全7件 (7件中 1-7件目)
1
突発性難聴になったっぽいです。もう原因は、完全にストレスですね。なので、お医者から、23時には寝るように!という厳命が下ったようです。さっき「おやすみ」を言いに来てくれました。黙って寝てもいいんよ、おかーさん。…ちゅ~か、普段が遅すぎるんよー。2時くらいまで寝ないし。寝ばなの おとーさんのイビキや寝言が 煩いらしい。あなたの旦那でしょ~~。今はまだ検査中。「一時的な難聴」か「メニエール病」も疑われてるそうです。どっちも違う病気のような気がするけど、確かに母は最近フラフラしてました。太りすぎのせいかと思ってたけど、違うかったら…?困ったなあ。わたし一人じゃ運べないよ。痩せておくれ~。
2009年09月28日
コメント(0)
昨日に引き続いて、twitterの記事です。東京にお住まいの『ですぺら』連載中の漫画家さん、安倍吉俊さんのつぶやきの紹介です。ま~~~!!この方が面白いのなんのって!w さすがは漫画家さん!『お金が貯まる方法』のオーディオブックを購入されたようで、その感想をつぶやいています。つっこみどころ満載のオーディオブック!なんと3時間超え(!)の超大作を、安倍吉俊さんがスピーカーを前に真剣に聞いてる様子が浮かんできて、お腹かかえて笑っちゃいました。いやきっと、ご本人は普通に聞いてらっしゃるんだと思うんですが、あんまり実況の様子がリアルなもんで、まるでビートたけしが司会する不思議現象検証番組を見ているかのような気分が味わえました。これからtwitter始める人は、何もしなければ、最初からこの方のつぶやきが読めるように設定されます。もう、めっちゃ おすすめ。
2009年09月28日
コメント(0)

たまには違う話題を。今日の午後、気が向いたので登録しちゃいました、twitter!セカンドライフの友達も結構やってるみたいなので、アカウントはセカンドライフのアバター名で登録。ちょっぱなから、ほりえもんのつぶやきなんか見れてちょっと愉快。レッツ・フォロ~♪
2009年09月27日
コメント(0)

つかんだら離さない、おばあちゃんの手。でも、この日はたまたまかも…。点滴のあとが痛そう。8月中もたないと言われたおばあちゃんは、がんばっています。介護士さんにも「ようがんばってるわ」と言われています。でも、そばにいるわたしとしては「がんばってる」と思うのが辛い。だって…!!お食事が摂れなくなって、1ヵ月以上が経っています。ハチミツで「ごっくん」している様子から介護が変化したのでしょうか?介護士さんが「チュッパチャプス」を溶かして綿棒につけて、おばあちゃんに与えてくれるようになりました。最初に冷たい水を含ませた綿棒で、お口を拭いて、唾液を出してから、溶けたチュッパチャプスを舌に擦りつけてくれました。わたしが見た時は2度目だったみたいで、1度目は、おめめぱっちり!したそうです。介護士さん曰く、「こんな美味いもんあったんかー!みたいな目してたね。^^」「今日はりんご、明日もりんご、明後日もりんご。そのうちイチゴ持ってきてあげる。^^」それを見て嬉しくなったわたしは、色々なチュッパチャプスを大人買いして、「おばあちゃんにあげてください」と、ホームにお預けしました。仕事帰りに1時間、ホームに通うようになって、わたしは少しだけ心に余裕を持てるようになりました。骨盤を持ち上げるように身体を横にしたまま、背中をぽんぽん叩いたり、あくびの直後にお顔をマッサージして、「ごっくん」を促せるようになりました。これが出来るようになると、むせたりしても、怖さが薄らぐんです。残念ながら、夏休みの介護教室では教われなかったことだけど、わたしのすることは全部、ホームの介護士さん直伝です。母親からは、「ヘルパーさんたちにもプライドがあるんだから、お世話しすぎたらだめよ」…と、注意されます。わたしが余りに色々介護士さんに聞いたりするので、お医者から「説明はお母さん(おばあちゃんの娘)同伴の時にします」と電話が入ったのだそうです。ですが、でも…!おばあちゃんには、明日が来ないかも知れないんです。そう思うと、なんでもいいから、手を出したくなってしまうんです。たった1時間のことだけど…。まさか、そのせいでイケズ(いじわる)されたりしないよね…?つい、ナーバスになっちゃう。おばあちゃんの点滴その1おばあちゃんの点滴その2血管がもろくなった おばあちゃんは、体中のどこからでも点滴されます。 落ちにくくなると「もれてるから」と言う理由で、早めに引き上げられました。わたしは見ていても、皮膚の下にどうもれてるのか、全くわかりません。考えちゃいけないけど、勤務時間と関係あるかな?おばあちゃんの左手の人差し指の爪と、わたしの右手の人差指の爪。まるで白いマニキュアをしているように見えますが、おばあちゃんの手は素手です。調べによると(どこのや?)、爪が白くなる時は心臓などの内臓が弱っていることを意味するのだと聞いています。おばあちゃんは、もともと心臓弁膜症でした。若い時(わたしが産まれるずっと前)に、長くは生きられないだろうと言われたおばあちゃんでしたが、徹底した食事制限(肉類を一切食べない)のせいか、誰もが認めるご長寿になりました。今より元気な時、両親や犬のゴンはよく会いに行っていたけど、わたしは会いに行かなかった。今になってそばにいる わたしを見て、おばあちゃんは何を言おうとしてるのだろう。おばあちゃん、わたしが、わかる?
2009年09月24日
コメント(0)

ちょっとだけよ~、なんてね。これは今日撮影してきた、おばあちゃんの足元。昨日から、ソックス履かせてもらってます。ちなみに赤いのは、足枕(?)です。今日は新アイテムを持参してきました。薬局で売ってた、舌苔とる専用ブラシ!ワイヤーが入ってて、ソフトな当たりで、ごっそり取れます。ガーゼなんて目じゃないぜ!!ただ、おばあちゃんが、中々お口を開けてくれなくて~。(^^;)おばあちゃん!はい、あ~~~~ん!! (失敗)仕方がないので、あくびの瞬間を狙いうち! (辛くも成功)今度、看護師さんに お口の開け方 教えてもらおう。おばあちゃんが危ない!という情報を聞いて、親戚が入れ替わり立ち替わりお見舞いに来ます。でも、あんまり嬉しくありません。なぜなら、普段は、おばあちゃんが昏睡してるので、母も親戚にそう説明するのですが、「私が行ったら、目を開けた!」だの、「私が声をかけたら、何かを言おうとしてた!」だの、「私に会いたかったんだ!」だのと、なにやら自慢げに(聞こえる)報告の電話をかけてくるからです。わたしはもうヘソが曲がっているので、そういうのを聞くと、自己満足するためにお見舞いに行ったのか?おばあちゃんに触れる前、手は洗ったのか?消毒したのか?ウガイしたのか?…などと、言いはしませんが!言いたくなるので、非常に不愉快です。とは言え、わたしも、おばあちゃんが反応してくれると泣くほど嬉しいし、非常事態にならないとホームにつめたりしなかったので、もちろん、他人のことを何も言えはしないのだと、わかっています。だから、その人も単純に嬉しかったのだと思いたいのですが、日頃の態度がものを言うんだいっ。ホームから帰って、着替えて食事をして一服して、メールチェックしたり、日記書いたりしていると、大体23時くらいになるかな。母が、ちょ~どお風呂から出てくるお時間になります。いそいそと化粧水をつけ、髪の毛を乾かした後、嬉々とした声が・・・。「今日はな、右足の裏と内側!^^」0時からは母専属のあん摩さんになって、マッサージタイムの始まり始まり~。揉んでる間はTVのチャンネル権もらえるので、利害も一致。海外ドラマの「Dr.House」、「CSI」、「Gost Wisper」、「ボストン・リーガル」、etc...ウハウハ状態なわたしとしては、どうせなら2本くらい見たいものだ。不思議なことに100分たつと、母はタイマーのように、「ありがと、もう寝るわ。もう1時やから、あんたも寝らな…な?」おかあさま、2時でございます。
2009年09月04日
コメント(4)
今日は、おばあちゃんが、ホームでお風呂に入りました。状態が悪かったなら、お風呂なんて入らないですよね!???わずかでも、戻ってきたんかな…? どきどきどき。ヘルパーさんが、「今日はお風呂入ってる時、おめめ、ぱっちり!してたんですよ~!」えーっ、おめめ、ぱっちりですかっ!「お風呂から上がった後もね、おめめ、ぱっちりね、してたんですよ!」そうなんや!ほな、疲れたんかな?今、よう寝てますね。「そうですね、多分、気持ちいいんやと思いますよ」良かった…。唇が乾いてたので、ガーゼとお湯で拭いてから、ハチミツつけた綿棒でぬぐってきました。ちょっとは、乾燥対策になるかな。リップクリームがハチミツやなんて、叶姉妹みたいね、おばあちゃん。今日は、新しくDLした、桜田淳子の「クッククック」言う曲をかけてきました。わたしの青い鳥、だったかな。おばあちゃんは、あんまり好きなことないみたい。森昌子の方が良かったかな、いや、山口百恵ちゃんが良かったか?暴れん坊将軍のOPをかけると、ご機嫌に。家に戻ると、施設サービスの紙が届いていたようです。利用者の生活欄:8月22日に一般状態悪化し、意識レベル低下。脳梗塞によるものか嚥下出来なくなったため、点滴による栄養・水分補給のみとすることになった。総合的な援助の方針:栄養不良状態からの褥瘡(じょくそう;床ずれ)予防に気をつけます。ターミナルケアのため、身体の清潔等で気持ちよく感じていただけるようにします。みなさんに協力していただけるから、家族も頑張れます。よろしくお願いします…。
2009年09月03日
コメント(0)

これは8月30日に撮った、おばあちゃんと、わたしの手。おばあちゃんの手は、点滴のせいで浮腫んでいるみたいです。毎日1時間の面会で、わたしは、おばあちゃんと演歌を聞いています。初めは、アカペラで自分で歌ってたけど、本物を聞かせたくて、携帯サイトのダウンロードで着うたフルを落としています。1曲、315円くらい。高いと420円のもあるし、200円くらいのもある。美空ひばり、八代亜紀、石川さゆり、小林旭、石原裕次郎、五木ひろし、森進一、杉良太郎、西郷輝彦ホームの一室で紅白歌合戦?今日は、時代劇の音をたくさん流してきました。低い音なら、聞き取りやすいかと思って…。暴れん坊将軍、必殺仕掛人、西部警察、トラック野郎、寅さん、江戸を斬る!、遠山の金さん、水戸黄門江戸を斬る!は、わたしも大好きな西郷輝彦さんの主題歌、「ねがい」をかけました。聞いてたら、ぽたぽたぽたぽた・・・って滴が落ちました。わたしが泣いてたんです。歌詞の「たとえ・・・」の件で、ぼろっときました。音楽(youtube):http://www.youtube.com/watch?v=a_MCdmlMPEg&feature=relatedぽたぽたぽたぽた、止まらないし、前が見えないし、今日は、おばあちゃんの口元を拭くティッシュやガーゼより、わたしの鼻をかんだティッシュの方が多くゴミ箱に入ってしまいました。おばあちゃんは点滴だけで、もう1週間、飲まず食わずです。わたしが訪問する時間は、ちょうどホームのお夕食の時間で、建物の中はいい匂いで充満しています。きっと、辛いと思う。介護士さんが来てくれた時、おばあちゃんに、ハチミツをあげてもいいか?と聞いてみると、判断ができないからと、看護師さんを呼んできてくれました。改めて頼んだら、綿棒にハチミツをつけて、おばあちゃんの舌に塗ってくれました。おばあちゃんは、味覚糖とか黄金糖とか大好きで、いつも食べていました。僅かなハチミツの甘さも、きっと分かってくれると思いました。舌に塗られたハチミツに、数秒間ぼんやりした後、きゅっと綿棒に吸いついたように見えました。お顔をくしゃくしゃにして、もぐもぐ動いた!おばあちゃん、甘い味だけでも、思い出して。思いだして、食べることを。
2009年09月01日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

