KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

☆乃木坂46♪久保史緒… New! ruzeru125さん

11/30Winner New! 諸Qさん

関脇・安青錦 大関昇… New! ken_wettonさん

ニュースより、北海… New! 真壁 正さん

◎中古 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2006.08.06
XML
レオマーク.gifプロ野球観戦記 NO.23レオマーク.gif


○西武 9-3 北海道日本ハム・ファイターズ●

▼西武 - 北海道日本ハム 14回戦 (西武10勝4敗、インボイス西武ドーム、17:01、18,345人)


ハム 2 0 0 0 0 0 1 0 0    3
西武 2 0 1 0 0 2 2 2 X    9

【投手】
(日)木下、清水、岡島、武田久、MICHEL-高橋
(西)西口、三井、星野、石井貴、山岸-細川

【責任投手】
(勝)西口  6勝8敗
(敗)木下  0勝1敗

【本塁打】
小笠原23号(日)、カブレラ22号(西)、リーファー4号(西)、水田1号(西)


【カブ、木下にプロの洗礼を浴びせる!】

昨日も猛暑で暑かったインボイス西武ドームですが、今日も相変わらずの暑さで家を出てきた15時前ころは凄かったですね。この時期のインボイスはエアコンが効いていないので団扇は必修です。その今日の試合は今季三度目のベンチサイド・シートでの観戦でした。
さて、ハムとの3連戦は2位のホークスがマリーンズと千葉で対戦中とありハムには今日も勝って2-1と勝ち越しハムの上位進出を阻まなければならない重要な戦いですね。初戦はグラマン以下の投手陣が不甲斐ない投球で本塁打を浴びまくり嫌な出足。そんな展開も昨日は涌井がビシッと締めて1-1のタイに持ち込んでの今日の対戦は、西口と高卒ルーキー木下の対決。西口は小笠原を如何に抑えるか、そして彼の前に走者を出さないことが課題だ。
球宴後、モニターTVがあちこちに付いた!名物売店?

さて試合の方ですが、今日は西口と高卒新人木下の初登板初先発試合。これだけの要素で考えれば「負けるわけが無い」と思うのはライオンズ・ファンなら当たり前の話です。パ現役投手では通算勝星最多勝の西口が高校生に負ける訳がない!
と思っていましたが初回にイキナリ小笠原に打った瞬間に 「やばい!本塁打ダ!」 と思わせる2ランを右中間席に叩き込まれる。それでも打線が活発なラインオンズ打線がこの程度の失点でめげるわけがありません。
スポーツ紙を通して「亀田似」の木下がカブにもマウンド上から「メンチを切る」と豪語していたので、どういう投球をするのか注目していました。そのカブとの対決は1回に廻ってくる。ヒットで出塁の赤田を置いてカブは木下のカーブを「豪快にすくい上げて」レフト席に突き刺さる同点本塁打を浴びせました。後ほどの報道でカブは亀田に敗れた同郷のランダエダの仇を取ったみたいなコメントが掲載されていました。確かに木下はカブも気が付いたように「亀田」に似ていますね。

木下の印象は、もっとスピードと制球の精度が上がれば一軍でも先発として定着できるでしょう。球種は直球が140km/h前半で変化球はカーブ(カブに本塁打された)、スライダー、フォークかな?スタンドからは分かり辛かったがチェンジアップみたいな球もあった。

西武のその後の攻撃は木下を打ちあぐねていたが6回にリーファーがライトへ本塁打を放ちKO。木下の後を継いだハムの中継ぎ陣から中盤以降も加点し、仕上げは 8回に守護神MICHEL(マイケル中村)から途中出場の水田が左中間に放った2塁打性の当たりをハムの外野手の拙い守備でランニング・ホームランにした。この時点でスタンドは大騒ぎで西武ファンの喜びも頂点に達した。
MICHELや八木は他球団には通じて好成績を残してはいるが西武は全く苦にしないどころかカモにしている投手だ。
こうして今日もライオンズがハム投手陣を攻略し3連戦を予想通り2-1と勝ち越して終わった。懸念された中島と栗山の穴も今のところは残った野手でカバーしているのは、流石選手層が厚いラインズならではだ!
手前のおっさんの頭が邪魔!

【ヒーロー・インタビューでのコメント】
リーファー:
西口さんが一生懸命投げてたから、打ちたいと思ってました!数試合いい感触で打てています!西武ファンは最高です!

水田:
(ランニング・ホームランは)ボールを見失ったので一生懸命走りました!和田さんに狙っていけと言われましたので。少ないチャンスなんでストライクを打っていこうと思ってました!厳しい試合が続きますが、全部勝つつもりでいきますので応援よろしくお願いします!

試合後の整列

これで私の西武主催試合(長野を含む)の観戦結果は12連勝となり連勝街道を驀進しているのは嬉しい限りだ。週末の試合観戦で勝つと月曜日に出社しても気分が良くて最高です。次回の観戦予定は週末土日の楽天戦です。一場とあの顔も見たくない「山村」が先発でしょう。

そんな気分最高の私ですが、ここで 北海道日本ハムの首脳陣とりたてヒルマン監督には大いに苦言を呈したい。 これは昨日スタンドで観戦していた多くの西武ファンが感じていたことを代弁する形で書かしてもらう。

ヒルマン、勝負から逃げるな!

初回に木下がカブに本塁打を浴びてから後の3打席は敬遠で勝負から逃げた。それも作戦と言えばそれまでだろうが、 西口以下西武投手陣は同じく初回に小笠原に一発を浴びても「逃げずに勝負を挑み」続けた。 この両チーム首脳陣の勝負に掛ける気持の差が如実に出た試合でもあった。
ヒルマン監督は米国出身でありながらその采配は「日本的」であり、むしろ広島のブラウン監督の方が米国流を貫いている。米国ではボンズは例外とし、ここまで早い回から露骨の敬遠策をとるケースは稀だ。 米国では敬遠は「勝負から逃げている」と同義語であり、力の勝負を挑むのが常である。
そんな米国野球出身者であるヒルマンがここまで敬遠に固執するとは「幻滅」した。
監督がこんな姿勢では日本ハムファンには悪いが西武やソフトバンクの上に行くことは絶対出来ない!もっともそのソフトバンクでさえ西武戦では早い回から敬遠することが多いけどね...。この敬遠策にはカブとの勝負を回避して5番和田で勝負し打ち取るとの計算があるからだ。
こういう作戦を取らせないには和田が敬遠直後に打って結果を出さなければこれからも続く。今日も2度は打ち取られ3度目にやっと「結果」を出した。更に、この日はリーファー本塁打後の7回の打席も敬遠しこの回にはカブとリーファーを敬遠するという「愚策」(1イニング2敬遠)を強行しスタンドからは猛烈な野次とブーイングが飛び交ったのは言うまでもない。結果ですか? こんな作戦が何度も通じるほど首位西武は甘くありません!敬遠後の打者の和田も片岡も安打を放ち、如何に敬遠が「愚策」だったか思い知ったはずです。
勝負から逃げていては投手を育てることにもならない。
打たれたら今度はバッテリーで配球を考えて封じ込めれば自信に繋がるが、そうしたことさえ放棄していては折角若い投手を先発させて意味がないですね。
日本のエース松坂だってホークスの松中にはその都度勝負を挑み、何度も痛い目に遭いながらも抑える投球技術を会得したのです。敬遠していては投球技術の向上は望めません!
プロ野球ファンなら「敬遠」でなく打たれても抑えられても「勝負」を楽しみにしているのです。「敬遠」を作戦と言って開き直る前に、敬遠をしないで勝負して抑えることの出来る投手を登板させるべきです。
ヒルマン監督へは悲しい思いを抱いて帰宅しました。

試合の詳細はこちらで

人気blogランキングへ

[今日の主なBGM]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.Various Artists/JAL Jet Stream,Memories-美しい旅の想い出-





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.07 22:43:17
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: