暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
ピアノとアルハープと好きなこと
PR
Favorite Blog
あめつちほしそら
KnnBnnさん
ワンコと私の日々
fu-e-pさん
欲張り人生かもしれ…
Miyuki Academyさん
鏡の国の落としあな
spaethさん
「小学校のできごと…
しげちゃん先生さん
Category
カテゴリ未分類
(115)
ピアノ
(1)
サークル♪エチュード♪
(3)
アルハープ
(7)
好きなこと
(3)
お気に入り商品
(1)
< 新しい記事
新着記事一覧(全130件)
過去の記事 >
2008.07.07
発表会の構想
(6)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
発表会はまだ先だけど、
一人一人の生徒にだいたいどんな曲を与えようか
考える時期が来た。
おチビちゃん達は今から取り組む必要もないんだけど、
ちょっと弾けるようになってきた生徒は
完成度を高めて欲しいし、
ギリギリ間にあった仕上がりでは
自己達成感も味わえない。
発表会に向けて曲を音楽的に完成させて欲しい。
近々楽譜屋さんに楽譜の立ち読みをしに行かないと・・。
楽譜屋さんによっても、出版社に偏りがあったりするし、
何軒か楽譜屋さんを”はしご”しないとなぁ。
曲もそうだけど、
今回の発表会ねぇ。。。。
どういう構成にしようかな?
去年は
↓
連弾
↓
ソロ
だったんだけど、
今年はサークル♪Etude♪のメンバーの発表も
同じ舞台ですることになっている。
リコーダー&アルハープアンサンブルも
オープニングでするには何かもったいない気がするので、
今回は真ん中ら辺で演奏してもらいたい。
連弾も、ソロ曲と平行して練習させるのが
毎年負担になる生徒も多いのかも。。。
なかなか進み具合がよくなかったりで、
結局練習不足のまま本番を迎えて
あまり出来はよくなかった(T_T)
今年、どうしようかな~。
思いきって連弾無し?
それとも希望者だけが連弾する?
そんなこと考えてたら、ちょっと良さそうな楽譜を
ネットで見つけた。
【送料無料】〔ぐるぐるピアノシリーズ〕ぐるぐるシューベルト ピアノであそぶ連弾曲集
音楽之友社の、このぐるぐるシリーズ、
他にもぐるぐるハノンとか、いくつか出版されているようで
全国の発表会でも話題を呼んでいるとか?
どんな楽譜かなー。。見てみたい。
何かおもしろそうじゃない?
ネットで衝動買いしそうになったんだけど、
1470円だし、失敗したくない金額。
一度手にとって中身を見てみたいな。
「ぐるぐるハノン」も、説明を読んでたら、
発表会でもウケるの間違いナシって、
それ、ほんとにー?
ハノンでしょ。発表会でハノン?
あー、ますます見たい、楽譜が。
楽しい発表会にしたい。
ぐるぐるシリーズのどれか、
やってみたいな(*^_^*)
(まだ楽譜買ってないけど)
明日楽譜屋さんに行って探してみようかなー。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2008.07.07 23:59:07
コメント(6)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全130件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: