PR

わが町には神社がないのにシュライン・ロードという通りがある。金沢在住のアートプロデューサー金田雅さんや陶芸家の山本優美さんの無事が確認できたこともあり、散歩がてら神社を探して歩いてきた。


裸木の向こうに小春の日がはしゃいでいる。独立国家とは名ばかりの島国・日本。波瀾含みの幕開けだが、今年はきのこ暦第五期のイヴの年。カワラタケ・ハカワラタケ・シロカイメンタケ・ノウタケ・マンネンタケ・ネンドタケモドキなど、冬なお活動を続けているきのこたちにも「頼むぜ」と声かけてきた。私たちが49年護り続けてきた神戸の北方異民族慰霊碑は、何よりも異類塚であることで分断の21世紀に一石を投じ続ける。グローバルサウスという外部や異を決して作らないと言うNo more 英霊、異すなわちヘテロの智慧に学ぶことを誓う碑であってこそ、その意味があるのだ。それをしっかりと伝えることがきのこ暦第五期8年間の主目的となる。いよいよ次年度に向け「月のしずく」も正念場を迎える。よそおいも新たに少しずつ賛同者を募っていきたい。
くさびら塾 2025年03月14日
月のしずく54号2024年11-12月号 2024年10月28日
月のしずく2024年最終号印刷に 2024年10月17日