masako's diary

masako's diary

2004年12月05日
XML
カテゴリ: 勉強・研究
昨日はアジアの中の日本の位置について少し触れたのだけど、


大英帝国といわれたのは随分昔の話になってしまい、
「イギリス病」なんて言葉も流布したほど。
でも、大英帝国の栄光までは行かないけど、今でもイギリスの存在感は大きい。

ちなみに、イギリス病というのは、国際競争力を失って信用を失墜してしまった
1970年代までのイギリスの状態を指す言葉。
70年代後半からのサッチャーの改革で克服したと見なされている。
だけど、どうもこちらで暮らしていると克服したとは言い切れないんじゃないか・・・と思ってしまう。


強みその1:金融
ロンドンのシティはニューヨーク・東京と並ぶ世界の金融の中心だし。
世界標準時と英語がに有利に働いているという説を見た。
(金融のことはあまり詳しくないので詳しい方がいたら補足してもらいたい)

強みその2:英語
なんといっても、言語が英語であるというのは強い。
「英語帝国主義」なんて言葉もあるくらいで。
その点、かつての大英帝国時代のライバル(?)だったフランスを考えてみると、
アフリカなどにはフランス語圏は残っているけど、英語の拡大に比べたらやはり規模が小さい。
旧植民地であるインドシナ(ベトナム・ラオス・カンボジア)でも
今はフランス語より英語の方が人気だというし。


これは島国ならでは。
地理的にヨーロッパでもなく、アメリカでもない「独自路線を取れる可能性」がある。
ただ、これは、最近の報道なんかを見ていると、ある意味弱みと取れるかも。
どっちからも常に選択を迫られていて・・。
ブレアの報道を見ているとどっかの国の首相のことを思い出して切なくなります。


音楽の世界ではいまだにブリティッシュポップスは強い。
BBCはアメリカのCNNと並んで代表的な報道機関だし。

強みその5:大英帝国の遺産
観光という側面から見ると、大英帝国の遺産の存在はすごい強み。
大英博物館とかもうほんとすごい。
ただ、植民地からぶんどってきたものに関してはしょっちゅう「返せ!」といわれてますが・・。

日本は結構イギリスと似たような状況に直面しているように思う。
それはアメリカ(西洋)とアジア(東洋)の間・・・という立場だったり。
国内で不況不況と言ったり、中国脅威論なんかが出ても、
世界から見るといまだに経済大国であるという点だったり。

ただ、不況の克服の観点から言うと、イギリス型になってしまうのはちょっとどうかな・・と思ってしまう。
イギリスに住んでいると、この国の貧富の差のあり方について考えさせられる。
それは既存の階級に加えて、移民の問題でもある。

最近の日本の政策は競争原理を働かせて貧富の格差が広がっていく方向に向かっている。
アメリカ・イギリス同様、新古典派経済の影響を受けた新自由主義の政策だ。
貧富の格差の拡大、これはある意味戦前に戻るという意味でもある。
「一億総中流」という言葉は死語になっていくのだろう。(もうなったか・・)

また、日本はIMFから移民の受け入れを提言されている。
いきなり受け入れたら大変なことになると思う。
受け入れの前に綿密な準備が必要になる。
でも移民の受け入れをしなかったら労働力不足の問題はどうしようか。
機械化は限界があるし、結局少子化対策をしなきゃいけない・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月10日 08時13分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[勉強・研究] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

masako4649

masako4649

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

ARCO IRIS まめたろう2005さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: