昌1のブログ

昌1のブログ

2009.01.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
何と美しい日の出と富士山であろうか。

朝方テレビをつけると伊豆半島沖に海中から真紅な太陽が昇るところであった。また田貫湖方面から眺めた富士山からダイヤモンドをかざしたような太陽がキラキラと、空を茜色に染めて現われた姿も写し出された。

思わず万歳と声を上げた。こんな美しい姿を大自然は、私達に見せてくれている。大自然の神秘畏怖を感じる。


経済不況や暗いニュースばかりで、日本人の心を不安に掻き立てているが、お互いは麻生丸という舟に乗り合わせた乗員である。

自分達の乗っている舟に傷をつけたり、中でとっ組み合いの喧嘩をしていては海水が浸入して舟は沈没してしまう。国会で議決されたことは、任された期間は一致して目的に進むように協力すべきであろう。

お正月、三が日の天候は、今まで何年間にも無かったような晴天と穏やかさは何と称えていいのであろうか。

ピラミッドの神秘な歴史は、二日間11時までひきつけられた。箱根駅伝も若人の目的に向かって全力投入には感動が与えられた。

篤姫は終わりになったが、4日からNHK大河ドラマ「天地人」が始まる。「直江兼続」が舞台の主役になるが、彼は上杉謙信の養子になった景勝の家来となった武将である。

小姓でいた時代、謙信から「自分は弓矢で闘うことはしても、塩で戦おうとは思はない。それで困るのは百姓町民ではないか」という義の精神を学び、自分の兜の前立てに「愛」の字を飾り戦場に立ったという武将である。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.03 14:30:08
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ピラミッドの謎  
おばさん さん
ピラミッドの番組、少し見ました。本当に圧倒されてしまうほどの迫力でしたね。そしてピラミッドが王家の墓か否かも興味がそそられました。科学技術が進んでも、まだまだ不思議なことだらけ。だからこそ向上心をもって歩んでゆけるのかもしれませんね。 (2009.01.03 15:53:00)

Re:ピラミッドの謎(01/03)  
おばさんさんへ

(2009.01.04 09:12:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

昌1

昌1

Calendar

Favorite Blog

ひまわりおばさん あけちゃん511さん
パソコンってすばら… ニコラスクラブさん
永遠にともに やっちゃん200818さん
かほるちゃん3637 かほるちゃん3637さん
わたしのブログ フォーク5000さん

Comments

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/p2e62dg/ 俺…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/49qo2nn/ 今…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: