メートル・ド・テル徒然草

PR

Profile

エルネスト1969

エルネスト1969

Calendar

Apr 13, 2006
XML
…友人に紹介された「トンデモ映画」、、、

その名は、、、

いかレスラー!

HP を開くと、

♪いかいかいかいかいかレスラ~いかしてるいかレスラ~

の歌が!

私はまだ見てません。が、ストーリーは

「超日本プロレスIMGP王座決定戦のリングにこつ然と現れた“いかレスラー”!
チャンピオン田口を簡単にマットに沈める。翌日のスポーツ誌は“いかレスラー”一色。

試合当日、姿を現した田口は“たこレスラー”に変貌していた!壮絶な闘いを制した“いかレスラー”は、人気、実力ともにナンバー1となったが、今度は新たな強敵“しゃこボクサー”が 襲い掛かる!」

だそうです。。。(^^;)
まぁ、2004年の製作なので、あちこちで随分話題に登ったようですが。


前フリが長くなりましたが、この季節、レストランでの季節の食材と言えば

「ホタルイカ!」

♪ホタルで会ってホタルで別れるぅ~小さな恋の…
 (唄;山川豊)

違~うっ!

ホ・タ・ル・イ・カ!

ホタルイカはこの季節、富山県の海岸に群れで現われ、食卓を賑わします。もちろん、季節の食材としてレストランでも用いられます。
 ホタルイカはその名の通り、体内に発光器を持つのが特徴で、他の生き物に触れると光ることから、防御の目的で発光するのでは無いかと言われています。



特別天然記念物です!

日本で特別に保護するべき、または特産品として認められているものが、「天然記念物」です。
天然記念物は国の文化財保護法によって保護されています。天然記念物のうち、特に重要なものとして特別に指定されたものを特別天然記念物という。動物では、天然記念物191件のうち、21件が特別天然記念物に指定されています。

せっかくですから、「特別天然記念物の一覧」を表記しておきます。

* アマミノクロウサギ

* 鹿児島県のツルおよびその渡来地 : 鹿児島県
* 小湊のハクチョウおよびその渡来地 : 青森県
* 鯛の浦タイ生息地 : 千葉県
* ホタルイカ群遊海面 : 富山県
* ライチョウ
* 土佐のオナガドリ : 高知県
* カモシカ
* トキ
* タンチョウ
* 高知市のミカドアゲハおよびその生息地 : 高知県
* 長岡のゲンジボタルおよびその発生地 : 滋賀県
* オオサンショウウオ
* コウノトリ
* アホウドリ
* カワウソ
* メグロ
* ノグチゲラ
* イリオモテヤマネコ
* カンムリワシ

(参照;ウィキペディア)

「ホタルイカ群遊海面」とありますので、富山県の海上一帯が指定されています。そのため、「鯛の浦タイ生息地」と同じく、正確には「ホタルイカ」そのものでは無いのかも知れませんが、他の動物は食す事は出来ませんので、やはりホタルイカは「唯一、普通に食べられる特別天然記念物」と言うことになるのでは無いでしょうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 14, 2006 11:31:16 AM
コメント(4) | コメントを書く
[フランス料理食材探訪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

背番号のないエースG @ チョコレート 「風の子サッちゃん」 ~ Tiny Poem ~…
坂東太郎G @ 「辛味調味料」そして考察(01/16) 「石垣の塩」に、上記の内容について記載…
エルネスト1969@ Re[1]:ホスピタリティは「人」ありき(10/04) はな。さんへ コメントありがとうございま…

Favorite Blog

料理研究 『一輩子 … New! 四方よし通信さん

湘南フレンチ奮闘記 rannboさん
健康になるレストラン ローズシェフさん
アッシュ君の部屋 musigny0209さん
Cool Style piyopiyoyoさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: