らぶぴか

らぶぴか

PR

Profile

らぶぴか

らぶぴか

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.07.23
XML
テーマ: 愛・地球博(446)
カテゴリ: お出かけ
お昼寝タイムをおえて

2時ごろ私は、1人ドイツ館へ並んだのだが、

4歳以下の子供、及び身長100cmに達していない子供は、

入場できないといわれ、泣く泣くあきらめることに

↑ここが一番見たい、外国館だったのに・・・

そして、隣のフランス館へ行き、順番待ち

旦那さんと子供達が来るのをまって、入場

その後、イタリア館へ

古代ギリシャのブロンズ像「踊るサテュロス」を見学



サテュロスをでると目の前の壁に、サテュロスの顔がありました

下にライトがあり、影がサテュロスの顔を現しているのです

とても、イタリアらしく、おしゃれな芸術でした


その後、クロアチア館

塩の部屋で、画像を見ました。

クロアチア

ここをスクリーンとして、画像を見るのです。

木の板で、周りの白いのは塩です

最後にお持ち帰りができます(袋は持参してね)

ギリシャ館へはいり、

ここは、自然をテーマにしてました。

以外に緑が多い国です



「ヘナ-魔よけ」をしてもらいました(無料)

ヘナ

モデル・・・らぶぴかです(爆)

あっというまに、書き終わりました。1分程度

4日間は模様がのこってましたよ

ヨルダン館



スペイン館を回り

そして、エジプト館を見学

展示物はすべてレプリカ(と小耳に挟んだ)けれど

ツタンカーメンのマスクがありました。

レプリカといえど、嬉しい私

その後、アフリカ共同館でピカリンと私はスタンプめぐり

ラブリンと旦那さんは休憩です

ここのアフリカ共同館では、一気にスタンプが押せます(多分20個は軽く)

ピカリンは大喜びでスタンプ押すのに必死でした

もちろん、展示物は一切無視ですが(汗)

アフリカ共同館の人はとってもやさしくて、フレンドリー

気軽に声をかけてくれます(しかも、日本語で)

スタンプなども代わりに押してくれたりしますし、

声を添えなくても、サインしてくれたりします

スタンプを押して戻ってくると旦那さんはビール飲んでましたーー;;

ピカリンが喜んでスタンプを見せていると、

旦那さんのスタンプノートにはないスタンプを発見

急いでスタンプを押しに行きました^^;;

ここでお握りを食べ、軽くお腹を満たしました

夕方だったので、再び北口ゲートに移動

おそろい

ワンダーサーカス前での写真です

兄弟おそろいの洋服なんですよ^^v

ちなみに、ママも同じ服を着てます(///)

企業館のワンダーサーカスに入りました

ワンダーサーカス

ここは電車にのって、館内をめぐるのです

まずは万華鏡の中に入った感じを体験、そのほかに一度外を見たり

とても、子供が喜ぶ内容でした

一番喜んでいたのはラブリンです

その後は、大地の塔に移動。

夕方なので待ち時間も少ないです

周りに切り絵があるのですが、ずっと子供が手を叩いてるんです

なにかあるの??とずっと思っていたら

パンッと手を叩くと、その音に反応して光るんです

私もしばらく必死に手を叩いてました^^;;

館内に入ると、大きな万華鏡が・・・

が、残念なことに感動は薄かった・・・・・

だって、この前にワンダーサーカスで万華鏡を見たから

私と旦那さん的には、ワンダーサーカスのほうが綺麗だった

ということで、そうそうと塔を後にしました

時間も8時過ぎていたので、このまま西ゲートから帰宅しました

この日の入場者数は10万人と少し

今まで来た中で一番少なかった日でした

待ち時間もそんなに多くなくて、スムーズに回れた1日でした^^v





愛知万博のチケット及び宿泊はこちらからどうぞ♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.29 13:00:12
コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: