ピアノとアルハープと好きなこと

ピアノとアルハープと好きなこと

2008.05.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日からアルハープやらヨシ笛やら、



いよいよアルハープがK市でデビューの一歩を踏み出しました。
身近なところからでは
我が家の玄関ホールで、ピアノの生徒を出迎えているアルハープ。

見せびらかしているわけではありませんよ。
アルハープはちょうど額を飾るイーゼルみたいなものに
セッティングしているので、置く場所・練習する場所に
玄関ホールがちょうどよかったんです。


天井も高く、音楽するのには最適な、いい空間です。
そこで、ヨシ笛吹いたり、アルハープ弾いたりすると
いい音が響き渡ります。

玄関ホールでミニコンサートでもしましょうか。。。(笑)

  ほな、聴衆はどこへ座るんや?(汗)
  玄関の扉を開けて外に?!
  それじゃ折角の響きが味わえないよな~
  先着10名様ぐらいなら玄関のそこら中にどこでも
  座って聴けるかな~

  現実にはやっぱりムリかな

  なにも玄関でなくてもね(^^;)

  また夏休みぐらいにミニコンサート企画しますわ~ 


今日のレッスンに来た生徒はすぐに、「うわ~!なにこれ~!」
って、やっぱり玄関明けてすぐに目立つから、

 「アルハープ」っていうねんで。
明日からも生徒が来る度に、こんな会話をするんだろうな♪♪
これは、家でのデビュー。主にピアノの生徒向けに。


それから、外へのデビュー第一歩は
「音楽あふれる街」をめざして活動されている市民団体
の代表の方ともお会いして、名刺交換しました。

名刺・・・
今日、そのために急遽パソコンで作りましたヨ~。
普段あまり名刺なんて持ち歩いてないしー。
ましてやピアノ教室の名刺、あまり必要なかったしー。

その代表の方に「アルハープ」ができるに至った恩師の思いを語り、
その音色を聞かせ、今後の「アルハープ」のk市デビューへの
相談に乗ってもらいました。

たぶん、いろんな団体にこの楽器の話をしてくださるとおっしゃったので、きっと近々「アルハープ」を呼んでくださるんだと思います。
連絡を楽しみに待っています。


今月末、幼稚園のサークルにピアノの演奏をしに行くんですが、
スタッフの1人と今日打ち合わせをして、
アルハープとヨシ笛もチラッと紹介させてもらう了解も得ました。

私の好きなように、ピアノ・アルハープ・ヨシ笛を演奏して
いいんだって!!
ま~。なんて幸せなんでしょう!!!
明日から本気モードで考えます。
ピアノの演奏曲目・「アルハープ」の紹介・ヨシ笛演奏・・・盛りだくさんや♪



それから、もう一つ嬉しかったこと。
ピアノを辞めた長男が、
「ぼく、お母さんのピアノの発表会で、アルハープ弾くわ~」
って言った。
「いいよいいよ~!!!やりーや」

ピアノ辞めたけど、音楽したいっていう気持ちがお母さんはうれしいよ。

さっきも聞こえた。
長男が玄関ホールのアルハープで弾く「ふるさと」。

なかなかいい音♪いい曲♪(*^_^*)♪
それでいい、いい。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.08 00:29:23
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: