2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
ずいぶん前にお友達のとこで紹介されてたんですが、こちらは面白い心理テスト。テーマがたくさんあるから、やりたいのを選んでやれますよ~。面白かったのをいくつか・・。★2006年、幸運を呼ぶ開運のカギは?◆潜在意識が求めるのはレベルアップ…旅行が開運のカギ! 2006年のあなたはちょっと複雑。向上心と投げやりな心が抱き合わせになっているのです。常に高レベルのものを求めながらも、対人的な争いに巻き込まれることを恐れていたり…。ただ、仕事面でも人格面でも成長したい気持ちは強いようです。こんなあなたにとって危険なのは、気持ちが煮詰まること。2006年の開運のカギは旅行。日帰りでもOK。旅に出ればリフレッシュできるし、仕事や生き方のヒントも得られるハズ。*そうそう・・もう仕事が煮詰まってます・・。仕事相手の人に対する不信感が・・。考え方一つだとは分っているんですがねぇ・・。ちょっと旅行でもしてリフレッシュすべきだね、これはっ! ★あなたは男を踏み台にする女?長谷川理恵度は?◆【長谷川理恵度60%】男をときどき踏み台にする女 あなたは“デキる男”がお好き。経済的にも心的にも余裕があってモノ知りなオトナに心惹かれるのでは?それって向上心の表れ。デキる男とつきあうことで、結果的に自分の知識や経験値を増やしているのです。また、魅力を感じなくなった恋人には手のひらを返したように冷たくなる傾向も…。というわけで、時と場合によっては男を踏み台にしちゃう女なのです、あなたは!*長谷川理恵度・・・爆。デキる男・・じゃないんですよね・・今のダンナは(笑)物知りかと思えば、異常に世間知らずだったりするし・・しかもかなり年下なもんで。でも、手のひらを返したように冷たくなる・・・当ってるかも。踏み台にしてることは間違いないね。 ★持って生まれた“強運”の女神度!? ◆【強運度70%!】トータルでみればラッキー! 上手くいかないこともあるけど、これまでの人生を振り返ると、そこそこラッキーだったというタイプです。大事な場面で味方が現れたり、選択を間違えなかったのは、もって生まれた運の他にあなたの前向きな性格が幸いしたようです。これからも明るく楽天的なあなたでいましょう。そうすれば引き続き運を味方につけることができるはず。*トータルでみればラッキー♪はい、ありがとうございます。そうです。私から楽天的をとったらいいトコなくなっちゃいます。 ★あなたに足りないラブテクニック ◆あなたに足りないラブテクは【色じかけ】! 性格も恋愛傾向もアッサリ目なあなた。その淡白さがたたって、あと一歩というところで獲物を逃がした経験はありませんか?あなたに足りない恋ワザは“色じかけ”。いや、別にあなたに色気がないわけではありません。どちらかというと自らのセクシーさに無頓着なのが問題。気になる彼とふたりきりになったら、うなじや胸の谷間を強調してウルウルな瞳で見つめてみて。自分で笑いだしてはいけませんよ。*・・・あっさりです。認めます。色仕掛けなんて、気色悪うて出来るかい~~。みずがめ座ですから。 ★あなたの隠れ依存度高めは…買い物依存症! ◆おしゃれで、ファッション面での意識が高いあなた。いいモノを身につけることで自分への不安やコンプレックスまで解消できそう。しかも元来、ミエっぱり…。こんなあなたが陥りやすいのはご存じ!買い物依存症。高級品を買うことで得られる達成感がヤミツキになると、やばいです。もし、すでに心当たりがあるなら、不便ですがカードを持ち歩かないことをおすすめします。 *高級品を買うことで得られる達成感・・何なんでしょう、あれ、良いですね~~。ブランド物にはそれほどこだわらない方なんですけど、本真珠アクセサリーセット・・製水器・・ムートンのジャケット・・カシミヤコート・・掃除機・・本物だと自分で納得したものには、エイやっとお金を出しちゃう方です。今のところ、特に後悔したことはないです。でも・・・単に見栄っ張りだったんですね、やっぱり(汗)★あなたを捨てる男はどんなタイプ?◆口数の多いインテリタイプに捨てられる!? あなたは言葉よりも直観や行動力を大切にしたい人。“地球にやさしい”なんてコピーにも嘘くささを感じてたりして。そんな本質を見抜く力のあるあなたを、もったいなくも捨てるのはおしゃべりなインテリタイプ。言葉で武装したがる彼らにとって、感性とフットワークで勝負のあなたは“話がわからない女”に見えがち。同じインテリとはいえ寡黙なタイプとは相性悪くないですけどね *嫌いな言葉・・それは、「地球にやさしい」「感動をありがとう」。なんだか薄っぺらな感じがするんです。私ってひねくれ物かと思ってました。やっぱり、男はおしゃべりより行動で納得させてもらう方が好きですワ☆(なんて、エラそー!)★あなたは孤独を楽しめる? ◆誰といても孤独でも人生は楽しい達人タイプ! あなたは自分と向き合うことができる人。自分のよさもカッコ悪さもある程度わかっているから、ひとりでいても極端な不安に陥ることがありません。同じように他人といることの楽しさと不便さもよーくわかっている様子。つまりひとりの孤独も誰かといるときの孤独も等しく受け入れ、味わうことができる人なのです。どんな状態でもそれなりに楽しめるあなたって人生の達人かも!?*うーむ、買い物一つでも、一人で行く方が好き♪気楽だし。一人のドライブも好き。ランチはお友達と一緒が楽しいけどね~。人生の達人・・?★組織の中のあなたの役割 ~サーカス編~ ◆張り詰めた空気をなごませる【ムードメーカーのピエロタイプ】 会社はさまざまな個性の集団。複雑な人間関係の中で、一触即発の緊張状態に陥ることもあるはず。そんなとき、笑いやおトボケ発言で場をなごませちゃうのがあなた。そう、あなたは組織の潤滑油的存在なのです。社員旅行などのイベントや宴会はモチロン、ちょっとした飲み会にももれなく誘われることが多いでしょ? 仕事がバリバリできなくてもOK。ムードメーカーとしての腕を磨いていけば組織で生き残れるはず *バリバリ仕事出来なくてもよかったのか・・ムードメーカーとしての腕を磨いて・・会社に残ればよかったのかも・・。私って、癒し系だったのか~~(笑)
2006/01/31
コメント(8)

昨日の午前中は、布団も干したくなるようなあったか陽気。それでちょっとドライブでもしたくなり、行ってきました。ダンナは当然仕事なので、今日も母子家庭・・笑。車が北へと向ううちに、あっという間に曇ってきた~~。ポチポチみぞれも落ちてきた~~涙。★びわ湖岸の早咲き菜の花畑★ 新聞の地方ページで紹介されていたので、行って見たいなぁ・・と思ってました。結構見事に開花してますよね♪こんなに寒いのに・・・だって、湖岸だからすごく風が強いし、ちょっと歩き回っただけで、もう手がかじかんでしょうがない。あっというまに真っ赤になるsum1のほっぺたと鼻の頭。でも写真を撮りながら小さい畑の周りをウロウロ。畑の隣に、小さいけどちゃんと駐車場もあった・・花を見に来た人たちでいっぱい。いったい誰が作ってくれているんだろう・・?★はしゃぐsum1★ もっとすてきな写真を見たい方は、こちらへ♪同県人で、すばらしい琵琶湖の風景をたくさん撮っていらっしゃる花さんのページ。腕前はプロ級(!?)その後はここから近い町へでて、おいしいと評判のパン屋さんへ♪ここのパン大好きで~す。本店のほうではよく買うのですが、こっちのお店ははじめて。こちらも花さんに教えてもらいました。菓子パン、惣菜パンがすべて105円均一!驚き価格。あれもこれもとつい買いすぎちゃうんです。なおきのぱん工房 ぶうらんじぇ兵庫、大阪にも出店しているなんて!知らなかった。あなたのお近くにもしあれば、一度行ってみてくださいネ。大したことしてないんだけど、なんとなく充実した休日でした。r1nは車に乗っちゃうと、すぐ寝ちゃうからなぁ・・。でも、菜の花の黄色ずくめにはかなり反応してました。
2006/01/23
コメント(12)
機嫌のいいときはとってもおしゃべりなr1n。なんでもお姉ちゃんの言うことを真似するから、すごく言葉が増えてる気がするなぁ。マネで面白かったのが、sum1に「おもちゃお片づけしよう」とか言ったら、「え~~」とか言い返しますよね。それを隣で同じように大きい声で「エ~~」と言うんですよね、すごいうれしそうな顔して。私がダンナと話してて、思わず「え~~?」と言った時も、間髪いれずにマネしてた(笑)。寝るときにr1nがおしゃべりしてうるさいんで、sum1ちゃんが寝られない。「r1n、静かにして。シーッ!」と口の前に指を立てると、すかさずそれも真似して鼻の横に指を立てて、「チーー」とやります。これはすっかり覚えちゃいました。r1nが機嫌悪く怒っているときにも、「シーーッ」というと真似してくれるんで結構静かになりますわ~。これオススメですよ。イヤイヤ・・の首ふりも覚えちゃいました。「r1nちゃん、No,No,Noってしてる~」(ディズニーの英語のビデオでミッキーが首振りながら言う)とsum1がいうので、「No,No,No~」と教えると、「ノーノーノー」と言いましたよっ!(当たり前か)私とsum1が喜んで笑うと、r1nも調子にのって何度もノーノー言ってくれました。靴をはくときにも「クック、クックだよ」とか教えると、すぐに真似して「クック」と言ってたし、言葉にしていえると本人もうれしいそうにしてる。「オイシーッ」は、すっかり定着して、使い方も大体あってます。本当においしい時だけ言ってるみたいだし。いやいやまずそうに食べてる時は言わないから・・。ただ、お腹空いた時や、食べ物目の前にした時も「オイシーッ!」と叫んでますけどね(笑)お風呂で「1,2,3,4・・」と100まで数えますよね。これは、sum1に数字を覚えさせようと最近やってるのですが、数字を数える時の関西独特の節回しってのがあるんですよね・・(関西の方は分ると思いますが。)この節回しにあわせて、「トゥートゥーターター」と一緒になんとなく声を合わせていってるのがおもろい。いずれも、なんとなくうれしそうに言ってるのが、見ててこっちも面白いですねぇ。色んな言葉も教えてあげたいし、ヘンな言葉は教えないようにしなくちゃですねぇ・・(汗)。生まれてから、周りの声をじっと聞いていて、いろんな言葉をインプットしていたから、これからどんどんアウトプットが始まる時期なんですかね~。マーマー(ママ)パーパー(パパ)も、ほぼ使い分けてるみたいだし(よく混同してますが)好きな食べ物のバナナ、トットー(納豆)、もしっかり主張して言ってます。私が「そんなことしないでよぉ!」とかいうと、「○$△*★・・」とかって、いちいち言い返してきます。なんだか会話してるみたいで、それが面白くてあれこれ話しかける私です。
2006/01/20
コメント(11)

いつも行くビデオレンタルショップは、本屋と一緒の店舗なんですよね。昨日も飽きずに行ってきたんですけど、レンタルの後はいつも本屋でsum1ちゃんが絵本を読みます。最近はr1nも靴をはいてちょこちょこ歩くようになったので、お店の中でやりたい放題!5コマ写真でご覧下さいませ。「は~い、皆さん、ここは本がいっぱいありますね」「おりゃ!見て見て!」「あ、あっちにも本がいっぱいあるやん!」「よいしょっと・・どれどれ~?」「お!?・・今度はこっちや!忙しいわぁ!」こんな調子です・・。すいません。涙なくしては見れませんね・・。(といいつつ、写真とって楽しんでる・・?)この時は人がほとんどいなかったので、椅子もたくさん空いていたし、ちょっと好きなようにやらせてもらいましたが、本来はみんな椅子に座って、おりこうに絵本を楽しむコーナーなので、こんなことをする子は、ベビーカー縛り付けでございますね~。(降ろせ~~と、ギャオギャオとわめき倒すことは間違いないですが)家の中でも、テーブル用の高いベビーチェアーをあっという間に移動させて、棚の上にあるお菓子やらお菓子でないものやらを自由にGETするようになっちゃいました。(涙)そんなr1nちゃん、1歳と3ヶ月を迎えました。ここ最近、すごく言葉が増えたし、(ヨイショ!バナナ、ドーゾ、なんていう。)遊び方もすごく成長してます。。それにともなって、いたずら度合いもより激しく・・母は毎日クタクタです。
2006/01/15
コメント(10)

やりました~!!高校サッカー全国大会で、滋賀代表の野洲高校が優勝しました~♪わが滋賀県に初優勝をもたらしてくれたことも嬉しいのですが、彼らが決勝戦を、堂々と、自分達のサッカーを伸び伸びと戦ってくれたことがなにより嬉しいことです。昨年の優勝チームを相手に1vs1で戦い抜き、延長戦も粘りに粘ってついに得点した、熱くひたむきな魂が、自分たちを信じて勝ち取った優勝です。「王道の鹿児島実業か、新風を吹き込む野洲高校か」たしかに実力ナンバー1の鹿実。ゴールの壁は厚く、しかしひたむきに戦う姿は同じ高校生同士、とても熱く、すばらしい試合でした。高校サッカーをTVで見て、かっこいいエースの青木君を楽しみにミーハー根性で応援していた私ですが・・まさか優勝するなんて・・(涙)そして、こんなにサッカーで感激させてもらえるなんて・・・。まだ信じられませんが、野洲高校チーム、とにかくおめでとうございます!・・そして、同じ滋賀県民のみなさん♪初優勝おめでとう♪お祝いに、カニでも食べる?
2006/01/09
コメント(6)

年末に回ってきていたイメージバトンをやってみますね。ずいぶん日が経っちゃったけど・・(笑)回してくれたのは、ひまわりさんです♪【Q1】回してくれた方の印象をどうぞひまわりさんこそしっかりものっぽい。いざって時は冷静に、落ち着いて行動できそうな感じ。プロフィールのアバターそのままの、明るくオシャレなお姉さんってかんじ?とっても繊細でやさしいところもあるよね。【Q2】周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?5つ述べてください のんびり、マイペース、動じない。全部同じ意味?(妹達によく言われる)おとなしそうなのにやることは大胆頑固一人で決めてひとりで行動しちゃう人意外と世話好き【Q3】自分の好きな人間性について5つ述べてください。(自分がこうなれたらなぁ・・っていう目標かな)明るい人に媚びない相手を尊重し、思いやれる嘘をつかないおおらか 【Q4】では反対に嫌いなタイプは? 嘘をつく妬む見下す自己中心他人への依存心が強い(そうですねー。わたしもひまわりさんとやっぱり同じだわ・・)【Q5】自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか? 落ち着いていて、いつもちょっと内気な感じで、でも明るい笑顔を絶やさずにいる。自分のオリジナルの価値観を大切にしていて、スマートで可愛げのある・・・栗原はるみさんみたいな人かな。料理の腕も栗原さんばりにあれば、もう言うことなし!!(笑)【Q6】自分の事を慕ってくれる人に叫んでください! 会えてよかったで~す。わたしも大好きだよ~~☆【Q7】そんな大好きな人にバトンタッチ15名!(印象つき) じゅ、15人・・!?そんなにいないよ・・。というか、もうあちこちでイメージバトン終ってるだろうしなぁ。残念だけど、ここまでということで・・。興味ある方で貰ってくれる人いたら、やってみてくださいね♪
2006/01/05
コメント(4)
新年の一日目は、家族そろって大寝坊でした。r1nは朝早く(何時か分らないけど)起きたけど、オッパイくっつけていたらまた寝てしまいましたが、再びむっくり起き上がって、ニコニコして私の顔の上にのっかって来ました。しかたなく10時頃にr1nとゴソゴソ起き出し、届いた年賀状を見て笑っていると、sum1が起きてきて一緒に見てました。いい加減お腹も空いたので、お節を並べだすと、ダンナがあわてて起きてきた。お節を食べ、お雑煮もしっかり食べました。sum1はこんにゃくがすごく好きなんで、こんにゃくとだし巻き卵ばっかり。私の雑煮は関東風のすまし汁に鶏肉・大根・人参・小松菜などを具沢山にいれたものです。(両親ともが関東出身なもので・・)京風の白味噌ベッタリタイプはちょっと苦手。うちのダンナは関西風で育ったけど、甘口の味噌は苦手だったようで、私の作る味のほうが好みにあったみたいで、問題なし。もしもお姑さんと同居だったら、きっと京風を作らなくちゃならなかったんだろうなぁ・・。r1nもだし巻き卵やお煮しめ、紅白なますなんかをけっこういい調子でパクついてました。お餅も食べるんですよ。もちろん小さく切ってあげるんですけど。前はちょっと喉につめてコンコンしてたけど、最近じゃおつゆと一緒に上手に食べるようになりました。そのあと、とってもいい天気なので、初詣に出かけることに。sum1やr1nがお宮参りをした、大津一の宮といわれる大きな神社に行きましたが、近くまで来たらすごい渋滞。いままでこんな渋滞だったことなかったのに・・と思ったら、元旦に来るの初めてだったんだ。結局1時間近くかかって、やっと車を停められました。お参りする頃には、もう日も暮れかかり・・寒い寒い。その後、比叡山越えて京都まで行き、ちょいと福袋物色に(遅い?)いつも見てる子供服のショップの福袋を目当てに・・なかったら仕方ないかって程度です。でも、ありました!!!楽天にもショップがある、チロルさんのお店でsum1の110cmの福袋ゲット♪ここは結構品揃えもあって、BEBEやe.a.bも豊富ですので穴場なんですよね。すっごく可愛い80cmのワンピースなども見つけちゃったけど、セールは2日から。うーん、行きたいけど・・歯止めが利かなくなりそう。我慢した方がいいやろなぁ・・。明日はダンナの親戚が集まるので行かなきゃならないし。sum1やr1nと同じくらいの子たちが5人いるから、もう大変なことになりそうだわぁ~。お年玉も用意しなきゃ・・(汗)。まだまだ可愛いもんですけど、これから大きくなると結構な金額になりそう・・。
2006/01/01
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1