターでの登場となりました。
今のところ私が所有する中で最も高価なヘッドホンです。



【送料無料】(沖縄・一部地域を除く)即納OK! HD650 ゼンハイザー SENNHEISER オープンエア型...


値段は高いと思うかもしれませんが、買って後悔するような事はないと思います。
基本性能が高く非常に聴きやすいヘッドホンです。
ただ、このヘッドホンは環境によって音が激変します。
まともに鳴らすにはそれなりのヘッドホンアンプが必要になります。
購入時はオーディオテクニカの「AT-HA60」で鳴らしていました。


AT-HA60
AT-HA60



思っていた音との違いに少しがっかりしたのを思い出します( ̄- ̄;)
「AT-HA60」は良くも悪くも無個性な音で鳴ります。
解像度も値段なりで、ハッキリクッキリというわけではありません。
その反面、音源の粗を拾わないので聴き疲れのしにくい音です。
モニター系と評される「m902」と比べると若干パワーを上乗せさせたような音です。



もっともエージング前の音ということもあり、その後の変化には期待が持てます。
ヘッドホンはエージング(鳴らしこみ)を進めることで音が変わります。
エージングとは、車でいうところの慣らし運転のようなものです。
本来の実力はエージング後に発揮されるのです。
ヘッドホンの楽しみのひとつに、このエージングによる音の変化があります。
エージングが進んでいくと少しずつその実力の片鱗が見えてきました。
解像度が上がり音がくっきりと聴こえるようになり、音場も広さを増してきて
心地の良い音を奏でるようになってきました。


しかし、他のヘッドホンを聴いた後にHD650を聴くと、やはり物足りなさを感じました。
果たしてこのヘッドホンの音はこんなものなのだろうか?と思うことがしばしば…
そんな中、ヘッドホンアンプを「m902」に変更しました。
そして「m902」に「HD650」を繋いだ時、その音は激変したのです(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-


m902
m902


解像度が跳ね上がり、音場が一聴して分かるほどに広がったのです!
今まで聴こえてこなかった音が目の前に広がっていく感覚…
これがこのヘッドホンの実力なのかとようやく納得しました。


この段階でようやく正当な評価を得るに至ります。
「HD650」の特徴を一言で表すと「まったり」です。
柔らかい低音、すっきりとした中音、そして痛さを感じないキレイな高音を鳴らします。


解像度が高く、全ての音がハッキリと聴こえます。
他のヘッドホンにはない音場の広さを持ち、音の分離も素晴らしく楽器のひとつひとつが
分離して聴こえます。
音の広がり方は独特で、ボーカルものを聴くとその特徴が良く分かります。
演奏音が左右に広がり前面に出てきて、まさに音に包まれるような感覚です。
ボーカルは一歩下がった場所から聴こえてきますが、演奏に埋もれることなくハッキリと
聴こえてきます。
感覚としては、広いコンサートホールで音楽を聴いている感じです。


鳴り方の傾向からすれば、クラシック向きなヘッドホンだと言えます。
ただ、ボーカルを魅力的に鳴らしてくれるのでポップスなどにも使えます。
ボーカル音に関してはケーブルによって音が変わるので、ヘッドホンそのものの音は
意外と普通だと思います。
私の場合はRCAケーブルを銀製のケーブルに変えたところ、ボーカルに艶が乗り、
女性ボーカルなどは非常に艶っぽくなりました。
それ以前はデジタルケーブルで接続して聴いてましたが、その時は特にボーカルに魅力は
感じなかったので、ケーブルによる音の変化は大きいと思います。


良くも悪くも刺激の少ないヘッドホンなので、人によってはつまらなく感じる事もあると
思います。
まあ、ドンシャリが好きな人には決定的に向かない機種でしょう。
確かに他の刺激的にヘッドホンの後に聴くと、音がまったりしすぎかな~と思うことも
ありますが、長時間使い続けても聴き疲れしないのはこのヘッドホンだけです。




「m902」と「HD650」の組み合わせは相性が良く絶賛されています。
さらにこのふたつに交換用ケーブル「ZUケーブル Mobius MK2」を合わせたものは非常に
高い評価を受けています。



【当店ポイント2倍】ZUケーブル Mobius MK2 Sennheiser (モビウス)2.5m【税込】 MOBIUSMK2-2.5...


ケーブル交換によって音が変わるのか?という問いに関しては、
答えは「確実に変わる」と言えます。
このケーブルは「HD650」の不満点を払拭してくれる救世主となるのです。
※ただし、音の傾向はまったりではなくなってしまいます。
しかし、この値段はなんなんでしょうかね?
本体がもう1個買えますけど( ̄□ ̄;)!!
トータルだと10万弱…こうなると他の高級機種も狙えます。
が、値段だけの価値はあるはず…ということで、買ってしまいました!(笑)


ZUケーブル Mobius MK2


このケーブルの推奨エージング時間は200時間…
まだ買ったばかりですので、レビューは避けますが音は確実に変化しております。
しかし、最近は音楽漬けの毎日だな~(^-^;




以下、簡単な用語説明です。

音場:音が鳴っている範囲のこと。広い狭いの良し悪しは好みに因る所が大きい。

解像度:高いほど音がクリアに聴こえる。高ければ良い音というわけでもなかったり…

音の分離:高いほどそれぞれの楽器が独立して聴こえてくる。

エージング:ヘッドホンは一定時間鳴らしこむことで本来の性能を発揮する。
       エージングによる音の変化を楽しめるのは新品購入の特権でもある。

開放型ヘッドホン:発音部分の背面が開放されており、音が自由に出入りできるもの。
           同等の価格であれば、密閉型よりも良い音が得られるものが多い。
           高音が良く伸び、音がこもらない反面、低音はやや弱い事が多い。
           音漏れが大きい。

密閉型ヘッドホン:発音部分の背面を密閉したもの。
           力強い低音を再生できるが、音がこもるものも多い。
           遮音性が高く、音質よりも外部の音を遮断することを重視する場合に
           好んで用いられる。
           ヴォーカル録音等のモニタにも愛用される。

参考サイト
ヘッドフォン - Wikipedia
ヘッドホンナビ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/03/17 08:35:01 PM
コメント(44) | コメントを書く
[オーディオマニアへの道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
impreswrx  さん
ゼンハイザーの名は聞いたことがある程度です。
こんなに高いモノなんですかっ!
またケーブルがスゴイ!<値段が!(;゚Д゚)
それはそれはいい音なんでしょうねぇ。
これくらいしかコメントできずにスミマセン(; ̄▽ ̄A (2009/03/08 10:40:29 PM)

Re:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
こんばんは~

またもや おぉ~!です。^^;
音の変化というのは 面白いですよね。
わたしも 色々換えている最中ですので 共感できます。
ケーブルで 音が変わるというのは まさにその通りで納得ですね。
しかし・・・凄まじい値段ですね・・・^^;
カーも凄いありえへん価格のもが ありますが
ホームも 凄いですよね。
ケーブル類のエージングに関しては 色々と賛否両論あるようですが、今後の変化が 楽しみですね。^^
インプレ楽しみにしています。^^
(2009/03/09 12:27:42 AM)

Re[1]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
L-tune  さん
impreswrxさん
書き込みありがとうございます。

>ゼンハイザーの名は聞いたことがある程度です。
>こんなに高いモノなんですかっ!

ゼンハイザーは他にもいくつか持ってますが、私の好みの音なので気に入ってるメーカーです。
フラグシップモデルとしてはHD650は安い部類ですよ~
って、これを安いと感じてる時点で感覚が麻痺してますね(^^;)
ちなみに本国のドイツでは半額ほどで売られてるそうです…関税め(;´д`)

>またケーブルがスゴイ!<値段が!(;゚Д゚)

そうなんです。
場合によってはヘッドホンより高いんです( ̄ロ ̄;)
もっと安い交換ケーブルもありますが、買って後悔したくなかったので高いですがこれにしました。

>それはそれはいい音なんでしょうねぇ。
>これくらいしかコメントできずにスミマセン(; ̄▽ ̄A

音はですね、良いですよ!(笑)
音の感じ方なんて人それぞれなんでしょうが、このヘッドホンは非常に万人受けする音なんですよね。
さらにケーブル交換で感動の音質になります(^o^) (2009/03/09 12:56:20 AM)

Re[1]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
L-tune  さん
ハル_2000さん
書き込みありがとうございます。

>またもや おぉ~!です。^^;

またもや勢いで購入しております(笑)
本当に銭の掛かる趣味ですな(゚∀゚;)

>音の変化というのは 面白いですよね。
>わたしも 色々換えている最中ですので 共感できます。
>ケーブルで 音が変わるというのは まさにその通りで納得ですね。

ケーブルひとつで音って激変しますからね~
今回はヘッドホンケーブルについて触れましたが、この他にもRCAケーブルと電源ケーブルも
交換してたりします。
交換に度に音が変化していくのもまたおもしろいものですが、
実際に交換してみないとどう変化するか分からないのは難しい所です(^-^;

>しかし・・・凄まじい値段ですね・・・^^;
>カーも凄いありえへん価格のもが ありますが
>ホームも 凄いですよね。

オーディオの世界は上をみたらキリはありませんけどね~(==;)
驚きの値段のものもいっぱいありますよね。
どこで、満足できるかって問題なんでしょうね(^-^;

>ケーブル類のエージングに関しては 色々と賛否両論あるようですが、今後の変化が 楽しみですね。^^
>インプレ楽しみにしています。^^

エージングって少しずつ変化していくので、ハッキリとした効果は分かりにくいですね。
ただ、同じCDを聴き返した時に、ふとした変化を感じたりするとエージングの効果かな?なんて思います。
今後どう変わっていくかは楽しみですね(^¬^) (2009/03/09 01:14:35 AM)

Re:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
L-tuneさま、こんにちは。

初めて書き込み致します。
「HD650 ヘッドホンアンプ」をキーワードに検索しましたところ、
こちらを知りました。

私は、HD650を購入しましたが、まだヘッドホンアンプを
どうすべきか悩んでいる最中の者です。

当方の現状の音響機器は、
marantzの10万円クラスのCDPのヘッドホン端子
SUNSUIの15万円クラスのプリメインアンプのヘッドホン端子
を中心に、
10万円以下クラスのデジタルミキサーのヘッドホン端子
などです。
上記品を用いて、SENNHEISER「HD650」をモニターリング出来る環境
となっております。
機器の電源ケーブルは、営業/広報HPにてスタジオでも使われるらしい、
1mあたり数万円クラスの製品へ交換しクリーン電源を採用しております。
結果として、
音場の拡大(ホールで聴いているかの様な適度の残響音が加わり、包ま
れる様な音場表現)と、上品な綺麗な音質へ変化しまして、投資価格なり
の音が出ている様です。

しかし、ヘッドホンアンプについて多少気になっております。

(ここで以下長文の為、分割致します。)
(2010/08/16 11:54:42 AM)

Re:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
(以下、分割文の続きになります。)

L-tuneさまが、m902 をご購入されて、

>「m902」に「HD650」を繋いだ時、その音は激変したのです

>解像度が跳ね上がり、音場が一聴して分かるほどに広がったのです!
>今まで聴こえてこなかった音が目の前に広がっていく感覚…

と、コメントがありましたので、私にはとても魅惑的お言葉となって
しまっております。

電源ケーブルのレポートも、とても興味深くて、多々の貴重なご感想を
残して下さった L-tuneさまに感謝申し上げなければと思っております。

誠に有り難うございます。


そこで、「HD650」用のヘッドホンアンプのおおまかな候補は、
「m902か、m902B」を中心に、

「ベンチマークのDAC1シリーズと、
 117V変換器(ノグチトランス/中村製作所/CSE等)
 とのセット」

「フォステクスのHP-A7と、
 電源ケーブル(つまらないとの噂の音質を補正)
 とのセット」

「ブロッサムのBLO-0299と、
 10万円以下のDACとXLR(RCA)ケーブル
 とのセット」

「アイジオのiSET-01(iHA-1 V2SX+iPSU-1+アイシオ特注ケーブル)」

などを検討している最中です。

そこで伺いたいことがあります、質問しても宜しいでしょうか?
「グレースデザインのm902」を、「HD650」との組み合わせされて、
1年以上お使いになられた結果として、良い選択だったでしょうか?
もしも、他に魅力を感じる製品が出現してきているようならば、それを
教えていただけないでしょうか?
(20万円前後以下で、目移りする候補があれば、)
何卒、宜しくお願い申し上げます。 (2010/08/16 11:56:22 AM)

Re:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
(追伸:)

今、円高の為か、正規品の「HD650」でも、かなり買い求めし易くなって
います。

円高還元として、
「グレースデザインのm902」 が、16万から17万円位以下になれば、
(欲を言えば、15万円位になれば、)
他のヘッドホンアンプと悩まずに、即「m902(B)」を購入してしまいそう
です。
しかし、何故か、あまり値下がりせず、高価なまま推移しているので、
とても悩んでおります。
どこかの商社(ショップ)で、円高を利用して「グレースデザインのm902(B)」
をまとめて仕入れて、(単価を安く輸入して)安く販売して下されば・・・・。

私以外に、同様の事を考えてる方々いないでしょうか?

希望者を募ってまとめて仕入れることで、安くして下さるショップとか出現
しないでしょうか・・・・。

余談を書込みしましたので、ご迷惑をおかけしておれば、お詫び致します。 (2010/08/16 12:53:16 PM)

Re[1]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
L-tune  さん
Cool-BG9さん
書き込みありがとうございます。

まず最初に書いておかなければならないのが、m902の比較対象となるのが、AT-HA60という3万円ほどのヘッドホンアンプだという事です。
音が良くなるのは当たり前という状況でのレビューとなっております。
すでに結構な機器をお持ちのようですので、変化は私ほど感じない可能性もありますので、参考程度にしていただければと思います。

ちなみにこの頃よりオーディオに本格的にはまり、プレーヤー、ケーブル等一新されており、今ではさらに一皮剥けた音を奏でています。
私の場合ヘッドホンの入れ替わりが激しく、かなり頻繁に買い換えておりますが、今でもHD650は手元にあります。
結果から言えば、このヘッドホンとm902を手に入れて後悔した事はありません。

さて、Cool-BG9さんの書かれている内容を読んで思ったのですが、ヘッドホンはHD650をメインにお考えなのでしょうか?
HD650は優秀なヘッドホンであることに間違いはありませんが、当然ながらさらに上の世界もあります。
率直な意見を述べればHD650メインであれば、m902を購入するよりもワンランク下のアンプを買ってケーブル等に資金を回した方が結果的に良い音になるように思います。
もし将来的にHD800買うぞって場合にはm902をおススメします。
もちろん、資金的なことを考えなければ間違いなく「m902B」がベストな選択ですが…
m902を使うにはそれなりのケーブルで接続してあげたいので、さらなる出費は必要になるかと思います(^-^;

また現在のHD650に対して何を求めるかによってはm902をおススメできない場合があります。
m902は良くも悪くもモニター系のアンプです。
解像度や音の切れといったものをプラスしたいなら良いのですが、雰囲気(音場や温かみ)といったものを求める場合にはこのアンプは向きません。

文字オーバーにつき続きます (2010/08/17 12:30:24 AM)

Re[1]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
L-tune  さん
候補に挙げれられてる中であれば、ブロッサムのアンプはHD650との相性が良いという記事をよく目にします。
バランス化をお考えであれば良い選択かと思います。
実はこのアンプは私も狙ってたりします(笑)

あとはm902であれば、中古狙いというはいかがでしょうか?
人気機種ですので、手に入りやすいのと中古であれば15~16万ほどで手に入ると思います。
(バランス出力バージョンは探すの難しいかもしれませんが…)

さらに選択肢を増やして申し訳ありませんが、Navigator「HPA-5」というヘッドホンアンプがあります。
HD650に最適化したカスタム仕様も可能で、値段もフォステクスのHP-A7と大差ありません。
これもヘッドホンアンプ購入時に気になった存在でした。

以上、とりとめもなく書いてみましたが、多少なりとも参考になれば幸いです。 (2010/08/17 12:31:46 AM)

Re[2]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
L-tuneさま、お世話になります。

まず、お礼が遅くなりました事をお詫び申し上げます。
大変失礼な状態で、申し訳ございませんでした。

当方の立場になって、細かくご助言を下さったことが分かり、とても
感謝致しております。
誠に有り難うございます。

>まず最初に書いておかなければならないのが、m902の比較対象となる
>のが、AT-HA60という3万円ほどのヘッドホンアンプだという事です。
>音が良くなるのは当たり前という状況でのレビューとなっております。
>すでに結構な機器をお持ちのようですので、変化は私ほど感じない可能
>性もありますので、参考程度にしていただければと思います。

ご配慮下さり有り難うございます。
L-tuneさまが気にされていらっしゃる点(ヘッドホンアンプを購入後、
既に所有している機器と比較して、どれだけの差異があり、費用対効果、
高い満足度が得られるか)を私も気になっていますが、皆さまのレビュー
を参考にせざるを得ない状況ですので、しっかり参考にさせていただき
ます。

(当方の近隣のショップでは、据え置き型の高価なヘッドホンアンプを
 展示していない為、直接試聴出来ず、購入も取り寄せか、通販にての
 購入になりそうです。まとめて貸し出しサービスを出来るショップも
 知らない為、ある程度の妥協は、仕方ないと思っています。)


(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/08/19 08:14:26 PM)

Re[2]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
(以下、分割文の続きになります。)

>ちなみにこの頃よりオーディオに本格的にはまり、プレーヤー、ケーブル
>等一新されており、今ではさらに一皮剥けた音を奏でています。
>私の場合ヘッドホンの入れ替わりが激しく、かなり頻繁に買い換えており
>ますが、今でもHD650は手元にあります。
>結果から言えば、このヘッドホンとm902を手に入れて後悔した事はあり
>ません。

>さて、Cool-BG9さんの書かれている内容を読んで思ったのですが、
>ヘッドホンはHD650をメインにお考えなのでしょうか?
>HD650は優秀なヘッドホンであることに間違いはありませんが、当然
>ながらさらに上の世界もあります。

当方が説明不足だったことにより余計なご心配をかけ、申し訳ございません
でした。
少々補足致します。
当方地域は、一戸建ての多い地域ですので、スピーカーで音楽を楽しめる
環境にあり、ヘッドホンを使う事が少なく、これからもおそらく、サブ的な
音質チェック用として、ヘッドホンを利用していくだろうと思います。
補助的な音楽鑑賞(Blu-ray Diskのライブ映像を 2ch Stereoモードで
チェックも)を現時点で考えております。
その意味で、音楽の鑑賞の場合、HD650がメインになりそうです。

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/08/19 08:21:28 PM)

Re[2]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
(以下、分割文の続きになります。)

私は、ヘッドホンユーザーの中では、異質なタイプだろうと思います。

理由は、サラウンドヘッドホンの、SONY MDR-DS7100を購入して
ヘッドホン・ユーザーになってから、皆さまのレビューをじっくりと拝見
したところ、「映画を見るだけに使えるヘッドホンだ!、音楽を聴くならば、
別のヘッドホンが必要だ!」、とのご意見が多かった為、それから気になり、
音楽観賞用のヘッドホンというものに、興味が出てしまいまして、
インターネットの皆さまの評論を参考に、当初HD595の価格帯を視野に検討
しておりました。
そんな時期に、HD650が値下がりしたので、(HD595を検討している方は、
HD650と、どちらを購入するか悩んでいる様子の書き込みが有り、HD650
の価格差をどう思うか、繊細な音を求めるならば、HD650を選んだ方が
後々後悔しない、などの選択時のコメントを参考に)これはチャンスと思い、
購入してしまった異端者(?)です。


HD650を購入して思ったのは、SONY MDR-DS7100と、近似した
傾向の音作りがされているヘッドホンのように思いました。
傾向は似ていても、SONY MDR-DS7100と比べますと、HD650の方
が、より情報量が多い、クリアーな音質(高域がしっかりと表現される
為、よりクリアーさがあり、かつ、低域の音が締まりの有る音、かつ、
MDR-DS7100の残留ノイズを排除したクリアーな音質を表現出来る音質)、
MDR-DS7100をより高音質化した疑似サラウンドヘッドホンみたいな音
の傾向にあるように感じました。

だから、HD650を使用し始めて、音質に関して、違和感が全く有りません
でした。
(スピーカーシステムと音場以外、音質の傾向が似ている所為もあり違和
 感がなかったのかもしれません。)

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/08/19 08:23:43 PM)

Re[2]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
========(4)=======
(以下、分割文の続きになります。)


HD650を購入直後、エージングをしなくても、SANSUI プリメインアンプ、
marantz CDPのヘッドホン端子へ接続して聴いた範囲では、低音域も十分
に出ているように感じ、不足を感じず、満足出来ておりました。

HD650を購入後から、エージングしながら、インターネットの皆さまの
レビューを拝見していましたところ、もしもHD650の締まり感のない低音
を、不満足と感じる方がいれば、ヘッドホンアンプを購入することで、
HD650の「本来の実力」を発揮させ、”HD650の良さを再認識できる可能性
がある!?”、みたいなコメントを幾つか拝見して、情報不足で当方の機材
が、どこのポジションの音を出せているのか分からず、ヘッドホン・アンプ
を購入することで、相対的にきっと分かるだろう(!?)という、逆転の
発想(?)(逆さの変わった思いつきで、)ヘッドホン・アンプの購入を
検討し始めた背景があり、どんなヘッドホンアンプを求めるべきか、未だに
定まっておらず、その為、求めている音質をうまく表現出来ず、申し訳ござ
いません。

当方が所有している機材だと、HD650の音が、締まりが有る音か、無い音か
不明な為、HD650と相性が良く、評判の良いヘッドホンアンプを購入して、
当方の機材の音質の調整のベンチマークにしたい、みたいなちょっと変わった
発想で、検討しております。

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/08/19 08:27:32 PM)

Re[2]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
========(5)=======
(以下、分割文の続きになります。)


ヘッドホンアンプを購入する事で、費用対効果をどこまで期待してよいのか?
ヘッドホンアンプを追加する事で、スピーカーのシステムの音より、どれだけ
良質な音楽を楽しめる様になるのか?
私にとって、ヘッドホンの世界観は、全くの未知の世界なので、どんな音が
良い音と言えるのか、私自身でも目指す方向性がまだ、よく分かっていない。
それが本音です。
スピーカーによる音場を、ヘッドホン(から出る音場)へ求めるのは、
(仕組み的に、頭内定位が基本特性にあるヘッドホンだから、)難しいと理解
しているつもりです。
ところが、m902(B)には、スピーカーの音場の様に聴こえる機能がついて
いるらしいと知り、その機能がスピーカーから出る音場として聴こえて、
違和感なく使えるレベルの音か、スピーカーで鑑賞する様に聴こえてくるのか、
知りたくなり、とても気になっていることもあり、どのヘッドホンアンプに
するべきか悩んでおります。

質問:
L-tuneさまがお使いのm902では、スピーカーから発する音を鑑賞している
ように感じられますか?

HD650を購入して、空間の残響の音を表現した様な音を体験した事で、さらに
ここへ、ヘッドホンアンプの特性を付加することによって、
SONY MDR-DS7100の音場の演出に近い、擬似的なサラウンド・ヘッドホン
の様な、大ホールで聴いている残響音の演出(包まれる感じ)を出せるかもしれ
ない(?)、ことが分かってきた為、どこを目指すか悩んでおります。

多角的に考えれば、audio-technica ATH-DWL5000 を購入するのが
一つの回答かもしれず。
そちらがあるならば、HD650用は、m902(B)の方向性で追求したヘッドホン
アンプで使用するのも、使い分けできて良いのかもしれず、悩んでおります。

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/08/19 08:29:28 PM)

Re[2]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
========(6)=======
(以下、分割文の続きになります。)


>HD650は優秀なヘッドホンであることに間違いはありませんが、当然ながら
>さらに上の世界もあります。
>率直な意見を述べればHD650メインであれば、m902を購入するよりも
>ワンランク下のアンプを買ってケーブル等に資金を回した方が結果的に良い音
>になるように思います。

質問:
当方の経験から、オーディオのトータル・コーディネートとして、十分理解出来
るご意見です。
もう少し伺いたいのですが、ワンランク下のヘッドホンアンプとは、具体的に、
どんなヘッドホン・アンプをイメージされていらっしゃるのか、当方がイメージ
出来ないので数例具体案を教えて下さりませんでしょうか?


>候補に挙げれられてる中であれば、ブロッサムのアンプはHD650との相性が
>良いという記事をよく目にします。
>バランス化をお考えであれば良い選択かと思います。
>実はこのアンプは私も狙ってたりします(笑)

セカンドスタッフさまへ問い合わせたところ、「m902をDACとして使い、
ブロッサム BLO-0299と、HD650用バランス型ヘッドホンケーブル、
を組み合わせていただければ、お勧めセット品となりますが、如何ですか?
予算オーバーでしょうか?」
と、勧めていただきました。

しかし、私の場合、40万円コースは予算オーバーで夢の様なお話しでした。


>さらに選択肢を増やして申し訳ありませんが、Navigator「HPA-5」という
>ヘッドホンアンプがあります。

どちらも、セカンドスタッフさんの開発・製造・販売のブランドでしょうか。

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/08/19 08:32:44 PM)

Re[2]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
========(7)=======
(以下、分割文の続きになります。)


Navigator「HPA-5」と、ブロッサム「BLO-0299」をミックスした様な
ブロッサム・ブランドで、BLO-0299の下位のエントリーユーザー向け(?)、
58,800円のBLO-0169が9月頃、追加される様なので、これの実力がどうな
のか、ちょっと気になるところです。

もしも、BLO-0299の次期種が同時に出てくるか、
または、(BLO-0299の買い取り価格が4万円位な為、買い取り市場の2倍)
BLO-0299を、99,800円位へプライスダウン、現状のBLO-0299の価格
帯は、上位機種のBLO-0399あたりのネーミングの製品を追加させ、戦略的に、
BLO-0169が、BLO-0299に肉迫しているならば、コストパフォーマンスの良さで
BLO-0169へ飛びつくかもしれません。
しかし、BLO-0299を継続販売するならば、商売上、BLO-0299を売る為に商品の
格の違いを明確につけてある(?)でしょうから、BLO-0169は期待薄でしょうか?

価格差から類推すると、音質の差が随分大きい(?)でしょうから。

●<1>:
「XLR(バランス)出力が可能な10万円位のDAC」・・・(9万円位)
と、
「少々高価なXLRケーブル」・・・(2万円位)
と、
ブロッサムの「BLO-0169」・・・(5、8万円)

「HD650用バランス型ヘッドホンケーブル」・・・(2、2万円)

「少々(DACと、BLO-0169、双方の)高価な電源ケーブル」・・・(1、5万円位 x2)

23万円位で組み合わせた時、どのような音になるだろうか?

●<2>:
「m902」・・・(19、5万円位)
と、
「「少し高価な電源ケーブル」・・・(3、5万円位)

23万円位で組み合わせた時、と上記セットとどっちが魅力的な音になるだろうか?

悩みが尽きませんね(笑)
長文で、ご迷惑をかけていれば、お詫び致します。 (2010/08/19 08:36:33 PM)

Re[3]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
L-tune  さん
Cool-BG9さん
書き込みありがとうございます。

とりあえず、書きたい事がたくさんありますので、思いついた所から…

m902についている「スピーカーの音場の様に聴こえる機能」というのはおそらく「Xfeed」という機能かと思います。
HPの説明分を読むと、ヘッドホン上でスピーカーリスニングの状態を完璧に再現するといった内容の事が書かれています。
が、実際にこの機能の効果については(私は)実感できません。
HD650に限らずですが、機能オン・オフでの違いはかすかに感じる程度です。
「より自然で聴き疲れのしないヘッドホンリスニングを可能にするでしょう」という言葉に関してはうなずけるかもしれません。
ちなみに私はオフの状態で使用しています。

サラウンドヘッドホンは映画を見るための~というのには私も同意見です。
また、HD595ではなくHD650を購入されたのは良い選択だったと思います。
HD650の音場は独特のものがあり、ふわっとした空気感を感じるちょうどコンサートホールのような印象を受けます。
それを疑似サラウンドと捉えるのはなかなかに興味深い所です。
HD650は開放型でありながら、音の抜けが良いとは言えません。
それは悪いことではなく、これが独特の音場を作り上げています。
ただ、私の意見としては、上記の特徴とスピーカーのような音場というのは相反するものだと思っています。
スピーカーのように聴こえるヘッドホンの多くは音の抜けの良いのが特徴だからです。
2つを両立させるのは難しいかもしれませんが、幸いにもHD650は容易にリケーブルができますので
それぞれの状況に応じてケーブルを変えるのも一つの答えかもしれません。
また、別の性格の異なるヘッドホンを購入して、状況によって使い分けるものありだと思います。 (2010/08/22 02:50:35 PM)

Re[3]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
L-tune  さん
続きです。

予算的には20万前後という前提で書いていきます。
まずm902をDACでBLO-0299をアンプでという回答には、少し疑問を感じます。
商売っ気が強すぎる回答ですね( ̄。 ̄;)
もちろんそれは理想的なシステムなのかもしれませんが、ヘッドホンアンプとしてはどちらかひとつあれば十分だと思います。
それであれば、BLO-0299とHD650のバランスリケーブルで良いのでは?と感じます。
あとで必要性を感じたらDACを追加すれば良いと思います。
BLO-0169というのはなかなか興味深い製品ですが、値段差から考えると音の差は当然あるのでしょう。
低価格モデルを出したということはBLO-0299の値下げは期待できないように思います。
安いのがほしい人はBLO-0169を買って下さいということなんだろうし…
現在マランツのプレーヤーのヘッドホン端子を使ってるということですが、マランツのヘッドホン端子は
音が良いとの話を聞きます。
それからの変化だとやはり5万円クラスのアンプだと不満がでるのでは?と考えてしまいます。

m902よりワンランク下ということで考えるのなら、やはりBLO-0299、Lehmann audio「Black Cube Linear」、LUXMAN「P-1U」または「P-200」、ラステーム「RDH20」とかでしょうか?
ただ、当然ながら音の傾向など全て異なりますので、実際にどんな音になるのかは使ってみないことには何とも言えません(==;)
高い買い物なのに視聴ができないというのは辛いですね・・・

あと、これはそもそもの根底を覆す選択肢ですが、
上記予算があれば、STAX「SRS-4040A」が11万ほどで手に入ります。
STAXのヘッドホンはイヤースピーカーというほどですから、スピーカー的な音を期待するなら
最高のヘッドホンになると思います。
HD650と使い分けもできるかと思いますので、ご一考されるものよろしいかと。 (2010/08/22 03:09:37 PM)

Re[3]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
L-tune  さん
さらに続きです。

HD650についてもう少し

HD650はバランス化する事の恩寵を最も感じるヘッドホンのひとつとの意見を目にしたことがあります。
もともとHD650はドライブしにくく駆動に手こずるヘッドホンです。
アンプが悪いと本来の性能を引き出せないこともしばしばです。
バランス駆動のメリットは大電流を引き出せるのでヘッドホンの駆動力が高くなります。
バランス化によって、解像度アップ、スピード感向上でダイナミックな音になるようです。
音が明瞭になるので、音の締りや音場感の向上も感じられるようです。

私はバランス化はしておりませんので、聞きかじりの情報になります。
いつかバランス化をと考えて狙っているのがBLO-0299というわけでした(^-^; (2010/08/22 03:27:57 PM)

Re[4]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
L-tuneさま、お世話になります。

度々、お礼が遅くなりました事をお詫び申し上げます。
大変失礼な状態で、申し訳ございませんでした。

毎回、当方の望み、知りたい事を的確にご理解下さり、ツボを押さえた
情報をご提供下さるので、感謝しております。
誠に有り難うございます。

>HPの説明分を読むと、ヘッドホン上でスピーカーリスニングの状態を
>完璧に再現するといった内容の事が書かれています。
>が、実際にこの機能の効果については(私は)実感できません。
>HD650に限らずですが、機能オン・オフでの違いはかすかに感じる
>程度です。
>「より自然で聴き疲れのしないヘッドホンリスニングを可能にするで
>しょう」という言葉に関してはうなずけるかもしれません。

当方にとって、とても有り難いご助言です。

購入したいヘッドホンアンプの候補の中で、m902を入れてしている理由に、
「スピーカーの音場の様に聴こえる機能」「Xfeed」があったからです。
メーカー側の商品アピールのコメントが本当ならば、とても魅力的です。
それを付加価値と思っていたので、もしも、その機能に期待出来ないならば、
最有力候補のポジションから、突如2軍落ちした感じで、今後悩みそうです。
残るm902への魅力ポイントは、20万円以内で、そこそこのDACと、
ヘッドホンアンプがバランスよく融合させているあたりでしょうか。
おかげで、接続ケーブルが不要になり、かつ、電源ケーブルが一本で済む為、
ケーブルへ回す予算を全て、1本の電源ケーブルへ投資出来る事でしょうか。

(ここで以下長文の為、分割致します。)
(2010/08/26 11:37:22 PM)

Re[4]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
=======(2)=======
(以下、分割文の続きになります。)


>HD650の音場は独特のものがあり、ふわっとした空気感を感じるちょうど
>コンサートホールのような印象を受けます。

同感です。

>それを疑似サラウンドと捉えるのはなかなかに興味深い所です。

コンサート/ライブのBlu-ray Diskを視聴する時は、音声モードを
『 Stereo 2ch 』設定で再生し、HD650で鑑賞すれば、
SONY MDR-DS7100のサラウンド機能を、オンにした時の擬似的な残響音
(空間音/ホール感)の効果よりも、不思議ですが、リアルなサラウンド感を
体験する時があります。

HD650 で鑑賞した方が、コンサートホールの空気感(サラウンド感)が、
じつにリアルな音として感じとれる場合が有ります。
その点でも、HD650を購入して良かったと思っております。

>ただ、私の意見としては、上記の特徴とスピーカーのような音場というのは
>相反するものだと思っています。

同感です。
D650を購入して使ってみて、それを私も感じております。

基本的に、頭内定位となる構造の、ヘッドホンの弱点を如何に克服するか。
発想の転換で、不自然に感じる音の定位感を、不快に感じない様にする為に
工夫して、頭を中心に音像を広げ、まるで音に包まれているかの様な出音へ
可変し、演出したことで、デジタルの5.1ch/7.1chサラウンド・ヘッドホンの
様な音に包まれる感じ)で、違和感を払拭したのでしょう!?

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/08/26 11:39:09 PM)

Re[4]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
======(3)======
(以下、分割文の続きになります。)

>スピーカーのように聴こえるヘッドホンの多くは音の抜けの良いのが特徴だから
>です。
>2つを両立させるのは難しいかもしれませんが、幸いにもHD650は容易に
>リケーブルができますのでそれぞれの状況に応じてケーブルを変えるのも一つの
>答えかもしれません。
>また、別の性格の異なるヘッドホンを購入して、状況によって使い分けるものあり
>だと思います。

なるほど。
HD650の純正のままだと、m902へ接続しても、
「スピーカーの音場の様に聴こえる機能」「Xfeed」を体験し難いと言う事ですね?


>まずm902をDACでBLO-0299をアンプでという回答には、少し疑問を感じます。
>商売っ気が強すぎる回答ですね( ̄。 ̄;)
>もちろんそれは理想的なシステムなのかもしれませんが、ヘッドホンアンプとしては
>どちらかひとつあれば十分だと思います。

同感です。
逆に、ショップさまのご意見に乗っかるとしたら、選ぶソースによって、ヘッドホン
アンプを選択出来る事でしょうか?
m902と相性が良いソースならば、そちらで楽めば良いし、またBLO-0299のアンプ
の音と相性が良いソースならば、と用途毎で、使い分けが出来る楽しみがあるのでは、
と、ヘッドホンアンプのド素人の私が妄想を描いてみました。
(私は両方手に入れるなんて事、とても無理です。)

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/08/26 11:40:47 PM)

Re[4]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
======(4)======
(以下、分割文の続きになります。)


>それであれば、BLO-0299とHD650のバランスリケーブルで良いのでは?と感じます。
>あとで必要性を感じたらDACを追加すれば良いと思います。

同感です、但し、予算を考えていたら、複雑です。
L-tuneさまと、今回有意義な情報交換をさせていただきながら、購入プランを整理して
いましたところ、当初の予算で選択肢に入れていた、ヘッドホンアンプの候補では、
予算内に収まらないこと、今更ですが気づいてしまいました。

ヘッドホンアンプのBLO-0299と、HD650のバランスリケーブルと、DACと、そこそこ
の電源ケーブルを、購入する場合の総額は、おそらく30万円コースになると試算。

予算を20万円台前半とするならば。
ヘッドホンアンプをBLO-0299にするならば、DACを妥協して、サウンドハウスさまのHP
にある、BEHRINGER ( ベリンガー ) / SRC2496 Ultramatch Pro の1万5800円
を採用して、ソース用のXLR接続のバランスケーブル、と電源ケーブルのプラン。

ヘッドホンアンプのBLO-0299    ・・・(13万4000円位)
HD650のバランスリケーブル     ・・・(2万数千円位)
DACのSRC2496 Ultramatch Pro  ・・・(1万5800円)
ソース用のXLR接続のバランスケーブル・・・(2万円位)
BLO-0299と、SRC2496の電源ケーブル・・・(1万5千円 X2 =3万円位)
                      (2万5千円 X2 =5万円位)
合計が、22万から24万円位でしょうか。

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/08/26 11:42:16 PM)

Re[4]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
======(5)======
(以下、分割文の続きになります。)


>安いのがほしい人はBLO-0169を買って下さいということなんだろうし…
>現在マランツのプレーヤーのヘッドホン端子を使ってるということですが、
>マランツのヘッドホン端子は音が良いとの話を聞きます。
>それからの変化だとやはり5万円クラスのアンプだと不満がでるのでは?と考えて
>しまいます。

現時点で、私も、同様に考えておりますが、BLO-0169が販売された後、どのような
評価を受けるかによって、BLO-0169へ妥協しまうかもしれません。


>m902よりワンランク下ということで考えるのなら、やはりBLO-0299、
>Lehmann audio「Black Cube Linear」、LUXMAN「P-1U」または「P-200」、
>ラステーム「RDH20」とかでしょうか?

リストアップ、有り難うございます。
とてもよい選択肢を教えて下さり、出来れば私も、そこを狙いたいと思っております。

ところで、今更で、とても恐縮であり、また申し訳ない状況を申し上げなければなら
ないのですが。
先に述べたDACとのセットを考えていましたところ、音のバランスを考え、BLO-0299、
LUXMAN「P-1U」を選択すると、m902よりも、どちらかと言えば、ワンランク上の
選択肢に入ってしまいませんか?
つまり、DAC機能付きのヘッドホンアンプのセットだと、予算オーバーの30万円コース
となるのではないかと試算したからです。

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/08/26 11:43:43 PM)

Re[4]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
======(6)======
(以下、分割文の続きになります。)

>あと、これはそもそもの根底を覆す選択肢ですが、
>上記予算があれば、STAX「SRS-4040A」が11万ほどで手に入ります。

HD650を購入する前に、ヘッドホンアンプとの組み合わせで、予算を考えていたら、
STAX「SRS-4040A」が、候補に挙がっていました。
それと、逸品館のAIRBOWのSTAX改造品も。
STAX「SRS-4040A」は、アンプの発熱が大きいらしく、夏場の使用は・・・・・
とのコメントを見て、逸品館のAIRBOWのSTAX改造品が浮上、しかし、専用電源の
販売がまだだった事と、ヘッドホンが、使い回し出来ない為、落選して、最終的に、
HD650(HD595)の路線で、検討してきました。

STAXを聴いた事が無いですが、多くのレビューを拝見すると、音がすばらしいらしい
ですね。

逸品館のAIRBOWのSTAX改造品は、発熱が少なく、さらに音質アップの為、電源部の
強化を狙った専用ACアダプターを開発中らしく、その評価が今後、気になりそうです。

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/08/26 11:47:02 PM)

Re[4]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
======(7)======
(以下、分割文の続きになります。)


>HD650はバランス化する事の恩寵を最も感じるヘッドホンのひとつとの意見を目にした
>ことがあります。
>もともとHD650はドライブしにくく駆動に手こずるヘッドホンです。
>アンプが悪いと本来の性能を引き出せないこともしばしばです。
>バランス駆動のメリットは大電流を引き出せるのでヘッドホンの駆動力が高くなります。
>バランス化によって、解像度アップ、スピード感向上でダイナミックな音になるようです。
>音が明瞭になるので、音の締りや音場感の向上も感じられるようです。

そうなると、
DACのSRC2496 Ultramatch Pro・・・(1万5800円)
ソース用のXLR接続のバランスケーブル・・・(2万円位)
ヘッドホンアンプのBLO-0299・・・(13万4000円位)
HD650のバランスリケーブル・・・(2万数千円ぐらい)
BLO-0299と、SRC2496の電源ケーブル・・・(1万5千円 X2 =3万円位)
                      (2万5千円 X2 =5万円位)
支払い合計が、22万から25万円位のプランが一番良さそうでしょうか?

BLO-0299の中古の買い取り価格は、4万円と低く、訳ありのヘッドホンアンプ
ではないか?と思われる点が、ちょっと躊躇している部分です。

多々、有り難うございました。

追伸:
ご迷惑でなければ、L-tuneさまから、ご返信をいただけるのを楽しみにしておりますが、
あまり無理せず、御対応下さい。 (2010/08/26 11:57:11 PM)

Re[5]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
L-tune  さん
Cool-BG9さん
書き込みありがとうございます。

私としとしましても、オーディオについて考えるいい機会になっておりますので、
あまりお気になさらずに(^^)

まず、STAXと逸品館製品についてですが

私もSTAX製品には非常に興味があるのですが、同じような理由で手を出しておりません。
専用ドライバーが必要でSTAX製品以外との共用は不可というのと、私の好みだとおそらく
メインでは使わないであろう(それ故に値段が…)というのが大きな理由です。
アンプについては唯一、ヤフオクでコンデンサー型(STAX)と一般のダイナミック型のヘッドホン両方使える真空管ヘッドホンアンプというのが12万ほどで出品されています。
興味深い製品ですが、自作品故の不安と発熱の問題があるのが悩み所です。
また逸品館のSTAX改造品ですが、私も密かに狙っているもののひとつです。
いずれは欲しい、と思いながらも後回しになりそうな予感がしますが…
余談ですが、私が使ってるのはAIRBOWのSACDプレーヤーだったりします。

またご覧になられたかもしれませんが、C.E.C.の「HD53N/Special」も興味のあるヘッドホンアンプです。
素のままでも高い評価のアンプですが、「オリジナルの数倍以上に高められたその素晴らしい音質、
オリジナルのHD53Nと聞き比べて下さい。そのあまりの違いに驚かれること間違いありません。」との事です。
このアンプも数少ないバランス出力対応ヘッドホンアンプの一つです。
バランス化を考えているのであれば、選択肢のひとつになるかもしれません。
値段も絶妙な感じで、手を出してしまいかねない魅力があります(笑) (2010/08/31 03:59:44 PM)

Re[5]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
L-tune  さん
セカンドスタッフさんのブログの中に興味深い記事がありましたので、紹介します。
(http://desktop-audio.jugem.jp/?cid=1)より5月13日の記事参照
春のヘッドホン祭2010のセカンドスタッフさんのブースで
m902とBLO-0299を並べて展示し比較試聴ができるようになっていたようです。
視聴ヘッドホンはHD650と、まさにピッタリなシチュエーションです。
BLO-0299の感想は
「良い音がしますね~。」「好印象!」「これは良いね、抜群に良い!」
「凄い綺麗な音ですね。全体的に刺々しい帯域も無くて凄く柔らかい音なので、気持ちが良い」
「m902は持っていてPCと繋いで聴いているけど、BLO-0299も良いからちょっと欲しいんですよねぇ

評価は「余計な色を付けずに聴かせる」とのこと。

一方
「m902はクール、リファレンスとしては色付けが無くて良い」「やっぱりナチュラルで良い」
と書いてありました。

当然、セカンドスタッフさんのブログなのでBLO-0299寄りの内容なのは否めません。
ここで、ちょっと掘り下げて見てみます。
上記内容の中で実際に比較している人の意見は「m902も持っていて~」の人だけです。
実際にm902を所持している人の意見は、BLO-0299「も」良い、「ちょっと」欲しい、となります。
この人だけはベタ褒めではないんです…
しかもm902はノートパソコンとUSB接続の状態です。
当然、きちんとしたプレーヤーとそれなりのケーブルで接続すれば音質は跳ね上がります。
ここはプレーヤーも同じものを使用するべきだったのでは?
などと、私はm902寄りに意見を述べてみました。 (2010/08/31 04:01:35 PM)

Re[5]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
L-tune  さん
前回の「Xfeed」機能の事で多少誤解を与えてしまったかもしれませんが、m902自体は非常に優秀で、間違いなくオススメのヘッドホンアンプです。
また、ヘッドホンアンプとしてだけでなく、DAC、プリアンプとしても使用可能ですので、機器を追加しても使い続ける事ができます。
また、高品位の電源ケーブルを使ってあげることで、更なる音質アップが望めます。
正直「Xfeed」は付加機能のひとつに過ぎず、m902の魅力に影響を与えるものではないと思っております。
もちろんこれは私個人の意見ですので、この機能に期待するのならばm902は避けた方がいいかもしれません。

とあるショップのキャッチフレーズにはm902は「鮮度が高くストレートなサウンド」
BLO-0299は「重厚さが漂うゴージャスなサウンド」って書いてあります。

基本的に方向性が違うので比べるのは難しいですが、単純にシングル接続であれば音はm902の方が良いのは、値段的に考えても間違いはないかと思います。
BLO-0299の利点は、低価格でバランス接続も可能という点です。
一般的にバランス接続の方が、シングル接続よりも高音質と言われていますので、そこら辺がどの程度違ってくるのかというのが問題です。
相手がm902のバランス出力バージョンだとBLO-0299は勝負にならない可能性もあります。

まあ、すべて想像でしかないのですが…(^^;) (2010/08/31 04:27:34 PM)

Re[5]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
L-tune  さん
組み合わせについては予算との兼ね合いが悩み所ですね。
BLO-0299とm902を所持して使い分け…まさに理想的環境です(笑)
買取価格については気になさらない方が良いですよ。
m902だって買取は10万を下回ります。
売る時の事など気にせずに使い倒すのが吉ですよ。


ところで、DACについては必ずしも必要な環境なのでしょうか?
私はプレーヤーから直接ヘッドホンアンプにつないでいるので、そうするものだとの先入観がありました。
m902のDACは使わず、RCAのアナログ接続です。
デジタル接続もしてみましたが、アナログの方が私には好ましい音に感じました。
BLO-0299、P-1Uは純粋なヘッドホンアンプですので、DACが別途必要な場合はご指摘の通りトータルでm902よりも高くなってしまう場合があります。
その場合難しいのはDACで妥協するか、ヘッドホンアンプで妥協するかという事です。
SRC2496 Ultramatch ProというDACは値段の割に評価が良いしバランス出力もあってなかなか良いのではと思います。
もしアンプを妥協する場合、「BLO-0169」にして、DACをベンチマークのDAC1あたりにして…あとの予算はケーブルに回すというのも良いかもしれません。
ただ、この組み合わせだとメリハリが効きすぎてHD650っぽさが薄れるような気もします。
HD650の眠さを払拭するのには良い組み合わせかも?しれません。
バランス化前提であれば、最後に検討されたプランが一番理想的のように思います。

ここで、ひとつ分からない箇所があるのですが、BLO-0299(とBLO-0169)は電源ケーブの交換はできるのでしょうか?
見た限り専用電源っぽい気がするのですが、電源アダプターの写真とかがないので、いまいち分かりません。
電源ケーブルひとつで音は変わりますので、音質向上を狙うなら少し悩むところかもしれません。
逆に考えると、電源ケーブルのことは考えなくていいので、その分他に資金が回せますが。 (2010/08/31 04:36:11 PM)

Re[6]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
L-tuneさま、お世話になります。

ご無沙汰しております。
お礼が遅くなりました事をまずお詫び申し上げます。
大変失礼な状態で、申し訳ございませんでした。

>また逸品館のSTAX改造品ですが、私も密かに狙っているもののひとつです。
>いずれは欲しい、と思いながらも後回しになりそうな予感がしますが…

私も傾向が似ています。


>余談ですが、私が使ってるのはAIRBOWのSACDプレーヤーだったりします。

そうでしたか。
もしも結構良いSACDプレーヤーをご使用でいらっしゃれば、内蔵のDACが良いで
しょうから、m902のヘッドホンアンプだけをお使いなのも理解出来ます。
ちなみにマランツの改造品でしょうか?


>またご覧になられたかもしれませんが、C.E.C.の「HD53N/Special」も興味
>のあるヘッドホンアンプです。

逸品館さまともお話しして、ひとつの候補になっていました。
C.E.C.の「DA53N 」+ 「HD53N/Special」のセット品としてです。


>値段も絶妙な感じで、手を出してしまいかねない魅力があります(笑)

音質が(好みで)良さそうならば、選択肢に入れてよいと思います。


(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/10/31 05:57:22 PM)

Re[6]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
=======(2)=======
(以下、分割文の続きになります。)

>当然、セカンドスタッフさんのブログなのでBLO-0299寄りの内容なのは
>否めません。
>ここで、ちょっと掘り下げて見てみます。

L-tuneさまの勘繰りたくなるお気持ちは分かります。
インターネットの情報は特に多角的に解釈しないと、偏ったコメントがあり
ますから。


>前回の「Xfeed」機能の事で多少誤解を与えてしまったかもしれませんが、
>m902自体は非常に優秀で、間違いなくオススメのヘッドホンアンプです。
>また、ヘッドホンアンプとしてだけでなく、DAC、プリアンプとしても使用
>可能ですので、機器を追加しても使い続ける事ができます。
>また、高品位の電源ケーブルを使ってあげることで、更なる音質アップが望
>めます。

L-tuneさまは、どのような電源ケーブルで、満足出来ましたでしょうか?


>正直「Xfeed」は付加機能のひとつに過ぎず、m902の魅力に影響を与える
>ものではないと思っております。
>もちろんこれは私個人の意見ですので、この機能に期待するのならばm902は
>避けた方がいいかもしれません。

「Xfeed」があるから、m902を候補に挙げていた私にとって、とても有り難い
ご助言でした。
購入してから、ガッカリせず済みました、有り難うございます。



(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/10/31 05:59:25 PM)

Re[6]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
======(3)======
(以下、分割文の続きになります。)

>とあるショップのキャッチフレーズにはm902は「鮮度が高くストレートなサウンド」
>BLO-0299は「重厚さが漂うゴージャスなサウンド」って書いてあります。

音質(音の傾向)の違いがなんとなくですが、イメージ出来ます。
書き添えて下さり、有り難うございます。


>基本的に方向性が違うので比べるのは難しいですが、単純にシングル接続であれば
>音はm902の方が良いのは、値段的に考えても間違いはないかと思います。

値段的に比較する場合は、m902 から、DACの機能分のコストを削減して見積もる
必要が有ると思います。
正確には分かりませんが、ヘッドホンアンプ、の機能だけの価格ならば、もしかしたら、
BLO-0299の方が、高価で、コストがかかっているのではないでしょうか?

セカンドスタッフさまは、m902 の正規代理店であり、修理をしたり、m902に手を
加え出力をバランス化したり、その様な事が出来る技術情報とノウハウを持ち合わせ
ているのではないでしょうか?
それなりの技術情報とノウハウを持ち合わせて、ヘッドホンアンプを開発している
可能性がないでしょうか?
複合機のm902の価格と、純粋なヘッドホンアンプだけの価格差を、単純に比べて
音の善し悪しを推測するのは、厳しくないでしょうか?


>一般的にバランス接続の方が、シングル接続よりも高音質と言われていますので、
>そこら辺がどの程度違ってくるのかというのが問題です。

インターネットの情報や、ショップさまのコメントから推測するに、
BLO-0299は、バランス接続にすることで、その良さ、違いがハッキリと分かり、
評価されているみたいです!?

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/10/31 06:01:04 PM)

Re[6]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
======(4)======
(以下、分割文の続きになります。)


>買取価格については気になさらない方が良いですよ。
>m902だって買取は10万を下回ります。
>売る時の事など気にせずに使い倒すのが吉ですよ。

誤解を与えてしまい申し訳ございません。
売る時の事を考えて、買い取り価格をコメントした訳でなく、購入する時、商品の評価、
市場での評価(欲しいと思っている人が多いか、少ないか)を予測できるのではないか
と思ったからです。

買い取り価格が高い場合、高くても中古品を売り易い為、販売店での中古価格が高く、
つまり、高値で買い取っても中古品の買い手がいる訳で、商品の評価が高い、と思った
からです。


>ところで、DACについては必ずしも必要な環境なのでしょうか?

当方の環境では、DAC(欲を言えばSRC)が必需です。


>私はプレーヤーから直接ヘッドホンアンプにつないでいるので、そうするものだ
>との先入観がありました。
>m902のDACは使わず、RCAのアナログ接続です。

ソース(音源)が1台のプレーヤーのみであれば、その選択肢もあったかもしれ
ません。
しかし、当方の場合、多種多様なソース(音源)の機器を対象としている為、
セレクターを使う必要があり、その場合、セレクター経由の音質劣化を考え、
デジタル・セレクターの方が、アナログ・セレクターに比べて、音質の劣化を少なく
総合的に有利だろうと考えたからです。


(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/10/31 06:02:41 PM)

Re[6]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
======(5)======
(以下、分割文の続きになります。)

>デジタル接続もしてみましたが、アナログの方が私には好ましい音に感じました。

そういうことも有りえると思います。
L-tuneさま所有のソース(音源)側機器のDACが、m902のDACよりも優れている
のか、または接続ケーブルで、程よくチューニングされ、総合的に好ましい音質に
落ち着いているのか、定かでないですが、条件によってそのような状況も、有り得る
と思います。


>SRC2496 Ultramatch ProというDACは値段の割に評価が良いしバランス出力も
>あってなかなか良いのではと思います。

コストパフォーマンスは、かなり高いと思います。
但し使用する電源環境によっては、内部のトランスが唸る為、DCカット等のクリーン
電源機器を採用して、トランスの唸り対策が必要でしょう。
また、内部のトランスからの振動が筐体を伝わって回路基板などへ影響している様に
思われますので、トランスの下辺り(正面右側)の(指で触れて振動の有る辺りの)
筐体底板の下へ、好みの音となるインシュレーターを入れたり、また、筐体の天板へも、
触れて振動している辺りに、インシュレーター、スタビライザー系統のアクセサリーを
乗せることで、少々音質をチューニング出来る様に思います。

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/10/31 06:03:58 PM)

Re[6]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
======(6)======
(以下、分割文の続きになります。)



ここで、唐突な発表を致します。
GRACE DESIGNの m902を手に入れました。
まだ使いこなすまでに至っていません。

その中で、 
BEHRINGER SRC2496 Ultramatch Pro と、
SANSUIのMOS FETのプリメインアンプを、
XLRケーブル、ZAOLLA ZMIC-105 にて、接続して、
電源をPS AUDIO のクリーン電源から供給し、AETの電源ケーブル(HCR AC EVO)
(十分なエージングを済ませたケーブル)を使い、配線して、
MOS FETのSANSUIプリメインアンプのヘッドホン端子に、
SENNHEISER「HD650」を接続した場合の、音質と音場、と、

PS AUDIO のクリーン電源から、m902付属の電源ケーブルを使い、配線して、
GRACE DESIGNの m902のヘッドホン端子に、
SENNHEISER「HD650」を接続した場合の、音質と音場、を比較しましたが、
そこそこ似ています。(m902の電源ケーブルは付属品で、X-feed:OFFの場合)

双方のセットの音声入力は、共に光デジタルから供給した場合の音質の比較です。

かなり似ていると言っても、双方を細かく比較すると、上記のm902のセットの方が、
出音のアタック感が弱く、軽やかで繊細な(線が細い)音質で、空間表現が僅かに
絶妙な感じでリアル感が有ります。
逆に、SRC2496のDACと、ZAOLLAのXLRケーブルと、MOS FETのSANSUIアンプ
の組み合わせ場合、m902に比べ、出音のアタック感が有り、僅かに色の濃い
(つややかな)音質です、逆に僅かに情報量が乏しくなった感じの音質になります。
双方の違いは、それぞれのDACの分解能の差と、アンプの音色の差、XLRケーブルの
個性の差が混在しているので、どれがどの様に影響しているのか、まだ時間がなくて、
正確な分析は、出来ていません。

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/10/31 06:05:09 PM)

Re[6]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
======(7)======
(以下、分割文の続きになります。)

>もしアンプを妥協する場合、「BLO-0169」にして、DACをベンチマークのDAC1
>あたりにして…あとの予算はケーブルに回すというのも良いかもしれません。
>ただ、この組み合わせだとメリハリが効きすぎてHD650っぽさが薄れるような気も
>します。
>HD650の眠さを払拭するのには良い組み合わせかも?しれません。
>バランス化前提であれば、最後に検討されたプランが一番理想的のように思います。

20万円ぐらいで検討する場合、上記のセットで、1度視聴してみたいと思っていた
のですが、なかなかショップから視聴セットの情報も無く、悩むのに疲れ、魔が差して、
m902を手に入れてしまいました。

正直言って、m902を使い始め、最初の数時間は、失敗したと思いました。
理由は、高域、低域が全く出て来なくて、ラジカセみたいな音の傾向にありました。
ラジカセ全盛の随分昔の頃の、定価6、7万円ぐらいでS/Nの良いソニーのラジカセ
みたいな音で、これが20万円のヘッドホンアンプの音なのかよー!?
と失望しました。

しかし、エージングが5時間を過ぎた辺りから、高域、低域が出始め、丸1日
エージングしたら、
BEHRINGER SRC2496 Ultramatch Pro と、
SANSUIのMOS FET プリメインアンプを、
XLRケーブル、ZAOLLA ZMIC-105 にて、接続して、
電源をPS AUDIO のクリーン電源から供給し、AETの電源ケーブル(HCR AC EVO)
(十分なエージングを済ませたケーブル)を使い、配線して、
SANSUIプリメインアンプのヘッドホン端子に、SENNHEISER「HD650」を接続した
場合の、音質と音場、に近くなりました。

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/10/31 06:10:48 PM)

Re[6]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
======(8)======
(以下、分割文の続きになります。)


初期の比較試聴中、m902の音質の問題よりも別の機材の問題が急浮上してしまい、
その後、あまり比較試聴が出来ていません。
初期の数時間の m902の音質の変化に比べると、変化が、かなり落ち着いてしまい、
その後の変化が少なく(変化が分からず)これ以上、m902のエージングをして、
良くなる事があるのか不明です。

L-tuneさまの場合、m902を使い始めの頃の音の変化、如何でしたでしょうか?


>ここで、ひとつ分からない箇所があるのですが、BLO-0299(とBLO-0169)は
>電源ケーブの交換はできるのでしょうか?
>見た限り専用電源っぽい気がするのですが、電源アダプターの写真とかがないので、
>いまいち分かりません。

(上記の件は、私も気になり、今回の返信に時間がかかった背景の主要因でした。)
私も同様な思いがありまして、またFOSTEX HP-A7のACアダプターと混同し
(結果的に思い違いしていたことが発覚しましたが、)上記の件を確かめたくても、
なかなか時間が取れず、手間取ってしまいました。

販売店へ確認したところ、BLOSSOMのヘッドホンアンプのACアダプターは、
電源ケーブルの交換が、出来ないタイプだそうです。

付属のACアダプターは、SONYのサラウンド・ヘッドホンMDR-DS7100のタイプに
近くて、かなり小さなAC/DC変換回路が入っている箱部分に電源プラグが直接付いて
いる様な形状の様です。

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/10/31 06:12:27 PM)

Re[6]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
======(9)======
(以下、分割文の続きになります。)


>電源ケーブルひとつで音は変わりますので、音質向上を狙うなら少し悩むところかも
>しれません。
>逆に考えると、電源ケーブルのことは考えなくていいので、その分他に資金が回せま
>すが。

BLOSSOMのヘッドホンアンプの付属のACアダプターは、電源ケーブルを交換しての
チューニングが出来ませんが、
セカンドスタッフさまのブログに、ハイエンドショーで海外のMoonAudioの電源
Welbourne Labsの外付けパワーサプライを展示する様なことが書いてあります。
音質がどの位良くなるのか、また、今後幾ら位でセット販売されるのか気になります。


最後に、LUXMAN のDA-200(USB対応D/Aコンバーター)が、11月から
定価15万5千円ぐらいで販売されるらしく、
今更ながら、ヘッドホンアンプの買い時を完全に間違えたと後悔しております。

DAC(USB用DDC/オーバーサンプリング)付きのP-200の様なヘッドホンアンプ
として十分使えるならば、スペックだけ見る限り、個人的な要望を満たしていて、
コスト・パフォーマンスがかなり高そうに思えます。
但し、具体的な音質の情報は、どこからもまだ入ってきていませんので、妄想です。
5万円前後の電源ケーブルをセットにしても20万円以内に収まるし、かなり魅力
的なヘッドホンアンプの様に思いますが、果たしてどうなのか?
それとも、DA-200の付属電源ケーブルはそのままに、BLOSSOM BLO-0169を
組み合わせて、バランス出力のヘッドホンケーブル込みで20万円位に収めるか。

(ここで以下長文の為、分割致します。)

(2010/10/31 06:15:42 PM)

Re[6]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
======(10)======
(以下、分割文の続きになります。)


DA-200の発表が、あと数週間早ければ、ベンチマークのDAC1PREや、m902と
の比較情報が出るまで待って、来年の3月の決算期のお得な価格が出る頃の購入を
考えていたと思います。
今の時期に、m902の購入をしてしまったことを今更とても後悔しております。
実際に使ってみて光デジタル入力時のm902の音質は、当方の既存の機材の音質と
比較して、殆ど差がなく、思ったほどの高音質なサウンドを得られならなかった。
その理由で、DA-200が今一番気になるDAC(USB用DDC/オーバーサンプリング)
付きヘッドホンアンプとなっています。


LUXMAN DA-200をAIRBOWのDA53N/Special、DA53N/KAIと比べてみたい
気持ちになっていますが、300オームのSENNHEISER「HD650」を使う事を
考えれば、DA53NとLUXMANのDA-200を、比較すること事態が無意味かも。

ベンチマークのDAC1PREと、m902が、円高で70円台後半になれば、双方とも、
15万円ぐらいになるでしょうから、比較対象とされ、どれが一番良い音かを出すか、
オーディオ雑誌でも特集され、そこでDA-200のヘッドホンとしての評価が高ければ、
迷わず、購入してしまう可能性も。

さらにもしも、LUXMAN のP-1uに、DAC(DDC/SRC) 付きでリモコン付属の、
DA-1uとかが定価22万円ぐらい、実売価格20万円以下の商品として発売される
可能性があるならば、最有力候補の1つとなっていたでしょう。
さらにもしも、DA-1u(B)とかが、ヘッドホン端子をバランス出力バージョンにして
定価25万円(実売23万円)ぐらいだったら、予算オーバーとなりますが魅力的で、
かなり悩むこととなっていたことでしょう。
(2010/10/31 06:17:10 PM)

Re[6]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
Cool-BG9 さん
L-tuneさま、お世話になります。

追記です。

>>ここで、ひとつ分からない箇所があるのですが、BLO-0299(とBLO-0169)は
>>電源ケーブの交換はできるのでしょうか?
>>見た限り専用電源っぽい気がするのですが、電源アダプターの写真とかがないので、
>>いまいち分かりません。

>(上記の件は、私も気になり、今回の返信に時間がかかった背景の主要因でした。)
>私も同様な思いがありまして、またFOSTEX HP-A7のACアダプターと混同し
>(結果的に思い違いしていたことが発覚しましたが、)上記の件を確かめたくても、
>なかなか時間が取れず、手間取ってしまいました。

>販売店へ確認したところ、BLOSSOMのヘッドホンアンプのACアダプターは、
>電源ケーブルの交換が、出来ないタイプだそうです。

>付属のACアダプターは、SONYのサラウンド・ヘッドホンMDR-DS7100のタイプに
>近くて、かなり小さなAC/DC変換回路が入っている箱部分に電源プラグが直接付いて
>いる様な形状の様です。

写真付きのページを発見しました。

フジヤエービックさまのブログ
2009年07月05日「新ブランドヘッドホンアンプ誕生!」
http://avic.livedoor.biz/archives/cat_50011129.html?p=10
http://livedoor.2.blogimg.jp/fujiya_avic/imgs/b/9/b9fa33ed.jpg

(2010/11/05 12:10:21 AM)

Re[7]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
L-tune  さん
Cool-BG9さん

お久しぶりです。
m902をご購入されたんですね!
でも何やら新たな展開のようで…(^^;)


まず、書く前に私の環境を紹介しておきたいと思います。

ヘッドホンのメインはULTRASONEの「Edition9」、後は聴く音楽によって
GRADO「GS1000」「RS1」、SENNHEISER「HD650」「HD590」等を使い分けてます。
また、ゼンハイザーは2機種とも純正ケーブルからリケーブルしてあります。

プレーヤーは逸品館さんのエソテリックSA10の改造品「SA10/Ultimate」です。
ヘッドホンアンプはもちろん「m902」
電源ケーブルはNORDOSUT「エルドラド」、同じく「ヴィシュヌ」
エレクトラグライド「ULTRAKHAN / STATEMENT」、三菱電線「PC-1」を
音楽によって使い分けています。
電源はCECのクリーン電源につないでいます。
プレーヤーとアンプはWireworld「Gold Eclipse」RCAケーブルにて接続しています。
※逸品館さんのプレーヤーはRCA接続を強く推奨していますので、バランス、デジタル接続はしておりません。

m902には高解像度、スピード感抜群のNORDOSUTの電源ケーブルが相性抜群と個人的に思いました。
プレーヤーには、パンチが欲しい時は「ULTRAKHAN / STATEMENT」、
解像度や聴きやすさ重視の時は「エルドラド」にしています。

これからの予定としては、ゼンハイザーHD800購入(商品到着待ち)、beyerdynamic T1購入(商品到着待ち)といった感じです。
HD800はHD650との音の違いなどどんなものなのか楽しみです。

私の場合、ヘッドホンリスニングに特化しておりますので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・
私の考えとしては、プレーヤーとアンプのセッティングはあまり個性を付けずに
ヘッドホンを交換することで好みの音質にするようにしています。
簡単に交換できるのがヘッドホンの長所ですので、曲ごとに使い分けています。 (2010/11/08 10:59:48 PM)

Re[7]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
L-tune  さん
さて、書き込みの内容を見ますとm902を買ったことを後悔なさっているようですが
勧めた私としては複雑な心境です。
つないだ瞬間に良い音が出るとも限らないのが悩みどころですが、そこまで残念な音なのでしょうか?
私もまだm902の限界はまだ見えていないと思っていますが、現段階でも不満はありません。
実際のところ、私が聴いているm902の音とCool-BG9さんが聴いているm902の音が
どれほど違うのかは分かりません。
なので、これから書く内容は鵜呑みにせずお読み下さい。

m902の不満点で書かれてる、アタック感の弱さですが、私の環境ではこれでもかと
歯切れの良いサウンドでパワー感も不足を感じる事はありません。
もっとも、今のプレーヤーに変える前は、音の薄さを感じていた事はありました。
(エージング不足だっただけという可能性もありますが)
m902は音に味付けを全くといっていいほどにしませんので、プレーヤー、ケーブルの影響をモロに受けます。
プレーヤーとケーブルの現在のものに替えた所、パワフルで瑞々しいサウンドになりました。
あとは電源関連の整備で一気に音が変わった記憶があります。
接続ケーブル、電源ケーブルをアタック感の強い個性のものに交換すると音は変化する可能性はあると思います。 (2010/11/08 11:08:05 PM)

Re[7]:SENNHEISER「HD650」レビュー(03/07)  
L-tune  さん
ところで、Cool-BG9さんの好みの音というのはどのようなものなのでしょうか?
キーワードを拾っていくと、アタック感、音の濃さ、低音、高音等ありますが
正直、どれもHD650とは縁遠い特徴かと思われます・・・
HD650の音は癒し系とでもいうのでしょうか、ふわっとした音で聴き疲れのしない音です。
特に純正ケーブルは低音・高音共に量は少なめで、丸く刺激の少ない音です。
上記内容に物足りなさを感じまして、このブログの内容にあります通り、私はHD650を「ZUケーブル Mobius MK2」に変更しています。
これにより、低音の締り、伸びる高音、解像度等を手に入れますが、HD650らしさというのは薄れます。
それでも、他に使っているヘッドホンと比べると刺激は少なく、やはり静かな曲専門のヘッドホンに思います。
私がHD650を使う時は、まったりと長時間音楽を聴きたい時のみです。
趣旨は変わってしまいますが、せっかくヘッドホンアンプを手に入れたのですから
他の性格の違うヘッドホンも検討されるものひとつの選択肢かもしれません。


秋のヘッドホン祭りで興味深い新製品がいくつか発表されましたね。
バランスヘッドホンアンプもいくつか発表されていました。
DA-200は現時点では何とも言えませんが、音の傾向や比較視聴の結果次第では
魅力的な製品になるかもしれませんね。
また、写真はありませんでしたが、m902の後継機m903も出るようです。
BLOSSOMの強化電源ユニットは単体で3万円前後になるようになるようですね。
電源ケーブルが交換できないのは微妙ですが、新たな選択肢が増えるのはうれしいですね。
個人的に気になるのはセカンドスタッフさんでLCD-2(Balanced) + BLOSSOM BLO-0299の
20万円の限定販売セットです。
これは私の好みにジャストな組み合わせっぽいのですが、散財しすぎて資金が・・・

いずれにせよ、来年にはバランスヘッドホンアンプを手に入れたいと思います。 (2010/11/08 11:19:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

こんとらB@ Re:壁コン交換!(10/12) 壁コン&プレートの組み合わせ、拙室と同…
こんとらB@ Re:ついに完成!・・・?(02/14) はじめまして! クリプトン&SWO-DXで検索…
L-tune @ Re[1]:デイライト追加!(03/15) jzx10053さん 書き込みありがとう…
jzx10053@ Re:デイライト追加!(03/15) こんばんは、ブログ見させていただきまし…
L-tune @ Re[1]:MINIネタ1発目!(01/30) impreswrxさん 書き込みありがとうござい…

バックナンバー

2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: