2006年11月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本ではキャンドル(ろうそく)って照明としてあまり使われていないようだけど、海外では多いなぁ。

アロマキャンドルやアロマテラピーの芳香に使うのにろうそくを使うタイプのものもあるけど、あれが流行ってから、火災の原因としてあがってる。
海外だと日本より照明として使っている機会が多いと思うんだけど、やっぱり火事ってあるのかしら。
消し忘れても火事にならないとか?(そんなわけないか・・・)
自然と消えるような気もするけど、その辺の危険を考えると、せっかくオール電化に住んでいるのにキャンドルやアロマで火災はいただけないので、なかなか使えないでいます。
アロマキャンドル買ってもじっと見ていられるときしか点けられないというか・・・。
これじゃーリラックスできない。

「パリのあかり」という本を買って、とても照明が美しいのでしょっちゅう眺めているんだけど、こういうキャンドルや照明の使い方って、蛍光灯の多い日本じゃなかなかないなーと思うのでした。

間接照明はリラックスできるけど、本を読むには薄暗すぎるしね。

最近、照明に興味があって、ぼんやりと考えたのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月28日 23時11分15秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らぶりぃさすけちゃん

らぶりぃさすけちゃん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: