2006年10月09日
XML
カテゴリ: 食べ物
大失敗。今までかつて、これほどまでに旨味のないスープを食べたことがあったであろうか!


スープの材料1
豚肉です。塩振ってあります
 ※ これが最大の原因と思われる

スープの材料2
たまねぎを荒く刻んで

スープの材料3
生姜は皮に栄養があるので、皮ごと使用
 ※ 量が多く見えますが、1片(親指程度)の微塵切り

スープの材料4
エキスを出そうと思って、たまねぎと生姜を先に湯で煮込む

スープの材料5
煮込んでいる間に、ニラを荒く刻む

スープの材料6


スープの材料7
えのき。石づき部分を、どこまで切ったものか?いつも迷う
 ※ 父親には捨てすぎだと怒られる

スープの材料8
ここで、豚肉とえのきを投入。灰汁はこまめに取る。
味をみながら白だしを少しずつ入れて、ポン酢を少々
 ※ 敗因その2。(一応、野菜の甘みが強く、塩分も薄めでいいと思った)

スープの材料9
薬味にしようと思って、紫蘇を刻む(5枚分)
 ※ 血液さらさら効果を狙っていた

スープの材料10
盛り付けたところ。夕べの食べすぎ事件を考慮し、どんぶりは小さめを使用。
刻んだ紫蘇をトッピングし、仕上げに酢をたっぷり振り掛ける
 ※ 酢を入れるのはいつものこと。これは問題なし。お好みで


食べてがっかり!味がしねぇ!あら?おかしい!こんなはずでは!


1、いつも真っ先に炒めている豚肉と野菜を、炒めずに投入
2、粉末の鰹だしを使用するところ、あえて白だしを、そのうえ遅れて追加
3、塩がほとんど入っていない(味音痴?)
4、薬味の紫蘇は迷惑千万(梅干の香りw)
5、酢で辛味と酸味を応援するも、塩分不足に追いつかず(水っぽ~!)



平常心が保てないなんて、修行が足りん!(味見したんちゃうんか~!)



スープの材料11
1杯半食べましたが、ちょっと残っちゃいました。おーっほほほほほ!
 ※ 明日の朝食。塩とカレーパウダーを追加する予定


<今日の夕食の食材>
豚肉190gとたまねぎと生姜とニラとえのきのスープに紫蘇の微塵切りをトッピングして酢を追加、木綿豆腐1丁、写ってないけど(口直しに)シーチキン1缶、以上!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月09日 20時01分14秒
コメント(8) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

あやまる みしん @ Re[1]:100分間、一本勝負!(09/04) 岩おいさんさん >業務連絡、業務連絡~ …
あやまる みしん @ Re[1]:100分間、一本勝負!(09/04) nobu-honさん、書き込みありがとうござい…
岩おいさん @ Re:100分間、一本勝負!(09/04) 業務連絡、業務連絡~ 番場壮吉カレーに…
nobu-hon @ Re:100分間、一本勝負!(09/04) お疲れさまです。 私の祖母は闘病生活…
あやまる みしん @ Re[1]:おばあちゃんと、ねがい(09/01) 岩さん、こんばんは。 書き込みありがと…
岩おいさん @ Re:おばあちゃんと、ねがい(09/01) うちは母方父方親戚筋も祖父母は既に鬼籍…
あやまる みしん @ Re[1]:おばあちゃんと、わたしの手(08/26) nobo∴noboさん、こんばんは。 書き込み、…
nobo∴nobo @ Re:おばあちゃんと、わたしの手(08/26) みしん(まりも)ちゃん 優しいね。 お…
nobu-hon @ Re:祖母があぶないと聞いて、わたしが昨日したこと(08/25) お疲れさまです。 占い教室の先生が言っ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: