奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

奸風発迷(趣味様々・日々の雑記)

PR

お気に入りブログ

11月19日のお出かけ … New! かりんママ0529さん

「人生は山登りだ」… New! 森の声さん

柏市は未知のゾーン CAPTAINさん

西山・・・川平ルー… kiki2406さん

商品レビューの書き… ウルトラブンブクさん

favorlife Bobbyさん

コメント新着

まほたい @ ちびととさんへ お返事遅れまして申し訳ございません。 …
ちびとと@ Re:卒ない日常。(01/12) 年が明けてから早いもので、明日は小正月…
ちびとと@ Re:最近、元に戻そうとして(11/07) まほたいさん、お久しぶりです。 『なん…

プロフィール

まほたい

まほたい

カレンダー

Feb 15, 2010
XML




朝にはドラムスコ(本人はインフル感染でX)のチームの遠征
試合で会場までチームメイトを送迎し、そのまま近所の
ホームセンターへ直行。

今日は、久々に雨水タンクの工事を再開。

要因は先週に12尺のカラマツ矢板を入手出来たからで
あって、こういう長尺モノを扱うホームセンターは非常
にありがたいなぁ。

0214_01.jpg


これ一応、原寸出して当ると結構余るのだが、現場で収
まらないと代用が聞かないので、そのままロス・ゼロで
3枚にカット。

0214_02.jpg


厚み38mmとなると手曳きでは結構面倒だ。

0214_03.jpg


で、カットした布板を固定する為75mmのコンクリート釘
を打ち込むべく位置あわせを行い、予め4mmのホールをあ
けておいたにも係わらず、見事基礎ブロックが割れてしまっ



0214_04.jpg

そこで急遽、練りセメント(接着剤混合)を練り、それで固定
する事に・・・

0214_05.jpg

お陰で、本日の作業はここまで。

セメントの強度が出るまでその上の作業はお預け。

後は、パネコート(型枠用パネコート)を2重敷きし、その上に
タンクを置き、固定するだけ。

言葉にすればなんて事ないが、実践すると狭い分中々思うよう
にいかないものだ。






今日になって考え直してみれば、殆どが上過重なのでそんな固
定なんてしないでも、自重で十分なのに、何を考えておるのだ。

と自分自身で可笑しく思えてならない。





午後は、ベランダの一斉清掃と、稼動中の風力発電の支柱控え
に共振防止ゴムを入れる作業に。

これが、U字金物⇒長ボルト&平板の押さえに変更したものだ
から、たかだが4本のボルトを止めるのに数時間も費やした。

「こんなの面倒だ。」とは思いつつもどうせなら片付けてしま
おうという心理があって、後々に稼働するたびに共振して騒音
(躯体に伝わり、室内が結構目立つ。)

に悩ませられるなら、解決した方が良いという事でやっつけた。

最後は、ダブルナットで固定したので、早々は外れないだろう。

だた、耐風力テストなんてしていない代物だから、何処までの
悪天候に持ち耐えられるか未知数なのが、不安材料だ。







そうそう、今日はバレンタインデー

一応ながら事業所と家人達から貰えて、良いんだかどうだか。

とにかく平穏であれば良い。とつくづく思える週末だった









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 15, 2010 12:53:45 PM
コメントを書く
[DIY・ハウジング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: