post card

post card

2014.01.31
XML
IMGP2173.JPG

今朝の朝焼け。6時頃は名物の?霧でしたヨ。

気温マイナス3℃(暖かいと感じる)


1月も終わります。

日も伸びて気温も少し上がっています。

軽井沢はまだまだ……寒さはこれからとみんな言っています。


どーなんでしょう。気持ちは「春」ですが。


これは東京の感覚なのでしょう(長年培った)


ちょっとサボっていた水中歩行のディサービス。

久々にいくとドドッと疲れるぅ〜。



あちこち僅かですが痛い。

肩が凝る(歩くので肩から上は出ている)…などなどです。

のんきに何もしないと筋肉はなまるということですね。

もとからプールが好きではないので、すぐ理由づけてお休みしようと…

登校拒否みたいでした。反省。



装具の話。

ゲイトソリューションデザインを使って5年目になる。

昨年は装具なし歩行も始めている。

でも、基本、装具を使って歩行した方がいいのかもしれない。

家の中や車で出てのスーパーの買い物には装具なしでいる。

不安定な道路、長距離の歩行には基本的には装具を使う。



焦らずに観察しながら自分の体の声を聞きながら…ということだろう。

と言うのも…

装具なしで歩く「形、姿勢」「足の運び」

がやはり正しい形ではないと気がついた。

何処かに負担がかかる。膝とか。健足とか。姿勢も悪い。



今の私には。ね、、。

この病気は人それぞれなので、個人的な観察です。



時間が経てば歩き方、体の状態も変化するはず。

そろそろ装具のスペアも必要なので、買おうと思った。

東京とは違い、病気を熟知した装具屋さんがきてくれるわけではなさそうだ。

で、足立区Yリハビリテーション病院でお世話になった

装具の会社のYさんに連絡をする。

以前、引越しを伝えメンテナンスの事を心配した時に、

何時でも連絡していいと、言われたことを思い出した。

今の装具の不具合は特にないがメンテナンスも必要だろうし。

などなど、電話で連絡をする。

変わらない対応に一安心しました。



でも、ここ軽井沢町のドクター、PT.OTとの連携はないのです。

う〜〜ん、やっぱり、地方格差を感じてしまうのです。



立派な競技場のハコモノ建築やインターナショナル学校作るとか?しきり。


「青葉」のカップラーメン1/20コンビニで発売!

食べましたよ〜〜

カップラーメン食べないのですがこれは別っ!

ていうか、これで我慢かな。。

IMGP2159.JPG






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.31 08:42:29
コメントを書く
[リハビリ&ゲイトソリューションで歩く] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: