離乳食・後期完了期1

離乳食・幼児食レシピ
簡単レシピを写真付きで。
子供のおやつレシピ
簡単メニューや誕生日ケーキなどなど
おうちカフェする?
カフェランチ風のワンプレートごはん。
幼児食のアレンジです。
番外編メニュー。子供も大人も。
いつものメニューをちょっと変身させて。
冷蔵庫のお掃除のできるスープがお気に入り。
手づかみ食のアイデア集
離乳食お助け便利アイデア・グッズ
月齢別の便利グッズ・ママのお助けグッズ
簡単便利なベビーフードで
無添加系や産直ものから定番商品まで。うちの子のお気に入り紹介など・・・
楽しくなるお食事グッズ
ランチプレート、子供食器、お食事エプロン・・・
あれってどうだっけ?
ママの部屋
子供の行事・記念日
一升餅・誕生餅
(由来・祝い方・販売店)
バースディケーキカタログ
お誕生日・メモリアルグッズあれこれ
子供と一緒にあそぼう
小麦粘土や、宝物探し・・・その他いろいろ


ピーウィー(インテリア雑貨)
インテリア、ベビー、キッチンなど、かわいい雑貨のセレクトショップです。


Cozy Mom コージーマム
生活を楽しくする雑貨がいっぱい


4CUPS+DESSERTS
フレンチスタイルのキッチン雑貨、食器、インテリア雑貨のショップです。


アンジェ(インテリア雑貨)
インテリア雑貨セレクトショップ。シンプルなテイストの雑貨を集めました。


エトスインテリア雑貨
リラクゼーションをコンセプトにシンプル&ナチュラルな生活雑貨をご提案

りとるまみい
しあわせな気持ちが生まれる。世界のおもちゃ絵本・雑貨のお店。

BREEZE
人気急上昇中ブランド、FOKIDS、harf treeなどの子供服。リニューアルオープン

こどもちゃれんじSHOP
「しまじろう」の公式ショップです。

ベビーザらスオンラインショップ
24時間いつでもお買い物ができます。全国どこでもお届けします。まずは価格チェック。

楽天ベビー・キッズ・マタニティ売り場
ネットで買えば断然お得。キッズ・ベビー・ママ用品売り場。週間ランキングも。



 

▼▼▼  離乳食(後期・完了期)のレシピ  ▼▼▼



このページで紹介しているレシピ

豆腐ナゲット、 いわしハンバーグ、BF(ベビーフード)チャーハン、ほくほくがんも焼き、赤ちゃんちらし寿司、
赤ちゃんソーセージ、 韓国風ちじみ




離乳食レシピ・おやつデザート・カフェランチ他にもいろいろ こちら から
豆腐ナゲット、 いわしハンバーグ、BF(ベビーフード)チャーハン、ほくほくがんも焼き、赤ちゃんちらし寿司、赤ちゃんソーセージ、
韓国風ちじみ、親子巻き、トマトピラフ、赤ちゃんおにぎり、素麺チャンプルー、かにたま、お子様ハンバーグ、
レタスチャーハン粥、 サラダ素麺、いかなごおにぎり、いかなごのくぎ煮雑炊、エビしんじょう、春色雑炊、レンコンの肉詰め、エビしゅうまい、
トロトロおくら雑炊、
お子様カレー、鮭のホイル焼き、赤ちゃん簡単スープ、トマトパンかゆ、赤ちゃんしらあえ、簡単グラタン
カレーうどん 、関西風お好み焼き、牛肉の柳川風、牛肉の柳川風うどん、ミックスプレート
赤ちゃん雑炊、その他いろいろ・・・


フルーツヨーグルト、野菜チップ、スイートポテトクッキーじゃがいものお焼き、野菜パンケーキ、牛乳かん、いちごヨーグルトアイス、いちご白玉、
りんごゼリー、かぼちゃパンケーキ
さくさくクッキー、ポテトフライ、フレンチトースト、バナナアイス、お花のジャムサンド、プーさんクッキー、
ベビーカステラ(鈴焼き)、柏餅、たこ焼き、コンロ焼きいも、
新ジャガの丸ごとフライ、いちごパンケーキ、ヨーグルトパンケーキ、
いちごのシフォンケーキ、ツナマヨパンケーキ、かぼちゃのシフォンケーキ、かぼちゃプリン、ジャガイモもち、プリンケーキ
・・・他いろいろ


+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*++*+*++*+*+*++*+*++*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
離乳食(初期・中期)  |  離乳食(後期・完了期)  |  幼児食(カフェランチ・ワンプレートごはん)  |  おやつ・デザート  | 番外編

+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*++*+*++*+*+*++*+*++*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

豆腐ナゲット
豆腐ナゲット

豆腐チキンナゲット。
豆腐を抜けばチキンナゲット。
チキンを抜けば豆腐ナゲット。
になります。
・・・。
「ナゲット」って、何なんだ?

手づかみ食のレパートリーに加えてあげてくださいね。

【材料】
豆腐と鶏ミンチを同量
卵白を豆腐1丁に対して1個分
片栗粉少々

【作り方】
1)豆腐はキッチンペーパーに包んでレンジでチンして、水切りをして、すり鉢ですり潰します。

2)豆腐と鶏ミンチと卵白をこねて、よく混ぜ合わせます。

3)適当な大きさにまとめて、片栗粉をまぶして油で揚げます。(手に油をつけてまとめると、やりやすいです。やわらかすぎた場合は、スプーンを使って、油に落として。)




いわしハンバーグ

イワシは手で3枚におろして、フードプロセッサー(又は包丁)で、
タマネギも一緒に細かくみじん切り。
パン粉を加えて、手でまとめられる固さにして、フライパンで両面をこんがり焼く。
(中までしっかり火を通してくださいネ)

(*)離乳食中のBABYには、骨が残らないように、面倒ですが小骨を取り除いてから調理したほうが安心かと思います。
フードプロセッサーがあって、大量に作る場合は、その作業を省略しても大丈夫かと思いますが。(>>>少量だけを作る場合、フードプロセッサーの壁面に小骨がくっついて、うまく細かくならないことがあります。大量に作る場合は、材料をまんべんなく細かくしてくれるから良いのですが・・・)




BFチャーハン

離乳中期~後期向けのベビーフード。
時々「む?!ちょっと味、濃いんじゃない?」っての、あります。
また、「?!ちょっと軟らかすぎるんじゃないの?」って時も。

そういう時に、軟飯を加えてフライパンで少し焼き目をつけるようにペタペタと焼くと、
味・固さの調整ができて、香ばしく食べられます。

毎日同じベビーフードだと飽きちゃうから、時には炒めてチャーハンにしてみても

ベビーフード、買って食べてみないと、どんな味か分からないから、失敗も多いんですよねー。




ホクホクがんも焼き

あっさりしてるんだけど、これがすごく美味しい。
ゴマ油の香りと、ホクホクのお豆腐。
うまいっ!

形よくまとめて・・・
手づかみで食べられるよ~。

【材料】
木綿豆腐 50gぐらい
鶏ひき肉 20gぐらい
ネギ 20g(鶏ひき肉と同じぐらいの量)
片栗粉 小さじ1、ごま油少々
だし 大さじ1

【作り方】 1)豆腐はキッチンペーパーに包んで電子レンジで1分半加熱。水気を切ります。

2)鶏ひき肉とネギをゆでて、ザルにあげて水気を切ります。

3)上記の材料と片栗粉を混ぜ合わせ、ハンバーグのように小判型にまとめます。

4)フライパンを熱して、ごま油少々を入れます。弱火で両面焼きます。うっすら焦げ目が付いたら、だしを入れて、汁がなくなるまでさらに焼いて出来上がり☆
(最後に極々少量ごま油を入れるとさらに香りが増して美味しい!大人用に。)




赤ちゃんちらし寿司

お誕生日にもGood。おにぎりにすると一人で食べられるね


ニンジン、ゴボウのみじん切りを、だし+醤油+砂糖で軟らかくなるまで煮る。
しらすは茹でて塩抜きしておく。
軟らかめに炊いたご飯に上記の具を入れて、薄めの甘酢を混ぜいれて出来上がり。

好みで、錦糸玉子や海苔をトッピング。

(※)このように材料を一から作ることもありますが、五目寿司の元を使うことが多いです。
市販のものを細かく刻んで、レンジでチンして軟らかくしてから使っています。

 >>> 合成添加物なし。全て国産・五目寿司の素
うちではこの寿司の素を使っています。少しずつ作るので、瓶詰めはとても便利。



赤ちゃんソーセージ
赤ちゃんソーセージ

市販のソーセージを食べさせるのには、
なんとなーく、まだちょっと抵抗がある。。。。

そんな時に、ちょこっと手作りしてみてもいいかも。

これだったら手で持って自分で食べられるし、 添加物の心配もゼロ!
プリプリで大人のおつまみにもGOOD!

余ったら、ラップに包んで冷凍庫へ

【材料】
豚ミンチ150g、タマネギ1/4コ、ニンジン3センチ分、
パン粉大さじ1、牛乳大さじ1/2

【作り方】
1)タマネギとニンジンはすりおろして、他の材料と一緒によくこねて混ぜます。

2)種を食べやすい大きさにまとめて、一つ一つをラップで巻きます。
ピッタリ巻くのではなく、ふんわり巻くのがポイント。(破裂します!)
肉汁が出てくるので、鉄板やお皿に乗せたうえで、電子レンジへ。

3)大きさによって加熱時間は異なりますが、
赤ちゃんが丁度にぎれるぐらいのサイズで1分ぐらいが目安。
中まで十分に火が通っているのかどうか確かめてから赤ちゃんに食べさせてあげてね。
(できたては熱いので注意!)



韓国風ちじみ
韓国風ちじみ

大人はタレをつけて本格的に!


韓国風ちじみの詳細レシピはこちら



 
 
 
 
 




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: