サラダ 0
レース編み 0
全48件 (48件中 1-48件目)
1
数十年に一度咲く、という竜舌蘭の花。5月半ばに、茎を伸ばし始めて、瞬く間に、この大きさになったとか。まだ成長中で、多分、現在は7メートルくらいだとか。下の方の花は、茶色くなり、枯れ始めています。もっと間近で、手に取って見てみたいものです。咲き終わると、枯死するそうです。近所の友人Kさんと、朝のうちに行きました。実は、私は、昔、この花を見たことあるな。数年前に、Kさんのお姉さんの庭で。車のなかで、その話をしていて、私のボケっぶりが判明しました。数年前では無く、あれは、20年前だって。珍しい花が咲いたというので、お姉さんが竜舌蘭を指している写真も新聞に載り、出店を出せば、と冗談をいうほど見物人も来たとか。花後は枯れて、根元に子株が出たのですが、葉のトゲが鋭くて、孫に危ないと、絶やしたそうです。ミズキ通り、と名前がついた田んぼの中の道。両側に延々と、ミズキが咲いています。去年より、数が増えている気がします。リュウゼツランは、この道沿いにあります。よく見ると、中心のポツポツ、多分これが本当の花?それが、薄い紫色で、とても綺麗です。帰り道、百日紅の公園を、散歩してきました。散り敷いた花びらが、色ごとに区分けしたように並び、とても綺麗でした。おしゃべりしながら、とても気持ちいい朝の散歩でした。おくら、おかわかめ、を頂きました。その後、別の人から、ナス、ピーマン、キュウリを。今日は、オカワカメを入れて、ダシを作りましょう。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 4032 昨日のランキング順 6 位
2022.08.06
コメント(10)
落ち着いた紫色の、キャットミントです。猫の好きな物質が含まれいて、それが名前の由来です。一、二度、猫が戯れているのを見かけましたが、目立って被害がある、と言う程ではありません。友人滞在記パート2。日付が前後してスミマセン。うちから車で30分、最寄り駅まで、逗子からの友人を迎えに行きました。逗子から東京駅を経由して、高崎駅迄新幹線。高崎駅から在来線で、私の最寄り駅まで。あー、お疲れさまー。予約済みなので、途中にある「我ん家」へ。二時間たっぷりの食事なので、ゆったりした時間を過ごすのに最適な場所です。コレコレ、この一皿が美味しい。ワイン好きの彼女、ホントは赤が好きですが、メニューを見て白ワインを注文。モルドバ産ですって。シェフも試飲。私にゴメンね、と言いますが(笑)、車の時は、全く諦めているので、飲みたくはないので、大丈夫よ(笑)。お腹いっぱいで、帰宅。入浴、夜ご飯までの時間を、お茶も飲まず、三年分のことを、まるで爆弾トークで、おしゃべり。あらら、また、話が長くなり終わりません。今日は、二回目の更新です。パート3に続く(笑)。よかったら、また、見て下さいね。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3523 昨日のランキング順 6 位 。
2022.05.29
コメント(4)
今日も暑いくらいの良い天気。青空に、ジューンベリーの花が真っ白で綺麗!高木になってしまい、実は生るのですが、収穫したことはありません。足元には、ヒトリシズカ。いつの間にか、ニョキニョキと生えています。茎を直立させて、ブラシのような、白い花を咲かせています。朝八時、近所の友人Kさん登場。昨日の桜が良かったね、とおしゃべり。朝の庭を見せて、とひとまわり。親戚の人の、出荷した残りのキュウリを頂く。海外からの人をホームステイさせたりして、お世話している方からのお願いを預かってきた、と。バンドゥーラという、ウクライナの民族楽器があり、カテリーナ・グジーというウクライナの、美しい女性が演奏されています。5月 8日に、その演奏会が開かれるそうです。料金は1,000円で、それに1000円でも2000円でも、気持ちを上乗せして、寄付をするそうです。出席して、ウクライナへの応援をというお願いです。検索して見ると、あちこちで活躍されていて、その楽器も、とても魅力的。二人で聴きに行ってみることに決まりました。 (追加)カテリーナさんのお母様は、日本へ 避難されています。 何回もニュースで伝えられています。そのあと、お直しのお客様が二人。美味しそうなお土産を頂きました。お一人は友人なので、上がって頂きお茶。朝のうちに作ったミックスフルーツのゼリーと、紅茶でお喋り。庭でさんざんお喋りしたので、喉がからからで、紅茶が美味しくて。お直しを引き取りに見える一週間後には、藤の花が咲いているかもしれない。ぜひ見て欲しいけれど、う~ん、ちょっと早いかな、満開になるのは二週間後かもしれません。昔は、五月の連休に咲いていたのに、だんだん早くなってはいるのですが。来客に電話にラインに、大忙し。今日はラインがピコピコ、よく鳴ります。たくさんの公的仕事をなさって多忙なUさん。お誘いは、いつも突然に、です。明日の11時半、U家の桜を見ながらランチしよう、と。栗おこわのおにぎりを中心に、蒟蒻の煮物(群馬のコンニャクは美味しいんです)や、総菜をあれこれですって。メンバーはいつもの三人とご主人様と計五名。Uさんの忙しさは分かっているので、私たちは、よほどのことが無いかぎり、日程は、仰せの通りにします(笑)。手土産は何にしよう、と考えるのは苦手。甘いもの? 果物? それとも油淋鶏?聞いたら、「嬉しいな、油淋鶏でお願い」と。わたしにとっても、手土産をあれこれ考えるより、油淋鶏を作る方が簡単なんです。良かった!とさっそく鶏肉を冷凍庫から出し、解凍開始です。どんだけ、自信のある料理なんでしょうね~(笑)。呆れますでしょうか。ブログに取り掛かろうとしたら、電話。○○さん、△△さん、それぞれ長い。とうとう、ブログが午後八時半になってしまいました。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3982 昨日のランキング順 6 位
2022.04.09
コメント(5)
糸葉水仙ジョンキルです。足元で咲いているのはビオラ。正式名は、ビオラ・ソロリア・プリセアナ。大昔に、友人の庭から一株頂いて以降、毎年、コボレ種があちこちに散らばり、驚くほどの数が咲いています。ほかにも、コボレのいろんなスミレが、庭中に散らばって咲いています。名前は分かりませんが、濃い紫色で、とても可憐なスミレだな、と思っています。これはビオラ? ですよね。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 4185 昨日のランキング順 6 位
2022.04.06
コメント(6)
今日は青空が広がり、気温もちょうど良く、気持ちの良い一日です。ユスラウメ、他の花を載せている間に、満開を過ぎてしまい、ひらひらと落花が始まりました。季節の進み具合が早いよ早いよ。あらイヤダ、もう葉っぱが出て来たわ。六月には赤い果実がなり、生食できます。私は、ジャムに加工しますよ。足元には、白とピンクのヒヤシンスとムスカリ。反対側から見ると、こんな感じです。ノ志麻さんのレモンケーキを作りました。レモン一個がしわっとなって、残っているのが気になっていて。ちょうど良い色に焼き上がりました。いつも紅茶ですが、たまにはとコーヒーを入れて、一切れ食べてみました。うん、なかなかいいわ、という感じです(笑)。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3663 昨日のランキング順 6 位
2022.04.05
コメント(8)
咲き終わり、傷んだクリスマスローズの、花柄を切り取る作業をする前に、写真を撮り、ずらずらと並べてみました。似ていますが、全部違う場所です。30輪くらいかな、と数えたら、50輪ありました。このまま咲かせていると、カブはきっと疲れてしまうことでしょう。ボヤボヤと白い糸のような蕊が、びっしりと一面に落ちています。右横の固まっている緑は、コボレ芽たちです。そのこぼれ芽を、適当に地面に植え、育てているので、数はビックリするほどありますが、似たような、同じような花ばかりです。当たり前ですが。見て頂いて有難うございました(笑)。まだまだありますが、同じ花なので。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3781 昨日のランキング順 6 位
2022.03.27
コメント(4)
ムスカリがあちらこちらでムクムク。好きなように、場所を選ばず出ています。もっと一か所にまとめたほうがいいのか。私の脳は、デザイン性に欠けています。どうしたら見栄え良い庭になるのでしょうね。数は少ないですが、白のムスカリも。昨日、庭に見えたM子さんから頂いた夏みかん。大根、かき菜、ホウレンソウ、ブロッコリーも頂く。酸っぱさが苦手なので、普通の蜜柑でさえ、めったに食べず、シワシワにしてしまいます。夏ミカンは、とくに酸っぱいな。スマホで調べていて、砂糖漬けという手法を知りました。砂糖に一時間以上漬けて、冷やして食べたら、酸っぱさが減って、美味しく食べれました。M子さんは、話がしたくて来たみたい。家の中でお茶にする? と聞いたら、昨日は天気が良かったし、花を見ながら庭に居たい、というので、庭のテーブルでお喋り。広大な庭を持つ旧家のM子さんには、責任感が強いあまりに、いろんなプレーシャ―が。名家に縁の無い私には、その気持ちは想像するしかありません。庭のあちこちに点在するいろんな神様たち。忘れてしまいましたが、全部名前を言ってました。入り口にある石の神様、祠に祀られている神様、防空壕の中にいるような神様などなど。毎月一日には、お供えをして回ったり。私よりもそうとう若いとはいえ、だんだん大変になってくるのは分かります。でも、それだけ大切に祀っていれば、「M子さん、神様たちに守られているね」と言いました。私がその言葉を言ったとたんに、ハっと立ち上がり、「そう考えればいいのね」と言います。きっと、話を聞いた殆どの方が、私と同じことをいうように思うのですが。「チマミさんに話に来て良かった、胸がすっとした」ですって。えっ、びっくり。いままで、そんなことを言ってくれる人がいなかったのか、タイミングがぴったり合ったのか、なにも大したことは言ってないのにね。夜も電話があって、話が出来て良かった、と、また感謝されてしまいました。私は、いえいえ、と戸惑うばかりです。逆に、何も他意のない一言が傷つけることもあるし、言葉はとてもとても難しいですね。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3303 昨日のランキング順 6 位
2022.03.26
コメント(6)
ビオラたち。多分、今年初めてアップしたかも。やっとモリモリして写真が撮れるようになりました。手前はリナリア。コボレが飛んで、ここで芽を出し成長しています。地植えのビオラ。午前中は晴れて、そんなに寒くなく、庭でゴソゴソとしばらく過ごしました。午後は、Tシスターが、庭を見に来てくれました。三月末に、熊本へ転勤なさるので、いよいよお別れ。九州へ発つ前に、東京の本部で四日ほど居るので、もうあと数日で、出発なさいます。二人きりだったので、今まで知らなかった話を聞いたり、今まで話さなかったことを話したり、心地よい時間で、お別れを残念に思いました。シスターも同じことをおっしゃってました。おはぎとお茶で、時間が過ぎました。実家へ行って来たのよ、とお土産を頂く。今日の夕飯は、Tシスターが食事当番だとか。明日の食事会のために作ったピクルスをお裾分け。縁あって、絶対知り合う筈の無い人と会い、寂しいけれど、良かったな、と思える時間でした。九州まで行く体力は、私にはもう無いので、Tシスター、また帰ってきてね、と言いました。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3273 昨日のランキング順 6 位
2022.03.23
コメント(6)
黄梅が咲き始めました。黄梅は、長~く枝垂れて、枝垂れた先が、地面に着いて、そこで根を出してまた増えます。家屋の横手にあったのですが、去年、もう一か所に増やそうと思い、その出た根を表の庭に植えました。それが、この子です。この子が咲いたのを見て、横手のを見に行ったら、なんと、枯れていました。ポキポキと折れます。風の通り道で、とても寒い場所だからね。でも、何年もここで生きていたのに。あ、そうだ、と隣のネコヤナギを見たら、なんと、ネコヤナギも枯れていました。これだけ見ても、今年は寒かったんだな、と分かりますね~。かき菜を頂く。菜の花のような花が咲きそう。五月ころまで、毎日でも食べても、飽きのこない菜っ葉です。マウスを買い替えるために、電器屋さんへ行って来ました。使っているのが無線なので、無線の中でも一番安いものにしました。1500円くらいでした。パッケージのなかに、小さなチップのようなものが添付さています。これは、何のために必要なのか。私の使っているパソコンと、今までのマウスは、そのパソコンの付属品なので、紐づけされてるが、同じマウスはないので、新しく買ったマウスと、うちのパソコンとを紐づけさせるために、そのレシーバーユニットなるものを、パソコンのUSBポートに差し込めばいいんですって。なるほど、そういう仕組みなのね、理解できて良かったです。土曜日に頂いた大根を二日半、塩をして重石。水が上まで上がりました。水を切り、角が取れて、しなしなしたのを甘酢に。柚子のしぼり汁、皮、昆布も入れます。明日くらいから美味しくなるかな。お隣の奥さんから頂く。茹でた小松菜とブロッコリー。青々、ツヤツヤ、なんと美味しそう~。感謝。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3047 昨日のランキング順 6 位
2022.03.07
コメント(8)
今日は、コロナワクチン三回目接種の日。お隣の奥さんと一緒に行きました。接種のあと、異変がないか様子見の15分間を、タイマーを渡され、別室で待ちます。部屋に咲いていたアンスリウムです。艶のある花びら(本当は苞)がとても綺麗。私は一度も育てたことがありませんが、ハート型の葉も可愛いし、魅力的な植物ですね。過去二回は、ファイザー社のワクチンですが、熱も出ないし、痛いところもなかったので、今回もファイザー社だし、何も心配していません。お嫁さんや娘から、大丈夫? 異変があればすぐに連絡するように、と、気遣いのラインをくれました。こんな不安定な世の中だけれど、私を案じてくれる人がいる、なんて有難いことかしら、と心がほっこりです。十年以上作り続けている自家製ヨーグルト。毎日食べています。自家製キーウィ(段ボールにまだいっぱい保存)、自家製ブルーベリージャム、といっしょに。自然のもの食べて、免疫力つけて、三回目接種も終わったし、コロナ退散~! 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3110 昨日のランキング順 7 位
2022.02.09
コメント(8)
暮れに買ったチェッカーベリーとプリムラジュリアン。昨日も書きましたが、忙しくて10日間庭に出ず、ポットのまま放置状態で、水も上げていませんでした。恐る恐る見てみたら、平気な顔して元気でした。今朝、ローズマリーの根元に植えこみました。右下の空いている場所に植えようとしたら、球根の芽が土のすぐ下まで伸びてきていて、慌てて、また土をもとの状態に戻しました。ここには、どんな球根植物が植わっていたっけ。思い出そうとしていますが、思いだせません。プリムラジュリアン。チェッカーベリー。藪柑子と似ていますが、実が大きいので、目立ちます。Sさんから電話がありました。今年初めてなので、新年の挨拶をして、お正月の話をおしゃべりしました。Sさんちも、お客続きで、疲れているとか。来年はもう今年と同じ事は出来ない、と思う、と私とおなじようなことを言うので、同じ同じ、と大笑いしました。明日は、お茶の先生なので、お茶関係のお客さまへ、食事をお出しするとか。それが終わればホっと一息つけるのよ、と。Sさんは、お料理が本格的にお上手。お茶事に出ることも多いから、センスが違います。ほとんど下準備は出来ていて、その一品に、梅のシロップ煮をお出しするとか。ところが、今日、生協から金柑が届いたらしい。注文したことを忘れていて、その金柑を見たら、梅は色が地味だから、金柑に変えれば、色みが派手になり、食卓が映える、と思い、金柑の甘煮、といえばチマミさんのが美味しかった、というわけで、作り方を聞いてきたのです。妹に教えてもらったレシピを、そのまま読み上げました。Sさんのことだから、きっと美味しく出来る事でしょう。成功をお祈りします、と笑いました。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3869 昨日のランキング順 8 位
2022.01.10
コメント(12)
椿です。ほとんどがまだ蕾で、全体についてはいますが、いまひとつ樹勢が無くて、心配です。葉っぱも生き生きとしていません。寿命なのかしら。足元には、寒さに強いイベリス。クリスマスと言っても、まったく普段の生活。コロナ前は、いつも娘の家で一緒に、クリスマス料理を食べたりしていましたが、去年も今年も、見るだけ(笑)。ビデオ通話で、「こんなの作ったよ」と映してくれ、「美味しそう~、いいなあ~」と羨ましがるだけ(笑)。暮れには会えるね、あと五日だよ、と言われてドキっ。えっ、あと五日? もうもう、日が経つのが早くて、どうしましょ。暮れに、皆で集まって大丈夫かな、と、一抹の不安もあります。高校時代の友人Nさんからのラインビデオ。二分の画像が流れます。山下達郎の名曲「クリスマス・イブ」と共に、よい年末をお迎えください、のメッセージ。 ♪雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう Silent night Holy night きっと君は来ない・・・ ♪「Nさん、ありがとう。 何も予定無しのクリスマスです。 山下達郎さんの歌が心に染みます」、と返信しました。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3997 昨日のランキング順 5 位
2021.12.25
コメント(8)
先日は、臙脂色の寒菊を見て頂きましたが、今日は、黄色の寒菊です。もう何年もここにいるのに、増えません。増えません、と威張っていないで、菊の射し芽は簡単なのに、私がやらないだけですね。臙脂色のほうは、勝手にどんどん増えるので、そのつもりでいたら、違っているんですよね。花の無い時期になると、しまった!と思います。来春には、絶対に増やす努力をしよう。先週の土曜日にお寿司ランチをした三人で、またS家に集まることになりました。その理由はあるのですが(笑)、大したことではないので、省きます。S家への道すがらに見える浅間山、富士山と間違うような美しく冠雪した姿です。寒い日と思っていたら、暖かくて、真っ青な空が広がり、白い雲がふんわり。五つの峰から出来ている赤城山の全景です。S家の庭。冬枯れた木々からの木漏れ日が素敵。天下一品と皆がいうSさんのコーヒー。Aさんは、そのコーヒーが大好きで、どのお店のよりも美味しい、と常々言います。私もコーヒーでいいと、言っているのに、私には、林檎でわざわざ作ってくれた、アップルティーが用意されていました。そんなにコーヒーが飲めないわけではないのに、スミマセンね。生協が来るので、30分だけ、という約束で行ったけれど、結局は一時間いて、またおしゃべりし、時計とにらめっこしながら、帰ってきました。午後からはお客さん、その話はまた明日しますね。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 5940 昨日のランキング順 5 位
2021.12.20
コメント(8)
庭の枯れ菊を整理。大きなゴミ袋にいっぱいになったけれど、まだ半分も終わらない。焦らない、焦らない。茂った菊を取り除くと、ピンクのオキザリスが、顔をのぞかせた。まったく大事にされていないね。今更だけれど、花の無い季節、大事にしなくては、と堆肥をかぶせました。これは、オキザリス? カタバミ?よく見ると可愛い花ですね~。オキザリスとカタバミの違いは、種で増え、小さな花が咲くとカタバミ、球根で増え、大きな花が咲くとオキザリスですって。下記に、昨日のアクセス数を毎日載せています。私のささやかな花ブログ、一日のアクセス数は、3500程度をを行ったり来たりですが、時々、5000~10000になったりします。何故でしょうか。その仕組みを知っている方いらっしゃいますか。教えていただければ嬉しいです。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 7914 昨日のランキング順 5 位
2021.12.15
コメント(12)
寒い曇り空の下、まだ霜が降りないので、ベゴニアの赤色が目だっています。花の赤い色だけではなく、花後に出来る蝶々のような形をした、種の入った袋が真っ赤で綺麗です。これが茶色くなると、粉のような種がコボレます。毎年、大量に収穫出来るキーウィですが、その作業が大変で、今年はバッサリ半分に剪定。そのお蔭で、のんびり大きなものから収穫しました。今日は第一回目、25個の収穫です。ぼろ布で、表面のケバを磨き、箱へ。この時点では、硬くて食べることは出来ません。リンゴを入れて、追熟させます。去年は500個以上のキーウイにこれをやりました。コロナ禍でしたが、友人二人が手伝ってくれ、リンゴも寄付してくれて、沢山のジャム作り。楽しかったけれど、私も年をとり、その気力がなくなってしまいました。樹上で熟して、下に落ちて来るのを拾い、ヨーグルトと一緒に頂きます。美味しい~、甘い~。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 5475 昨日のランキング順 5 位
2021.12.07
コメント(10)
風は強いですが、暖かな晴れた日です。J子さんのお招きで、お家ランチです。沢山のクリスマスローズが咲き乱れています。メインはバラの庭なので、肥料がたっぷり、土壌にも気を使っていて、どのクリローもすごい花数で、元気です。50年前のお雛様。七段飾りですが、台の組み立ては大変なので、平飾りにしたとのこと。とても上品な、優しい顔立ちのお雛さまです。何十年ぶりに飾ってもらって良かったね。セブンイレブンのチラシ寿司、と、聞いていましたが、新作で、弁当「庵」。前日の午後一時までに予約するそうです。1,100円と言ったかしら、お値段以上の美味しさ、でした。お腹がいっぱいになりました。これいい!手作りのプリン。おいし~い!昔は、お菓子を教えていた人なのでプロの味。捨て猫だったミーちゃん。甘えん坊で、ずっと人の傍にいたがります。果物のヨーグルト和え。その上にあるのは、何?アハハ、私の見慣れた油淋鶏です。去年は、一度も食べなかったので、チマミさんの油淋鶏が食べたい、とおだてられて、またまた作ってしまいました。〆は、J子さんお得意のアーモンドのタルト。一番簡単なものでゴメンナサイですって(笑)。とんでもございません。コーヒーを入れて頂いて、言うことなし。残ったのはお土産にして頂きました。喋って、笑って、マスクをかけたり外したり。薔薇の季節にまた来てね、と言ってくれました。楽しい一日でした。感謝です。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2932 昨日のランキング順 6 位
2021.03.14
コメント(8)
スノーフレークが咲き始めました。例年よりもすごく早いと思います。グリーンの水玉模様がある、白いスカートの妖精が、くるくる回って、今にも踊り出しそうな感じがします。スカートの中を、失礼します。ちょっと見せてね。黄色の蕊が可愛い!昨日、夕方解散したあと、五目チラシをたっぱに詰めて、Kさんちへ。先週娘に会った後、勝手に自粛していたので、お直しを取りに来て、と電話で云われたけれど、来週ね、と断っていたので、済ませちゃお、と。夕方だけど、大丈夫? と電話してから行ってきました。美味しい紅茶があるから、と勧められ、上がり込み、またおしゃべりしてきました。今日は、一日喋っていた気がします。呆れますか?イギリスアンティークカップが素敵です。見飽きない美しさがあります。紅茶はダージリンの春摘みで、色が薄いそうです。きっとカップの中の、薔薇の模様が見えるように、という気づかいだと思います。ゴマとフキノトオを頂きました。このゴマの量! 一生あるわ(笑)。胡麻をこの状態にするには、気の遠くなる、ものすごい手間がかかるんですよね。それを分かってくれる人に差し上げたいのよ、と言ってくれました。大切に、いっぱい料理に使います。感謝。今夜七時から、オンライン講座を受講します。15分前から接続可能なので、早めに準備を、とメールが来ました。この前会ったときに、教えてもらったけれど、昨夜は、娘や孫たちから、明日は大丈夫?と電話。初めてだから、大丈夫かどうかも分からない。夜だから、誰も来ないけれど、もしピンポ~んが鳴ったら? そりゃあ、無視よ。固定電話が鳴ったら? 毛布でも被せておけば。スマホが鳴ったら? 勿論、無視よ。とまあ、初歩的なことが心配になり、大騒ぎです。20人の受講生だけれど、私だけ映らなかったどうしょう、ドキドキ(笑)。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3311 昨日のランキング順 6 位
2021.03.10
コメント(8)
朝、Nさんからラインで、今朝の新聞の写しが送られてきました。隣市の「昆虫の森」で、節分草が咲いているとか。ずい分昔、妹夫婦と長野県のほうへ、セツブンソウの群生を見に行ったことがあるけれど、それ以来、見たことがないなあ。隣市と言っても、車で20分の距離。見たいという誘惑に負け、出かけてきました。入場料410円、受付で、コロナ対策で、住所、名前、電話番号を書きました。「昆虫の森」へは、孫たちが小さいときに、何度か来て以来、20年振りくらいです。温室の中は、春爛漫。ブーゲンビリア。写真には撮れませんでしたが、黄色の蝶々が、数え切れないほどヒラヒラ。さすがの昆虫の森です。ブッドレア。ブッドレアは、蝶を集める花。たくさんの蝶々が、蜜を夢中で吸っています。ハイビスカス。温室を出ると、この景色。山を切り開いて出来た、もの凄い広さです。小さな子供を連れた家族連れが多いです。セツブンソウ目当ての老夫婦も何組も。駐車場はいっぱいでしたが、広い分、人は分散して、人影は見えません。ここから10分ほど、ふうふう言いながら、山を登った先の、茅葺の民家園に、セツブンソウはあります。セツブンソウです。大群生地を見ているので、物足りない数でしたが、久しぶりに見ることが出来て、満足です。ここまで書いて、あらら、趣ある民家園の写真を忘れてしまっています。白い花弁に、薄紫の蕊。上品で可憐な花です。見れて良かった!今日は、ここだけで、7000歩歩けました。歩ける体力に感謝しつつ、良い日でした。 花ブログランキンに参加つしています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3790 昨日のランキング順 6 位
2021.02.23
コメント(8)
Nさんから、大室公園の散歩のお誘いあり。タイミングが悪くて、お客さんが来る日とかだと、出かける訳に行かないので、今日断ると、三度目。これはイカンな、と、行くことに。昨夜、Iさんから、いつものY医院の予約を、頼まれたので、朝八時半にノートに書いてきた。約束しているわけではないけれど、Y医院に来た日は、いつもうちに寄るのが、恒例になっているので、それが分かっていて、留守にするのも悪いので、大室公園に行く途中で、Y医院に寄り、待合室にいたIさん一家に、用事で出かけるね、と断りを入れました。写真は、大室公園のサンシュユ。暖かで、上着も要らない素晴らしい散歩日和。ちっとも出かけない癖が付いている私を、いつも誘ってくれて有難う、そんな気持ちです。青空と古墳、素敵な眺めです。白梅が見ごろ。マスクをしていても、梅の香りが充満。見事にたくさんのヤドリギがぶら下がって。いま、五本ほどの特定のヤドリギの木に、ヒレンジャクが来ているので、カメラマンさんたちが、待ち構えています。9000歩歩いて、しゃべって、Nさんがくれた、リポビタンを飲み、羊羹食べて(笑)、楽しい時間でした。いつも有難う。全然別の話ですが、違うNさんからライン。私が白鳥を見に行った話をしたものだから、見たい見たい、とご主人と行ってきたとか。「一羽も居なかった」という報告でした。情報を確かめてから行ってね、と言ったのに。私が行ったのは、 2月 2日だから、考えてみれば三週間前だものね。今月いっぱいは大丈夫かなと思っていたけれど、暖かい日があったから、北帰行が始まったらしい。あの大きな羽と重い胴体で、どうやって、海を渡ってシベリアまで帰るんだろう、と、本能とはいえ、健気だね、偉いよね、と、渡り鳥の偉さで盛り上がりました。せっかく行ったのに、残念だったね、と言ったら、久々のお出かけだったので、楽しかった、とのことで、私も責任を感じたので(笑)、良かったです。 花ブログランキンに参加つしています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2674 昨日のランキング順 6 位
2021.02.22
コメント(10)
この写真は、去年の四月に咲いた、白山吹。そして今は、こんな枯れたような状態。でも、生きているんですよ。花後に出来る黒い実がツヤツヤと付いています。山吹といえば、 七重八重 花は咲けども山吹の 実の一つだに なきぞ悲しきという有名な句がありますね。黄色の山吹で八重のものは、実がつきにくいとか。でも、一重とか白ヤマブキは、実がつきます。冬の赤い実は、多々ありますが、こんなに黒々とした実も、またいいな。食料の保管場所に使っている三畳間の整理。棚をいっぱい作って、米をはじめとして、麺類、粉類、缶詰、お菓子、レトルトなどを、綺麗に並べては、何かあっても暫くは大丈夫かな、と安心の材料にしたりしています。隅っこから、年末に頂いた里芋が出てきました。とても綺麗な状態です。食べちゃいましょう。椎茸、油揚げ、人参と一緒に煮物に。たくさん煮たので、困ったことに、一人だと三日は食べなきゃね。 花ブログランキンに参加つしています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2775 昨日のランキング順 5 位
2021.02.18
コメント(10)
福寿草。あちこちに植わっているので、あちらが終われば、こちらが咲き出す、というふうに、一時に見られなくて残念。まとめて一か所に植えた方がいいかなあ。バラバラの場所で、それぞれが増えてくれれば、と思うのですが、なかなか増えてくれません。一番最初に咲いたのが、茎を伸ばして、見て下さい、早や、葉が茂ってきました。地面にくっついて咲いているのは可愛いけれど、こちらも、これはこれで風格がありますね。Nさんから、二、三年振り? (そんなには経ってないかな)に、電話がありました。「Nです」、「あら~、お元気?」みたいな感じです。地震もあったし、ここ何日も、チマミさんどうしているかな、と、なんだか気にかかっていて、思い切ってお電話しました、とのこと。一時は、お稽古事で一緒だったのですが、年代がひとまわり違うので、お稽古を止めたあとは、深いお付き合いもなかったので、そんなふうにお電話くれて、とても嬉しかったです。固定電話の番号しか知らない間柄なので、携帯番号を教えてもらって、今後ラインをさせてもらっていいですか、とのこと。ご主人が、庭にバーゴラを建てたので、暖かい日にお電話しますから、見に来てね、と。こうして、ライン友達が増えましたが、これって、きっとコロナの影響があるよね。家にいる時間、一人で昔を思い出したりして、そういえば、あの時は楽しかったな、あの人はどうしているかな、とか考えるのかも、と思ったりしました。 花ブログランキンに参加つしています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3725 昨日のランキング順 5 位
2021.02.17
コメント(8)
2月 5日に、ブログに載せたヒヤシンス。今日のヒヤシンスは、こんな様子。枯れた茎を切り取ったら、もう一本、現れました。薄いピンク色で可愛い!もうしばらく、室内で楽しんだ後は、球根を庭へ埋め込みます。この作業を、数年来、毎年繰り返しているので、相当数の、ヒヤシンスが埋められています。外のヒヤシンス。球根は植えっぱなしです。植えっぱなしだと、年々球根は細り、小さな花になってしまいますが、それもまた可愛いんです。この他にも、あちこちに芽を出していますよ。今年の球根は、どこに植えようかな~。昨日の夕方六時の、群馬版ニュースで、虹が出たと言ってました。雨が上がり、急に青空が現れたあのときに、出ていたんだな、見逃してしまい、残念!と、思っていたら、なんと、夜、Sさんからその日の虹の写真が、ラインで送られてきました。わあ~、綺麗に撮れているね~。大きな地震に驚きましたね、と優しいメッセージが。いつも聖書の言葉を教えてくれるSさんです。「私は雲に虹を懸ける。私と地上で生きる、 すべてのものとの契約のしるしである」神の約束は、人々が平安に過ごせる平和な世界。私は信者ではないけれど、聖書が好きで、特に創世記が好き。でも、上っ面しか読んでいないので、こうして教えられて、改めて聖書を開くと、ちゃんと虹のことが書かれていました。もうお一人、クリスチャンのMさんも言ってたな。聖書には生きるヒントがいっぱい。書かれていないことはない、と。そうなんだ~、とただ感心している私です。 花ブログランキンに参加つしています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3956 昨日のランキング順 5 位
2021.02.16
コメント(8)
久しぶりに雨が降っています。お天気雨のように、さーっと晴れた一瞬、庭に出て、八重咲水仙を撮りました。雨に濡れた白い花が素敵です。透き通った薄い皮を被ったツボミ。数種類の水仙が、時期を違えて、これから二ヶ月間ほど、次々に咲くのが楽しみです。大阪の妹から電話。「地震怖かった?」といつもののんびり会話。ゲラゲラ笑いながら、取り留めない話です。この前の電話の時も言ってたけれど、旦那さんが、仕事で、関東圏へ来るので、そのときに、一緒に車に便乗して、そこからちょっと会いに行こうかな、と。PCR検査をしてから行こうかな、と言ってくれたり。じゃあ、埼玉県の妹にも来て貰いたい!そしたら、三人で会えるね。でも、埼玉も感染県だから、大体毎月来てくれていたのに、一年間会えていません。娘たちも来ていないのに、三人で会うのもね、やっぱりもう少し会わない方がいいよね、とか、いつも話は堂々巡りで、振り出しに戻ります。会いたい人に会えない、なんて世の中でしょう。桑田佳祐さんの歌詞、「明日は 今日より 素晴らしい」そうね、もう少し我慢して頑張りましょう。 花ブログランキンに参加つしています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 4492 昨日のランキング順 5 位
2021.02.15
コメント(10)
カレンジュラとイベリスのコーナー。左端には、ヒヤシンスも芽を出しています。暖かな日差しに、パッと開いています。さっき、ブログを書き始めた 4時32分、あ、来る!と感じたら、地震でした。福島の方では、昨夜の震度 6強の地震の、余震が続いているようです。昨夜11時半の地震、群馬県では震度 4でしたが、とても時間が長くて、怖かったです。居間の庭へのガラス戸を開け、ぐらぐら揺れるなかで、コロナ禍の中、とうとう来たか、神様~、と思いました。誰もが、十年前の大震災を思い起こしましたが、テレビで、すぐに、津波の心配なし、と、言っていたので、それはせめてもの安心でした。あの、悪夢を体験された方に、再びの悪夢は、もうたくさんです。どうぞ、神様、これ以上の災害が来ませんように。群馬の震度4で、ドキドキなのに、震度6強とは、と、東北へ思いを馳せました。関東圏に住んでいる震度4の、息子も娘も孫も、妹も、みんな安否確認の電話をくれました。怖かったね~、と言い合いました。もう今夜は眠れないな、と思っていたのに、いつの間にか眠り、朝になっていました。災害国日本、どこも安全ではありませんね。油揚げを入れて、キノコご飯を炊きました。私の一人ランチ。シシャモと玉ねぎの甘酢、カボチャのサラダ。白菜の漬物(ミカンの実を入れたら甘くて美味しい)ネギと玉子の味噌汁。 花ブログランキンに参加つしています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3789 昨日のランキング順 5 位
2021.02.14
コメント(10)
庭のあちらこちらで、クリスマスローズが、開花し始めました。新しい品種をまるで買わないので、(庭も断捨離の一環として、新しいものを増やさない)あるものを大事に、増やす、という方針です。だから、似たようなものばかり。数で勝負! というところです(笑)。落ち葉をどけたら、こぼれ芽がいっぱい。これを育てて、クリローだらけの庭にしてもいいかも。丈夫で、手間いらず、うちの庭向きと思います。Aさんから二回電話、Sさんからも電話。アハハ、新規開店のお店へ行く話です。ただランチに行くだけなのに、人と会うことを控えている今だから、小さな目標が、皆の心を浮き立たせているわ。Aさんから、お店の名前を聞いて、検索したら、ホームページに、ちょっとだけテレビに出ました、と書いてあり、あ~、と思い当たりました。コロナ感染を避けて、地方へ移住する人が多い、とニュースでよく言ってますが、うちの市でも、移住請負人という人がいて、仕事、場所、空き地、空き家、など、相談にのってくれるそうです。テレビに出ていた、そのSさんという移住請負の人が、素晴らしい人で、いろんなアイデアを授けたり、移住者の身になって、考えておられて、こんな人がいたら、心強いだろうな、と思っていました。ホームページには、そのSさんに、お世話になって、移住してきたと書いてありました。そうなんだ~、お店、成功するといいね。ランチに行く日は、25日に決まりました。再来週ということで、気が抜けてしまいますが、お店の席数が少ないこともあり、予約が取れなかったそうです。楽しみが先に延びて、それはそれでいいことです。せっかくの新規開店、繫盛が続くといいね~。 花ブログランキンに参加つしています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 4788 昨日のランキング順 5 位
2021.02.12
コメント(8)
スノードロップが咲き始めました。ヒガンバナ科ということですが、ヒガンバナは増えすぎて抜いているのに、スノードロップはちっとも増えません。植えっぱなしなので、夏は忘れてしまうし、多分、群馬の夏の暑さが苦手かな、と、ぼんやりとは予想しているのですが。数は少なくても、早春に、また芽を出して、白い花が伸びて来るのをみると、ことのほかに、嬉しい気持ちがします。いつものIさんからのハガキが来ました。彼女にすれば、メール代わりです。ハガキ表の宛名の下半分にもびっしり。うちの近くのY医院の受診の順番を取ってあげているので、そのお礼状です。いつも車二台で山を下りてきて、ご主人とお姑さんは、先に帰り、彼女は、お薬を貰うために残り、うちへ寄って、お茶を飲んで行くのが常です。18日のブログに、酒粕で作るチーズケーキを載せましたが、ちょっど作ったばかりで、おすそ分けしたのですが、その感想が書かれています。口に入れてしばらくすると、酒粕の香りがして、でも、チーズの味もしっかりして、とても美味しかったそうです。良かった!そしたら、今日、ブロ友のサボテンさんが、チマミさんの真似してチーズケーキ作ったよ、と、載せて下さっていました。とても上手に綺麗に焼けていて、それに美味しかったって。良かった。 花ブログランキンに参加つしています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3211 昨日のランキング順 5 位
2021.01.26
コメント(10)
久々の雨が降っています。関東は今夜は雪かも、との予報です。同じ群馬県でも山の方は、スゴイ積雪ですが、ここらへんは、もし降れば初雪になります。写真の緑の葉は、リシマキアオーレア。庭の一隅に植えておくと、増えるし、そこからちょっと摘まんで寄せ植えに出来るし、丈夫で、色の綺麗な葉の植物です。しかし、外のリシマキアは、生きてはいますが、落ち葉に埋もれて、汚く変色しています。暮れに、少しだけ一部、家に入れてみました。切った茎を、こんなガラス瓶に入れておくと、冬の窓辺でも、小さな根が出てきて、それを土を入れた小さな鉢に植えて、家の中で飾ったりしています。その一つがこれ。缶ビール小を潰して、塗って、シール。友達が作りました。気に入ってます。朝八時前に、ピンポーン。雨だし、すっかり油断していました。ぼ~っと布団の上で、「サワコの朝」を見ていました。返事だけして、身支度して出てみたら、近所のKさんの娘さんが、パンをくれました。コストコのパン、東京のその人の娘さんが、社会人一年生で、コロナ禍のもと、お正月も帰って来ず、一人で頑張っているのですが、その子に送ってあげるために買ってきたんですって。このコストコのパン、美味しいよね~。見送っていたら、車で出て行ったので、あ、そうか、出勤前に寄ってくれたのね、と分かりました。おすそ分け、ありがとう、と思いました。さっそく、一人朝食を頂きました。美味しい、美味しい、と一人で言いました。ホントこのパン、美味しいですよね~。ミネストローネは、いっぱい作ったので、暫く続きそうです。美味しく出来ました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3008 昨日のランキング順 6 位
2021.01.23
コメント(6)
ブロック塀傍のクリスマスローズ。15個ほどの花芽が立ち上がっています。色がはっきりしてきて、もうすぐ咲きそう。周りには、コボレの芽が出ています。いじけて寒そう~ですが、枯れはしません。春になったら、庭のどこかに移植します。去年の秋に、移植した子は、明らかに丈夫そうに成長しています。冬が来る前に、体力をつけてあげると冬越しも楽そうです。昨日、友人から頂いた沖縄ソーキ。美味しかったですよ。作り置きを集めて、ひとり晩御飯。ソーキに合せて、人参シリシリを作りました。(人参、卵、ツナ缶)大根サラダ、かき菜胡麻和え、サツマ芋レモン煮。お豆腐屋さんが、お直しを持って見えました。いつも、お豆腐をくださいます。豆腐は生協で、毎週、木綿と絹の二丁を、登録してあるので、油断すると余り気味です。がんばって食べなきゃ。その後、友人が「寒卵」なるものを届けてくれました。寒中に生まれた卵、ということで、いかにも抵抗力が付きそう~、と思ったとか(笑)。有難う~、豆腐いる? いる! ということで、無事に一丁になりました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2984 昨日のランキング順 6 位
2021.01.22
コメント(10)
スイカペペロミア。去年の 5/30のブログに載せましたが、友人が手土産に持って来てくれたもの。冬は大丈夫かな~、と心配しましたが、温室がわりの廊下で元気に育っています。ひとまわり大きくなりました。お客さんのコートの袖丈を詰めたのですが、黄色と黒の格子縞が素敵だったので、捨てようとして、ちょっと待て、と、その伸縮する布の切れ端を、鉢に被せてみました。アハハ、廊下は夜は寒いので、防寒の積りです。チェッチェッと舌打ちするような鳴き声。何度も何度もジョウビタキに会っていますが、ちっとも上手に写真が撮れません。こんなふうに、一本延びた木とか、竿の先によく止まります。遠くから撮って、引き伸ばしたので、とてもぼやけています。なんとか上手に撮りたいのですが。富山県の友人Sさんから電話。話したいことが溜まった状態でかけてくるので、Sさんからと分かると、私も、テレビを消し、長くても聞くぞ、という体制をとります(笑)。〇〇大学医学部一年生のお孫さんタクちゃん。共働きでお店を経営している両親に代わり、Sさんが、育児に深く関わったこともあり、とても愛情深い関係のような気がします。そのタクちゃんの大学では、一年生から、解剖に関わるようで、テレビで見ますが、解剖前に手を合わせ、ご遺体に感謝して、尊敬の念を持って作業するとか。お正月に帰ってきたときに、始めて、Sさんが以前から献体に登録していることを話したそうです。「チマミさん、タクはなんて答えたと思う?」「う~ん・・、分からないなあ、ショックを受けた?」 (私の浅い考え!)「ありがとう、と言ったのよ。私ね、その言葉を聞いて、 すべてのパズルが解けた気がしたの。 献体無くして医学の発展はない、でも、 私の始まりは、そんな高尚なものじゃないけれど、 この言葉を聞くことで、パズルの答えが、 パチッとはまった気がしたの」と話してくれました。なんて素敵な話なんでしょう。感動してしまいました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2961 昨日のランキング順 5 位
2021.01.20
コメント(6)
昨日のシクラメンと同じく、暮れに買ったガーデンシクラメン二鉢です。ガーデンと名前が付くほどですから、普通のよりは、耐寒性もあり、例年は地植えにしますが、今年は仕事場の窓辺に飾っています。寒い日の多い今年は、家に入れてあげて、とても元気にしているので、これで正解かな、と思います。暮れに頂いたお煎餅二箱です。よく分かりません、というブログタイトルですが、ホントになぜ下さったか、よく分かりません。すぐ近くのBさんという、私の娘の年代の方です。ご主人の仏前に、と言って持って来られました。思わず、えっ、主人に?頭の中でぐるぐる考えが巡り、なんで今頃?と思いました。うちの孫と同じ時期に生まれたお子さんがいるので、たしかに、主人は、よくその子を可愛がっていました。だから、お葬式はもちろん、三年くらいは、亡くなった月になると、お参りに来てくれたり。でも、もう十五年経っているし、お勤めをしているので、日中は会わないし、年代も違うし、そんなに親しく付き合ってはいません。そのお子さんが、結婚をなさって、それもあとから聞いて、言葉でおめでとうを言っただけで、お祝いを上げるというほどの付き合いでもありません。孫と同じ年令なので、娘に、あの子が結婚したんだって、と報告して、そんな年齢なんだね~、と言ったりしていました。ちゃんと「ご仏前」ののし紙もかかっています。え、主人にわざわざ? とまた確かめてしまいました。それに、命日の月は、二月だし・・・、と心の中でつぶやきました。頂いていいのかどうか、納得できず、ずっとお仏壇前に置いていましたが、今日、やっと開きました。ちょっとした相談話を聞いたりしているので、もしそのお礼だとしたら、ご仏前はおかしいし。命日は二月だけれど、もう月日が経ちすぎていて、忘れてしまい、確か寒かったな、と、十二月と間違えたかも、と思ったり。でも、急になぜ、とホント、よく分かりません。うやむやに受け取る私も私ですよね。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2852 昨日のランキング順 5 位
2021.01.19
コメント(8)
ミセバヤ。葉がぷっくりと肉厚で多肉植物の一種です。花の咲く時期は、秋ですが、花後、家の中に取り込み、窓辺に飾っています。小さなピンクの花がびっしり付いていたので、散ったあとは、花柄がとても汚い感じでした。ヒマな日に、丁寧に、チマチマと花柄摘みをしました。それが十二月の始めくらいかしら。そしたら、今や新しい花が咲き始めて、蕾がうっすらピンクに膨らみ、開花し始めています。地味だけれど、可愛い花です。お世話をすると答えてくれるのね、ととても嬉しい気持ちです。リンゴを煮て、干して四日目。これくらいでいいかな。リンゴグラッセの出来上がり。とても綺麗です。容器に移し、冷蔵庫で保管です。これでリンゴ四個分。高級な味がして(笑)、お気に入りです。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2851 昨日のランキング順 6 位
2021.01.15
コメント(0)
Kさんからお誘いがあり、地元の人達がお世話なさっている蓮園に行きました。毎年見に行ってますが、立ち入り禁止の場所が多く、規模も小さくなったみたい。御多分に漏れず、世話する人が高齢化し、だんだん維持するのが難しいのかしら、と、真の事情は知らないのに、勝手に想像しました。以前の良さを知っているので、物足りない感じ。でも、無料で見学させて頂いて、有難いことです。素晴らしい蕊の数です。葉っぱに溜まった水をコロコロと、動かして遊びました(笑)。もう一か所、里山へ山百合を見に。雨上がりの小さな森。マスクはしていましたが、呼吸がし易く、酸素が満ち満ちている感じがしました。咲いていました! ヤマユリ!自然の中に自然に咲く、その素晴らしさ。エライね~、と声をかけたくなりました。群生というほどではないのですが、あちらこちらに、ポツンポツンと咲いています。午前中の出来事ですが、7000歩、歩きました。なんだか、遠くの山へ行ってきたような、満足な気持ちだね~、と話しながら帰ってきました。午後一人目のお客様。ミニトマトを頂く。二人目のお客様。キュウリ、インゲン、シシトウ、オクラを頂く。三人目は、ごちそうさまの会のUさん。夕食会に招いてくださる方です。海外勤務のご主人が、まだ海外に戻れず、家に居るので、夕食会出来ないから、お好み焼き、焼いて持ってきた、と笑います。お好み焼きパーティをしてくれたこともあります。美味しいんだよね~、Uさんのお好み焼き。アルミホイルのまま、フライパンで焼いてね、と。これを晩御飯にします、と喜ぶ私です。ごちそうさまの会は、ずっと開けずにいますが、使用している公民館が、まだ食事はダメ、との方針で、見通しがたたないとか。お茶の後、庭に出て、欲しいという苗を差し上げ、カッコいい電気自動車で去っていくのを見送り、ブログの更新を始めたら六時過ぎでした。忙しい一日でした。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2914 昨日のランキング順 6 位
2020.07.16
コメント(10)
さっきまで降っていた雨が上がりました。花盛りの一画を見て下さいね。手前から、ガウラ、ジギタリス、エキナセア、奥にはアリストロメリア、赤い薔薇も。そして、今日の主役は、リアトリス。長い穂が特徴の多年草です。写し忘れましたが、小道を挟んだ反対側にも、リアトリスがあります。白いリアトリスの筈、ラベルもちゃんとあるのに、出て来た穂は同じ紫色で、がっかりしたものです。まあ、そのまま育てていますが。薔薇ラバグルートも、房で咲いています。昨日は、県外移動自粛解除を受け、娘と孫二人が来てくれました。言われてみれば、二月に来るといったときに、私が止めておこう、と云ったので、お正月以来六か月振り、ということになります。自分では、電話で話しているので、それほど長く会っていないと思っていませんでした。「ばあばは、早くから自粛モードだったからね」と、よく言われています。家中の窓を開け、くっつかないように座り、などと、始めは気をつけていましたが、家族ですからね~、すぐに忘れてしまい、お喋りに夢中になり、ほら、三密!と言い、それもまたすぐに忘れてしまい、仕方ありませんね。お昼は、私の得意な塩豚冷麺です。みんなも大好き。塩豚も、煮卵も、新じゃが煮物も、昨日に作っておきました。玉葱を摺り下ろして作るタレが美味しいんですよ。塩豚もしっとり柔らかく出来て成功です。お三時は、お土産のレモンケーキ。私は、久しぶり~!とっても美味しかった。お兄ちゃんが、初給料からお小遣いをくれました。孫からお小遣いをもらえる年になりました。ちゃんとした子に育ってくれて感謝です。孫娘のまいちゃんは、私の好きな豆皿を。写真ではうまく色が出ていませんが、素敵なブルーで、何を乗せるかな~。似合う料理を考えるのが楽しいです。水ようかんとか、どうかな。娘は、消毒液とかスカーフとか、こまごましたものを揃えて来てくれました。だんだんと、親子が逆転していく年齢です。夕飯を食べようとしたときに、ぴんぽ~ん、朝どれのトウモロコシです、と頂きました。皮のままレンジでチンして、すぐに食卓へ。油淋鶏、チンジャオロース、タコのマリネ、ズッキーニと干しエビ炒め、鯵刺身、いっぱい作り、よく食べてくれて嬉しかったです。こんなおしゃれなシェルフ?かな、棚にしてもいいし、入れ物にしてもいいし。娘の友人が、お母さんに、と下さいました。だいぶ前に預かったそうで、有難うございます。嬉しい~~! こういう雑貨が大好きです。野菜入れではもったいないので、使い道を考えます。こんな感じで使ってもいいし、横にして、多肉置き場にしてもいいし、飾り方をゆっくり考えるのも楽しいです。夜、皆が帰った後、ニュースで、娘たちの住む埼玉県に 7名の新規感染者が出ていて、ちょっとドキっ。いまから二週間、人に濃厚接触しないように、気をつけよう、と思っています。とは、いえ、今日もすでに二人お客様。マスクをして、なるべく離れて応対しました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3978 昨日のランキング順 5 位
2020.06.22
コメント(8)
チランジア・ストリクタです。何回か登場していますが、銀葉のエアープランツで、室内でぶら下げておけば、何となく生きています。とはいえ、時々全体にスプレーで水をあげたり、一か月に一回は、ドボンと全体を水に浸けたり。午前中、やってきた近所の友人が、うちのチランジア、ピンクの部分が凄く、延びて来たんだけれど、ここはどう?と、聞くので、ぶら下げてある場所へ。ここしばらく忘れていたので、まったくどんな様子か気が付いていませんでした。あ、うちよりスゴイ、花が咲いているよ、と騒いでいます。ホントだ~、あらら~、綺麗な花ですね~。花の見ごろが終わったら、切り取ります。うまくいけば、子株が育つそうなので、いまの状態が成長に良さそうなので、このまま、子株が出る様子を観察していきたいです。ただ、空中にいるので、なんだか風景の一部となってしまい、つい忘れてしまうので、管理に気をつけなきゃ。その友人Kさんが、ジョイホンへ行かない?というので、明日、二人で行くことに。ジョイホンとは、ジョイフル本田新田店です。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3179 昨日のランキング順 5 位
2020.02.01
コメント(2)
市民文化会館での、マンドリン演奏会へ。52回目の定期演奏会で、これまでにも、何回か出かけています。肝心の演奏する友人が体調を崩していて、出演しないのですが、決まっていた予定だし、と、Kさんの運転で、行ってきました。大盛況で、三つの駐車場は満車で入れません。歩いて10分ほどのモールに停めに行きました。そこで売っていたカランコエの鉢を、二人して衝動買いです。オレンジの花は、まだ全部ツボミ。得意な花ではないですが、開花を待ちましょう。進行を取り仕切る方が話術に長けていて、上手に進められ、3部に分かれた構成も、飽きさせず、偉そうながら、素朴に、感心感動しました。友人が出演出来ていればよかったのですが。ロシア民謡「ともしび」「カチューシャの唄」など、私たちの年代に懐かしい曲も入り、最後の、藤村の詩の朗読が入る「柳河抄」は、素晴らしいと思いました。真っ暗な時間に帰宅。カランコエの鉢をどこに置こうか。やっぱり陽の当たる窓辺だよね。あちこち移動させていて、気まぐれにランプに灯を入れました。トルコのイスタンブールの市場で買ったランプ。ちょっとこの光を見たい、そんな今の気分。あの店の主人、お客がいるのに、コーランの時間が来たら、パッと電気消して、商品に布をかけて、お祈りに行ってしまったな、と急にそんなことを思い出しました。なんだか、取り留めない大急ぎの更新です。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2731 昨日のランキング 5 位
2019.12.22
コメント(10)
昨日の大室公園にあるものすごい数のヤドリギです。本体のケヤキの木に、寄生して生きています。距離は遠いのですが、よ~く見ると、透き通った丸い小さな実がいっぱい付いています。この粘着質の実を大好きな渡り鳥がいます。年々、やってくる数は減っているのですが、緋連雀という大型の鳥です。二月、三月ころにやってきます。今ころから、今年は来てくれるかな、と楽しみに待っています。三年前に撮影した大室公園のヤドリギにやってきたヒレンジャクです。今年は、もう帰ってしまったよ、とか、今年は、数羽しか来なかったよ、とか、会えるのはなかなか難しいです。私の写真では、なぜ緋連雀という名前なのか、見難いですね。無料の画像をお借りしてきました。こんな美しい鳥なんですよ。大室公園には多くのヤドリキがあるのですが、やってくる木は、池のそばのその木に限っていて、とても不思議です。どこからやってきて、どんな経路でやってくるのか、なぜ大室公園なのか、来ない年は、どこのヤドリギを見つけたのかしら、と疑問ばかりで、緋連雀さんに密着取材したいものです。また花豆の煮たのを頂きました。美味しそうです。大根とぶりの煮たのも頂きました。私も、大根を煮ていたので、持って来てくれた時、玄関まで匂っていたかも、と可笑しくなりました。大根を貰ったので、と言っておられましたが、私も、二本も貰ったので、煮ていたのです。田舎では、大根が飛び交っていますよ。有難いことです。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2675 昨日のランキング 2 位
2018.01.16
コメント(4)
大室公園の梅園の紅梅が、青空をバックに咲いています。お天気が良くて、暖かで、絶好の散歩日和です。正面は赤城山。たっぷりの日差し、山の頂上にも、雪がありません。久しぶりの大室公園に来て、友人Kさんと二時間あまり、ゆっくりと散歩。友人が、暮れに退院して以来、お互いに来客があり、やっと二人だけで、いろいろと話せました。彼女のいない間の7ケ月、長いようで短いようで、私にも話したいことはありますが、今日は、聞き役に回ることを決めています。、丘の上のベンチに腰掛け、のびやかな風景を見ながら話します。「うつ」と診断され、入院していた間のことを赤裸々に話してくれました。ここまで細かく話せたのは、娘にも姉にもなく、チマミさんだから話せた、と言ってくれます。私が「書く」ことで気分転換を図れるように、心許せる人に「話す」ことも同じ効果があると思います。始めて聞く、「うつ」から戻った人の話はびっくりすることばかり。ここに書きたいくらい、心に深く残りました。人の脳か心か分かりませんが、それが作り出す感情と、不思議なメカニズムに、心の底から驚きす。不思議。そんなふうに、客観的に自分を分析して話せて、ちゃんとこの場所に戻ってきてくれてありがとう、と心から思いました。人への迷惑も、申し訳なさも、感謝も、感情が無かったとか。家事が出来ること、手芸の喜びを思い出したこと、病院での生活を思うと、家にいられることに感謝の日々だそうです。もう大丈夫だな、と思いました。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2439 昨日のランキング 2 位
2018.01.15
コメント(6)
廊下温室のキルタンサス。冬に咲くヒガンバナ科の植物です。半耐寒性なので、毎年室内に取り込んでいます。大株にして、育てている人がいて、この薄いオレンジ色がなんともいいな、と分けて頂きました。大株にするぞ、と思ってからもう何年かしら。植え替えもせず、夏は庭の片隅にほったらかして、大株になるはずありません。それでも、こうして、咲いてくれています。今年こそ、植え替えして栄養あげて、大株にするぞ。「べっぴんさん」で、明美さんが、悩んでいるすみれを誘います。「飲みに行こう」。これ、憧れの言葉。ウフフ、そんなに飲みたいかって?ううん、今は、お酒も弱くなり、そんなに飲みたいとは思わない。でも、雰囲気に憧れる昔は、まわりにのん兵衛さんがたくさんいたので、そんな機会もあったけれど、いまは、周りの人たち、みごとなほど飲まない人ばかり。明美さんは、馴染みの店「ヨーソロー」へすみれを案内し、ヨーソローのママとも話すようになります。これも、私の憧れ。馴染みのお店があって、ふらっと寄って、軽く飲んで、ママと話して、帰る。ウフフ、かっこいいね~。そんな私に、そんな機会がやって来ました。去年とっても親しくなった女性、ご主人と二人で開拓した馴染みの店が何軒か。ご主人の亡きあとも、一人でふらっと行って、一時間ほど飲んで帰ってくるとか。連れて行きたい店があるので、「飲みに行こう」と。ウフフ、実現!悲しいかな、田舎だから、近くじゃなくて、飲むから車は使えないし、電車乗っていくのが寒くて、これがちょっとイヤだな。 昨日のアクセス数 2014 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2017.01.24
コメント(4)
去年の10月にセットした水栽培のヒヤシンス、少し花芽が出てきました。まだ色は分かりません。水の中で、ぐるぐるに巻いている根を持ち上げてみたら、すご~い、絹の毛糸のような美しい根が、長く伸びていました。こんなに長く伸びるんだ~、とびっくりしました。また、そっと容器の中に戻しました。廊下温室の片隅で、白いゼラニウムも咲いています。昨日、ビニールハウスで働いているお客さんに頂きました。素晴らしいお日さまの光が燦々と射し込みすぎて、写真が撮れず、カーテンを閉めて撮ったら、暗くなってしまいました。植物たちにとっては、最高の廊下温室です。裏起毛のパンツの裾直しを持ってらしたのですが、ビニールハウスの中は温かいと思っていたら、すごく寒い、というのです。お日様が出ている時はいいけれど、そうでない日は寒いんですって。シクラメンの出荷のころは、温度が必要なので、それなりにあったけれど、いまは、植物の方がそんなに温度を必要としないと、寒いらしいです。聞いてみないと分からないこと、世の中にはいっぱいありますね。 昨日のアクセス数 1775 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 2 位
2017.01.22
コメント(6)
家に取り込んだ植物は、廊下の片隅に、お日様浴びて細々と生きています。カランコエです。長く茎が伸びてしまい、こんもりと育っていません。多肉植物というか、あまり水やりしなくていい植物は、苦手で、育て方がホント下手です。やっと花が咲いている、という感じですね。もう少し、勉強しなくては、と思っています。昨夜から、日本列島の各地の雪予報のニュースがスゴイですね。すっかり雪モードになってしまい、七時には目が覚めてはいましたが、八時まで布団の中にいました。頭の中は雪、なので、そのつもりでカーテンを開けたらお日様がキラキラ。あ~、なんて有りがたいこと!九時に品物を引き取りに見えたお客さんに、「雪が降らなくて良かったですね~」、と言ったら、「朝、すごく降って来たので、これは積もるかな、と思ったら、急にお日様が射して止んじゃったのよ」と言います。あら、寝坊して知りませんでした、と笑いました。「ちょっと見て、赤城山が真っ白よ。」ほんとだ~。いまは、お昼。太陽が照っている中を風花が盛んに舞っています。赤城山から飛んできたんだね。 昨日のアクセス数 901 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 2 位
2017.01.14
コメント(10)
多肉植物のルビーネックレスに花が咲いています。多肉のなかでは、いちばん簡単な種類なのでしょうが、なかなかうまく育てられない私には、とっても嬉しいことです。懸命に小さく咲いていて、なんだか健気だなあ、と思ってしまいます。Eテレ、毎週日曜日朝の「趣味の園芸」が終わった後の、ほんの五分間、佐野洋子さんの「ヨーコさんの言葉」が、とっても面白いです。今日は、ヨーコさんの若い時の、ちょっと変わった男の人との淡い触れ合い。彼からラブレターを貰った時は、ヨーコさんは結婚が決まっていた。それきりで終わった縁ですが、こういう思い出が文章になって、人を惹きつける。何でかな。まずは文章力が第一ですが、でも、多かれ少なかれ、自分の思い出と重なるから? あるある、そういうこと、と思えるから?大昔、大阪市内の淀川の近くで家族五人で暮らしていました。家の近くには大学があって、大学生の四人くらいのグループが出入りしていました。幼馴染のSさんの家が商売をしていて、そこにたくさんの学生が来ていたので、多分、Sさんがらみで知り合ったのだ、と思います。夏は花火をしたり、母が冷やしてくれた西瓜を廊下で食べたり。ある日、グループの一人Aさんが、コンサートに私を誘いました。あれは、あのころ大人気だったフリオ・イグレシアスの演奏会です。「禁じられた遊び」を代表曲とするギター奏者です。事件は、コンサートの後に起こりました。会場から出てきた私たち二人を、大勢の学生の仲間が、口笛を吹いたり、拍手をしたりして出迎えたのです。今なら分かります。仲間は、Aさんの気持ちを知っていて、私とのデートが成功したことを、我がことのように喜んでいたのです。今なら分かります。学生の身で、チケット代は大変だったろうな。今なら分かります。あんな大恥をかかせてしまって・・・。私は、このとき結婚が決まっていたのです。イグレシアスに惹かれていても、行くべきではなかったのです。結婚後、東京に住んでいたので、その後のことは知りません。21歳の私は、若くて、鈍感で、ずるくて、傲慢でした。半世紀が過ぎても、今もチクリと心が痛みます。 昨日のアクセス数 1713 花ブログランキングに 参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のランキング 3 位
2017.01.08
コメント(9)
車で二十分くらいのところにある城址公園に、紫陽花を見に行きました。例によって、お花仲間の近所の友人と、朝の六時に出発。 小高い丘の上にある、広大な公園で、一段下がったところにある公園をとりまく小道が、紫陽花の道です。この崖の上が、公園ということになります。紫陽花も花ショウブも、朝の露を含んだ時間が、一番きれいですね。森林浴をしながら、たっぷり一時間、散歩をしてきました。 朝日が射してきて、上の公園に上がったら、芝生の中に、ねじり花がいっぱい。あちらにもこちらにも、それこそ一面にねじり花が咲いていました。昨日のブログで、ねじり花のことを書いたばかりなので、不思議な感じがしました。友人の小さなころは、田植えの季節になると、子供でも手伝いをしたそうですが、そのころ、たんぽの畔に、昔はいっぱい咲いていたそうです。 朝の七時半、お巡りさんや交通安全の人が立っています。子供の通学時間。いつも入る道に進入したとたんに、お巡りさんにピーッピピーッと笛を吹かれて、停められてしまいました。朝の七時から八時、通学のための進入禁止時間帯だったのです。運転は友人だったのですが、私も気付かず、どっきり。優しそうなお巡りさん、にこにこと、今日は厳重注意です、気をつけてね、と。良かった! いい気持ちでここまで帰ってきたのにね、と首をすくめました。
2010.06.24
コメント(6)
お見舞いに伺ったお宅の庭で、ぱっと目に入ったオレンジ色。くちなしの実ですね。昔は黄色の染料に使ったり、今でも、栗きんとんの色づけに使うようです。 花嫁さんの打ちかけ衣装の、あの豪華なミシン刺繍を何十年もやってこられた方です。暮に、どうも目が霞むし、視野が狭くなる、使いすぎかなと眼科に行ったら、すぐに赤十字病院を紹介され、即、入院、手術になった、ということです。 覚えられない、聞いたことのない病名です。そうなのよ、意味が分からなくて、息子がもう一度聞きに行ったのよ、ということでした。 両眼の真ん中あたりを、鼻の穴から手術した、ということです。口呼吸しか出来なくて、それが苦しかった、とか。今では、新聞も、テレビもOKで、良かったね~ こんな話を聞くたびに、何がいつ、自分の身の上に起こるか分からないな、ということを、しみじみ思います。
2010.01.23
コメント(4)
1月 5日に、友人宅の塀に山のように盛り上がっている冬咲きクレマチスのツボミを見ていただきましたが、今日は、それが開花したところです。ベルペットのような、滑らかな手ざわりで、肉厚です。本当に、神様はいろんな花を造られましたね。冬に咲く花は、「健気」という言葉がぴったりです。 始めてのことですが、郵便局まで、歩いて行ってみることにしました。万歩計をつけて、出発! 暖かくて、降りそそぐお日さまの光が気持ちいい! でも、気付きました。普段の散歩は、田畑の広がる道を歩いているので、散歩だな、と分かりますが、車の通る道をてくてく歩いていると、目立つんだな、ということに。 群馬は車社会。本当に歩いている人がいないのです。後ろからきた顔見知りに声をかけられました。「どうした? 乗せてこうか」「いえいえ、ちょっと歩こうかな、と思って・・・」 郵便局の入り口でも、「車、故障? 帰りは乗せてこうか」「いえいえ、ちょっと歩こうかな、と思って・・・」 帰り道、目立たないように、裏道を行こう、と歩いていたら、公民館から、新年会を終わった人たちがぞろぞろ、「車は? どうかしたん? 」やれやれ、目立つことはやめましょう。散歩は、やはり朝ですね。 こんな苦労? して歩いても、一万歩はいきませんでした。一万歩って、すごいんですね。
2010.01.21
コメント(8)
仕事部屋の窓辺にかかるオリヅルラン。朝日を受けています。 今日の反省。何回もブログに書いていますが、私の文章はいつも長過ぎです。 短めに!S子さんが編んでくれたマフラーです。朝の散歩につけていったら、これがじつに暖かいのです。首元が袋状になっていて、そこに片方の端を通すようになっていますが、何回も首にフィットするように試したのよ、と言っておられましたが、ぴったり首に収まって、快適です。 これ、真似して編んで、人にプレゼントしたら、喜ばれるよな、と思いました。それよりも、何か編んで欲しいものがあったら言ってね、と言っておられたので、今度は毛糸をお持ちして、頼んでみれば、喜んでくれるかな、と思いました。書いていると、どんどん書きたくなってしまうのですが、文章は短めに!
2010.01.16
コメント(7)
あー、良かった! 赤城山はうっすら雪をかぶっていますが、平地は晴れています。赤城山も南面と北面とでは大違いで、南面はほとんど雪が降りませんが、私達からみれば裏側の北面は、今ごろ、まっ白だと思います。 昔、一月ころ、真冬の老神温泉へ行ったことがありますが、南面を走りぬけ、北面へ回り込んだとたんに、一面の雪景色で、びっくりしたことを思い出します。旅館の屋根から、いっぱいツララがぶら下っていたなあ。 2月7日の、漢字検定を、また孫と二人で受験します。年三回。 三級、準二級、と順調にきて、今度は二級に挑戦です。受験日まであと一ヶ月足らずとなり、錆びた頭を叩きながら、勉強を始めました。 やはり、部首がとても苦手です。十問中、二問くらいしかできません。「衷」 は 「衣」の部なのに、「哀」 は 「口」の部、どういうこと? 「奉」 は 「大」の部なのに、「泰」 は 「水」の部、分からない~!漢字の成り立ちを知れば、分かるのかもしれませんが、そんな時間はありません。まる覚えしかないのですが、そのまる覚えが、まるで出来ない頭です。からん、からん、と空っぽのような音がしていますよ。どうしましょう。 前回までは、孫の心配をしていましたが、今回はそれどころではありません。孫のお付き合いだったはずなのに、いつの間にか夢中になり、自分の問題になってしまいました。ぎりぎりまで努力はしますよ。
2010.01.13
コメント(12)
城址公園へロウバイを見に行きましたが、まだ五分咲きというところでした。でも、香りは充満していました。場所によって、ツボミばかりの木もあって、一番咲いていたのがこのあたりでした。来週、もう一度、来てみよう、と思いました。 公園の雑木林。光が射しこみ、裸木のたたずまいが美しい。歩くと、さくさくと足がもぐり、かそこそと積もった枯れ葉が音を立てます。枯れ葉は、温かな布団となり、春に芽ぶくものたちを守っています。このあたりは、カタクリ草や二輪草やスミレが咲きます。今はまだ深い眠りの中にいるんだね。 先日お正月明けに、施設におられるS子さんから電話がありました。私にマフラーを編んでくれた、というのです。時間はいっぱいあるから、もう暮のうちに出来上がっていて、早く渡したくて仕方なかったけれど、暮やお正月は忙しいだろうな、と今日まで、電話するのを我慢していた、と言います。 ハッとしました。私が、家族と過ごした時間、私はまったく彼女のことを忘れていました。何だか、申し訳なくて、心が痛みました。明日、お伺いする約束をしました。 いい日でありますよう。
2010.01.12
コメント(6)
青空を背景に、銀色に輝くネコヤナギです。そっと触れると、本当に猫の毛を撫でた、ふんわりした感触です。ひょろっと細い、ひこばえを頂いて、植えておいたのが、大きくなりました。 普段は地味な存在だけれど、花の無くなるこの季節に、ぴかっと光るネコヤナギを見ると、とても嬉しくなります。 芽が出るまでは、ただの棒のような枝だし、裏の方にあるので、あなたのこと、ぜんぜん忘れていてごめんなさい、という感じです。先日、外から取り込み花瓶にいけてあるロウバイがほころび始めました。このロウバイと組み合わせると、立派なお正月の生け花になりますね~
2009.12.28
コメント(2)
全48件 (48件中 1-48件目)
1