PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
最近は、毎日のようにクマ被害の記事が載っている。原因は、クマの意識が変わったことだろう。暖冬続きでクマも生活がしやすくなってきたため、昨年からクマの個体数も急激に増えているような感じがする。当然狭い山中では、エサも不足し縄張り争いも起きるから、自ずと行動範囲を拡大せざるを得ないので、山中から追い出されて街中へ出てきてしまう状況なのだろう。すると街には美味しいものが溢れているので、気に入ってしまいクマの生活圏にしてしまったのではないだろうか。最近は猟師も滅多に見かけないだろうから、クマにとって怖いものなしの都会暮らしに移行する可能性も無いとは言えない。少なからず今のクマは、そのくらいの根性を持って生活していると考えなければいけないだろう。今後秋が深まるにつれて、木の実などの食糧不足になると、ますます街中へエサを探しに出て来る可能性が増えると予想する。自分も明日は週末ではあるが、最近は埼玉西部の林間地帯でもクマ出没通報があるので、山歩きは控えることにしている。いつ万が一が起こるか分からないからである。
世界の真ん中を歩くには共通語で会話 2025.10.28
英会話でネゴシエーションは何歳でも使える 2025.10.27
雨降りのときこそ強大なクマ出現に油断禁物 2025.10.26