KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

☆乃木坂46♪久保史緒… New! ruzeru125さん

11/30Winner New! 諸Qさん

関脇・安青錦 大関昇… New! ken_wettonさん

ニュースより、北海… New! 真壁 正さん

◎中古 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2006.04.29
XML
レオマーク.gifプロ野球観戦記、イースタン・リーグ編~NO.5レオマーク.gif


インボイス-読売3回戦(インボイス西武ドーム)
読   売100320130―10 
インボイス000003000―3 
(読)三木、佐藤宏、伊達、越智、姜建銘-実松、梅田
(イ)ギッセル、杉山、小野、田崎、許銘傑、西川、藤原-吉見
▽勝 三木5試合1勝1敗
▽敗 ギッセル4試合1勝1敗
▽本塁打 小関1号(1)(小野)=4回


【久し振りの2軍観戦記】

今日はインボイス西武ドームで2軍のインボイス(西武の2軍の呼称です)対読売のデーゲームを観戦に行って来た。インボイスの試合は普段は隣の観客席の無い、西武第二球場で行われるか県内の他球場での開催が多い。
この日のゲームは珍しく一軍のドームでの開催。入場料は1000円(FCは500円)で2軍の試合なので座席指定はなしで、
「何処に座ってもOK」。 という事はネット裏の年間シートでの観戦もこの日は許されるので、私も20年以上この球場に通っているが始めて年間シートに座って観戦した。

【2軍の試合でアナウンスは英語?の謎】

2軍の試合観戦は3年ぶり位かな?何時も通り駅に到着したが普段の試合前の雰囲気とは全く違い閑散としているが、いざ球場に入ると観戦客は意外と多かった。多くは少年野球のメンバーと保護者たちに混じり、何だか外人客がやたらに多いのに気が付いた。
その謎は直ぐに解けた。この日は「YOKOTA DAY」と銘打っての試合だったそうである。球場のある所沢市と横田基地のある東京の福生市(基地は広大なので幾つかの自治体にまたがっているが)とは比較的近いので、まあ普段の試合でも外人の姿は多いほうでもある。
さて試合開始前には日米国歌斉唱、始球式を基地の大佐が務め、ボールボーイはアメリカ人少年、選手のコールも英語と何だかアメリカのマイナーリーグの様な試合(米国のマイナーの試合は未観戦ですが)でプレーボール。

【巨人の選手にテーマソング?の謎】


両チームの先発は読売が二年目の三木、インボイスは新外国人右腕のギッセル。「YOKOTA DAY」に相応しい?インボイスのギッセルだが、立ち上がりは制球がイマイチで不安を感じさせられた。その嫌な予感は的中し、4番DHの原の頭部に死球を与え危険球で早くも退場となり降板となる波乱の幕開け。
インボイス側は当然2番手の投手の準備が出来ておらず、急遽杉山を送るがブルペンで投げていなかったのでマウンドで規定投球数を超えて肩を急いで作った。それでも混乱の中を犠牲飛球による1点で何とか凌いだ。
この日の注目は読売の3番レフトで出場した小関だ。説明する必要もないが昨季の西武の選手会長だが、開幕後マイナー契約が纏まらず急遽入団していた。その小関が「GIANTS」のユニフォームを着ているのは複雑な心境だが、慣れたグラウンドで西武ファンからの声援を受けていた唯一の選手。その小関は2打席目に入る際に、球場側の粋な計らいで何と「太陽に吠えろのテーマ」が流れたではないか。紛れもなく小関の西武時代のテーマソングであり、西武一の人気男だった小関がこの登場曲に乗って打席に入った。
普通テーマソングは地元選手のみだが、この異例の計らいに気を良くした小関は3番手小野からライトへ本塁打を放つ。小関は1軍でも年間数本しか本塁打を打たないが、2軍とは言え慣れ親しんだ西武ドームで本塁打を打つ辺りは流石だ。

【2軍はやはり2軍!】

試合は10-3で読売が大勝したが、どちらの選手もこれと言って目立った選手はいなかった。
2軍といえどもプロであるのだが、読売の先発三木は無難に纏めていたが制球と球威は今のままでは1軍での活躍は難しい。インボイスはギッセルの緊急降板を含めて7人が登板したが、どの投手も球威不足を感じた。6番手で登板した新人左腕の西川は腕が振れずにタマを置きにいきストライクが全く入らずイライラした。1軍での経験のある田崎、許もイマイチだった。
打者では読売の新人脇谷(NTT西日本)内野手の実戦的な打撃が光ったが、10点を取ったが攻撃面で目を見張るような選手はいなかったのはインボイスも同じだった。
2軍なのだから、もっとガムシャラにプレーをしなければいけないのに今日の様な試合では両軍選手とも更なる技術向上が求められる。インボイス投手陣の長いインターバル、制球力不足は心配だ。打撃も本塁打を放ったのが1軍の主力だった小関一人では寂しい。小関は何時でも1軍に復帰出来るだろうが、他の選手は奮起が必要だ。


人気blogランキングへ

満開の桜の写真はこちらでご覧下さい

[今日の主なBGM]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.Soundtrack/Chicago
2.Soundtrack/The Phantom Of The Opera(2枚組)
3.Faith Hill/Cry






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.29 23:11:42
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: