
| 基礎体温でホルモンの変化を見ることができるのですが、ホルモンの状態 |
|---|
| を5段階に分類すると(A.生理期→B.卵胞期→C.排卵前後期→D.黄体期→ |
| E.生理前期)となります。このサークルと上手につき合って、効果的な美肌 |
| 作りにいかしましょう! |
| ■生理期 |
| 生理中は、ニキビや吹き出物、顔のむくみや肌のくすみが目立ちます。 |
| この時期の肌は、敏感になっていますので 低刺激の基礎化粧品 を使うか、 |
| 基礎化粧品をを変えないほうが良い時期です。 |
| ■卵胞期 |
| 新陳代謝が活発になり、新しい細胞が作られるため、肌はしっとりとつやや |
| かで透明感がある時期です。この時期は、 新しい化粧品 を試してみるのに |
| お勧めです。 |
| ■排卵前後期 |
| 排卵の3日前後、肌が一番美しい状態になる時期です。 肌のチェック や顔 |
| 剃りに適していますが、排卵日に肌が敏感となる人もいらっしゃるので、様子 |
| を見ながらスキンケアを行ないましょう。 |
| ■黄体期 |
| 高温期から生理前のこの時期は新陳代謝が活発でないため、肌が油っ |
| ぽくなったりニキビや吹出物が出やすく、紫外線にも反応しやすいのでシミ |
| ができやすくなります。 毛穴を詰めないためのケア と、 紫外線対策 が必要 |
| になります。 |
| ■生理前期 |
| 黄体期と同様で、さらに便秘、イライラなど 月経前緊張症(PMS) の影響で |
| 肌があれたり敏感となり、トラブルも悪化しやすい時期です。 |
| 栄養、特に ビタミンB6・マグネシウム ・ 繊維質 を多くとることがお勧めです。 |