2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
先々週の記事なので少し古いんだけど、紹介しておきます。アロマテラピーをやってる人ならもう分かってることだけど、グレープフルーツの香りにはダイエット効果がある。それが、科学的に証明されたという記事です。でも、私としては記事の内容より、日本肥満学会なるものがあるということにビックリしました^^;(前回、絵を載せるという話をしましたが、もう少し直したいところがあるので今回は見送りです。すみません。)香りの刺激が脂肪を燃焼 グレープフルーツ、大阪大 記事:共同通信社提供:共同通信社【2005年10月14日】 グレープフルーツの香りをかぐことで脂肪が燃焼されることが、大阪大蛋白質研究所の永井克也(ながい・かつや)教授(神経科学・生化学)らの研究で裏付けられ、13日、札幌市で開催されている日本肥満学会で発表された。 これまでもグレープフルーツの香りにダイエット効果があるといわれてきたが、科学的な証拠はなかった。一方、ラベンダーの香りは正反対の作用を及ぼし、脂肪を蓄積させることも、同じ研究で明らかになった。 永井教授らは、グレープフルーツから抽出した精油を10分間、実験用ラットにかがせた。その結果、脂肪が分解され血中のグリセロール濃度が2倍以上になった。また、体温が上昇し脂肪が燃焼されていることが分かった。 同時に、副交感神経の活動が弱まり食欲を低下させ、においをかいだラットはかいでないラットと比べ、体重が約5%減った。 永井教授は「体温が上がることなどは人間でも分かっている。ただ、体内時計が乱れると効果がなくなるので、規則正しい生活を送ることが大切。またかぐ量にも注意する必要がある」と話している。
2005/10/23
コメント(5)
この頃、疲れ果てて更新もまともにしてなかったんだけど、久しぶりに見に来たら、変なというか勘違いコメントがきててガックリしてしまった。(疲れる~)私もHPを作る手前、著作権なるものに気を使いつつ作ってはいたつもりだったんだけどなぁ。(前の日記のコメント参照してね)もし、著作権違反だったら、楽天管理者の方バッサリとこのHP消去してください。よろしくです。ラベンダーさん(著作権の侵害さん)も楽天の方に訴えてもいいですよ。ご勝手に。あぁ、何か疲れてるとこういうくだらないことしか書けないですね~すみませんm(__)m次に日記を書くときは、著作権の侵害?じゃない私の絵を載せられるかな~HPが残ってたら楽しみに~ ・・・ってそれほどの絵じゃないです(笑)
2005/10/19
コメント(8)
この頃というか、今年になってからなんだけどバテ気味。なんといったって、新採が入ってこなかったのが大きい。うちの病院では薬剤師試験に受からないと採用取り消しとなる。まぁ薬剤師として使えないわけだから当たり前なんだけど、でもその煽りを食うのは我々(T_T)更に今現在、産休で1人休んでいる。これは致し方ないんだけど、でも補充がない。・・・今どき病院の安いアルバイト給料でくる薬剤師はほとんどいない。こういうのは重なるもので、ついに薬剤部長が病休になってしまった。次はオレか~???もともと8人いた薬剤師が今は4人である。(オイオイ)優秀な無資格のアルバイトがいてくれるおかげで、なんとかやり繰りしているが、とんでもない状況である。と、あまり更新できないいいわけをしてみました。もともと、趣味で始めたHPだからね~できるときに、息抜きで作っています。というわけで、今日はアロマの歴史問題を過去問から作ってみました。(ついでにま~やさんのお陰で間違い発見!!)検定対策問題(後編)の問87と問88が間違っておりましたm(__)m問87は答えがAではなくDでした。問88は問題の消炎効果が心理効果でした。あの時は慌てて作ったから他にも間違いがあるかもしれません。もし見つけたら教えてくださいね^^歴史問題は、アロマの部屋から行ってみてね(^^)ノ歴史の参考表もあるよ^^
2005/10/02
コメント(3)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

