らぶぴか

らぶぴか

PR

Profile

らぶぴか

らぶぴか

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.07.25
XML
カテゴリ: 日常生活
我が家は同居はしていませんが、先日テレビを見ていたときのこと

ある女性が周りからの声に疲れ、旦那さんと別れたそうです

旦那さんは、ものすごいビックリしてました

旦那さん的には、ありえないことだそうです

私は家事の片手間でちゃんと見ていなかったので、

その女性が同居していたのか、していなかったのかは分りませんが・・・

旦那さんは、周りがどうこう言おうと、気にしなければいい

旦那さんは、夫婦間で原因がないのなら理由にならないというのです
(どちらかが浮気したとかの理由なら離婚するのが分かるとのこと)



は?

と思ってしまいました

が、ここでは口にださず、黙ってました

干渉がすごいのなら義両親家にいかなければいい
↑同居とかは考えなかったらしい

自分達が行かなくても、向こうが勝手に来たらどうするの?

もし我が家に、S(私)の両親が頻繁に来てたとする。そのときにはSにいう。もちろん義両親には「来ないで」とはいわないけどな

私が親に「来ないで」といわなければ一緒だよ
私が取り合わなければ、N(旦那)に不満が募るだけだよ


なんでいわないんだ

自分の両親だからだよ。言いにくいのもあるだろうけど

それはおかしい

実際は多いようだよ。楽天のHP見てると、すごい

そうなの?

同居すると、やっぱり旦那さんは母親(姑)の言葉を全面的に信用する
嫁が旦那さんに不満なことや、嫌な事をいっても、信用しない。
それに姑も息子(夫)がいる前では良い顔しかしないしね
自分の味方であるはずの旦那さんに信用されなきゃ、同居してたら辛いだけだよ
中には見てみぬ振りする人や、旦那さんの前で嫌味を言っても、
どんなに義両親の方が悪くても、すべて嫁の責任にしたりする人もいるからね~
そりゃあ嫁も家出したり、離婚したりするさ~
私だったら即、子供つれて実家に帰るよ~


なんで自分の嫁を信用しないんだ??

さあね~。親にはやっぱり育ててもらった恩があるから、無条件にするんじゃないの?

親には産んで育ててもらったという気持ちはあるけど、
それだけだ。それ以上の思いはない。
自分の親は自分で選べないけど、嫁は自分で選ぶんだぞ!!
自分で選んだ嫁を信じなくてどうする??


そういわれてもね~。
実際は嫁を信じてる旦那さんは少ないみたいだけど


という会話をしました

今は同居はしていませんが、もし同居をしたら

我が家の旦那さんは私の味方でいてくれる気持ちが分かりました

もちろん、100%信用しませんが・・・

その気持ちがあるだけでも、嬉しいと思わないといけないかな~

でも、 自分で選んだ嫁を信用しなくてどうする



もちろん、内心で←かわいくない嫁ww

でも、上の言葉を言われても同居はしたくないな~

どんなに庇ってくれても、同居してれば不満は多かれ少なかれある

なくなることなんて、ないと思う

仲良く生活するのは、とても大変だからね






*********************************

アンジェ5周年記念 夏袋

アンジェの夏袋です
おしゃれで機能的なものばかり入ってます。
鞄にサンダル、タオル、レジャーシートにコーヒーとパスタに
CDもついて5000円です。

SOHO SPICES シェーカー5pcs&ボード付

強力磁石でくっつくからスペースをとらずスッキリ
オシャレなキッチンを目指すならオススメのキッチン雑貨です

aerolatte ミルクフォーマー(スタンド付き)

おうちで簡単カプチーノをつくりましょう♪

バリスタ ココアダスター

カプチーノのアワアワにお絵かきをしてみませんか?
カプチーノの上だけでなく、ケーキの上にもかけますよ

ステンレスカットアウトセット

デコレーション作りやカプチーノに絵を描くのを手伝ってくれます



上記商品を含む品を扱ったお店です
シンプルで機能的なものがいっぱい
一度覗いてみて♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.31 16:44:13
コメント(6) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: