masako's diary

masako's diary

2006年07月30日
XML
カテゴリ: ピアノ・音楽
高校時代の部活の顧問の先生の


先生のお友だちと二人での演奏会でした。
連弾がたくさんあって聴き応えたっぷりでした。

曲目は以下。
ブラームス作曲:四手の為の円舞曲集
プーランク作曲:四手の為のソナタ
ラフマニノフ作曲:六つの小品 より
シューマン作曲:アベッグ変奏曲、アラベスク


ラフマニノフの六つの小品は昔弾いた事があるので、
とっても懐かしかった~
ロマンチックなメロディと独特のリズムがよいです。
ラフマニノフの中では譜読みがしやすいものなので、
とてもオススメの曲です。

ラヴェルの道化師の朝の歌は、
来週私も演奏会で弾くので、じっくり聴きました。
これまた独特のリズムがよいです。
残り1週間の追い込みを頑張ろう!と思わされました。

プーランクのソナタは印象派~~~ってカンジの曲です。
1月の発表会に先生と連弾で弾く曲を探し中なのですが、

候補に入れとこうっと。

ラヴェルとプーランクはフランスの作曲家、
ラフマニノフはロシアの作曲家です。
フランスもロシアも大好き。

フラ語も頑張ろうっと♪

もうキリル文字読めないかも。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月31日 03時31分01秒
コメント(2) | コメントを書く
[ピアノ・音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

masako4649

masako4649

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

ARCO IRIS まめたろう2005さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: