全32件 (32件中 1-32件目)
1
父と母が5日間の旅行から帰って来た。夫婦で旅行出来るって元気だから出来る事だね(^^いつまでも元気で出かけ歩いていて欲しいです。
2012.05.31
コメント(0)
大量にため込んだ漫画の本を新居に移動。階段を何度も上ったり下がったり・・・。疲れた割には歩数は稼げなかったよ(^^;
2012.05.30
コメント(0)
10日ぶりにてくてくに行って来たよ。足がチョッチ筋肉痛気味だけど・・・(^^;仕事も今月の〆まで終わって充実した一日だったよ。
2012.05.29
コメント(0)
てくてくに行くぞ!と気合を入れたら雷が鳴り出した。その後、雹混じりの土砂降り@暴風付きで出鼻をくじかれた。新しいお家が壊れるんじゃないか?と思うほどひどい嵐だったよ。
2012.05.28
コメント(0)
娘が帰ってきてたので一緒にテレビ@コナンの映画を見たよ。エンディングを聞きながら娘へットバンキング・・・(^^;マア楽しいので良しとしよう。
2012.05.27
コメント(0)
突然かもしれませんが、スマホにしました!どっちにしろ携帯を変えなきゃいけなかったので・・・。文字入力がやりやすくなって嬉しい私です。
2012.05.26
コメント(0)
てくてくしようと思っていたのにあいにくの雨・・・。でも、てくてくしない分お腹が空かないので体重は変わらず・・・(^^;明日はチョコットでもてくてく出来ると良いなぁ~と思う私です。
2012.05.25
コメント(0)
お友達とへんこつ@うどん屋さんでランチ(^^イッパイお喋りして楽しかったよ。明日こそはいい加減にてくてくに行かねばと思う私です。
2012.05.24
コメント(0)
お洗濯している内に一日が終わっちゃった気がする(^^;洗濯物を溜めこんだのも敗因だな。てくてくも3日連続で行ってないし・・・。
2012.05.23
コメント(0)
お歌の練習に行って来たよ。大好きな愛する歌という本のおさらいをしたよ。肋骨が不調なのにMAXで歌っちゃったよ(^^;
2012.05.22
コメント(0)
金冠日食見ちゃったよ(^^;本当はこういうバカ騒ぎは嫌いなのだが・・・。父の溶接マスクがあったので目を傷める心配もなかったしね!
2012.05.21
コメント(0)
新しいお家に住み始めました!この日記も新しいお家で書いています。今夜から新しいお家で眠ります(^^
2012.05.20
コメント(0)
茨城県の合唱祭で歌う「めぐり合い」ソロをやりたい人と言われチョッチその気になりかけたが・・・。息が持たないので(肋骨負傷の為)立候補は出来なかった。私を含めた3人が一人一回ずつソロパートを歌ってみた。一回でも歌えて嬉しかったな。結局Mさんに決まり、半分はホッとして半分は残念って感じ。歌も体が一番!MAXで歌えるように怪我だけでなく病気にも気をつけなきゃね!
2012.05.19
コメント(0)
自主練習時間(9:00~10:00)はチームごとに分かれて練習。私の入っている童謡チームはメンバーの半分がお休みという非常事態(^^;それでもとりあえずイントロとかストロークとかを決めた。春「ぶんぶんぶん」「ちゅーりっぷ」私担当。ミニキーボードでオルガン風な音色を使い保育園でお歌を歌うようなイメージ。ストロークは四分音符のダウンのみ。夏「海」Tさん担当。イントロはGを3拍。ストロークはまたもや四分音符のダウンを使用。オブリガードを入れるかどうか考慮中。秋「もみじ」Kさん担当。イントロはFを4拍。担当者お休みの為ストローク(&仕込み)は未定。ダウンアルペジオか輪唱を考慮中。冬「赤鼻のトナカイ」Kさん担当。(秋担当とイニシャルは同じだが別の人)イントロはCを2小節。ストロークはタン・タ・タ・タ・タ・タ・タふるさとイントロはメロディー奏。エンディングを仕込もうか?と相談しただけ(^^;という事で、先生が来て新譜「Aloha 'Oe」を頂く。メロディー奏バージョンや日本語バージョンも以前貰っているのですが、先生は今までやって無かったと不思議そうに言っていました(^^;この曲の背景やコード理論チョッチ勉強。そんなこんなで早めに休憩。後半はBプログラムを通して練習。数曲差し替えが必要では?と思われる所もアリ。私は英語や低い音域が苦手なのでそういう所は弾く方に専念。「小さな竹の橋」はイントロはもちろんエンディングまでキレイに決まっている(先生曰く「最終バージョン」)楽譜を次回頂けるらしいです。
2012.05.19
コメント(0)
ヘルシー料理教室に行って来たよ。お野菜たっぷりトーストを教わったよ。パン@炭水化物だけだと血糖値が上がって太りやすくなるらしい。
2012.05.18
コメント(0)
ブックスタートのボランティア活動をしてきたよ。今日はボランティアが沢山いたけど赤ちゃんが少ししか来なかった。私は一人担当させてもらったけど、活動出来ずに不完全燃焼の人もいたよ。
2012.05.17
コメント(0)
朝ご飯は食欲がわかずにパス(^^;昼ごはんはカレー雑炊、夜ごはんは焼肉丼を作って食べた。外食もお弁当もなしなんって寂しかったりするけど健康には良いはず・・・。
2012.05.16
コメント(0)
お歌の練習に行ったよ。唱歌の四季と大好きな木下牧子さんの「地球の仲間」を歌ったよ。5周年コンサートをやるらしく、先生の気合が入っていたよ。
2012.05.15
コメント(0)
いつものお店にいつものようにてくてくしてお買い物。4日続けて1000円以上買い物すると100ポイントが貰える。250ポイントで出る交換券を溜めてるのでチョッチ頑張っちゃおうかな?
2012.05.14
コメント(0)
水戸でウクレレのワークショップがあったので参加して来ました。チョッチ難しかったけど勉強になったよ。日立@家の近くでも色んなワークショップがあれば良いのになぁ~。
2012.05.13
コメント(2)
お歌の練習に行って来たよ。オペラ歌手の先生が来ていてチョッチ緊張した。いつもと違った練習も良いモノです!
2012.05.12
コメント(0)
久しぶりに遅起きした。旦那は夜勤で娘は一人暮らし。となると朝早く起きなくても問題ないんだな。
2012.05.11
コメント(0)
ブックスタートのボランティア活動をしてきたよ。今日担当した子は1歳過ぎていたので飽きてしまう前に終わらせた。もうチョット話しておきたい事もあったんだけどね(^^;
2012.05.10
コメント(0)
今日はS先生が老人ホームで慰問演奏会をするとの事で口笛合奏に参加して来ました(^^S先生は、先月に行われた口笛の世界大会で優勝なさったという事です。なので凱旋公演となりました。マズは9:10に集合。集会室みたいな部屋で今日の仕込み。「大きな古時計」ソロパートをやらないか?と言われたモノの、今日はセカンドパートが私一人です。ソロまでは難しいと判断しパスさせていただきました。打楽器の所も3月や4月に演奏していたので特に問題なし。伴奏がH先生(ピアニスト)になった程度の変更でコレも問題なし。「埴生の宿」セカンドパートの入り場所を間違えてしまった。練習だったけど焦った。が、セカンドパートって今日は一人なので間違っても知らんぷりして吹いた方が良いとの事。「モッキンバードヒル」コレは問題なし。以前Bメロの2回目は好きにして良いとのお許しを貰っていたので、ハモリを楽しむ。「唱歌の四季」@春・夏部分のみ合唱で歌っているバージョンだったのでハモリを楽しんでみた。このメドレーやるって分かっていたらシッカリ譜読みしておいたのに・・・。特にダメ出しが無かったので本番もハモル気満々!茶摘みで打楽器を入れてみたいと提案したらアッサリOK。なぁ~つもちぃ~かづくはぁ~ちじゅうはちやぁ~ コン コン です(^^仕込みが終わったら会場に移動してイヨイヨ本番。始めに偉い人のお話です。S先生のお母様がこのホームのお偉いさんと聞きビックリ。S先生の子供時代の話をチョッチして下さいました。カナリヤの雄が良く鳴くって・・・お母様、鳥は普通オスが鳴くモノですよ!と突っ込みたくなった。その雄カナリヤがS先生にとって口笛の先生なのかもしれないとの事。挨拶の後は先生の演奏を堪能。世界大会で演奏した曲を披露するはずがまさかのCDトラブルで聞けなかった事が残念。予定と順番を変えピアノ伴奏の曲から演奏。ピアノ伴奏用での演奏が終わってもCDが言う事を聞かず、手回しオルゴール伴奏の曲に突入。S先生が歌を初披露。口笛が出来るからって歌は上手い訳ではないと言い訳をして・・・。1番を歌、2番を口笛というパターン。が、口笛に調を合わせていたのでS先生には高すぎ。(終了後、次の機会には私に歌わせると・・・どこまで本気かは不明)H先生も歌を披露。ピアノが弾けるからって歌が上手いわけではないとコレまた言い訳付き。1番を弾き語り、2番を伴奏+S先生の口笛というパターンで演奏。S先生お気に入りの操り人形との演奏もあり、盛り沢山な演奏をした後、いよいよ口笛合奏。練習通りに事故も無く進んでいたのですが「茶摘み」の打楽器の入りをミスってしまいました。キチンと練習していない事をいきなりやるもんじゃないと反省。それでも感動したのか涙を流して聞いて下さった方もいて私もウルウルしました。演奏後はS先生と数名の仲間とともにランチ。そして通常の練習に突入。新しいメンバーが入ったので基本のおさらいや、世界大会の話を中心にレッスン。「モッキンバードヒル」を教材にスタッカートやアクセント、トリル等のテクニックの練習をしました。
2012.05.09
コメント(0)
先日の落雷の影響でお風呂が壊れました(^^;新しいお家はもう完成時ていてお風呂も使えるので問題ないのですが・・・。という事で今日は新しいお家でシャワーを浴びました。
2012.05.08
コメント(0)
ランチゲットのてくてくに行ってきました!お寿司が美味しそうだったので購入。から揚げ弁当よりはヘルシーかな?
2012.05.07
コメント(0)
今日の夕方、雷が鳴り雨が降ってきたのでお家にお籠り。と、突然スゴイ音と激しい光に加え地震の様な揺れまで感じました。我が家のアンテナ(父の趣味で無線用の結構高いモノが建っている)に雷が落ちたようです。落ちた瞬間は「何事?」って感じで、落雷って把握するまで結構な時間がかかりました。それよりもビックリしてオカメパニックを起こしたサンちゃん@オカメインコを落ち着かせるだけで精いっぱい。暴れて羽が数本抜けたモノの、出血するほどひどいパニックは起こさなかったので一安心。後で確かめてみたらアンテナの先にあった部品が真っ黒になって落ちていました。娘がケロちゃん@犬の散歩から帰って来たばかりだったのでタイミングがチョットでもずれていたら大惨事になる所でした。アンテナは壊れちゃったけど人間(とペット)に被害がなかった事は何よりです。
2012.05.06
コメント(0)
お歌の練習前に音源を聞きながらてくてく。娘が帰ってきたけどかまわずお歌の練習に参加。だって合唱祭まで一ヶ月切ったからね!
2012.05.05
コメント(0)
小雨の中を根性でてくてく。298円のから揚げ弁当を買いに行って来た。目的が無くてもてくてく出来ればモット良いのだろうけど・・・。
2012.05.04
コメント(0)
昨日の迷子てくてくがたたってグータラしてしまった。雨が降っていなかったらチョビットはガンバレたんだけどなぁ~。と、天気のせいにして言いわけしてみる(^^;
2012.05.03
コメント(0)
娘と水戸の街でおそばランチ(^^その後買い物のはずが迷子になって・・・。雨の中、万歩越えするほどてくてくしちゃったよ。
2012.05.02
コメント(0)
コレから水戸のウクレレ練習会に参加します!その後は娘が一人暮らししている家でお泊まり(^。^)さて、どんな暮らしをしている事やら・・・。
2012.05.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1