全13件 (13件中 1-13件目)
1

モラタメお試し記旦那は朝食はほぼほぼ パンです。生食パンをそのままかじることもあればトーストにすることも・・・ピーナッツバター、キャラメルクリーム、メイプル、林檎バターなどなど 冷蔵庫にはトースト用がストックしてあります。なので、これもおいしそうだからとポチ。それぞれ食べてみました。なんか不思議な感じでした。林檎バターに似た感じでありながらコクがあるので、たっぷり塗らなくてもしっかり味わえる。レモンはさっぱり、オレンジは仄かに甘くて・・・どちらもおいしいですね~私はオレンジの方が好みですが。ヨーグルトに合わせると酸味も加わって、GOOD食べすぎに注意です
2020.03.18
コメント(0)

モラタメお試し記季節柄 ビタミンCを手軽に摂れるのはうれしいので早速お試しです。一日に2粒目安とのこと。固めのタブレットです。ちょっと苦みというか、薬っぽい感じもしますがレモンの香りも良くて簡単に摂取できます。噛んでとのことなんで カリッとやってます。ただ2粒で 16.2Kcal、炭水化物3.9g というのは少々高めなので、2粒にするか1粒にしておこうか・・・風邪予防にもなるけけど・・・おいしいですけどね
2020.03.18
コメント(0)

モラタメお試し記私は珈琲党です。そのせいもあるだろうけど、年も年だし歯のくすみは仕方ないって感じでした。でも。。でも。。やっぱり第一印象を良くしたいな~と思いお試し中でございます。程よいミント感ですきな味?です。磨き心地もいいので、歯磨き後はすっきり爽快。6本届いているので、使い終わることにはきれいになっているといいな~ちなみに先日奥歯に小さな虫歯が見つかって今週から歯医者さんに通院することになったし。虫歯は1か所だけなんでよかったけどね。これを機に治療済みのつめた歯もやり直すか~年取ってから取れやすくなってきてるしな~
2020.03.18
コメント(0)

モラタメお試し記こちらも冷え対策のお品です。前回お試ししてみていい感じがしたので再度 ポチってしまいました。相変わらずスパイシーなハーブ味ですが続けているうちに慣れてというか、癖になってきた感が・・以前よりもつま先の冷えがよくなった感じなんですよね。なので春になるまでもう少し続けたいと思って。
2020.03.18
コメント(0)

モラタメお試し記五十肩は3歩進んだ2歩下がる状態でも少しずつ良くなってはきています。少しでも改善につながるかな~と思ったのでポチっとしたモラタメです。「ヘスペリジン」って初めて聞きました。しかもお茶のイメージの強い伊藤園さん。血流を改善しカラダを整える通販限定のサプリメント。みかんや柚子の皮に含まれるポリフェノールの一種のヘスペリジンが、血流をめぐらせ体温を維持するらしい。要は血流を改善して 冷えに対症してくれるわけですね。1日3粒で1か月分・・・届いて早速飲み始めました。仄かな柑橘系の香りで飲みやすいです。飲み終わるころに実感できたら 続けて購入してみようかと思います。
2020.03.18
コメント(0)

モラタメお試し記パンと楽しむトマトドリンク、その名も「PANTO」。「ミネストローネ」と「海老のビスク」どちらも好きなので、早速お試し。自宅待機中の息子とランチにいただきました。彼は実は「トマト」が大の苦手。でも海老のビスクならと思ったのですが・・・「トマトジュースやんか・・いらん」確かにトマトドリンクとは書いてあったけどね。でもパッケージには【パンとおいしいスープ】ってあったから普通に洋食屋さんであるようなスープを期待しちゃってました。海老のビスクに酸味があるのはわたしでもう~んかな。まずくないけど、トマトジュースにほんのり海老風味という感じだった。ミネストローネはそこそこおいしいけどこちらもトマト感が強いので やっぱりこれもトマトジュースかな。期待した分、がっかり感が強かったけど、これからはトマトジュースのつもりでいただこうと思います。商品名は可愛くていいです。PANTO!
2020.03.11
コメント(0)

モラタメお試し記飲み会の多い、旦那のためにお試し。まず・・ウコンはよく耳・目にしますが「ウルソって、何?」でした。ウルソデオキシコール酸というのが肝臓に作用して二日酔いの胃のむかつきや、吐き気に効くらしいです。製薬会社さんが作ったドリンクですから効くでしょうと。で、早速旦那に試してもらいました。彼はあまりお酒に強くありません。ビール一杯で、真っ赤っかになる人です。飲み会の前、会社を出る前に飲んだそうですがいつもより酔いのまわるのが緩やかだったような気がしたそうです。結局最後は酔いよいだったらしいですけどね。翌朝の目覚めがよかったので、効果はあると言っています。今までウコンを頼っていましたが、ウルソもいいかもとのたもうておりました。
2020.03.11
コメント(0)

モラタメお試し記マルコメの大豆ラボシリーズです。大豆のお肉・・昔他のメーカーさんのを食べたことがあるのですがその時は正直、おいしくないって・・でも今回は 大好きなマルコメさんのだからとお試し。ブロックタイプ、ミンチタイプ、フィレタイプの3種。まず、ブロックタイプは タマネギやニンジンとともに炒めてケチャップソース和えにしました。濃い味にしたのがよかったのか、癖もなく 本当にお肉みたい。歯ごたえもしっかりあるのでGOODでした。ミンチタイプは 麻婆茄子のひき肉の替わりにしました。こちらもしっかりと歯ごたえがあり 普通にお肉を使うよりおいしい。旦那に大好評でした。これならカレーとかでもしっかり存在感があっていい気がしますね。フィレタイプはしょうゆ風味に味付けをしてラーメンのチャーシュー代わりにしてみました。この時は麺も糖質オフの物を使ったのですが歯ごたえとしっかり量を食べれることで満足感もUPダイエット中にもうれしいかも。お肉の替わりにできるし、おいしいし。歯ごたえがあるから満腹感もしっかりあるし。これはいいものを試すことができました。低カロリー・低コレステロール・低糖質なのでヘルシー。湯戻しや水切りなしでそのまま使えるのも最高です。これは継続使用が決定です。
2020.03.11
コメント(0)

モラタメお試し記カルピス=乳酸菌 のイメージです。乳酸菌のスキンケアだというので興味深々。しかも破格の送料関係費のみで試せるとあらば即効ポチりました。この6つのフリーもうれしい。発酵乳ホエイを配合しているとのことで、良さそうクレンジングはちょっと洗い上りがすっきりしない気が。しっかり落とすために ごしごししたくなるからあまり好みではないかもです。ウォッシングフォームは 泡立ちはそれほどでもないのですが柔らかな感じで優しく包まれるような感覚。すっきりとした洗い上りです。モイストローションは ほんのり乳酸菌ぽい香りがします。すっとなじむ感じがするので、たくさんつけたくなりますね。ミルキーエッセンスは使用感はいいです。時間が経ってもモチモチした感じがします。ただ少し香りが独特かな。と感じます。好みが分かれそうな感じですね。これは年配というより、30代~40代向けのような気がしました。
2020.03.11
コメント(0)

モラタメお試し記ヘルシア続きです。こちらは お紅茶です。緑茶よりも若干苦みも少なく、ほんのり甘いので大好きです。茶カテキンの力で 脂肪を減らすのをお手伝いしてくれます。ウバ茶をブレンドしているためか香りもさわやかです。なにより日本人間ドック検診協会が推薦しているとういのが心強いパッケージもチェック柄で可愛いのでリハビリの時にも持ち歩いております。
2020.03.11
コメント(0)

モラタメお試し記来月 人間ドックがある・・・多分 色々間に合わないだろうけど少しでもあがこう・・・というわけで・・・神頼みならぬ。ヘルシア頼み・・・少々苦みはあるけれど、おいしいので緑茶が苦手な私でも飲める。350mlで飲み切りサイズなので、余って長時間ほっとくとこもない。毎日続けるうちに少しでも効果が出たらうれしいですね。今回は賞味期限が短いので、頑張ってのまないとな。そして~~少しでも内臓脂肪を減らしたい・・・本当は運動が一番いいのはわかってる。五十肩がやっと激痛を乗り越えて 快方に向かっているのでもう少し 温かくなったら歩きに行こうとは思ってる。でも。ドックには間に合わないな~多分。
2020.03.11
コメント(0)

モラタメお試し記マルコメといえば、お味噌というイメージですがほんと色々なお品を開発してますね。今回は今、はやっているという糀水を試したいな~と。旦那がかなりの便秘なので、色々と効果のありそうなものを試してますがなかなか巡り合えないんで・・・お肌にも良いというので夫婦で試しています。我が家では糀水と塩麹を作っております。「塩麹」は ピンク岩塩を使ってほんのり色づきさせてみました。仕込んで1週間になりますが、いい感じに水も出て発酵してきました。もう少しおいてからお料理に使う予定です。「糀水」は夜作って、翌日飲ませてを2回ほど繰り返して残った糀はお米と一緒に入れて炊いてます。保温が長時間できなくなりますが、すぐに食べきれる量ならGOODほんのり糀の香りと甘みが出ておいしいですよ。それでも消費しきれない糀は水と一緒にミキサーにかけてちょっとだけ温めて、なんちゃって甘酒にします。余すことなく使い切りますよ~~~!!
2020.03.11
コメント(0)

モラタメお試し記3月に入ってますます春めいて、庭の福寿草が早くも咲きました。新型コロナウィルスに振り回されているのでのんびり楽しくお花見とはいかないのが寂しいです。息子の学校も自宅待機となりました。ここぞとばかりに勉強してくれたらいいんですけどねなんかめっちゃ英気を養ってる感の息子もお年頃で新陳代謝もすこぶる良いらしくて ふけが気なるのでこれはいいものが!とオタメしたのがこちらですシャンプーの前後に使用することで、頭皮に蓄積した汚れや常在菌、老廃物を清浄して、アルカリベース水のチカラで頭皮環境を整えるというもの。面倒くさがりの息子ですが、何とか続けております。しばらく使った感想です。かゆみが少なくなった気がする・・・ふけの量も減ってきた気がする・・・うん、効果が出始めたようです。来年には社会人になるので、身なりをきちんとすることも踏まえてしっかかりケアしてほしい母でした。
2020.03.11
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1