全31件 (31件中 1-31件目)
1
ようやく大学院の論文発表が終わりました。結果はとりあえずは合格というこで、修士の学位と専修免許をもらえることになりました。発表はいまいちでしたが、なんとか教授の質問にも答えることができたので、全体からみればよかったのではないでしょうか。今から謝恩会をして愛知に帰ります。明日は通常の授業なので、疲れてはいるけど、頑張ってやります。
2007年01月31日
コメント(0)
午前中は学校で授業があり、今から富山に向けて出発します。着くのは23時ぐらいになり、それから明日の発表の準備です。ハードスケジュールですが、頑張ってきます。
2007年01月30日
コメント(0)
今日は通常の授業で、何もなく進んでいきました。しかし、その後が大変でした。それは、明後日は私が富山に行くので、その日にやる授業の練習プリントを作成していたからです。2年生は私が作った授業プリントをそのまま使えばよいのですが、1年生の数Aと数1の練習プリントを作成しなければなりません。授業を他の先生にやってもらうと言うことはこんなに大変なんだなと実感しました。あしたは午前中は授業で、夕方には富山へ向けて出発します。
2007年01月29日
コメント(0)
今日は、豊橋にいる友達と教員採用試験の勉強をしに行ってきました。とくにセンター試験の問題を中心にお互いの議論を交わしながら解いていました。今回初めてやったのですが結構ためになったようなかんじがしたので、またやりたいと思っています。次回はいつになるかわかりませんが、3月頃にできるといいと思います。 明日からは、2年生の授業も始まりいつも通りの1週間になると思いますが、水曜日には大学院で最終試験があるので、がんばってきたいと思います。
2007年01月28日
コメント(0)
今日はソフトテニスのクラブに行ってきました。今日は結構寒くて風もあり、ちょっとやりにくかったです。けど、いい汗をかくこともできたので、プラマイゼロといった感じです。だけど、前回よりも少し球について行くこともでき、体も動くことができました。まだ試合感覚が戻らずタイミングを取ることが難しいのが現状です。もう少し練習すれば戻ると思うので来週もがんばっていきたいと思います。 ちなみに明日は豊橋に行ってきます。
2007年01月27日
コメント(0)
今日の数1の授業でちょっとがっかりしたことがありました。それは、円錐の体積や円柱の体積、円周の長さ、円柱の側面積など中学校もしくは小学校で習った内容を忘れていたことです。それぐらいは覚えているだろうと思い授業の中で生徒に答えさせようとしたのに結局答えられず、最終的には私がもう一度黒板で説明していくことになりました。高校に来たら最低でも中学までの内容は半分ぐらい覚えていてほしいものだし、特に図形の面積や体積の出し方は忘れてほしくないと思っています。来週の授業はまた三角比に戻るのですが、試験直前にもう一度確認しておこうと思います。 また来週は2年生の授業も始まるのでまた忙しさが元に戻り、さらに水曜日は私の大学院の最終試験の論文発表があるので、だいぶ疲れると思います。
2007年01月26日
コメント(0)
今日の授業で数1の教科書がすべて終わりました。学年末まではまだ時間もありますが、練習問題を多く解くためにも早めに進めてきたこともあり今日に至りました。明日からは、なるべく多くの練習問題を解いて学年末では平均点アップを目背していきたいと思います。あと明日は2年生が修学旅行から帰ってきます。とりあえず明日の授業は1年生の授業のみなので結構楽ですが、来週はまた忙しくなりそうです。
2007年01月25日
コメント(0)
今日も午前中の授業だけでした。特にこれと言って気になることや心配になることもなく仕事をやり遂げることができました。ちなみに今日やった数Aの授業は、昨日念入りに授業の構成を考えたこともあり結構うまく進めることもでき、生徒の方もまあまあの理解度だったと思っています。来週はいよいよ命題の真偽の練習に入り」、真偽が確実に判別できるようにしていければいいと思ってます。ちなみに今日授業が終わった後はその練習プリントと2年生の対策プリントの作成をしていました。明日も授業が午前中で終わるので昨日と同様に対策プリントの作成と来週の数1で使う練習プリントを作成していきたいと思ってます。
2007年01月24日
コメント(0)
今日から2年生が修学旅行に行っているので、授業が少なくなります。今日は1年生の授業が2クラスありましたが、私がメインの授業ではなかったので、結構楽でした。午後は近くのジムに行って汗を流してきました。今までいけなかったので、今週はがんばって行こうと思います。ちなみに明日はメインの授業が2つとサブの授業が1つの3クラスだけですが、数学Aの命題と条件の部分がなかなかうまくいかないので、少し心配なところですが何とか明日までにうまく進められるように準備していきたいと思います。
2007年01月23日
コメント(0)
昨日センター試験がありました。今日は学校でその問題を解いてみました。結果はと言うともちろん満点ですが・・・数学の先生なので当然と言えば当然ですが・・・。問題は去年よりも少し難しく感じましたが、新課程になって数学の内容が削減されて2回目の試験なので、難しくなるのは予想できますが、だけど、私が高校生だった頃に比べれば全然解きやすい問題になっていると思います。こんどの学年末試験が終わったら、進学希望クラスでこのセンター試験問題を解かせてみようと思います。 ちなみに明日から2年生が修学旅行なので、午前中のみの授業で終わってしまいますが、大学院の発表の準備を進めていきたいと思います。
2007年01月22日
コメント(0)
今日はようやく修理が終わった自分の車を取りに行き、少しドライブをして家に帰りました。特にこれといってやることもなく、部屋でのんびりと過ごしていました。さすがに一日中ベットにいるのは体に良くないと思い夕方から明日の準備をしました。明日は数2と数Aの授業があり、ちょうど単元が変わるところなので導入の部分を考えていました。火曜日から2年生が修学旅行なので、1年生の授業のみになります。ついでに授業も少なくなるので、論文の最終試験へ向けてパワーポイントでスライドを作成していきたいと思います。
2007年01月21日
コメント(0)
今日は午前中はクラブチームでソフトテニスをやり、午後は友達とコートを借りてまたソフトテニスをやりました。一日中やるとさすがに疲れました。今年に入って初めて長時間プレーしたので体力的にいつもより疲労がたまったような感じがします。明日は特に何もないのでゆっくり体を休ませたいと思います。
2007年01月20日
コメント(0)
今日は珍しくいつもざわついている2年生のクラスがなぜかおとなしかったので少し違和感を感じてしまいましたが、授業の方は順調そのものでした。ですが、2年生は来週修学旅行なので、結局ほとんどのことは忘れてしまうんだろうなーと思っています。まあ試験までは日にちがあるので、もう一度復習し直すだけですけどね・・・。また、きょうは1年生の方でようやく教科書をほぼ終えることができました。次回からはやり残した部分と問題集をやっていくつもりです。
2007年01月19日
コメント(0)
今日も順調な1日でした。特に2年生の方は内容としては今までの復習だったのでわかる生徒にとっては、あまりおもしろくないかもしれないけど、結構おとなしく授業を聞いていたので良かったです。また1年生の方はというと、正弦定理と余弦定理の応用だったので生徒にとっては少し酷な授業だったかもしれませんが、何とか乗り切ることができました。明日も同じクラスで授業がありますが、明日の内容は「三角形の面積」なので今日よりは簡単なので、理解してもらえると思います。まあやってみないとわかりませんが・・・
2007年01月18日
コメント(0)
3学期に入って最初の忙しい1日でした。6限のうち5限が授業でした。いつものことなのですが、久しぶりの忙しさだったので、結構疲れました。授業の方はというと、一年生の方はいつも通りの展開で、何事もなく進んでいくことができました。また2年生の方も今日はまだおとなしいクラスだったので、授業の方も問題なく進めることができました。とりあえず今日は特に何事もなく過ごすことができました。明日は今日よりも授業数が少ないので、あまり疲れることはないと思いますが全力で授業をしてきます。
2007年01月17日
コメント(0)
先週の終わりから2年生の授業で少しざわついてきてしまい注意する場面が多くなってきています。まあ原因は来週の修学旅行のことだろうとは思いますが、もう少し落ち着いて、くれるといいと思います。修学旅行が終わればまたいつも通りに戻るかと思いますが、それまでの我慢だと思ってがんばっていきます。
2007年01月16日
コメント(0)
もうそろそろ学年末考査の対策プリントの作成に入らないといけない時期にきました。1年生については数1、数Aとも問題集の問題を利用すればよいので、結構楽に作成することができるのですが、2年生の数2については、問題集の問題が数少ないので、追加問題を考えないといけません。とりあえずは、考査範囲の授業プリントの問題から良問を探して、それを対策プリントの問題にしていきたいと思います。学校の授業はいつも通りあるので、少しずつ進めていきたいと思っています。
2007年01月15日
コメント(0)
今日は中学校の部活にいてきました。男子の方は時間がなくいけなかったので、今日は女子だけの指導でしたが、顧問の先生から1年生を全面的に見てくれと言われたので、いろいろと練習メニューを考えて、2時間の指導をしてきました。なので、いつもより体力を使い今日は疲れました。明日から学校があるので、今日は早めに寝ようと思います。
2007年01月14日
コメント(0)
今日はテニスを友達とやってきたのですが、結構寒くて休憩をするとすぐに体が冷えてしまうという状態でした。ですが、久しぶりに友達とテニスをやったので楽しかったです。来週はクラブチームの練習に参加してきたいと思います。実は今日も練習があったみたいなのですが私自身がいつから練習が始まるのかを把握していなくて練習に参加できませんでした・・・明日は中学校の部活に行ってきたいと思います。
2007年01月13日
コメント(0)
今週は毎日電車通勤でした。今日駅に着いたら、ディーラーから電話があり、今日から代車を用意できるという連絡があり早速取りに行きました。これで、明日からは家から外に出ることができそうです。早速明日は昼からソフトテニスがあるので乗っていきたいと思います。ですが、自分の車の方はと言うと、修理と車検を一緒にやってもらっているので、手元に戻ってくるのが来週の日曜にになるそうです。それまでは、代車で我慢です。ちなみに今回の電車通勤で、たまには電車を利用するのもいいかなと思ってしまったので、今後電車通勤も考慮に入れて、仕事に向かいたいと思います。
2007年01月12日
コメント(0)
今日の授業は1年生中心でしたが、結構イメージ通りに授業が進んでいったのでよかったです。今日やった内容は正弦定理というものですが、あまり細かい説明をしなかったのがうまく言った原因だと思っています。次回の授業は、と言っても明日ですが、余弦定理をやるのですが、今日と同じようにやってみようと思っています。 ちなみに2年生の方は円を使った領域についてやったのですが、いまいち導入の部分がうまくいかず生徒が悩んでしまう場面がありちょっとやり方を変えた方がいいかなと思っています。だけど、冬休み前にやったことをほとんど覚えていない生徒がほとんどなので、学年末考査までどうやってフォローしていくかが現在私を悩ましていることです。 それから、ようやく明日車の代車が来ます。ちなみに修理と車検をあわせて45万円だそうです!!!。まあ保険を使うので、実質払うのは車検分ぐらいですがね・・・。
2007年01月11日
コメント(0)
今日から本格的に授業が始まりました。特に2年生では円の領域についてやったのですが、2学期にやった円の方程式をほとんどの生徒が忘れていて、予想通りといえばそれだけですが、もう少しできていれば、スムーズに授業が進んでいったのではないかと思ってしまいました。でけどこれが現実なのでそれを受け止めて、この後に授業でフォローしていきたいと思います。
2007年01月10日
コメント(0)
今日から仕事始めでした。とりあえず今日は試験監督のみだったのでそんなにたいへんではあろませんでした。明日からは通常の授業が始まります。充実した3学期が過ごせるといいと思います。
2007年01月09日
コメント(0)
明日から学校が始まります。とりあえず明日は試験監督のみですが、新年はじめの仕事なので、がんばってきたいと思います。ですが、先日事故を起こしてしまったので、明日は電車通勤となります。明日から12日までの短い間ですが電車通勤を楽しんでいきたいと思います。ところで、今日は昨日と同じで、授業プリントを作成したりしていました。ようやく3学期の内容の8割ぐらいの準備をすることができ授業が始まった後が少し楽になると思います。
2007年01月08日
コメント(0)
今日は昨日の続きで、学校の授業で使うプリントを作成していました。ようやく2年生の3学期の内容の授業プリントを作成し終えました。後は1年生の内容が残っていますがこれは明日やろうと思います。とりあえず、今日は数学2「不等式の領域」の授業プリントと練習プリントと3学期の学年末考査の対策プリントを今日朝から夜までかかって作成しました。さすがに長時間パソコンの前にいたので、目が疲れました。明日も朝からがんばってプリントを作成していきたいと思っています。
2007年01月07日
コメント(0)
今日はもうすぐ学校が始まるので、授業のプリント作成をしました。特に2年生の内容の「不等式の領域」についてのプリントを作成していました。のんびりとお茶を飲みながらやっていたら、いつのまにか夜になっていました。始めたのは昼ご飯を食べてからなので時間にすると6時間ぐらいでしょうか久しぶりにこんな時間もがんばってしまいました。明日は1年生の分うぃさくせいしないといけないので、今日みたいな感じでやっていきたいと思っています。
2007年01月06日
コメント(0)
今日は午前中は中学校へ行きソフトテニスの指導と私自身の運動不足解消をしに行ってきました。ってここまではいいんですが、午後からちょっと本屋さんまで行ってその帰り、突然出てきた車をよけようとしてハンドルを切ってしまい縁石に乗り上げてしまいました。おかげで、タイヤはパンク、バンパーやハンドルに不具合がでてしまいました。とりあえずはタイヤを交換して、近くの車屋さんに持って行きました。修理費用を見積もってもらったところ30万円ぐらいといわれ、2度目のショックでした。とりあえずは修理してもらわないといけないので、そのまま修理をお願いすることにしました。急なことなので台車を用意することができないそうなので、今日は親に迎えに来てもらって帰りました。とりあえず台車ができるまで、1週間くらいかかるそうなので、来週の仕事は電車で行くことになりました。今日はちょっと不運な1日でした。
2007年01月05日
コメント(0)
今日は高校の時の部活の仲間3人で遊んだり飲んできました。当初5人ぐらい集まる予定でしたが結局人が集まらず、いつもの3人で食べ遊んできました。その中の一人が、初心者でもできるフリークライミングのジムを探してきて、そこに行きましたが、これが、なかなか難しく、全然上ることができませんでした。その後、お肉を食べにステーキ屋に行き、ビールを飲みながら、いろいろと話していました。これでようやく、新年会も終わり、明日からはきちんとした生活に戻していきます。早速明日は中学校のソフトテニス部の練習を見に行ってきます。今年の初テニスなので、体が動くかわかりませんが、できる限りがんばってきたいと思います。
2007年01月04日
コメント(0)
今日は中学校のときの部活のメンバーと新年会をしてきました。お店も私の友達が経営しているところなので、結構やすく飲むことができました。ですが、みんな話してばかりだったので、あまり食べるのは進んでいなかったのが現状です。明日は、飲み会だったのですがメンバーが集まらなかったので、集まれる人だけでボーリングなどで楽しんできたいと思います。
2007年01月03日
コメント(0)
今日は祖父母のうちへ行ってきました。私自身が運転手だったので、お酒を飲むことができず、ちょっと寂しい時間もありましたが、6年ぶりに祖父母にあって、元気な姿を見せられたことはよかったと思います。明日は中学時代の部活のメンバーで何年ぶりかわかりませんが、飲むことになりました。どんな会になるかわかりませんが楽しんできたいと思います。
2007年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もよい年でありますように。ということで、今日は朝起きて特に何もすることがなかったので、伊勢神宮までドライブしに行ってきました。そして伊勢神宮で初詣に行ってきました。さすがに人は多くて大変でした。それから、初詣のついでに、近くの夫婦岩を見に行ってきました。思いつきの行動でしたが、結構いい1日だったと思います。明日からは、友達と飲み会があり楽しんできます。あと、来週には仕事が始まるので、少しずつ準備していきたいと思っています。では、またあした。
2007年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1