January 13, 2006
XML
ボタン好き なイイタヌ御用達の手芸屋さんが、閉店セールをしていると聞きつけ…

ど~ん! と買ってきました。

ボタンいっぱい

これで、7,400円分です。

ボタンに興味の無い人は、高い!と思うかもしれませんが、凝ったものは結構高くて、ピンキリなのですよ。この中にも、本当は1個500円以上する物が結構入っています。

それを×6個で500円とか、
1個300円×12個を500円とか…

お店のおじさんに、一袋ずつ適当に(笑)値をつけてもらいました。
でも、一袋0円~150円にしてもらったものがほとんどです。

本来、毛糸がメインのお店なので、目の色を変えてボタンを買い漁りに来るお客さんは珍しいようです。以前にも「古いボタンが好きなの? こりゃ珍しいよ。今はこういうの作れないからね。」と、お店の奥から年代物のボタンを出してきてくれたり、沢山おまけして頂きました。



その他いろいろ

『謎の糸』(ネクタイを編む糸かな?だそうです。)=0円
絹の羽織紐×5本=1,000円
等々…。

「ボタンで何を作っているの?」と訊かれ、
「アクセサリーとか…」と答えたら、「こんなのも使えるんじゃない?」と奥から出してきてくれました。

お店は1月いっぱいの予定ですが、物がなくなり次第で、早めに閉店するかもしれないそうです。
安く買えたのは嬉しいけれど、古い小さなお店が町からなくなる事、おじさんに会えなくなる事が、なんだか寂しい…。

おじさん、ありがとう!そして、お疲れ様でした。

家に帰ってからは、買ったボタンを広げて一人ニヤニヤするひととき…。

ついつい、ボタンでアクセサリーを作っていると言ってしまいましたが、本当はヘアゴムくらいしか作ったことがありません。(ゴムを通して結ぶだけ…)「アクセサリーを作れたらいいな」と答えておくべきだったかも…。

そこでひとまず、ボタンを並べて、どんな物が作れるか考えてみました。



糸ボタン

ブドウの形に置いてみる…。

ボタンぶどう

刺繍と組み合わせて、バッグを作ると素敵かも!
アクセサリーではないか…。

カラフルなボタンで…

ポップボタンのネックレス

ポップでキュートなネックレス!
ちょっと若向けすぎるか…。



モダンボタンミッドセンチュリー風ネックレス



ちょっと渋すぎるか…。

もうちょっと、可愛らしくしてみよう…。

乙女チョーカー

レースとボタンのチョーカー!
乙女チックすぎ!?

…などと、考えていたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
やっぱり、実際に作るよりも「何を作ろうか」「何が出来るか」と考えている時が一番楽しいです。

明日からポンポコ村に帰省します!
帰ってきたら、何か作ってみようかな。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《デッドストック羽織紐》
↓デッドストックでも1組1,800円程するみたいですね。

おしゃれな羽織紐(刈安色)

おしゃれな羽織紐(薔薇色)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
《ボタン好きの為の本》
こういう本を見ながら、ときめいています。

↓ボタンを使った小物作りのレシピがメイン。
ボタンマニア
ボタンマニア

↓図鑑みたいな感じ。小物の作り方も少々有り。
ボタンの本
ボタンの本





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2006 01:54:02 AM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Archives

・November , 2025
・October , 2025
・September , 2025
・August , 2025
・July , 2025

Comments

poodletamchin@ Re:2018年戌年始まりました(02/02) 今まで仲良くしてくれて 本当にありがとう…
イイタヌ @ 千葉毅(神奈川県立歴史博物館)さん この度は『まめくらぶ』をご覧いただきま…
千葉毅(神奈川県立歴史博物館)@ Re:神奈川県立歴史博物館 見学会(12/12) イイタヌさま こんにちは、神奈川県立歴史…
イイタヌ @ Re[1]:IKEAで買った物(09/21) T女史さん >さては、チラ見せ作戦だなー…
T女史@ Re:IKEAで買った物(09/21) IKEA日記まだかなー?って待ちわびてたら…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: