2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

三連休の中日。テレビの野球中継が終わってもラジオで追いかけて聞いてしまうくらい野球好きのあたしの両親にチケットをもらい、さほど野球に興味のない家族がカープのファン感謝デーに行ってきました。(じーちゃんが瑠生に野球をしてほしいための策略) スライリーを見てアルフ!!と言う旦那・・・(汗)新種の怪獣を見て瑠生も花も大喜び! しかし子供達にはまだまだこのイベントは早すぎて退屈しまくり。最後の市民球場の芝生を堪能して早々に切り上げて退散いたしました。 くるりん パ 芝生をむしる花。 野球好きでファン感謝デーに行きたかったのに行けなかった方、大変申し訳ございませんでした。
2008.11.25
コメント(0)

瑠生11月17日にめでたく4歳になりました。 もう4年。まだ4年。瑠生もたくさん成長しました。そしてママもパパも瑠生と一緒に成長しました。これからも色んな壁にぶちあたることもあるだろうけど、乗り越えていける。瑠生となら(笑)おめでとう、瑠生。そして産まれてきてくれてありがとう。 ☆瑠生の成長記☆ 瑠生生まれたて こわっ、宇宙人かと思ったよ。産まれた瞬間からパパ似確定でした。 瑠生1歳この頃は今と違ってとっても活発でした。巷ではジャイアンと呼ばれてたくらい。お前の物は俺の物、俺の物は俺の物と言わんばかりに友達のおもちゃひったくってました。どこで路線変更になったのか今はまるで野比のび太です。 瑠生2歳花の誕生目前。とにかく手を繋がない、ショッピングカートにもベビーカーにも乗らない。花が生まれてきたらどうなってしまうのか不安で仕方なかったなぁ~。反抗期の始まりでした。でも今思えば2歳児の反抗なんて今の反抗に比べたらちょろい!でもこの頃はいっぱいいっぱいでした。 瑠生3歳今から1年前。あまり変わってない・・・。身長が少々伸びたくらいかしら。でもこの頃と比べたら今は本当にしっかりしてきたなぁ~とヒシヒシと感じます。 瑠生4歳やっぱりお兄ちゃん顔になってる!!この1年で見違えるほどお兄ちゃんになりました。でもでもやっぱり4歳。まだまだママの抱っこが大好きです。いつまでチューしてくれるのかなぁ・・・。 この1年が瑠生にとってステキな年でありますように・・・。
2008.11.20
コメント(6)

11月の三連休に宮島に行き、帰ってきて二人して熱を出したのですが、花はすぐに良くなったものの瑠生はだらだらと熱と咳が続いておりました。熱は二日おきに出たと思ったら朝には下がってみたり・・・。咳はとにかくずぅ~っとひどかったんです。 その間3度も病院に行き、三度目に肺のレントゲンをとると、何と肺炎ですと!! マイコプラズマ肺炎が疑われております。マイコプラズマ?!なんじゃそりゃ。 保育園に入ってからというもの今まで聞いたこともないようなウイルスや細菌をもらいます。集団だからね、しょうがない。ウイルスに打ち勝つ体を作っていかなければなりませんね。親としての使命です!! 点滴打ったらとにかく元気いっぱいになりました!!!
2008.11.18
コメント(0)

【マム店長日記】 リシュリシュマムのお仕事をしてくれてるタムラさん。先日二人の娘ちゃんと七五三のお宮まいりに行ったそう。これはいい思い出になりますね。 かわいい着物姿♪ お姉ちゃんと♪
2008.11.13
コメント(0)

三連休の中日、友達と紅葉を見に宮島へ行ってきました。全く紅葉なんてしてなかったけど・・・。人が多くて多くて鹿もビックリ?!いやいや、しめしめか。 僕も私も鹿が気になる・・・・・・・・・。 焼きたてもみじまんじゅうを堪能中。 最後に恒例、鳥居の前での記念撮影。人気撮影ポイントだったので何だかかなり微妙な写真だわ(涙) それでは瑠生のステキスマイルでさようなら~☆家路につくと兄妹二人でお熱。寒かったもんな~。
2008.11.05
コメント(0)

土曜日に私の祖母の法事で田舎のお寺に行った時のこと。 窓にへばりついたカメムシを20分観察し続けた二人なのでした。 携帯の電波も入らない様な、ど田舎で見た事もないような虫発見!! 分かる方、名前を教えてください。瑠生が知りたがっております。虫博士になりたいんだって(笑)
2008.11.04
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


