ピアノとアルハープと好きなこと

ピアノとアルハープと好きなこと

2008.05.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夜中は完全に自分の時間
みんなの寝静まった後に、一人起きて
部屋の片付け、アイロンがけ、その他の家事をする。
それが終わったらネット見たり、楽譜書いたり、
ブログ書いたり。
結構夜のこの時間ってうれしいね
何してもいいんだから。
好きなことできる。


こんなコトしてるから、寝るのが毎晩遅い。。。
でもやめられなーい


そして日中はまた家事・買い物・晩ごはんの準備・レッスンの準備
いろいろやって、いざレッスン時間になると、
睡魔が襲ってくる。。。

レッスン中眠くなったら最悪。
生徒の演奏聴いて寝てしまったら・・・・教えられない。
お月謝頂いてるのに、そんないい加減なことしたら、
申し訳ない。絶対ダメ

そこで

この「お昼寝」は何時間もぐっすり寝るんじゃない。
そんな時間なかなか作れないし。

たった10分とか20分、長くて30分。
この程度の時間でも、横になって目をつぶると寝られる


そして、アラームが鳴って目が覚めたら、
結構スッキリしてる。
たったこれだけの睡眠でも、夕方のレッスンで
あまり眠くならない

以前テレビのニュースで聞いたことがあるんだけど、
どこかの中学?高校?だったか、
昼休みに、「お昼寝タイム」みたいなのを設けてあって、
その時間は先生も生徒も全員が机で顔を伏せて寝るの。
時間はやっぱり10分か15分程度だったと思う。
そうすると、生徒はもちろん、先生も授業に集中できて、
授業中寝る子も減ったとか。

1~2時間も昼寝したら、余計にボーッとして眠気もとれない。
この短時間のお昼寝、オススメ!!
これだけで、全然違うよ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.09 00:19:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: