奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

PR

お気に入りブログ

「日常を超えた世界… New! 森の声さん

11月19日のお出かけ … New! かりんママ0529さん

柏市は未知のゾーン CAPTAINさん

西山・・・川平ルー… kiki2406さん

商品レビューの書き… ウルトラブンブクさん

favorlife Bobbyさん

コメント新着

まほたい @ ちびととさんへ お返事遅れまして申し訳ございません。 …
ちびとと@ Re:卒ない日常。(01/12) 年が明けてから早いもので、明日は小正月…
ちびとと@ Re:最近、元に戻そうとして(11/07) まほたいさん、お久しぶりです。 『なん…

プロフィール

まほたい

まほたい

カレンダー

Dec 23, 2008
XML



まずはボードの目違い処理&パテしごき。
(本職ならそう使わないんでしょうが、素人の作品なので
 パテもふんだんなく使います。それだけ ボロ があると言う
 事です。)

1122.jpg

ひと通り終わったら、今度は床を仕上げます。
一応、色合いを既存のフロアにあわせて見ました。

基本的にフローリングはあまり釘を使わないようですが、
何分不安なので、ここは隠し釘を使います。
(写真の青いうヤツがそうです)

1123.jpg

最後の貼り仕舞いがけっこうかったるい作業でした。

ボード面が一様でなく、結局は手ノコで1mm単位で調整
するような気の遠くなる作業でした。最後の貼り仕舞いは
このように山にしてからカラーフロアのジョイントを合わ
せて一気に収めます。

1124.jpg


それが完了したら、化粧巾木です。本来なら入隅(直角に折れ曲がった
所)・出隅(直角に出っ張った所)は斜めにカットして収めるべきでし
ょうが、ここは横着して、”なり”で取り付けました。

1125.jpg




あとはパテの乾きを待って、ビニールクロス貼りを残すのみです。

唯一面倒な箇所があって、既存の壁を抜いているため巾木の
端部が収まりつかなくて困っています。開口部がこれ以上広げら
れないので、逃げが効きません。

1126.jpg

中途半端かもしれませんが、適当にごまかしてみます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 23, 2008 10:58:40 PM
コメント(2) | コメントを書く
[DIY・ハウジング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: