全24件 (24件中 1-24件目)
1

ぷー太はまだ マンマとかワンワンとか全然喋れない(--;)男の子はおそいから~っていうのをよく聞くのでそこまでは心配してないんだけど最近 人に物を渡すとき「あい」って言ってる気がする。それから 部屋の中でライダーに乗ってるとき ライダー、、 こんなやつね「あいだい」と言うので振り向くと手をヒラヒラさせてバイバイしている。これは バイバイって言ってる??!!つ、ついに喋り始めか?とバカな親はドキドキしています(^^;)笑早くお母さんと呼ばれてみたいなぁ~
2006.05.30
コメント(16)
プレステがいかれた(--;)買ってから5年、、、、寿命なのかソフトをいれると 起動できないディスクですと表示がでる(;;)あうう特にシュミレーションゲームは全然起動しない。買いなおしか~と店にも行ってみたんだけどもうすぐPS3がでると思うと躊躇してしまう(^^;)まぁps3がでても すぐには買わないと思うんだけどね。高いし、、初期不良も怖いし、、、あ~どうしよう( ̄□ ̄;)、、、、とりあえずクリーナーで掃除してみた。3回に1回くらいで起動する、、、うーーーーーむこのままちと怪しいながらも天寿をまっとうするまで使うかな(^^;)明日か?明後日か?、、ある意味ドキドキハラハラアドレナリン放出~(笑)
2006.05.29
コメント(5)

ベビーカーの喜びをあんなに熱く語ったのに写真をアップしてませんでしたね(^^;)さくらママさんにご指摘いただきましたので早々にアップしました。これが新品のB型ベビーカーです!!!うひひ 今 玄関で慌てて撮った写真です(笑)コ○ビの ウエルキッズです。ほんと軽いですね~
2006.05.26
コメント(8)

関東地方は雨ばかりです(--;)昨日は久しぶりに晴れたので友人と公園に遊びにいきました。池に沢山亀のいる公園で ぷー太もおおはしゃぎしていました。そうそう!!!昨日!新品のB型ベビーカーがきました!!!わほ~い わほほ~い!へ(^0^へ)(ノ^0^)ノ♪ららら~~~♪今までAB兼用のアップ○カのベビーカーを使っていたのですが実は私 このベビーカーあまり好きじゃなかったんですよ(^^;)真っ黒で可愛くないし、、ぷー太を迎えて連れて帰るとき車のない私たちには絶対必要で急遽急いで買ったので選ぶことができなかったんです(><)それから店や公園で可愛いベビーカーを見るともっと考えればよかったと後悔しっぱなしだったんですよ(^^;)、、でそのベビーカーも一年以上使ってるとさすがにガタがきまして車がないので使う頻度も多く もう寿命かな、、とバギーにするかB型にするか悩んで今度こそお気に入りのB型にする!!!と決めてついに購入してしまいました(^0^)水色と黄色のかわいいベビーカーなんです(^^)心もウキウキ♪ぶひぶひだけど天気が悪くて出かけられないですねえ(^^;)週末も雨らしいです とほほ少しでもさわやかな気持ちになれますように先週土曜に撮ったこの写真をどうぞ~~♪ きれいな虹でしょ~?
2006.05.26
コメント(6)

一歳になってもなかなかモノマネやバイバイができなかった ぷー太だけどだんだんと バイバイ ぱちぱちコネコネ(何故か覚えた^^;)など色々できるようになってきた(^^)、、、すると すごく笑える。本人は得意になってるんだから まぁいいか(笑)
2006.05.24
コメント(12)
なにやら いも(旦那)が顎関節症なるものになったらしい(--;)前の不妊治療日記にも書いたことあるけどいも(旦那)は顎が無いはず(笑)、、にもかかわらず 顎関節症。顎の関節のところが炎症をおこしてなんかしゃべるのも物を食べるのも痛いらしい。そんなことが1週間以上続き 病院にいけー!!ということになった。、、で病院となると 口腔外科になるのだがそんな専門な科はなかなか個人病院ではなくて総合病院とかになる。総合病院って何故ああも態度でかいのか、、、、(--;)まず予約 これは 最初いも(旦那)がしたのだが昼に電話で予約をいれようとすると予約受付の時間は2時~4時なのでその時間にかけなおせと言う。なので2時すぐに電話すると、もう今日の予約はいっぱいだからと言い明日の予約を受け付けてくれというと明日のことは明日電話しろと電話を切られたらしいはぁ?って感じだよねえ。(--#)凸、、で次にまぐが電話する。「先ほど主人が予約の電話をいれたのですが全く受け付けてもらえなかったというのですが どういうことですか?」、、と言った。すると受付は「午前は午前の患者を優先するので予約は2時からになってるのでそういうことだったのでは?」というので「ですから2時にかけなおしたにもかかわらずもう予約はいっぱいだ 明日の予約は明日してくれと言われたと聞きましたが そんなに予約とれないのですか?」と反論した。すると態度急変というかそんなはずはないといって調べだし結局は予約できたのだがなだろうねえ じゃぁ最初の いも(旦那)の電話のときは!!??しかも予約受け付けたくせに 時間の指定はなく朝9時までに受付したら 他の患者のキャンセルがでたらそこでみてあげる、、みたいに言われキャンセルでなかったら折角行ってもダメってこと?と聞くと まぁ時間はかかるけど どっかで見てあげると。あ~なんかムカつく。それで今朝 いも(旦那)は病院いってきたんだけどやはりすんごい待たされたらしい。前にぷー太が難聴か調べるために大学病院に行ったときもそうだったけど3時間待ちは当たり前だったよなぁ、、、、大きい病院って なんか全体的に態度えらそうだよなぁ、、、ぼそっ
2006.05.23
コメント(16)

今日はとても良い天気だったので近所の森林公園へお散歩(^^)♪家から ちと歩くのだけど関東とは思えないくらい空気の綺麗な森林公園があるんだよ~~ ね、ね、良い感じでしょ~(^^=)?ぷー太は 今歩くのが楽しくて仕方のない時期。いも(旦那)の手をしっかと握っててくてく歩く。野外活動ができる場所や水車小屋などのそばを通って綺麗な池の周りには花が咲いてるし野鳥がたくさん。それを撮るカメラマンも沢山(笑)小川では子供たちがザリガニや亀を採るのに夢中。こんな光景が近所で味わえるなんていいっしょ? 散歩が終わったあとは近所のショッピングセンターへぷー太は乗り物が大好きなので店にある車のカートに乗りたくて仕方ない(^^;)ベビーカーがあるので普段使わないんだけどスタバでお茶してる間乗せてあげることにした。いも(旦那)と私で代わる代わるカートで びゅ~~んぷー太は きゃぁきゃぁと声をたてて喜んでいたけど 実は周りに迷惑だったよね(--=) びゅびゅびゅ~~ん♪お散歩にしろカートにしろ子供が嬉しそうにしてくれるとこっちが嬉しい気持ちになるね(=^^=)
2006.05.21
コメント(6)
ダ・ヴィンチ・コード今日から公開だった。うぁ~~ん みたいよ~(><)小さい子のいる家庭では映画なんて本当行けないよね(;;)、、でしょうがなく今日はダ・ヴィンチ・コードspを見た。といっても途中まで(^^;)続きは明日見る予定なんだけどさ~(笑)でも途中までだけど おもしろいね~まぐは歴史ものとか大好きなので昔、、、そうとう昔だけど「最後の誘惑」というキリストのことを描いた映画があってめちゃ人気なくて ガラガラだったんだけどさそれを思い出しちゃった。その映画の中では マグダラのマリアのことも娼婦 キリストの愛人(または妻)と描かれていてキリストのことも人間イエスとして描かれていた。おやや?これは知ってるぞと今日のスペシャルを見ながら ぶつぶつ言っちゃいました(^^;)確かその映画もキリスト教関係からはかなり批判がついたものだったなぁ、、いやぁ~~ますます見たい ダ・ヴィンチ・コードでも DVDがでるまで半年待つしかないのね(TOT)るるる~
2006.05.21
コメント(12)
さくら☆ママさんの日記を読んでるとこんなのがあったのでもらってきちゃいました。次を誰にまわしていいかわからないので自分が楽しむだけにしておきますね(^^)☆Q1 旦那さんの1番のチャームポイントは?思いつかない(--;) 若さ?←これももうダメだな年くっちまったし。☆Q2 旦那さんに似ている芸能人は誰?大森南朗!私はドラマとかあまり見ないので知らなかったのですが友人に似てると言われて見てみたら兄弟か?と思うくらい似てた(笑)☆Q3 旦那さんとの馴れ初めは?(知り合ったきっかけなど)チャット。しかも怪談チャット(^^;)私が怪談してるところに チャット仲間の友人として入室してきたのが最初。その後オフ会などで会ったり、、、でも結婚するとは思わなかったな。☆Q4 これだけはやめてほしい旦那さんの行動や癖などちょっと汚い話だけど、、、男の人って用を足した後便器にちょっと散ってるよね(^^;)?あれ拭いてくれないかなぁ 毎回口うるさく言うんだけどね。☆Q5 旦那さんから初めて貰ったプレゼントは?プレゼントじゃなくて奢ってもらったものなら奴のボーナスを10万分 食い倒したことがある(笑)最初の頃だね。物としては クリスマスに 2000円くらいのブルートパーズのついたシルバーリングもらったかな。☆Q6 プロポーズの言葉とその時あなたが感じた気持ちは?レストランで一時間半もじもじした上で「結婚しよう。俺が幸せにしてやる」、、、とそのときの私は 一時間もモジりやがって(--;)はよ言え!って思いました。ひどい?(笑)☆Q7 旦那さんの特技は何?うーん ゲームとパソコン(笑)パソコンは仕事だからね~でも特技になるな。☆Q8 旦那さんの好きな女性のタイプは?好きな芸能人とか今まで聞いたことないんだよね。ってかいないらしい。強いて言うなら年上?(笑)年下の子は面倒くさいから嫌なんだと。何様だ?(笑)☆Q9 将来どんな生活をしたい?(子供は何人欲しいとかどこに住みたいとかetc)住宅ローン早く終わらせたい~~(><)金利上がりはじめて かなりビビリ☆Q10 次のバトンを渡す5人私も さくら☆ママさんのところから勝手にもらってきたのでやってみたい方がいらしたらどうぞ~~(^^)ふう 色々書いてみるとおもしろいね~(自分だけ?)←だいたひかる風
2006.05.19
コメント(12)

ぷー太は食いしん坊なんだよね(^^;)特にお菓子には目がない。これってどこの子でも同じかな?昨日は天気もあまり良くなかったのでぷー太をヨーカ堂の中のちびっこ広場で遊ばせてやった。ここは結構よく遊びに来る。嬉しそうにはしゃいでいる ぷー太を見てニコニコしていたのだがしばらくすると ぷー太の動きが止まった。ポップコーンを食べている年長くらいの男の子の前で固まっている(^^;)じーっと見ているし、、、あううしばらくして ぷー太がニコニコ顔で戻ってきた。その口には大量のポップコーンが投入されていた(--=)ありがとう お兄ちゃん。そしてごめんね(^^;)******************************おとといは 二人でミスドにいった。そのときの ぷー太は、、、、 これが現場写真だ!!ウインドウにはりついて離れない(--;)でも これ 豚まんと シュウマイを食べた後なんですよ、、、(><)
2006.05.18
コメント(12)
昨日テレビで医療問題の番組をやっていた。途中から見たんだけど どれだけ信頼できる医者とめぐり会えるかが大切だみたいな内容だった。そこで思ったんだけど私が不妊治療をしていたとき見ていただいた先生は本当に良い先生だった。もし、あの先生でなかったならきっと私は治療をあんなすがすがしい気持ちで終了することはできなかったと思う。私は厄介な患者だったと思う。ネットで仕入れた不妊治療情報をしったかぶりに先生に色々ぶつけてみる。その一つ一つに丁寧に答えてくれる先生。体外受精が撃沈したときは 私の愚痴と今後の対策に診療時間後2時間で3時間でも時間を割いて聞いてくれた。はじめは体外受精が2度撃沈したら転院しようかとも考えた。でも、先生のそんな姿に信頼できる先生はこの先生しかいない!と思った。先生から「転院してもいいんですよ」と言われたこともあったけど「先生以外の先生に診てもらうつもりはありません。この病院をやめるときは治療をやめるときです」と答えた。それからは 先生 看護婦さん 培養士さんと皆全力で治療してくれた。結果 子供をさずかることはできなかったけど私たち夫婦は今でも先生に感謝している。やれることは全部やったという気持ちで治療を終了できたこと新しい選択を迷うことなく決めることができたのは私たちの先の見えないトンネルを一緒に歩いてくださった先生がいたから。こういう先生に出会えて本当にラッキーだったと思う。
2006.05.17
コメント(6)
いも(旦那)が接待だった。夕方電話で接待で遅くなるからご飯いらないと言われ前の日に買った魚がもったいない~と文句を言ったがしょうがないと思い今晩は ぷー太と二人分のご飯と明日の いも(旦那)の弁当のおかずを用意した。10:20 まだ帰れない メールがはいる終電だと11時半 いっこ前の駅までの終電なら12時までが限界。なのに12時過ぎでも電話がはいらない(--;)メールしてみるが返事なし、、、0:45 やっと電話がつながる。接待がまだ続いてる~~というのでカンカンのまぐ(--#)凸同僚で営業のH君も一緒だというので終わったらH君を電話に出せと半分冗談半分本気で言った。1:50 接待終わった~と電話がある。もう今日は帰れんじゃんよ!お弁当のおかずも無駄になったとぶぅぶぅ言った。するとH君に電話かわるというちなみにこのH君はうちに何度も遊びにきている気心が知れている仲です。「もしもしHです。おつかれさまです。今日は遅くなりました その件につきましてはうちの代表と電話代わりますね」、、、、今 なんとおっしゃいました?、、、、、はい!!!?代表??!!「もしもし今晩は社長です。今日は本当にすみません。重要な接待で相手の方が酒好きの上に時間の感覚がなくて、、、なんたらかんたら」汗が滝のように流れる( ̄□ ̄;)もはや内容は聞こえてない(笑)「は いえ とんでもないです」←精一杯 声うわずり気味、、、電話を切った。ふぅこらぁ!!!社長を出すんじゃねーよ!!!マジ しばく!!ムッキィ~(><#)凸ひどいよねえ ぷんすか!
2006.05.16
コメント(10)
以前 友人の出産(産み分け)のことを日記に書いて自分の性格の悪さを暴露してしまったのですが(--=)その友人が出産したとの報告をもらいました。やはり男の子だったみたいです。女の子がほしかったのでしょうが生まれてしまえば どちらでもメロメロになるくらい可愛いでしょうね。、、で ここで目いっぱい自分をフォローしておきますが(^^;)友人には山ほどの ぷー太のお下がりを送りました。1シーズンしか着ていないのでわりと綺麗だし、最初なので気張って買ったブランドものの服やお祝いでもらったミキハウスなどかなり充実した内容だと思うんです。これでニヤリとしたこと許して、、、ね(>人<)
2006.05.16
コメント(4)
日曜はあいにく晴れではなかったものの雨が降りそうなわけでもなかったので皆さんからも情報をいただいた屋上遊園地にいってきました(^0^)町田の東急の屋上は噂どおり ちびっこ広場となっていました。電車が3種類、小さなゴーカートとあと小さな乗り物が何種類か。しかし どれもかなりの年季がはいってる(^^;)コインをいれて ウインウィ~ンと動く(わかるかな?)シンデレラの馬車なんかは年季がはいりすぎて お城というよりお化け屋敷へ向かう馬車みたいになってる(--;)まぁ それでも ぷー太は楽しいらしく電車には合計で6回は乗ったかも!?ゴーカートも一回乗ってその後は室内の滑り台広場で遊びとどめは 相模大野の 遊キッズランドにいって一時間 風船と戯れて遊んだ。まさに ぷー太day父と母はクタクタ(^^;)屋上遊園地また連れて行ってやろうかな。だけど乗り物はもう少し手入れするか少しは新しいの入れてくれー!!って思ったね。
2006.05.16
コメント(3)
前はぷー太を迎えて一緒に暮らすための手続きの嵐だったんだけど今度は入籍を済ませて色々と名前変更の手続きの嵐(^^;)家裁からの確定書がきて特別養子縁組届けの申請をし ぷー太は我が家の長男になった。すると次は 今まで ぷー太一人を国保にいれてたんだけどこれを いも(旦那)の扶養にいれる手続きをするんだけどその手続きが済むまで 少し日にちがかかるのでそれまでは国保を続行。だけど名前が違うので 短い間なのに国保の名前変更手続きがいる(--;)いも(旦那)の社会保険の手続きが済むと折角名前変更した国保の解約。そして社会保険証をもって 小児医療証の名前変更。児童手当手の変更手続き。そんでもって 今まで保護観察していただいていた児童相談所に入籍の報告と観察解除の連絡。本当目がまわるほど忙しい(@@;)でもそれもなんとか終わり あー!!終わったぁ!!って感じです。この間のぷー太が 熱をだしたとき手続きが全部済んでなかったもんだから病院窓口で結構大変だった(^^;)ほんと早くやっておかないとね、、、反省でもこれで本当 ぷー太に関する手続きは終わりました。応援してくださいました皆様のおかげです。ありがとうございました。
2006.05.15
コメント(9)
急な熱がやっとひいたと思ったら今度はなにやら目が充血している。最初は 熱のせいでそうなのかなぁと思っていたんだけど熱がひいて3日たっても目が赤い、、、、(--;)なんだろうぷー太の機嫌は最悪。朝おきて泣く(^^;)ご飯、、泣く(^^;)遊ぶんだけど何が気に入らないのか泣く(^^;)とどめをさすように 便秘で便が硬くなり出産時、、、、、大泣き(><;)、、あ、切れてる(-人ー)やっぱどこか調子が悪いように思える。で、、病院行きとなる。目薬をもらって2~3日様子をみることになった。ぷー太 目薬は初めての体験。一滴目はなんのことだかわからないので素直に入れさせたのだが、、、 ぎゃぁぁぁ(@□@;)しみたらしい、、、2滴目はめちゃくちゃ苦労(><)今週はずっと病気~ばっかりだったなぁ。ぷー太が元気ないと家の中もなんとなぁくどんより、、はやく元気になってほしいよ~それにしても目の充血ってなんだろう(--;)?
2006.05.13
コメント(6)
GWはかなり遊んだ。いも(旦那)が仕事であまり休みがとれなかったけど4日目の午後 5日 6日と遊びまくり。、、、でGW明けの8日ぷー太は熱をだした(--;)39度を超えて 泣き喚いてる うわわぁん(;;)座薬をいれても熱が下がらない。鼻水もでてないし、くしゃみもしていない。何だろう、、、熱は3日続き 今日ようやく熱は下がった、、、ふぅ子供が熱をだすと かなり焦る(^^;)余談だけど ぷー太は熱をだすと普段は片方だけが二重なのだが熱のときは両方が二重になり目がキラキラと輝く、、、、きゃぁ~やめて そんなつぶらな瞳でみつめられたらお母さんは お母さんはぁぁあ( ̄□ ̄=)笑
2006.05.11
コメント(17)
特別養子縁組の審判が下ってから即時抗告の期間を待機し、よやく確定がくだった。散歩に行こうかなぁ~と家を出て何気に郵便ポストをみたら通知がきていた。急遽散歩は取りやめ(^^;)前もって書類は揃えていたのでその足で市役所に向かった。大慌てだった。前に市役所では話をしていたので手続きは簡単に済んだ。担当の係りの人が実は特別養子縁組を取り扱ったのは初めてだったと話してくれた。そんなに珍しいのか。戸籍謄本は当日は出来ないのでその日はとりあえず住民票だけとった。以前は苗字は産みのお母さんの名前で私たちとの続柄は 同居だったのだが名前は私たちの苗字に変わり、続柄は 子 となっている。住民票をみながら涙がでた。そしてニヤニヤとも笑った。きっと周りからみたらかなり気味が悪い光景だっただろう(--=)夜はお赤飯を炊いた。いも(旦那)が帰ってきて住民票をジャジャーン!と見せびらかした(笑)気をよくした いも(旦那)はその日何回でも ぷー太のせがむお馬さんをしてあげた。パカパン パカパン♪2日後 戸籍謄本ができた。父 いも母 まぐ続柄 長男ぷー太と出会えてから1年と少し、、長かった、、もう手放す心配はいらないんだね(><。)ぷー太 私たちの大切な子。
2006.05.09
コメント(27)
ぷー太は電車や車の乗り物が大好き♪ショッピングセンターなどで時々乗せてあげるのだが少々同じのばかりであきてきたかなぁ(^^;)?そこで最近ふと思ったことがある。屋上遊園地は?ぷー太くらいの年齢だと普通の遊園地ではまだ乗れるものが少ないしショッピングセンターじゃ数が知れてるし、、、。昔はよくデパートとかの屋上には小さな遊園地があって 本当に小さい子にちょうどいいくらいの乗り物が結構あった。そうだ!それでいこう(^^=)、、、と思ったのだがない、、(--;) ないだね そんなの新宿の高島屋、伊勢丹横浜そごう、、、と結構めぐってみたけどどこにもない。最近では乗るひとがいないのか閉鎖されてるみたい。でも 小さい子を持つ親にとっては結構欲しいですよねえ そういの。ネットで調べてみると 少しだけどある百貨店もみつけた。今度の休みには出かけてみようかな。子供のためならエンヤコラですよ(^^;)その報告はまた後日、、、(^^)
2006.05.08
コメント(4)
最近メダルゲームにはまった(^^;)ゲームセンターにあるコインゲームのことね。ちょっとためしにやってみたらこれが意外とおもしろい。んで最近土日の夕方から夜にかけてよく出かける。店の中には自動販売機があってパンやおむすび ジュースと色々。はっきりいって住める(笑)、、で昨日 3人でいつものようにゲーセンにいきちょっと夢中になりすぎて帰りが少し遅くなった。帰り道のコンビニでおでんでも買って食べながら帰ろうと思い何本か入れ物にいれてレジにもっていくとお金はいらないという!!?何故!!??というのも ちょうど おでんの入れ替えの時間だったらしく今ある おでんは時間切れで皆捨てる予定なのでそれでよかったら好きなだけもっていってくださいと。おおお~~~~!!!はっきりいってゲームでメダルがでたより嬉しい(笑)この日はゲームは散々で ついていなかったのだけどこの おでんで全ては帳消し!!足取りも軽く 店の残りおでんを残らずもって帰りました←ずうずうしい てへ♪こんなこともあるのね~~
2006.05.07
コメント(8)

5月5日子供の日(^^)二度目の節句はきばりまくり(笑)この日のためだけに紋付袴オールというのを購入し着せてみたんだけどなにやら ぷー太は不機嫌(^^;)良い写真はゲットできませんでした、、とほほ 午後からは秋葉に遊びに行きました(笑)すご~く久しぶりに秋葉に行ったけどすごい人!!観光地だねえメイドカフェにも入って「ご主人様 お帰りなさいませ♪」と言われぷー太は1歳4ヶ月にして秋葉デビュー(笑)帰りに秋葉名物 萌えおでん缶というのを買いました(爆)萌え~~(><=)
2006.05.06
コメント(6)

もうすぐですね。子供の日。てなわけで 兜をだしました。、、、、が でかいんですよ うちの兜(--;)いも(旦那)がいも(旦那)のおじいちゃんに買ってもらったものでぷー太が我が家に来たらすぐに実家から送りつけられてきました(^^;)普段押し入れの中なのですが これがまた押入れの下半分を占領するほどで かなり邪魔出して飾るのも1時間 片付けるのも1時間かかる。正直めんどくさいんですよ(^^;)いやいや折角の兜 こんなこと言ってちゃだめなんでしょうねえ~ありがたや~~ 買ったら50万くらいはしそうだし、、、うちにはそんなに立派なのを買うのは無理だしね。、、、でも できたら コンパクトなやつがよかったす(><)小さなまぐの叫びでした(笑)、、で折角出した兜なのですが ぷー太は現在秘密破壊工作員(笑)近寄らすことはできません(--;)和室に出したのですが 襖は閉めっぱなし。5日に写真とったら即効片付ける予定です(^^;)もう少し大きくなるまでは 仕方ないですよね。写真とるのが少し楽しみなのでした。 でかいっしょ?(^^;)
2006.05.03
コメント(11)
今日はちょっと愚痴らせてください(^^;)しかも長いです、、数日前公園に行ったときの出来事です。その公園は一応園内は自転車などの乗り入れは禁止になっています。しかしその日 幼稚園年長か小学1年生くらいの男の子が自転車を乗り回していました。ぷー太は最近公園がとても楽しいらしくおおはしゃぎで すべり台の周りやブランコの周りを楽しそうに歩き回っていました。するとそこへ 乗り回していた自転車の子がきてぷー太をよけきれず 転倒してしまったんです(><)そしてその子は ぷー太に「なにやってんだよー!!!」と怒鳴りつけました。私ははじめは黙って見てたのですがしつこくぷー太を怒るので「ごめんね でも小さい子もいるんだからあまり自転車とばさないで」と言いました。その子は不服そうな顔をして また乗りはじめました。、、、1歳の子に注意して歩けっていうほうが無理な話ですよねえ(^^;)てか ここは自転車禁止でしょと思ったのですがあまり子供に口出ししたくなかったので一度はそれで終わったのですがそれからすぐ今度は ぷー太が公園の端のほうにある少し山のようになった場所を登ったり降りたりしていたんです。するとまたあの男の子が今度は二人連れになってその山を自転車で登ったり降りたりしはじめ、ぷー太に「邪魔だよ さっさとどけろよ!」と怒鳴りはじめました。ぷー太を横によけてしばらく傍観していると今度はぷー太の公園友達のRちゃんがその山のくだりで転んでいるのを上から自転車小僧が「さっさとどけろよ 数えるうちにどかなかったら轢くからな!1.2.3.・・・」とカウントしはじめたんです。私もブチンって切れてしまいましたがRちゃんのママは我慢できず その男の子たちに「轢けるものなら轢いてみろ!!あんたら親はどこよ!?」と怒ってしまいました。その男の子たちの親はいました。公園の入り口あたりでママ同士の会話に夢中で息子のやってたことは気づきもせずRちゃんのママの怒る声だけに気づきこっちをすごい目で睨んでました(--;)正直 ぷー太も 最初の転倒のときにすりむき傷ができてしまってたしこういう時って やっぱ子供相手でも怒ったほうがいいのでしょうか(^^;)同じ年同士の喧嘩ならほっておくのですが、、、うむむ(--;)
2006.05.01
コメント(16)

ショッピングセンターなどにある電車の乗り物。最近楽しいのに目覚めたらしく乗りたがってしょうがない。ふと気がつくと、ちびっこ広場から勝手に脱走して電車にまたがっていることもしばしば(^^;)おいおい、、、 終わっても降りないんですよね(^^;)、、、で1コマ目に戻るわけです。う~~ん週に1回と決めてるんだけどねえ
2006.05.01
コメント(8)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

![]()