PR

カレンダー

プロフィール

ジャスミン25

ジャスミン25

お気に入りブログ

華僑は商売上手で一… New! ひでわくさんさん

おやつ! モグちゃん8704さん

Life is journey♪ 雷羅☆ライラさん
一年☆貧乏イギリス生… セミスキムミルクさん
シングル母のアメリ… さく408さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Jan 14, 2008
XML
カテゴリ: 映画
本日は成人の日?
新成人のみなさま・・・おめでとうございます。
とかく生き難い世の中でございますが・・・
しっかりがんばって生きていきましょう。
「最近のワカイノは!」とかオトナは申しますけど
今オッチャンオバチャンやってるヒトたちも
同じこと言われてきたんだから気にすることないわ。
オトナの中にも、ちゃんとしてる人とそうでない人が居ます。
若い人と一緒なんだってば。
ワタシも他人のこと言ってる場合ではございませんわ。
地に足つけて歩いていかなくちゃ。。。
そういえば、己の成人からもう10年以上たっちゃいましたわ。
成人式とか出なかったなぁ~~。
そういえば。。。
成人式ってナニするんだ??


←本日のオススメ。
チャイナカラーの中綿入りジャケットでございます。
暖かくて、短めの丈がキュートですよ。
パンツにもスカートにもよく合います。
詳しくはJasmine.HPでチェック。
http://www.maomaojasmine.jp




昨夜は、仕事帰りに映画館へ行ってまいりました。
世の中連休らしし・・・私、連休じゃないけどなんだかちょっとお休み気分を味わいたかったし。
見たのは earth

監督はマーク・リンフィィールドとディープ・ブルーのアラステア・フォザーギル。
(ちなみに撮影スタッフもディープブルーのスタッフです。)
プラネットアースもディープブルーもすごく良かったので・・・「earth」楽しみにしておりました。
ああいうネイチャーのドキュメントものっていうのは、好きなのでございますわ。

ちなみに・・・ナレーション(案内役)は世界の渡辺謙。

大きなテーマは、もちろん地球。

いや・・・こめられてた・・・というには、あまりにも露骨に歌っておりました。
これは、宣伝やコピーを見てうんざりしちゃった点でございます。

いや・・・地球温暖化というのは誰しもが考えなくてはならない問題で・・・
しかも早急に動かねばならぬ問題なのでございます。
それは解かっている。
解かっているけれど・・・あまりにも短絡的で露骨すぎるコピーや宣伝に見に行く前から少々嫌気すら覚えておりましたのよ。

なんか・・・軽く聞こえるんだわよ。

しかしね。
映画に罪は無い。
私は、すばらしき自然の映像を見てやろうと映画館へと向かったのでございます。

お子さん向けのコマーシャリングも積極的に薦めていたようですし・・・
きっとこんな映画を見たら子供たちは歓声をあげること間違いなし!でございますからね。
うるさくないように・・・レイトショーを選択。


映画館は・・・指定席制でございましたけれど・・・なんとガラガラ。
お腹がすいたので、コンビニで買ったシャケのおにぎりをかじりながら、はじまるのを待っておりますと・・・隣におばさまがお座りになりました。

そして・・・ 「わたし、この映画楽しみにしていたんです!!」 と語りかけてこられましてよ。

「は~そうですか。私もですよ~。」 と適当に話をしておりましたら・・・


「わたくし、自然環境に関することにものすごく興味があるんです!環境問題とか!」
・・・悪いヒトではないけど、私はこのタイプのヒトが嫌いです。
自然環境に興味があってそれを大切にしたいと思うのはスバラシイし、大事ですし、尊敬しますが
それを声高に赤の他人に言わなくても良いわ。(しかももうすぐ映画がはじまるのに。)

「は~。スバラシイっすね~~。」 もうほんと左に受け流しつつ相槌を打っておりますと

「いまね、私こんな活動に参加してるのよ~」 となにやらファイルを取り出して、私の前にグイイと差し出す。
なんぞイッパイ写真の載っているファイルでしたわ。
いや~~ホント・・・考えて実行できているスバラシイおばさまですけど・・・とにかく鬱陶しい。(←失礼?)
しかし良いタイミングで劇場が暗くなりまして、音も大きくなったので完璧ムシに徹しましたわよ。ふふふ。

で。映画の感想。 (あくまでワタシの感想ですわよ)

テンションがあがりました!!!
やっぱりああいうのは大画面で見ると良いですわよね~~~。
見終わった後に、興奮しすぎて心拍数が上がっていたくらい・・・すんごい映像ばかりでしたよ。

地球って・・・すごいんだわ。
生命って・・・すごいんだわ。

言葉足らずだけど、ただそれだけですよ。
もうただただ・・・うお~~~~!!!すげぇ~~~! って。

それだけで良いんだよぅ。
あれを見れば、地球温暖化防止のメッセージなんか十分すぎるくらいに伝わるわ。

なのに。なのに。なのに。なのに。

要らぬ言葉が多すぎるんじゃ!!!!!!!!!

渡辺謙は好きです。
大好き。

でも・・・ジャスミンは声を大にして申します。
この映画に渡辺謙のナレーションは不要である!!!!!!!!!!!
ナレーションのおかげで・・・映画がひどくチープに見えます。
すんごい映像の数々ですのに。

いや・・・渡辺謙が悪いのではないかもしれません。
あれは、「言葉」が悪いんだよ。
たとえ字幕だったとしても(字幕のほうがマシだと思ったけど)同じこと。

説明なんか要らないのよ。
見たら解かるんだもの。

もっというなら・・・ 動物や植物を擬人化した表現なんて愚の骨頂!!!!
それこそヒトの驕りであるわ。
あつかましいことこの上ない。

ガッツリ心に直接切り込んでくる映像の迫力やすばらしさに感激し涙目になりながら・・・
すんごく良いところで渡辺謙がナレーションをいれやがるのだわ。。。

溶け行く南極の氷の上をハラを空かせて進むシロクマ。
南国の森で求愛ダンスを踊るゴクラクチョウ。(←ここのナレーションがもう血管キレそうなくらいイライラするんす。)
水を求めて旅をする象の群れ。
ヒマラヤを越える鶴の群れ。
オットセイを襲うホオジロザメ。←この映像身震いしますよ。すごすぎて。
餌場へ向かうクジラの親子。
滝の映像もよかったし。

なのに、もうすべてのシーンに要らぬ説明がてんこ盛りなのだわ。
途中・・・ 「黙れ!渡辺謙!!」 と叫びそうになっちゃうのをこらえるのが必死だったジャスミンです。

言葉にすることでしか伝わらないことってあるけれど・・・
言葉にすることで、色あせちゃうナニカもあるんだと思うんだ。


温暖化防止!!
伝えたいことは本当によく解かるし、すごく大切。
だけど・・・この映画に関して言えば・・・言葉を尽くせば尽くすほどそれが安っぽく聞こえてならない気がしました。

ただ、見せたら良いのに。
地球がいかに水に溢れた美しい惑星で、恵まれた場所か。
そこでさまざまな動物たちはいかに壮絶で鮮烈に生きているか。
それだけで・・・ググっと伝わってくるのに。
328907view001.jpg
ま・・・私の感想に過ぎません。
なんだかんだ言って・・・私はもう1回コレ・・・見に行きます。
だって、ナレーションを差し引けばすごく良かったです。
映像だけでも若干メッセージ性が押し付けがましい感じがなかったわけではないですが・・・
しかしそんなこと気にならないくらいスンバラシイ映像です。

ぜひオススメ。
子供ちゃんたちも楽しめると思うので是非連れて行ってあげちゃってくださいな。

ちなみに・・・映画が終わった後・・・また隣のおばさまに話しかけられましてよ。

「良かったわよね~~~!!!!!」

「そうですね~~。すごかったですね~~。でも渡辺謙のナレーション鬱陶しかったですね。」

「・・・あら・・・そう???」

「人それぞれでしょうけどね~。」

「そうよね!ところで私、ヒーリングサロンやってるのよ~。
 これね、名刺なのよ。どうぞ~~~。オーラとか・・・スピリチュアルとか・・・
 こういう映画お好きなら興味がおありなんじゃない?」


「オーラ・・・・・。。。」

・・・なんかこの手のおばはん・・・怖いんだよねぇ。。。ワタシ。。。
『こういう映画お好きなら』なんて勝手な括りも止めてよね・・・。
「あ・・・こりゃ、どうも・・・」 と握らせられた名刺をぐぐっとつかんで・・・
足早に映画館を後にしたジャスミンでした。。。

名刺?
映画館で捨ててきちゃいましたわ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 14, 2008 02:34:04 PM
コメント(10) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


アハハ。  
まきぐり  さん
ジャスミンさん、どこへ行っても必ず何かありますよね~。(笑)オバサンに話しかけられるなんて~!!でも、確かに鬱陶しい・・・。
アース、そんなにいいのですか~。私も、映像だけで充分っていうの分かりますよ~。ナレーションがあると気が散りますよね。ふふ。これは絶対大画面で観るべしですよね。ちょっと観てみたくなりました~。
(Jan 14, 2008 05:00:09 PM)

Re:アース(ノーマットじゃないよ)(01/14)  
最初(ノーマット...)の意味が解らず、
ちょっと考え込んでしまった、浦島太郎の私です。

で、この映画、まだ観ていませんが、
この手の映画は私も好きなので、放映日程など
調べて、観てきます。

オランダにもこの手の、周りの空気の読めない
方は、沢山います。困ったもんです。 (Jan 14, 2008 05:27:53 PM)

Re:アハハ。(01/14)  
まきぐりさん
>ジャスミンさん、どこへ行っても必ず何かありますよね~。(笑)オバサンに話しかけられるなんて~!!でも、確かに鬱陶しい・・・。
>アース、そんなにいいのですか~。私も、映像だけで充分っていうの分かりますよ~。ナレーションがあると気が散りますよね。ふふ。これは絶対大画面で観るべしですよね。ちょっと観てみたくなりました~。
-----
*平たい綺麗に映るTVがあったらDVDとかでもきっと綺麗に見えるんでしょうね~~。
 とりあえず・・・も一回見てきます。
 音楽はベルリンフィルでなかなか良かったですよ。 (Jan 14, 2008 05:36:06 PM)

Re[1]:アース(ノーマットじゃないよ)(01/14)  
あほう鳥 2002さん
>最初(ノーマット...)の意味が解らず、
>ちょっと考え込んでしまった、浦島太郎の私です。

*あら・・・アースノーマットご存知じゃございません?
 蚊よけのやつ。。。

>で、この映画、まだ観ていませんが、
>この手の映画は私も好きなので、放映日程など
>調べて、観てきます。

*すんごく楽しかったですよ~~~。
 是非どうぞ♪

>オランダにもこの手の、周りの空気の読めない
>方は、沢山います。困ったもんです。
-----
*どこにでも居るんですね。
 しかし昨日のオバハンはキョーレツでしたよ。。。
(Jan 14, 2008 05:37:50 PM)

Re:アース(ノーマットじゃないよ)(01/14)  
大人ですな。。。私ならその場で破ります。
あからさまに席変えますわ。

所ジョージさんだったかな??それか同じように力の入ってないけど、納得な事言う人が言ってました。
「温暖化、環境環境ってあまり言うと、逆効果でかえって言わない方が、人間って心配になるもんだよ!」そして、自分に出来る事をするようになるんだよ。
ことは重大で、深刻だけど私もそう思います。
人それぞれですけどね。 (Jan 14, 2008 06:29:44 PM)

Re[1]:アース(ノーマットじゃないよ)(01/14)  
Gee Geeさん
>大人ですな。。。私ならその場で破ります。
>あからさまに席変えますわ。

*さすがにそこまではいたしません・・・。

>所ジョージさんだったかな??それか同じように力の入ってないけど、納得な事言う人が言ってました。
>「温暖化、環境環境ってあまり言うと、逆効果でかえって言わない方が、人間って心配になるもんだよ!」そして、自分に出来る事をするようになるんだよ。
>ことは重大で、深刻だけど私もそう思います。
>人それぞれですけどね。
-----
*いくら言葉にしても、響かなければ意味が無いですからね。
 環境破壊が深刻です。
 CO2を減らしましょう。
 言葉としてはちゃんと届きますが、イマイチ他人事のように聞こえるのは問題だと思います。
 言葉を使わずに伝えられることというのは世の中には山のようにあるんだと思うんです。 (Jan 14, 2008 08:02:06 PM)

うるさいナレーション。  
紅ずきん  さん
映画の紹介を見たときに「ナレーションは渡辺謙」というのを聞いて、「あれ?字幕じゃないの?」と不思議に思ったのですが、そういうことだったのですね。
耳栓でもしてやろうか・・・と思うけど、ベルリンフィルのBGMは聴きたいし(;´Д`)
指定席の映画館でガラガラなのに隣に人を座らせるとは、チケット売り場の人も気が利かないですわ。
(Jan 15, 2008 10:13:40 AM)

Re:うるさいナレーション。(01/14)  
紅ずきんさん
>映画の紹介を見たときに「ナレーションは渡辺謙」というのを聞いて、「あれ?字幕じゃないの?」と不思議に思ったのですが、そういうことだったのです
ね。

*字幕探したけどやってないんですよね~~。

>耳栓でもしてやろうか・・・と思うけど、ベルリンフィルのBGMは聴きたいし(;´Д`)

*音楽は割と良かったですが堪能するほどではなかったです。
 やっぱりナレーションがやかましかった。。。

>指定席の映画館でガラガラなのに隣に人を座らせるとは、チケット売り場の人も気が利かないですわ。
-----
*そうですよね~~。
 びっくりですよ。。。

(Jan 15, 2008 01:46:18 PM)

Re:アース(ノーマットじゃないよ)(01/14)  
SAKUZO2004  さん
あー何だかすごーく良くわかります。
その映画は見ていないけれど
素晴らしい音楽や映像はそれだけで十分人の心を打つもの。
そこに変なナレーションを入れられると
すごく安っぽく感じてしまう。

だいたい環境問題とかちきゅうにやさしいとか、
ヒーリングとかスピリチュアルとか、
言葉で言うな言葉で。ってよく思います。

でも私も渡辺謙は好きですよ。 (Jan 15, 2008 02:50:15 PM)

Re[1]:アース(ノーマットじゃないよ)(01/14)  
SAKUZO2004さん

>そこに変なナレーションを入れられると
>すごく安っぽく感じてしまう。

*映像とか音楽のほうがダイレクトに心に響くってことがありますよね。

>だいたい環境問題とかちきゅうにやさしいとか、
>ヒーリングとかスピリチュアルとか、
>言葉で言うな言葉で。ってよく思います。

*最近日本ではヒーリングとかスピリチュアルとかいう言葉が大流行で・・・多少うんざりしています。
 ちょっと紙一重です。
 全否定はしませんけど・・・他人にそれを押し付けるのは止めて欲しいと心から思います。
 なんか・・・距離置きたいかんじになるんです~。

>でも私も渡辺謙は好きですよ。
-----
*オトコマエですもん。
 オトコマエは大事です。
(Jan 15, 2008 03:11:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: