2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
いよいよ地上デジタルの波が加速されそうな雰囲気に・・・もはやアナログは無くなるのか・・・圧倒的に優れた画質も終焉を迎える事に・・・前にも書いたが、日本は敗戦国であり、電波の割り当てが少ない為、少ない周波数に多くの情報を流すには圧縮したりパケットに出来るデジタル技術で生き残るしか道が無いので、デジタルの優位な部分のみを強調しているこれで良いのか? で、私はアナログの優位な点も見直し、考え方の偏りや洗脳されている人の目を覚まさせたいと思う・・・デジタル放送でゴーストが消えるのは確かに良い・・・まともに受信出来ない高層ビルの谷間とか山岳地帯では歓迎すべき技術ですこれはデジタルが”0と1”だけの信号なので、反射波の弱い01信号もアナログ的に見れば0.23456789といった感じで、出てきてしまうがデジタルでは仮に0=0ボルトで 1=5ボルトとした場合に、基準電圧を作り比較し2ボルト未満は0と見なし、2ボルト以上あれば1と見なす事で、弱い輻射波を無視する事が出来、直接受信された電波のみ選択する事が出来るからだ問題は赤・青・緑の信号の強さなのだが、00~FFの256階調に切り分けそれぞれの色の256×3原色でしか無い事・・・人間の目は、FFFFFFとFFFFFEの違いは感じないと言いますが隣り合った小さなピクセル同士では判らないけれど、面を隣り合わせにすると見えてしまいますグラデーションを掛けた場合でも脳が慣れで補正してしまいますがデジタルハイビジョンとアナログハイビジョンを見比べると、明らかにアナログの方が奥行き感があるこれは、より自然なグラデーションが表現できる事だと思うこれは真っ黒から真っ白までの間が無限であり、切り分けが無い事と時間軸方向にも無限であるから情報量は圧倒的にアナログの方が優れるまぁ時間軸方向はアナログでも一秒間に30フレームなので意味は無いけれど自然な表現力に於いては所詮デジタルではアナログに勝てないデジタルは補正が簡単な為、見た目綺麗にし、発色を鮮やかにしたり小細工して誤魔化しているが自然さが、その分無くなってしまうのが残念です大抵の人は見比べてデジタルの方が綺麗だと言います・・・確かに綺麗ですからね・・・人物も物も・・・でも自然の風景を見たら見方も変わると思います発色の綺麗さで錯覚しているって事が・・・とても残念な事だけど、2011年には地上アナログ放送が終了してしまいます何だかんだと言っても時代は流れて居るし、放送が無くなれば意味の無い事になってしまいます今、地上デジタルチューナーを探して居ます・・・残念・・・見ると、見る予定も無いCSチューナーまで付いた高価な物しか無かった・・・やっぱ土壇場まで待った方が良さそうだ・・・今は「買い」では無さそうだ・・・嫌でも2011年には今のテレビは見れなくなるのだから一気に需要があるので、それまで待つとしますか・・・
2006年03月29日
コメント(6)
13日の朝、金曜(11日)夜からの胃の痛みがますます酷くなり12日の夜は眠れなかった・・・20代の頃に頻繁に起こしてた胃潰瘍に近い痛みだ・・・しかし、空きっ腹の時だけでなく物を食べた後も痛い・・・ちょいと気になって医者に行く一昨年の秋に父親が癌になった事もあり、何か変な病気だと困ると思っての事なのだが、運が良ければ、その場で胃カメラを飲めるように何も飲まず喰わずで行く問診の結果は不明・・・何も食べてない事や、過去の潰瘍履歴を告げるとバリウムでは判らないので、胃カメラを飲む事になる・・・少しは安心・・・で、飲んだ結果・・・とても綺麗・・・えっ・・・では何?・・・ひょっとして、糞詰まりで痛いのだとしたら格好悪いよなぁ~~でも、一日2回はしてるし・・・変だぞ・・・胃カメラの結果が出るまで、待合で待つ事に・・・混んでいて椅子は無い・・・何処か空きは? 探しているとうっ・・・痛い・・・真っ直ぐ背中を伸ばして立てられない・・・その辛さで、その場に座り込んだ・・・ちょいと恥ずかしい気持ちもあったがそうも言ってられない・・・しばらくすると、看護師が声を掛けて来る「大丈夫ですか? どうなされました?」と私は廻りの人の眼が集まってる事に恥ずかしくて、そっとしておいて欲しかった看護師「車椅子に乗りますか?」すると周りに居たオバちゃんも「大丈夫かと心配して看護婦さんを呼ぼうとした」・・・( ・_・)ん? いつのまに湧いたのだ? さっきまで居なかったのに野次馬って奴かな?・・・ますます恥ずかしいよな・・・私「いや、良いです、ちょっと立ってると痛いから、こうしてます」看護師「大丈夫ですよ、皆、乗ってますから」私「そんな大袈裟な事じゃないから大丈夫です」看護師「では先生に聞いてきますので、この場で待ってて下さい」私「・・・・・・・」暫くして看護師が戻ってきた看護師「結果を聞く先生は、診察した医師で無くても良いですか?」私「はい、構わないです」看護師「では応急処置室へ行きますので、これに(車椅子)に乗ってください」私「・・・あっ・・・はぃ・・・」乗って移動する時も、何でも無かったら恥ずかしいよなとか考えながら任せるで、救急のベットに横になる・・・当日救急担当要員は、他の診察をしないせいか、2~3人の医師が付きっ切りで診察をする血液検査だと言い、何度も血を採る・・・「いやぁ~~ 単なるガスが溜まってるだけかもしれないので・・・」などと万一、何でも無かった時の為に先に言っておく・・・ww30分以上診察しただろうか・・・今度はエコーを当てる事に・・・糞と言う赤ちゃんを発見されるのかな・・・・等と思い、モニターを見る一人の医師が説明してる・・・私にでは無く、若いインターンらしい医師に・・・これが血管だとか、脂肪だとか・・・脂肪? ・・・目立つのかよ・・・ぉぃ・・・で、最後にこれが盲腸で・・・明らかに腫れてますね通常8ミリぐらいで切るかどうか判断しますがメグさんは13ミリありますねぉぃぉぃさっきまでさんざんお腹を入れ替わり立ち代り押さえてたじゃないか・・・ここを押すとどうですか? どんな痛みですか? ここはどうですか?3人ぐらいに押さえられ、その度に眉間に皺が寄ったのに・・・結果は急性虫垂炎・・・盲腸でした・・・私の心「普通の診察じゃなくて良かったぞ・・・この分だと通常の診察じゃ見抜いてくれないぞ・・・何人か掛かって時間も掛けて、血液検査までしても診断下せなかったんだ・・・・」さっきまで首を傾げてた医師達が、エコー画面を見るや否や今度は堂々とした口調で、「最初胃が痛くて、だんだん右下に痛みがズレテ行くのは典型的な虫垂炎の症状です」・・・・ってぉぃぉぃ・・・さっきまでの首の傾げは何だったの?私「あのぉ~右を下にしても痛くは無かったので盲腸じゃ無いと思ってたんですが・・・」医師「右下を押さえて離した瞬間が痛いのは盲腸の特徴です(キッパリ)」私「これだけハッキリとエコーに写ってるから間違いないですよねぇ~~」と言ってみる医師は「5ミリぐらいだと薬で散らす事もありますが結局は何度かしてたら最後は切りますし、メグさんの場合は、判断の一つの基準の8ミリより大きいので、今から切りましょう」えっ?・・・今からですか?医師「はい、今、オペ室が開いてるか確認してきます」私「明後日出張なんですが・・・」医師「手術しても明後日は微妙ですね」私「では一旦自宅に帰って、相手に連絡を取りたいですし、車で来ていますので、このまま入院したら、マズイですよね?」医師「家の人は乗れませんか?」そんな時に病院から連絡を受けた妻が来る私「妻は私の車を運転できませんが・・・」妻「一度も乗った事無いし運転出来ない」医師「では、どうやって?」私「私と妻が2台で戻り、妻に送ってもらいます」医師「30分ぐらいなら時間があります」私「判りました」医師「この後、追加の血液検査と抗生物質のパッチテストをします 先程の血液検査で炎症を起こしている事が判りますが、手術となると別の試験もしますので・・・」( ・_・)ん? さっき取った血はもう無いの?・・・まぁ仕方ないか・・・病院は患者の血液は直ぐに処理するものだからな・・・やっと検査も終わったと思ったら、看護師が「この術着に着替えて下さい」私「えっ一旦家に帰って仕事のキャンセルとか電話をしないと迷惑を掛けてしまいますので帰るって言ったのですが・・・」看護師「えっ 先生に聞いてきます」 ぉぃぉぃ・・・看護師「今、確認が取れました、2時半までに戻って来て下さい」ふと時計を見れば残り15分・・・・単に往復だけでも早くて20分・・・私「少し遅れると思いますが・・・」看護師「はい、できるだけ早くして下さいね」・・・・って事で大慌てで戻る・・・準備する時間も無い・・・結局、ノートパソコンを纏めただけで携帯を片手に病院へ戻る道中助手席から取引先に電話する事に・・・何とか2分送れた物の、無事到着到着するや否や、ストレッチャーに乗せられ準備室へ・・・慌しいなぁ~~ まだ息が切れてるのにオペ?横では妻が手術の危険性やら何やらを聞かされ画一的な同意書にサインするすぐさまオペ室に運ばれる・・・脊椎に麻酔する半心麻酔だと聞かされ、同意する麻酔が効いたか確認を何度もする医師「ここは冷たい感じがしますか?」私「はい冷たいです」医師「ここはどうですか?」私「さきほどよりは感じませんが冷たいです」医師「もう少しですね」私「・・・・・」医師「触られてる感じは、手術中もありますよ ではここは痛いと感じますか?」私「はい、チカット感じます」医師「触られてる感じじゃなくて痛く感じますか?」私「ハイ・・・感じます」別の医師「爪先は動かせますか?」私・・・動いた・・・・医師「動くね・・・では膝は動きますか?」私・・・動いた・・・怖いなぁ~~~~・・・では局所麻酔を追加しましょう・・・しばらくして「今、痛み感じますか?」私「う~~ん・・・痛いような痛くないような・・・」別の医師「今、相当痛い事してますよ」私「そうですか、では大丈夫ですね・・・お願いします」医師「では今から虫垂切除を行います」私「おぉ~~ドラマで見るシーンだ・・・」電メスが当てられる・・・・煙が立ち上がる・・・焦げた臭いもする・・・あぁ~~~切られた・・・何度か少しずつ切っているのか、何度もジジジと音がするやがて・・・ん?痛いぞ?・・・・また切る・・・やはり痛いぞ?電メスから普通のメスに持ち替えて切開・・・私「あのぉ~~ やはり痛いですけれど・・・・」医師「えっ痛いですか? 我慢出来ませんか?」・・・ってぉぃぉぃ私「何とか大丈夫だと思います」医師「・・・・」無言で続行・・・いっ・・・痛い・・・ひぇ~~~~ こんな物かぁ~~~?やがて腸を引っ張り出しているのが判る・・・お腹の引っ張られる方向から考えて結腸かな? 小腸かな?次に大きく斜め右下に強く引かれる・・・胃が痛む・・・「痛っ・・・・」声が出る眉間にも皺が寄り、看護師が「痛がってます」と言う医師は「局所麻酔追加」別の医師「ハイ」間髪入れずグイグイ・・・胃が・・・胃が痛い・・・医師は「腸を引っ張ると横隔膜も引かれて胃が痛いと暫くは感じますけど」え? 手術中に痛いと感じる物なのか・・・・皆、耐えてるんだ・・・・う~~~ん、チカチカと痛む・・・我慢我慢・・・・早く終わらないかな・・・30分ぐらいで済むと言ってたし、横目で見る時計では25分経ってるし・・・あと5分ぐらいか?医師が他の医師に、色々指導してる・・・( ・_・)ん?研修医がやってるのか? 盲腸は簡単なオペだから?まぁ良い・・・早く終わらせてくれっ・・・医師「あっこの場合は裏から・・・何たらかんたら・・・」・・・・・ぉぃぉぃこっちは痛いんだ、ゆっくりしないでくれ・・・時計を見ると既に開始から40分を越えた・・・結局50分近いオペで終了・・・胃が痛いままだ・・・看護師「オシッコの管を通しますね」私「ハイ、お願いします」ばっと術着をはだけ、フルオープンにされる・・・(*/∇\*) キャ キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー粗品がぁ~~~~~~~~~看護師は慣れた様に勝カテーテルを挿入する・・・これも麻酔が効いてても痛いぞ・・・って事で無事???に手術を終えて、今病室でパソコンに向かい退院後の日記UPネタを書いている・・・
2006年03月19日
コメント(15)
今期初導入予選方式に疑問・・・どうなるかと思ったスーパーアグリも無事にエントリー出来て日本人としては嬉しい限り・・・パフォーマンスは別として・・・ところで、今期採用されたノックダウン方式の予選・・・どうも戴けない・・・団子状態でのアタックで、今誰がどんなタイムを出しているのかセクター毎にマシンの優劣さえも見えない・・・アタックが終わってから、コメントを聞くしか無いのか?ターゲットタイムから、どれだけ上回ってるのか、落ちているのかリアルタイムに出される時計と比較しながらアタックを見れた昨年までの予選とは打って変わり、3回に分けられた、限られた時間の第一ピリオドたった15分の中でリザルトを残し、上位15位に入らなければ次の第2ピリオドに進めない・・・って事は全車が一斉に15分の中でタイムアタックする事になり、なかなかクリーンラップが取れないまして今回のライッコネンのクラッシュによる赤旗中断後には再開された時に出なければ、タイムが残らないので、残る全車がコースイン・・・これでは誰が早くて誰が遅れているか判らない見る楽しさが無い訳では無いのだが、タイム差を感じながら応援する選手を手に汗を握りながら応援するって楽しみを奪われたようですね・・・しかし、キミ・ライッコネンのクラッシュは何が起こったのだろうか・・・地上波での映像しか見れないので憶測でしか無いけれどクラッシュ直前の映像では、リアウィングが取れてリアが流れたように見えた・・・前にもマクラーレンに起きた事があったような・・・リアウィングの取り付け強度に問題があるとするならば、初戦バーレンでは危険と思われるのだが・・・・昨年のように、前半低迷し、終盤の猛烈な追い上げ・・・今期も嫌な予感・・・いや・・・取り越し苦労でしょう・・・
2006年03月12日
コメント(2)
私は楽天で、自分の意見や考え方を書いてきたフリーページを楽しんだり、日記?には考え方など・・・いろんな考えが在るのは良い事だし、そうあるべきと考えてたんだけど書き込みに対して、長い文章で返答したんだけどエラーが出て消えてしまい一気にやる気が無くなっちゃってった・・・長い文章をまた書き直す気力も無くかと言って放置したまま次の日記には進めなくなってしまって・・・長い間放置が続いています・・・今は同じ登録者しか書き込みの出来ない場所で密かに活動しています本当は こっちがメインなんだけどね・・・フリーページも表示エリアが大きいし今の場所の小さな日記窓にアバタまで表示され更に小さなエリアでは本当に文字だけしか入れられないし文字でも、小さな窓では読みにくくて・・・でも、楽天は自由度がり、楽天以外の人でも書き込めるのが良いけれど反面、書き込まれてもリンクの無い人へのカキコ返しが出来ず時には辛い思いもしちゃうんだ・・・難しい問題での日記のカキコで・・・で、癒す為に隠れ家に潜んだ・・・・って状態なんだそこでは、そこの人しか書き込めないしログアウトすると閲覧は出来ても書き込めないそこが当時の自分には大切に思えたんだ・・・書き込んだ人のページに行って、その人の日記を読んだり書き込まれた内容だけじゃなく、その背景も知ってレスを付けたくて・・・でも、楽天は、リンクの無い人には、訪問する事も出来ず、相手が判らないので、短いレスでは伝え切れなくて伝えようと長い文章を書く・・・消える・・・書き直す気力を失う・・・暫く落ち込む・・・やがて管理する事に重圧感を受ける・・・
2006年03月05日
コメント(7)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


![]()