まちままの絵本日記

まちままの絵本日記

PR

Calendar

Profile

まちまま♪

まちまま♪

Favorite Blog

小さなえほんとしょ… ぼのすけ2005さん
笑っていこう t_taniguchiさん
お茶の歳時記 AIBELLさん
hitoharico plus** hitohari*さん
子どもの本の小部屋… ねずみのフレデリックさん

Free Space

設定されていません。
2012年07月30日
XML

DSCN0988_400.jpg

待ってました!!今年は「大地の芸術祭」本祭です。

昨日7/29(日)スタートしました。

3年前、田島征三さんのイベントに参加して

十日町市に「絵本と木の実の美術館」があることを知り

翌年の夏、次男といくつかの作品をまわったのがきっかけで

すっかり虜になってしまい

今年の本祭をとても楽しみにしてました。

げーじゅつ とか あーと とか 全く興味無かったのですが

無くても無いなりに、なんとなく楽しいんだな これが

どこに続くんだ?この山道は・・・なんてところをドライブするのも楽しい

今年は長男も初参加です

大学受験の夏ですが、ま、いいか~

パスポートを手に入れるために、十日町市のキナーレに寄ろうと思ったら

開会式の最中で大混雑

素通りして、津南町までやってきました。

今日は津南エリアを回る予定

津南町にあるインフォメーションに立ち寄ると・・・早速アート出現です。

DSCN0897_400.jpg

DSCN0899_400.jpg

 オブジェの中にいるおねえさんは山葡萄羊羹などを販売

その他、地酒や手作り品、野菜などの直売店がところどころに入るとのことですが

オープン直後のせいか、まだ4店舗ほどしかやってませんでした。

今日の目的地は、自宅から最も遠い場所にある

秋山郷「かたくりの宿」

DSCN0935_400.jpg

廃校になった小学校を宿泊施設に改装

芸術祭の期間中は満室とのこと

関東方面のお客様が多いようです

ここにたどり着く間は狭い峠道

長男は車酔いでバテバテ・・・

中の見学可能でしたので・・・

浴室(女性)

DSCN0905_400.jpg

廊下には子ども達の絵、中には途中の作品も

DSCN0904_200.jpgDSCN0906_200.jpg

レトロな足踏みオルガンと外では梅干の土用干し

DSCN0903_200.jpgDSCN0909_200.jpg

小学校のプールを利用してアート作品がありました。

たった3コースのプール

DSCN0914_400.jpg

DSCN0915_400.jpg

枠の中は水のカーテン

向こうの景色が幻想的に見えます。夜はどんななんだろう???

各作品の看板にスタンプがあります。

パスポートの同じ番号の所にスタンプしていきます。

DSCN0913_400.jpg

スタンプが全部埋まると特典があるらしいのですが・・・

どの程度会期中にまわれるでしょうか?

イベント類はほとんど無理だな~

続きはまた後日・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年07月30日 14時45分29秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: