KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

☆乃木坂46♪久保史緒… New! ruzeru125さん

11/30Winner New! 諸Qさん

関脇・安青錦 大関昇… New! ken_wettonさん

ニュースより、北海… New! 真壁 正さん

◎中古 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2006.09.27
XML
レオマーク.gifプロ野球観戦記 NO.35レオマーク.gif

●西武 2-6 千葉ロッテ・マリーンズ○

▼西 武-千葉ロッテ 20回戦 (14勝6敗分、インボイス西武、18:01、27、269人)

ロッテ 0 0 0 1 1 0 1 0 0 0 3
西 武 0 2 0 0 0 0 0 1 0 1×4

【投手】
(ロ)渡辺俊、藤田、ミラー、久保-里崎
(西)西口、星野、山岸、三井、小野寺-田原、野田

【責任投手】
(勝)小野寺 7勝3敗29S
(敗)久保  7勝13敗

【本塁打】
リーファー13号(西)


【大いに不満な2位!サヨナラ勝利も喜び半減!】

昨夜の試合に敗れてハムに首位を奪われて自力首位が消滅し、西武が優勝するには今日の試合を勝ちハムが鷹に敗れるしか西武の1位通過はない厳しい状況下での試合でした。
昨夜はエース松坂が全くその責任を果たせずチームにもファンにも失望感しか与えなかったなかで、今日の先発はベテラン西口で彼の豊富なキャリアが頼りです。

06092717.DSCF0100.JPG

試合の方は今日も昨夜同様詳しく解説はいたしません。それは普段の試合とは性格も違うので、ここでは私がどういう気持ちで観戦していたかを含む形で書きます。
ロッテの先発、俊介の投球を「生で」観戦するのは3月のWBC予選ラウンド以来。今季の俊介はそのWBCで先発として期待され調整を前倒しでしてきた影響か、シーズン通して勝運に恵まれない不幸もあったが球にキレがない。と言っても彼の生命線は「制球と如何に遅い球を有効に使う」かに掛かっている。
普段から140km/hを越す直球を当たり前の様に観ているので、この試合をスタンドで観戦しているファンも「遅~い!」と言う声が聞えてきた。何しろスピード表示でも95km/hなんていう普段は見慣れない数字が多かったし、128km/hが最速だっただろうか?それでも緩急の差は30キロになるので、150km/hを投げる投手のカーブが120キロ台とすると同じ緩急の差となりこの30キロ差と制球が課題だ。
一方打者は遅球打ちの練習を積んでいないので、待ちきれずにフルスイングをすると面白いように空振り三振をするシーンが見られた。
何とか先取点を奪い楽な展開に持って行きたかった西武は2回に7番中村、8番浩之の連続タイムリーで2点を先取した。この時はスタンドも大いに盛り上がり、途中経過でホークスが辻のタイムリーで1-0とリードしているスコアが球場で知らされると大いに沸いた。


西口は課題の立ち上がりも無難に切り抜けて序盤の失点は防いだ。ところが4,5回と1点ずつ加点さて遂に2-2の同点に追いつかれる。更に、7回には犠牲フライで1点を取られ遂に3-2とリードを許す。
ここでスタンドの雰囲気は一気に重くなる。バックスクリーンには度々札幌ドームの途中経過が流れる。自分はその間も携帯の途中経過をイニングの合間にチェックをするが、ハムが逆転以降は鷹のスコアに「0」が並び続けやきもきする。
1点リードされて迎えた7回裏にも点は入らず8回に突入。義人の代打(高山久)の代打リーファーが交代したばかりのミラーから右中間に本塁打を放つ。打った瞬間にライナー性の当たりは、スタンドを埋め尽くした西武ファンの「行け!行け~!」の大合唱に続き「やった~!」の大歓声がドームに鳴り響いた。重苦しかった空気はこのリーファーの一発で払拭されたのだった。


3-3のまま延長戦に突入し10回裏には再びリーファーから始まり今度は二塁打で先頭打者として出塁する。カブ凡退後、和田と中島をスタンドからの大ブーイングを浴びながらも敬遠する。そしてロッテベンチが取った策は敬遠で1死満塁とし中村で勝負でした。
どんな形でもいいから 「中村、男になれ!」 と言った空気が支配する中、中村はファウルで粘りながら遂に歓喜の瞬間がやってくる。中村が放った強烈な打球は守備にも定評がある福浦が後方に弾き、何とこの瞬間に最終戦の勝利と2位通過が決まってしまった。
試合がサヨナラ勝利で終わった瞬間に感情がこみ上げてきた私は涙が出そうになるのを堪えるのに必死だった。ここまで1位を長期間確保しておきながら最後に2位とは余りにも悔しすぎて涙がこみ上げてきたのでしょうか?

松坂の背信投球で逃した痛恨の2位は悔しく今日は一日中仕事中もその悔しさが抜けずに放心状態でした。松坂はプレイオフで昨夜の失態をカバーして余りあるくらいの投球でハムにも勝利しシリーズでは中日(阪神は無理でしょう!)相手にも川上に投げ勝ち日本一とその後のアジア王者にまで登りつめて、始めて昨夜の大失態を取り返せる。
「2位」は屈辱なのでナインは更に奮起し鷹もハムもシーズン中に勝ち越した相手なので、こんなところで負けるわけには行きません。目標はあくまでも「アジア王者」ですからね。
試合後の場内一周!

私自身は携帯の途中経過でハムが勝利したことを知っていたが、2位になろうが目の前の試合に負けることは絶対私が許しません!選手たちは当然ハムが勝利したことは知っていたでしょうが、平日の夜に2万7千人を越す人たちが愛する西武ライオンズを応援するために来場したのです。
そんなファンに対して1位通過をハムにされても最終試合はどんな形でも勝利出来なければ、今後ファンの足はこの不便な球場から益々遠のくことでしょう。
10回裏はリーファーが再び築いたチャンスを中村が内野安打に近い強烈なファーストライナーでサヨナラ勝利し最低限の目標は確保できた。
西口は昨夜の松坂とは違い勝利投手になって10勝の目標は不達となったが6回0/3で3失点と何とか試合を作ったことは評価したい。出来る事を無理せずに実行するのが西口の心情なので、この日の投球はナインに勇気を与えた。松坂もせめて試合を作ってもらいたかった。

最後に、選手の皆様方へ!
長いペナントレースでしたがご苦労さまでした。まだまだプレイオフ、日本シリーズ、アジアシリーズと続きますがプレイオフまでの短い休みで体調を整えて万全の状態で試合に臨みファンを熱くさせてください!
これからも感動を待っていますよ!頑張れ、西武ライオンズ・ナイン。


伊東監督プレーオフの決意:
今シーズン数多くのファンの方に球場に足を運んで頂き、また選手に熱い声援を頂き誠にありがとうございました。レギュラーシーズンは残念ながら2位に終わってしまいましたが、我々の戦いはこれから始まります!10月7日より第一ステージが始まりますので1人でも多くのお客さまに球場に足を運んで頂きたいと思います! 球場をライオンズカラー一色にし、我々と共に戦いましょう!! そして、 日本一を勝ち取ることをこの場で約束します!!!

伊東監督、プレイオフを勝ち抜き中日に勝利し日本一ダァッ~!


試合の詳細はこちらで

人気blogランキングへ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【写真館】
東北温泉巡り1

東北温泉巡り2

[今日の主なBGM]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.Donny Hathaway/Live





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.29 00:54:14
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: