2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全7件 (7件中 1-7件目)
1
私は元来読書が好きです。平日は殆ど夜まで仕事している事が多く、読書だけの時間がなかなか取れなくて通勤電車の中を読書の時間としていました。しかし約3年前に都心へ越して来て通勤電車に乗るのがほぼ6分と短かくなり、通勤は楽になったものの本を広げて読むと言う習慣がなくなってしまいました。この情報化時代の今、ちょっとした調べ物の殆どはインターネットで解決する事が多くますますリアルな本に触れる事から遠ざかってしまっています。SNSのブログなど読んでいると驚くほど読書家が多く、我が身を振り返りちょっと自分を反省しています。 今年こそはもっと読書に励もうと思っています。今日の読書で気に入った言葉・報酬以上の仕事をする習慣
Jan 24, 2009
コメント(1)

先日不思議な夢を見ました。 夢を見てもすぐに忘れてしまうけど今回は鮮明に覚えているのがとても不思議。私は猫を一匹飼っている。彼女はもう16歳を過ぎて今年には17歳になるけどいまだに走り回っているしジャンプも軽々とするしでとても健康で元気な猫。私の事を自分の母親と思っているらしく私が自宅にいる時はいつも近くに来て甘えるし私とはとても仲良く暮らしている。その夢の中で、ある日いつも一緒にベッドで寝ているわが猫がいつの間にか3匹に増えていたのです。 寝返りをしたらお腹の上や肩の方が何だか重たいし息苦しいなぁと思ったら何と私の布団の中に3匹の猫がいるのです。びっくりして飛び起きたのですが、皆同じ顔をしているのでどの猫が我が家の猫だかわからず、窓は閉まっているのにどこから2匹の猫は入って来たんだろう?と不思議でした。そのうち窓を開ければ何かわかるかも知れないと思い窓を開けるといきなり3匹の猫が外に飛び出して行きました。 あぶないので呼び戻そうと私も外に飛び出して追いかけようとしてもちっとも私の声に耳を貸してくれなくて、そのうちその3匹の猫は私の息子の5歳ぐらいの時の姿に変わっておりました。おまけに夜から急に昼間になっており、幼い息子は近所の悪ガキどもと一緒に走り回り、私の事などには目もくれずにあちらこちらといたずらのし放題。 ああ困ったなぁどうしようと言うところで目が覚めました。 冷や汗がびっしょりでした。当事者のわが猫はいつものように丸くなってすやすやと私の側に寝ておりました。こんなに夢を鮮明に覚えているのは久しぶり。この夢は何を意味するのかしら?と気になるところであります。
Jan 17, 2009
コメント(0)

昨晩にNHKのBSで「還暦ジュリーのin東京ドームコンサート」を観ました。実は12月の3日のジュリーの東京ドームコンサートの招待券をひょんな事からいただき、若かった昔ジュリーのファンであった私はで多忙な業務を抜け出しタクシーで駆けつけたのでした。ドームでのライブは3階席で遠かったし、往年のジュリーファンで盛り上がって臨場感にいっぱいで、彼の体型がどうであったかは全く気にもしないでコンサートを楽しみました。だけどだけど、昨晩のテレビで観るとアップのシーンが多く何と彼はすっかりメタボ体型になっていたのでびっくり。このコンサートの為に彼なりにダイエットに励んだかもしれませんがあと5キロ、いや10キロは絞って欲しかったですね! プロですから。舞台を走り回り80曲を絶唱したのですが、このメタボ体型がずっと気にかかってたまりません。 若くて美しい時のジュリーを知っている私は彼がこんな体型になるとは想像もしませんでした。 彼は太りやすい体質なのでしょうか?時間とは残酷ですね。声もまだまだ艶やかだし、体重をもっと落とせば「イケテル60代」なのに。私も太りすぎに注意しなくては。キムタクもあと20年もしたらメタボになるのだろうか?
Jan 10, 2009
コメント(0)
仕事を忘れてのんびり過ごしたお正月休みもあっという間におわり、今日からまた会社がはじまりました。職場に出社すると年始の挨拶もそこそこに同僚達は溜まったメールを片付けているのか話し声も少なく新年の華やかさなどちっともありません。外資系会社はどこもそうだと思うのですが、日本以外はどの国もお正月休みなどないのでただの月末、月初なのです。私も年末の続きの月末の仕事が山となっており頭の中はいっぱいいっぱいですが、いかにミスなく効率よく出来るように慎重に頑張りました。ミスしたらそれをリカバリーするのに無駄な時間を使わなくてはならないのでミスが一番困るのです。頑張っても退社出来たのは結局9時半、人使いの荒い会社です。しかし今年の目標のひとつに「どんなに忙しくても愚痴を言わない」と決めたので、文句は言いません。とにかく正確さと効率アップに努力して帰宅時間を早めるのみです。
Jan 5, 2009
コメント(1)

昨日は長男家族を訪問しFamily的な一日を過ごしました。彼らに会うのは約2ヶ月ぶり、前回に比べるとすっかり女の子らしくなった孫の杏奈ちゃんです。 子育てはとうの昔に卒業している私にとって今時の3歳児の成長に驚くばかりです。また、今時の子供に人気のある番組など杏奈ちゃんに教わり普段は子供番組に全く縁のない生活の私にはとっても新鮮でした。買い物を兼ねて遊園地に出かけると彼女は大喜びでパパとメリーゴーラウンドへ。寒い中、見学だけの私は困ったなと思ったけど彼女の嬉しそうな表情をみていると寒さも感じません。とっても可愛くて愛すべき存在です。可愛い孫を今まで一生懸命子育てしてくれたお嫁さんに感謝感謝です。
Jan 4, 2009
コメント(0)

元旦には「西麻布 長谷寺」へ初詣。とても大きくて立派なお寺で元旦にふさわしく厳かで良い雰囲気でした。その割には初詣客はそこそこで靜かでした。明治神宮は初詣客でごった返しており近づくのも無理があるのでこちらにしたのです。日本人は有名だと言う事でどうして一極集中するのかしら。今年の計画のひとつに「贅肉を落とす」があります。30年以上変わらなかった体重が昨年あたりから少し増え気味なので要注意なのです。太りすぎは万病の元、毎日1万歩以上歩く事、食事の記録を付ける事であと3kg減を目指します。「長谷寺」への初詣も歩いて行きました。体重だけではなく生活の贅肉落しにも気を付けたいです。余計な事や無駄な事に手を出さないようにして、本当に大切な物を見極める事が出来るようになりたいですね。
Jan 3, 2009
コメント(0)

明けましておめでとうございます。どんなお正月お過ごしでしょうか?今年の抱負を新しい手帳に丹念に書き留めました。全部実現できたらと考えると嬉しくて思わずにっこりです。かなえたい夢は書く事で実現により近づくらしいです。元旦の夜に秘蔵のワイン(Opus One 2005年)を空けました。がっしりした赤がそれはそれは素晴らしかったです。今年も美味しいワインが沢山飲めますように。
Jan 2, 2009
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


