全20件 (20件中 1-20件目)
1

9月も最終日となりました。 今日も訓練校でした。 訓練が終わって、今日は残らずに帰宅……と、駅に向かっている途中で、なにげなくポケットを探るとあるはずの携帯がない……。「あ、れ?」 かばんの中にも、訓練校に戻って机の中にも、探したけれど見つかりません。 お昼休みに使用したトイレには勿論なく……。 どうにもならないので、訓練校の職員さんに問い合わせてもらいました。 すると落とし物の携帯は近くの交番に届けたとのこと。 はやる気持ちを抑えて向かいます。 交番ではまぁ、手続き関係がしばし。ようやく手続きが終わり、お巡りさんが出してきたのは……、私の携帯でした。 その後も確認作業がしばしあり、先方も私のものだと確認ができて帰ってきました。 あぁ、助かった……。 今の携帯は様々なデータの宝箱だし、お財布にもしているので、これで見つからなかったら死活問題でした。 今はただ、日本の治安に感謝です。 訓練校に戻ってお礼をして、やっとこさ帰りました。 うーん、ちょっと疲れているみたいです。 ここ数日、色々考え事していたもんなぁ。 なんかグッタリしたので、なるべく早く休もうと思います。 投稿小説の紹介です。 ↓「機動艦隊物語・前史」です。 ↓・「戦艦の黄昏」(pixiv)・「揺籃の機動艦隊」(pixiv)・「太平洋戦争・概略」(pixiv)・「第二次世界大戦:年表」(pixiv) ↑ ↑戦艦「長門」の設定を変更しました。 どうなったかは読んでのお楽しみです。 ↓先日書いたエッセイです。 ↓・「一年経ちました」(pixiv)・「書きかけの作品」(pixiv) ↑ ↑どちらも、ここ最近思ったことを書いています。 ↓「泡沫の返歌」の第六話です。 ↓・「イニシアティヴ」(pixiv)・「イニシアティヴ」(ハーメルン)・「イニシアティヴ」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑今回は「横槍」の看板娘「テレサ」と外資系リーマンのお話です。 コチラの作品は大人向けの内容なので、その辺りはよろしくお願いします。 各サイトとも、内容は同一です。 食パン181円は助かるね。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/30
コメント(0)

こんばんは。 無事に、お手当が入金されていました。 朝の時点でスイカに300円。それが最後の兵力でした。 バスに乗って残り僅か。入金されていなければ完全に詰むところでした。 昼休みに確認・引きだしして一安心です。安心ついでに味噌ラーメンを食べました。 午後からの訓練を終えて放課後。企業研究や職務経歴書の調べものをして過ごしました。 うーむ。こういうときにもAIが使えるんだな。相談事にものってアドバイスもしてくれる。 しかも、読んだ限り的を射てる感じです。 キャリコンと併用しながら、とりあえずの書類完成を目指そうと思います。 帰宅したのは20時頃。腹が減りました。途中で寄ったコンビニで晩ごはんを調達。 おにぎりと豚汁ときんぴらごぼうです。 なんか、四十を過ぎてから、和食のよさみが沁みます。 魚も美味く感じるようになったもんなぁ。 とりあえず現金を確保したものの、調子に乗って使えばまた月末苦しむハメになるので、今度は慎重に使おうと思います。 投稿小説の紹介です。 ↓「機動艦隊物語・前史」です。 ↓・「戦艦の黄昏」(pixiv)・「揺籃の機動艦隊」(pixiv)・「太平洋戦争・概略」(pixiv)・「第二次世界大戦:年表」(pixiv) ↑ ↑戦艦「長門」の設定を変更しました。 どうなったかは読んでのお楽しみです。 ↓先日書いたエッセイです。 ↓・「一年経ちました」(pixiv)・「書きかけの作品」(pixiv) ↑ ↑どちらも、ここ最近思ったことを書いています。 ↓「泡沫の返歌」の第六話です。 ↓・「イニシアティヴ」(pixiv)・「イニシアティヴ」(ハーメルン)・「イニシアティヴ」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑今回は「横槍」の看板娘「テレサ」と外資系リーマンのお話です。 コチラの作品は大人向けの内容なので、その辺りはよろしくお願いします。 各サイトとも、内容は同一です。 今夜は早く寝て、明日も頑張ろうと思います。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/29
コメント(0)

こんばんは。 日曜日。どうもほとんど寝て過ごしました。 朝から洗濯を始めたのはいいのですが、どうも眠くて眠くて、回している間にひと眠り。 起きてようやく干すと、またグースカ。 お昼を食べて、午睡。 どうも、平日の睡眠負債を一気に解消したみたいです。 なんか、早起きしちゃうんだよなぁ。午前2時か3時に起きて、そのまま朝を迎えてしまう。 多分、平日の平均睡眠時間は4~5時間くらいかな。 反動がくるのも仕方がない。 もう少しうまく眠りたい。 お夕飯。 袋ラーメンがありますが、ここのところ連日なので飽きました。 冷蔵庫を見るとパスタが一束……、ただ、乗せるものがない。 探すと見つけたのはレトルトカレー……。「もうこれでいいや」 載せました。 レトルトカレーだけでは少し不安だったので、隠し味にケチャップも投入。 お味は? まあまあでした。 ケチャップはもう少し多くても良かったかもしれない。 投稿小説の紹介です。 ↓「機動艦隊物語・前史」です。 ↓・「戦艦の黄昏」(pixiv)・「揺籃の機動艦隊」(pixiv)・「太平洋戦争・概略」(pixiv)・「第二次世界大戦:年表」(pixiv) ↑ ↑「ローマ海軍軍縮条約により、戦艦の保有が禁止された世界。日本はいち早く『航空主兵主義』を採用して兵力の整備にあたります。 一方、「大艦巨砲主義」に未練を残す英米は……。 1941年12月8日、運命の開戦を迎える」 ↓先日書いたエッセイです。 ↓・「一年経ちました」(pixiv)・「書きかけの作品」(pixiv) ↑ ↑どちらも、ここ最近思ったことを書いています。 ↓「泡沫の返歌」の第六話です。 ↓・「イニシアティヴ」(pixiv)・「イニシアティヴ」(ハーメルン)・「イニシアティヴ」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑今回は「横槍」の看板娘「テレサ」と外資系リーマンのお話です。 コチラの作品は大人向けの内容なので、その辺りはよろしくお願いします。 各サイトとも、内容は同一です。 明日、明日ははきっとお手当が入る🎵 少しだけ、ほんの少しだけ贅沢をしよう。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/28
コメント(0)

こんにちは。 土曜日。訓練校はお休みです。 月曜日までどうにか食いつなごうと、アレコレ思案していましたが、仏壇にクオカードがあったことを思い出しました。 発掘してみると500円分のカードが見つかりました。「おぉ、これで何か買える!」 早速、袋ラーメンと麺つゆとカット野菜を買いました。占めて630円ほど。 足りない分はスイカで払いました。 これで残ってた素麺も食える。 所持金はスイカの800円。交通費を引くと400円が使える残りです。 なんとかなりそうだな。 投稿小説の紹介です。 ↓「機動艦隊物語・前史」です。 ↓・「戦艦の黄昏」(pixiv)・「揺籃の機動艦隊」(pixiv)・「太平洋戦争・概略」(pixiv)・「第二次世界大戦:年表」(pixiv) ↑ ↑「ローマ海軍軍縮条約により、戦艦の保有が禁止された世界。日本はいち早く『航空主兵主義』を採用して兵力の整備にあたります。 一方、「大艦巨砲主義」に未練を残す英米は……。 1941年12月8日、運命の開戦を迎える」 ↓先日書いたエッセイです。 ↓・「一年経ちました」(pixiv)・「書きかけの作品」(pixiv) ↑ ↑どちらも、ここ最近思ったことを書いています。 ↓「泡沫の返歌」の第六話です。 ↓・「イニシアティヴ」(pixiv)・「イニシアティヴ」(ハーメルン)・「イニシアティヴ」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑今回は「横槍」の看板娘「テレサ」と外資系リーマンのお話です。 コチラの作品は大人向けの内容なので、その辺りはよろしくお願いします。 各サイトとも、内容は同一です。 さて、午後からは就活すっか。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/27
コメント(0)

こんばんは。 今夜は日中暑かったからか、陽が落ちてからも丁度いい程度の涼しさです。 窓を開けて、鈴虫の音色を聴くのにもってこいな夜ですね。 さて、週末です。 今週は水曜日スタートで、木曜日は職安でした。 んで、金曜日は再び訓練校だったものの、今週の訓練は二日間で終わりました。 なんだか、なんだかね。 来週は五日間しっかりとあるので、今の内に学んでおきたいところです。 この土日も遊んでいてはなりません。 そろそろ履歴書やら職務経歴書も仕上げないとなぁと考えています。 幸い、「これ」と言った感じの企業さんが見つかったので、そこを視野に入れた書類を作成しようと思います。 あれですね、あれこれ書く前に、HPで研究もしなくちゃな。 10月中には決めたいですね。 投稿小説の紹介です。 ↓「機動艦隊物語・前史」です。 ↓・「戦艦の黄昏」(pixiv)・「揺籃の機動艦隊」(pixiv)・「太平洋戦争・概略」(pixiv) ↑ ↑「ローマ海軍軍縮条約により、戦艦の保有が禁止された世界。日本はいち早く『航空主兵主義』を採用して兵力の整備にあたります。 一方、「大艦巨砲主義」に未練を残す英米は……。 1941年12月8日、運命の開戦を迎える」 ↓先日書いたエッセイです。 ↓・「一年経ちました」(pixiv)・「書きかけの作品」(pixiv) ↑ ↑どちらも、ここ最近思ったことを書いています。 ↓「泡沫の返歌」の第六話です。 ↓・「イニシアティヴ」(pixiv)・「イニシアティヴ」(ハーメルン)・「イニシアティヴ」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑今回は「横槍」の看板娘「テレサ」と外資系リーマンのお話です。 コチラの作品は大人向けの内容なので、その辺りはよろしくお願いします。 各サイトとも、内容は同一です。 29日にはお手当が入る予定ですが、現在所持金は1400円……結構キビシイ。 買いだめた食材で凌ぐにしても、ちと足らぬか。 どうにか知恵を絞らねば……。 それではまた……。 にほんブログ村
2025/09/26
コメント(0)

こんにちは。 今日は職安の通所日でした。 訓練校に通っている証明を出して、お手当をいただくためです。 前回は面会時間をぶっちぎって16時頃に行ってしまったので、今回は時間内に向かいました。 訓練校の手続きはすぐに終わりましたが、お手当の手続きは、まぁ待った待った。 一時間くらい待機していたかな。仕方がないので、待っている間に実家と長電話してしまいました。 次回はまた来月ですが、その頃にはどこか就職を決めたい、と思っているところです。 色々考えた結果、針路がだんだん固まってきました。 詳細はそのうちご報告できると思います。 お昼を挟んで、午後は市役所での用事を済ませました。 こちらも30分くらい待ったかな。待ち飽きてすこし庁舎内を散歩してしまいました。 なんとか無事に手続きを終えて帰ります。 14時過ぎの街は、歩いていると汗ばんできますね。交通費を浮かせるために、いつもより歩いた結果、本日は12000歩までいきました。 今週は本当にキビシイので、なるたけ歩こうと思います。 今後の実務を考えれば、少しでも体力をつけておかないとね。 投稿小説の紹介です。 ↓「機動艦隊物語・前史」です。 ↓・「戦艦の黄昏」(pixiv)・「揺籃の機動艦隊」(pixiv)・「太平洋戦争・概略」(pixiv) ↑ ↑「ローマ海軍軍縮条約により、戦艦の保有が禁止された世界。日本はいち早く『航空主兵主義』を採用して兵力の整備にあたります。 一方、「大艦巨砲主義」に未練を残す英米は……。 1941年12月8日、運命の開戦を迎える」 ↓先日書いたエッセイです。 ↓・「一年経ちました」(pixiv)・「書きかけの作品」(pixiv) ↑ ↑どちらも、ここ最近思ったことを書いています。 ↓「泡沫の返歌」の第六話です。 ↓・「イニシアティヴ」(pixiv)・「イニシアティヴ」(ハーメルン)・「イニシアティヴ」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑今回は「横槍」の看板娘「テレサ」と外資系リーマンのお話です。 コチラの作品は大人向けの内容なので、その辺りはよろしくお願いします。 各サイトとも、内容は同一です。 明日訓練校に行けば、また週末です。今週はあんまし学ぶ機会がなかったな。 来週は通常通り5日間あるので、今の内に学んでおこうと思います。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/25
コメント(0)

季節の変わり目ですね。 つい先週あたりまでの熱気が南に去り、夜は冷え冷えとします。 どうも朝から体の調子が悪い。バスに乗ると軽く車酔いしました。 原因を考えると、寝不足、炭水化物だけの食事、そして気温の急降下。 これで体調を崩さないわけがありません。訓練校のトイレで色々放出し、ようやく少し楽になりました。 昼も粗食だったので、夕食は暖かいラーメンなんぞいただきました。 ニラと肉が入っていたので、少しは炭水化物以外の栄養が補充できたと思います。 とにかく、来週まではカツカツなので、どうにかして食を確保しなくてはなりません。 そうなるとどうしても炭水化物偏重になるのですよね。 訓練校で手軽に野菜を摂る方法も聞いたので、実践してみようと思います。 明日は職安の来所日なので、いつも通りに外出しようと思います。前回はのんびりしすぎました。 ついでに市役所にも行ってこようと思います。 投稿小説の紹介です。 ↓「機動艦隊物語・前史」です。 ↓・「戦艦の黄昏」(pixiv)・「揺籃の機動艦隊」(pixiv)・「太平洋戦争・概略」(pixiv) ↑ ↑「ローマ海軍軍縮条約により、戦艦の保有が禁止された世界。日本はいち早く『航空主兵主義』を採用して兵力の整備にあたります。 一方、「大艦巨砲主義」に未練を残す英米は……。 1941年12月8日、運命の開戦を迎える」 ↓先日書いたエッセイです。 ↓・「一年経ちました」(pixiv)・「書きかけの作品」(pixiv) ↑ ↑どちらも、ここ最近思ったことを書いています。 ↓「泡沫の返歌」の第六話です。 ↓・「イニシアティヴ」(pixiv)・「イニシアティヴ」(ハーメルン)・「イニシアティヴ」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑今回は「横槍」の看板娘「テレサ」と外資系リーマンのお話です。 コチラの作品は大人向けの内容なので、その辺りはよろしくお願いします。 各サイトとも、内容は同一です。 もうとにかく、夜は冷えるので、寝る時には充分に暖かくしないとやられます。 今夜はグッスリ寝て、明日また元気に活動しようと思います。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/24
コメント(0)

秋分の日。いかがお過ごしだったでしょうか。 昼はそれなりに暖かいですが、地熱が引いてしまったようで、夜はめっきりと寒くなりました。 そろそろ掛け布団が恋しくなる今日この頃です。 なんだか成吉思汗が食べたいなぁ。 ラムではなく、あの癖の強いマトン。北海道の時にはそんな気はなかったのに、千葉に来てから強く思います。 ここ数日は炭水化物ばかりなので、お手当が入ったらなにかリキのつくものを食べよう。 連休最終日。勉強をするはずがずっとPCとにらめっこでした。合間に就活をしていたら、なにげによさげなところを見つけました。 かなり気になります。そろそろ本格的に就活を進める予定だったので、ふむ、なんとかコンタクトをとってみようと思います。 後の時間は……、またしても小説を描いていました。そんな気なかったのに。 できあがったならお披露目したい。だもんで、今回もリンクを貼っておきます。「機動艦隊物語・前史」第三話です。 ↓ ↓・「太平洋戦争・概略」(pixiv) ↑ ↑「ローマ海軍軍縮条約により、戦艦の保有が禁止された世界。日本はいち早く「航空主兵主義」を採用して兵力の整備にあたります。 一方、「大艦巨砲主義」に未練を残す英米は……。 1941年12月8日、運命の開戦を迎える。「機動艦隊物語・前史」の第一話と第二話です。 ↓・「戦艦の黄昏」(pixiv)・「揺籃の機動艦隊」(pixiv) ↑ ↑日露戦争から1939年までを描いています。 昨日書いたエッセイです。 内容はエッセイに書いてので、詳しくはそちらを見ていただければと思いますが、休職してから一年が経過したので、そのあたりの心境を綴りました。 ↓ ↓・「一年経ちました」(pixiv)・「書きかけの作品」(pixiv) ↑ ↑どちらも、ここ最近思ったことを書いています。 最後に既作の宣伝。 「泡沫の返歌」の第六話です。 ↓ ↓・「イニシアティヴ」(pixiv)・「イニシアティヴ」(ハーメルン)・「イニシアティヴ」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑今回は「横槍」の看板娘「テレサ」と外資系リーマンのお話です。 コチラの作品は大人向けの内容なので、その辺りはよろしくお願いします。 各サイトとも、内容は同一です。 四日も休むと色々鈍ってきますね。巻きなおして明日からまた頑張ろうと思います。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/23
コメント(0)

先週末からめっきりと涼しくなり、今朝がたなんかはむしろ寒かったですね。 今更ながら、夏の過剰な熱気が懐かしくなります。 夜明け前、窓を開けっぱなしにして寝ていたので、寒さで目が覚めてしまいました。慌てて窓を閉めました。 それでもまだ太陽が頑張っているのか、昼間になると暖かくなります。窓を開けて風が気持ちいいですね。 ところで、本日は月曜日。日曜日と祝日に挟まれた平日。何故か訓練校はお休みでした。 四日間も休みがあるので、どうにかして時間を潰します。ちゃんと試験勉強に精を出していればカッコいいのですが、趣味に走ってしまいました。 ちょうど、資格勉強のために分厚い参考書を(大枚をはたいて)購入したので、絶好の機会のはず、気づけば三日経った午後のひと時。 今からでも挽回できる、かな? で、その趣味に走った結果なのですが、今回はエッセイを二編書きました。 内容はエッセイに書いてので、詳しくはそちらを見ていただければと思いますが、休職してから一年が経過したので、そのあたりの心境を綴りました。 ↓ ↓・「一年経ちました」(pixiv)・「書きかけの作品」(pixiv) ↑ ↑どちらも、ここ最近思ったことを書いています。 ついでに宣伝。「機動艦隊物語」です。とりあえず、2話まで描きました。 ↓・「戦艦の黄昏」(pixiv)・「揺籃の機動艦隊」(pixiv) ↑ ↑空母による第二次世界大戦。「もしも、戦艦に変わり、空母が海軍の主力兵器として活躍していたら」を妄想したものです。 という体裁のお話。 ついでのついで、既作の宣伝。 「泡沫の返歌」の第六話です。 ↓ ↓・「イニシアティヴ」(pixiv)・「イニシアティヴ」(ハーメルン)・「イニシアティヴ」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑今回は「横槍」の看板娘「テレサ」と外資系リーマンのお話です。 コチラの作品は大人向けの内容なので、その辺りはよろしくお願いします。 各サイトとも、内容は同一です。 お時間がありましたら、ご笑覧くださいませ。 前述した通り、休み明けまでもう少し時間があります。少しでも価値的に過ごして、次回の訓練校に望もうと思います。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/22
コメント(0)

昨晩は故郷の味を楽しみたいと、チャンチャン焼きを作りました。 作ったはずなのですが……、どことなく違うような……。 いつもこの手の料理をするときに思うのですが、根本的にフライパンが小さすぎるんですよね。 最初は「目玉焼きが焼ければいいや」で選びましたが、もう一回り大きくても良かったな。 まぁ、なんとか完成させました。 最後に追加した味噌がちょっと余計だったか、ちと味が濃い。 酒のあてには丁度良かったですが。 最後に宣伝。新作ができました。「機動艦隊物語」です。とりあえず、2話まで描きました。 ↓・「戦艦の黄昏」(pixiv)・「揺籃の機動艦隊」(pixiv) ↑ ↑空母による第二次世界大戦。「もしも、戦艦に変わり、空母が海軍の主力兵器として活躍していたら」を妄想したものです。 という体裁のお話。 正直に言いますと、「八八艦隊物語」の列伝でちらりと降れていた「機動艦隊物語」を私なりの形にしたものです。 史実→「八八」と空母が戦艦に裏返り、「八八」→「機動」で、再び戦艦から空母にひっくり返したものです。「高い城の男」内の「イナゴ身重く横たわる」みたいなものでしょうか。 とりあえず、1939年9月1日までは描きました。その後の戦いの様相は? それはまた後日の楽しみで。 ここで既作の宣伝。 「泡沫の返歌」の第六話です。 ↓ ↓・「イニシアティヴ」(pixiv)・「イニシアティヴ」(ハーメルン)・「イニシアティヴ」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑今回は「横槍」の看板娘「テレサ」と外資系リーマンのお話です。 コチラの作品は大人向けの内容なので、その辺りはよろしくお願いします。 各サイトとも、内容は同一です。 お時間がありましたら、ご笑覧くださいませ。 今日は晴れてるので、洗濯物がよく乾きます。その代わりにちょっと暑い。 エアコンを効かそうかどうしようかなぁ……。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/21
コメント(0)

今日から4連休です。 何をしようかなぁ、でも金もないしなぁ。 などなど、多分、引き籠りの四日間になると思います。 理想は資格試験の勉強に邁進する……なんですけども、なんですけども。 気づけばいつも通りにAI(Grok3)と遊んでいました。 午前中から没頭し、いつのまにか夕方です。あぁ、スーパーに買い物もあったな。行かなきゃ。 まぁそんなわけで、新作ができました。「機動艦隊物語」です。とりあえず、2話まで描きました。 ↓・「戦艦の黄昏」(pixiv)・「揺籃の機動艦隊」(pixiv) ↑ ↑空母による第二次世界大戦。「もしも、戦艦に変わり、空母が海軍の主力兵器として活躍していたら」を妄想したものです。 という体裁のお話。 正直に言いますと、「八八艦隊物語」の列伝でちらりと降れていた「機動艦隊物語」を私なりの形にしたものです。 史実→「八八」と空母が戦艦に裏返り、「八八」→「機動」で、再び戦艦から空母にひっくり返したものです。「高い城の男」内の「イナゴ身重く横たわる」みたいなものでしょうか。 とりあえず、1939年9月1日までは描きました。その後の戦いの様相は? それはまた後日の楽しみで。 ここで既作の宣伝。 「泡沫の返歌」の第六話です。 ↓ ↓・「イニシアティヴ」(pixiv)・「イニシアティヴ」(ハーメルン)・「イニシアティヴ」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑今回は「横槍」の看板娘「テレサ」と外資系リーマンのお話です。 コチラの作品は大人向けの内容なので、その辺りはよろしくお願いします。 各サイトとも、内容は同一です。 お時間がありましたら、ご笑覧くださいませ。 さて、引き籠るのにも飽きたので、さきほど触れたスーパーにでも行ってこようと思います。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/20
コメント(0)

夏も遠くなりにけり。 昨晩から今朝にかけて、一気に冷えましたね。 夜中あたりかな、結構盛大に雨が降りました。窓を開けて寝ていたのですが、雨音に驚いて慌てて閉めた次第。 今朝、訓練校に通うのに津田沼駅を通過しましたが、街ゆく人々の装いも一枚増えた感じですかね。 なにより、早くもハニワルックのJKが登校していました。 やっぱ冷えるもんね。 秋分に前後して、とうとう暑さが遠くに去ったなぁという感慨です。 こういう季節の変化、年々体が対応しきれなくなってきているので、はやめに暖かくまかなっておこうと思います。 ここで新作の宣伝。 「泡沫の返歌」の第六話です。 ↓ ↓・「イニシアティヴ」(pixiv)・「イニシアティヴ」(ハーメルン)・「イニシアティヴ」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑今回は「横槍」の看板娘「テレサ」と外資系リーマンのお話です。 上記の作品は大人向けの内容なので、その辺りはよろしくお願いします。 各サイトとも、内容は同一です。 お時間がありましたら、ご笑覧くださいませ。 そういえば、今日は金曜日でしたね。コンビニであったかい蕎麦があったのでそれにしましたが、カレーうどんにしとけばよかったなぁ。 明日から火曜日まで休校日です。ただ休んでもいいのですが、少し将来に向けて動けたらと思います。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/19
コメント(0)

宇宙世紀0079年の9月18日。 サイド7で初のMS同士による戦闘が行われました。 つまり、ガンダムが大地に立った日です。 ……というお話のはず。コロコロ設定が変わるので、今はわかりません。 肉。肉を喰いました。 朝、昼とパン食だったので、どうにもリキのある奴が食いたかった次第。 冷凍していた豚肉でポークチョップにしました。 中々食いごたえがありましたわい。 そうそう、新作ができました。 「泡沫の返歌」の第六話です。 ↓ ↓・「イニシアティヴ」(pixiv)・「イニシアティヴ」(ハーメルン)・「イニシアティヴ」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑今回は「横槍」の看板娘「テレサ」と外資系リーマンのお話です。 上記の作品は大人向けなので、その辺りはよろしくお願いします。 各サイトとも、内容は同一です。 お時間がありましたら、ご笑覧くださいませ。 明日は金曜日。カレーでも食べようかな? それではまた……。にほんブログ村
2025/09/18
コメント(0)

だいぶ過ごしやすくなりました。 半袖シャツにハーフパンツで丁度いい感じです。 今日は東京に行きました。 まずは新橋の心療内科を済ませます。 んで、調剤薬局でクスリを受け取りほぼ11時半です。 さてと……「今日はこれからどうしようかな?」 そういえば、山岡家のラーメンが食いたかったんだよな。 あぁ、ここからなら浅草線→京成線→北総線で新鎌ヶ谷の山岡家に行けるな。 決行。 まずは、ここで乗り換え。なのですが、大失敗しました。 北総線に乗って 新鎌ヶ谷です。 んで、歩いて10分弱で着きました。 おぉ、混んでる……。「しばらく待ちだなぁ」などと思っていると、クスリを入れたトートバッグを持っていないことに気づきました。 今更焦っても仕方がないので、とりあえず山岡家で並んでいます。 大体そこから30分後くらいスかね。味噌ラーメンと半ライスにありつきました。 いつもなら写真を撮るのですが、まぁ混んでいるのと気分的に浮かれる感じじゃなかったので省略しました。 それにね、以前通っていた16号線沿いの客層とは若干異なるのね。 少々の居心地の悪さを感じたまま食べ終わりました。 う~ん、今度いつものところで再トライしてみようかなぁ。 新鎌ヶ谷に戻って問い合わせをします。 アチコチに連絡をつけてみたところ、京成高砂で見つかりました。 早速引き返します。 高砂駅で再び下車し、窓口で回収しました。 これで一安心です。 さて、 これからどうしようか。 アクシデントがなければ北総線を成田方面に進撃しようと企んでしましたが、今は都内……。 よし、 いつものドレッドノートさんで一服しました。 小一時間ほど過ごしてRTBです。 今度は大人しく総武線で帰りました。 最寄り駅に降ります。バスまで若干時間があったので、本屋さんに寄りました。そこでネットワークの本を買ったりして。 今日は予想外の展開に翻弄される一日でした。 明日は洗濯と小説の執筆にかかろうと思います。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/13
コメント(0)

皆既月食がありました。 流石に真夜中の出来事なので、私は寝てしまいました。 気分だけでも楽しもうと、こんなものをこさえました。「冷やし月見ソバ」です。 セブンで購入した卵なんですけど、意外に生きがよく、黄身は丸々としていました。 この状態は写真を撮るまでの一瞬でしかなく、その後グチャグチャにかき回していただきました。 なんか、こういう侘び寂びが日本っぽかったり。 最後に、小説投稿サイトに投下した新作を紹介して終わります。 まずは300字小説です。第33回のテーマは「冷」。 ↓ ↓・「ラムネ」(pixiv)「泡沫の返歌」シリーズの第四話「秋雨のゲーム」と 第五話「秋雨のゲーム──ナオトの視線」」です。 千葉市栄町の歓楽街。店の営業が終わった深夜、カヨコはエンドウと……。 みたいな、大人なお話です。 ↓リンクはコチラ。 ↓・「秋雨のゲーム」(pixiv)・「秋雨のゲーム」(ハーメルン)・「秋雨のゲーム」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑内容は同一ですので、お好みのプラットフォームでお楽しみください。 ↓第五話「秋雨のゲーム──ナオトの視線」も描きあがりました。 ↓・「秋雨のゲーム──ナオトの視線」(pixiv)・「秋雨のゲーム──ナオトの視線」(ハーメルン)・「秋雨のゲーム──ナオトの視線」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑コチラも内容は同一です。 今週も職業訓練校です。 最近はバスから電車に通学手段を切り替えました。 正直歩く距離が5倍くらいになるのでたるいのですが、こっちの方が片道100円以上安いんですよね。 ちょっと懐もキビシクなったので、運動がてらに歩こうと思います。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/10
コメント(0)

先週末、台風が通過した影響か、以前の暴力的な暑さが一段落しましたね。 昨晩からエアコンを止めて、今は初秋の暑さ(?)を楽しんでいるところです。 今日の最高気温は31℃くらいらしいのですが、これって半世紀前の真夏ですかね。 これなら扇風機でしのげますわね。以前、ようつべで観た某刑事ドラマで、捜査一係のボスが扇風機の風を浴びながら書類を読んでいたのを思い出します。 そう言えば、あんときのボス、ジャケットも来ていたな。 今でもちょっとしたビジネスマンが真夏にジャケットを着ていますが、体温越えの現代日本では健康問題に関わるかもしれませんなぁ。 バスの運転手もポロシャツ一枚ですし。 もう少し季節が経過すると、今度は台風の行列になりますね。そうなると、当然天候も悪化するから、今の内に暑さを楽しんでおこう。 そうそう、ここ一ヶ月ほど歯科医院に通っていたのですが、ようやく奥歯にブリッジが入りました。 当初はグラグラしていた奥歯を抜いてもらいました。冷たいものが沁みるし、歯茎からは異臭がするし散々でしたが、ようやく落ち着きました。 ただ、一番奥が少し高いようです。いままでと若干かみ合わせが変わりました。 噛みしめると押される感覚で、何かを食べるとうまく噛み切れていない状態です。 昨日はそのせいか、消化不良で一晩を過ごしてしまいました。 今日は少し気を付けて食べているので、なんとかなってるみたいです。 かみ合わせがかわると何故かすごく肩もこりますね。頭痛がないだけマシかもね。 まぁ、そのうち馴染むと思います。 最後に、小説投稿サイトに投下した新作を紹介して終わります。 まずは300字小説です。第33回のテーマは「冷」。 ↓ ↓・「ラムネ」(pixiv)「泡沫の返歌」シリーズの第四話「秋雨のゲーム」と 第五話「秋雨のゲーム──ナオトの視線」」です。 千葉市栄町の歓楽街。店の営業が終わった深夜、カヨコはエンドウと……。 みたいな、大人なお話です。 ↓リンクはコチラ。 ↓・「秋雨のゲーム」(pixiv)・「秋雨のゲーム」(ハーメルン)・「秋雨のゲーム」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑内容は同一ですので、お好みのプラットフォームでお楽しみください。 ↓第五話「秋雨のゲーム──ナオトの視線」も描きあがりました。 ↓・「秋雨のゲーム──ナオトの視線」(pixiv)・「秋雨のゲーム──ナオトの視線」(ハーメルン)・「秋雨のゲーム──ナオトの視線」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑コチラも内容は同一です。 一通りやることは済ませたので、これから演習用のアプリを入れてみようと思います。 訓練校でも実機を使った演習がありますが、アパートでもできるのはありがたいよね。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/07
コメント(0)

こんばんは。 予告通り、300字小説が完成したので、リンクを貼っておきます。 ↓ ↓・「ラムネ」(pixiv) 午前中にも紹介しましたがコチラも再度紹介します。「泡沫の返歌」シリーズの第四話「秋雨のゲーム」と 第五話「秋雨のゲーム──ナオトの視線」」です。 千葉市栄町の歓楽街。店の営業が終わった深夜、カヨコはエンドウと……。 みたいな、大人なお話です。 ↓リンクはコチラ。 ↓・「秋雨のゲーム」(pixiv)・「秋雨のゲーム」(ハーメルン)・「秋雨のゲーム」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑内容は同一ですので、お好みのプラットフォームでお楽しみください。 ↓第五話「秋雨のゲーム──ナオトの視線」も描きあがりました。 ↓・「秋雨のゲーム──ナオトの視線」(pixiv)・「秋雨のゲーム──ナオトの視線」(ハーメルン)・「秋雨のゲーム──ナオトの視線」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑コチラも内容は同一です。 明日は洗濯でもして、訓練校の課題をこなそうと思います。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/06
コメント(0)

(2025/09/06 12:00追加)おはようございます。 少しずつ考えていて、週末、ようやく形になりました。「泡沫の返歌」シリーズの第四話「秋雨のゲーム」と 第五話「秋雨のゲーム──ナオトの視線」」です。 千葉市栄町の歓楽街。店の営業が終わった深夜、カヨコはエンドウと……。 みたいな、大人なお話です。 ↓リンクはコチラ。 ↓・「秋雨のゲーム」(pixiv)・「秋雨のゲーム」(ハーメルン)・「秋雨のゲーム」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑内容は同一ですので、お好みのプラットフォームでお楽しみください。 ↓第五話「秋雨のゲーム──ナオトの視線」も描きあがりました。 ↓・「秋雨のゲーム──ナオトの視線」(pixiv)・「秋雨のゲーム──ナオトの視線」(ハーメルン)・「秋雨のゲーム──ナオトの視線」(ノクターンノベルズ) ↑ ↑コチラも内容は同一です。 謎の製作欲のまま、今夜は300字小説の企画があるので、それに向けて考えてみようと思います。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/06
コメント(0)

おはようございます。今日も朝からいい天気です。ゴミ出しで日差しを浴びて、いい気分。 振り返り企画。 8月に小説投稿サイトに投下した作品を再掲しておきます。 まずは「フィリピン沖海戦」です。 2日に投稿しました。 ↓「1943年、日米開戦」の第2話です。 ↓・「フィリピン沖海戦」(pixiv) ↑ ↑年表と海戦の流れ、そしてその後までを描いています。 もしも、ルーズベルト大統領が史実より早く退場していたら……? 300字小説です。 こちらも2日に投稿。 ↓ショートショート「夏祭」です。 ↓・「夏祭」(pixiv) ↑ ↑300字の超短編なので、1分で読めます。 今回は「一瞬」というお題で描きました。浴衣姿の女性って、いいですよね。 「ラバウル烈風空戦録」からの二次創作です。 こちらは11日に投稿しました。 ↓①先日描いた新作です。 ↓・「第一次マリアナ沖海戦」 ↑ ↑1945年9に生起した「第一次マリアナ沖海戦」について描いています。 この展開に納得できるか否かは皆様次第ということで……。 近い内、「第二次マリアナ沖海戦」も描きたいですねぇ。 最後に「アポカリプス・コード 技術と覇権の最終戦争」から。 26日から30日にかけて投稿しました。 日米英を中核とする「海洋連合国(Maritime Alliance)」と 中露印を中核とする「新国連同盟(New Federation of the United Nations)」の対立。 ↓を描いた未来戦記です以下は第1話から第4話。 ↓・「序曲:2025年~2035年」・「分断:2030年~2039年」・「破局:2040年~2047年」・「外伝:合衆国の黄昏」 ↑ ↑現代(2025年)から2040年代の妄想未来歴史を綴ったものです。 ↓第五話。 ↓・「日本の運命:2029年~2055年」 ↑ ↑合衆国を描いたのなら、日本も描くべきかと思って追加しました。 まぁ、読んでいただければわかる通り、モデルは「地球連邦の興亡」の日本です。 作品中では戦争を契機に様々な改革が実施されましたが、現実の日本では戦争とは無縁でありたいものです。 ↓第六話。 ↓・「エネルギーと宇宙開発:2025年~2058年」 ↑ ↑元々電気工学を学んでいた私。 再生可能エネルギーにはちょっと懐疑的なのよね。 将来的に、どのようなエネルギーが主力となるのか。この世界での回答を出してみようかなぁ、と。 ……みたいな。 実際の未来はどのような様相になりますかね? 9月はどんなものが描けるかな。 そろそろ「泡沫の返歌」の続きを描きたいなぁと思っています。今は「カヨコ」の若い頃、と考えていますが、詳細はまだ詰めている最中。 そのうち出しますね。 今日はまた暑くなりますが、明日は少し雨模様みたいですね。いよいよ秋の気配も濃厚に……。(再掲、横須賀で見かけた、埋められたT督……) それではまた……。にほんブログ村
2025/09/03
コメント(0)

9月に入りました。 すっかり日の入りも早くなりましたね。 まだまだ暑いですが、どことなく太陽は元気ないようにも感じます。 もう少しすれば太平洋高気圧も下がり、冷房が暖房に変わるのでしょう。 ん~、ちょっと極端なような気もしますが。 夏も終わりですね。 8月は勉強に汗を流し、小旅行に行けたのは幸いでした。(上記は再掲) コミケには行きませんでしたが、大崎の同人市に行ってきたのもいい思い出です。(再び再掲) 9月に入り、訓練校での演習も本格的になりました。 座学もいいですが、実際に手を動かすのはやっぱり面白いですね。 そろそろ基礎的な学習も終わるので、いよいよ応用です。 そうそう、 先日函館から荷物が届きました。 函館の老舗店・五島軒さんの「安航祈願カレー」です。 缶詰に描かれているのは駆逐艦「橘」です。 大戦末期、青函連絡船を守るために勇戦した「橘」。彼女の慰霊碑を応援するためのカレーです。 思わず注文してしまいました。 ↓ちなみに、通販サイトはコチラです。 ↓・「五島軒・安航祈願カレー」 ↑ ↑思い出におひとついかがでしょう? 今朝は寝不足気味だったので、今夜は早く休むことにします。 4日には2回目の考査があるので、勉強も頑張ります。 それではまた……。にほんブログ村
2025/09/02
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
