全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()
夫はサンタさん。。。笑今年のプレゼントは【送料無料】在庫あり 翌営業日出荷FinePix F70EXR ブラウン(FX-F70EXR BW)ずーっとはっていた(爆)デジカメ。手元に来たのは数日前ですが「サンタさんが来てから開けるように」とのお達しがあったので・・・^^大事にしま~す♪
2009.12.25
コメント(0)

気抜けしているあき@実家です。がせっかくのクリスマス・イヴなのでパスタ&ピザシャンパンそしてクリスマスケーキでちょっとクリスマスチックな夜にしてみました。ゆいたはケーキだけで大喜びです。。。笑
2009.12.24
コメント(0)
今日は出棺でしたが娘を連れての1日ではちょっと無理があるかと思い葬儀から参列してきました。ここで一大事。実はお別れの挨拶を母方代表という事ですることになり文章能力の無い私は非常に困りました。で結果朝4時過ぎまで原稿を考えるというとんでもないことになりました。で実際その時が訪れたら祭壇の叔父の遺影を見て涙が止まらなくなり鼻はすするは言葉は詰まるは・・・;耳の遠い母からは「何言っているかサッパリ分からなかったわ」・・・。スミマセン;因みに、他叔父からは「見直したぞ~」でしたが見損なわれていたことにそこで初めて気づきました。。。爆娘は、ちゃんと、おとなしく席で待っていてくれたことが唯一の良かった出来事でしょうか。
2009.12.22
コメント(0)
母の誕生日でした。が叔父のお通夜です。母は、ここ1ヶ月ほど叔父の看病に行っていた事と元々看護婦という事もあり覚悟は出来ていた様子でした。気丈ですね。感心してしまいます。久々に対面した叔父はかなり痩せていてやはりショックでした。
2009.12.21
コメント(1)
12月19日。母の一番下の弟である叔父が亡くなりまして急遽娘1号(メメ助)は義父にお願いして娘2号(ゆい太)を連れて仙台に帰ってきました。。。下手をしたら殴り合いをしそうな程のケンカをしたこともあった叔父ですが近年は親戚の中でも一番仲良しだったかも。先週、やっと59歳の誕生日を迎えたばかりなのに早過ぎです。。。
2009.12.20
コメント(0)
風邪ひきました(-_-)とは言ってもインフルでも溶連菌でもなく単に”鼻風邪”です。昼間舅が来てくれて娘2人を連れてお散歩&ゆいたをいつもの横浜アンパンマンこどもミュージアムへ連れて行ってくれたので非常に助かりました。お父さんありがとう~(T_T)鼻づまり息苦しい~(>_
2009.12.14
コメント(4)

さてさて、そんなワケで...12日(土)ちょっと早目でしたが我が家でクリスマスパーティーを開きました。結婚して今のところに越してから毎年開催しています。今年で8回目。最初は友達2人がゲストでしたが今年は6人。夫の後輩が先月入籍(式は来年6月)したので夫が奮発してドンペリ・ロゼを用意。初ロゼ~以前飲んだ白はイマイチでしたがロゼは、んまんま~^^でした。そこからワインが次々に空いて行きます。爆飲めない人もいたのでワインのようなボトルに入ったぶどうジュースシャンメリーなどなど瓶の数はそこそこの数となりました。笑早目だったのでケンタッキーのクリスマスパックがまだだったりケーキもクリスマスバージョンではなかったりでしたが、まるごとチキンを用意したりホールケーキも12月だからかなんとなくクリスマスだったり雰囲気楽しめました。美味しかったです(^人^)パスタやサンドイッチも用意しましたが私は何故か食べられず・・・;美味しかったのかな?残ってなかったからまぁまぁだったかな?^^;プレゼント交換(今年のテーマは”青”で1000円程度の品)争奪ゲームはダーツ!3投して点数順で選ぶ方式で行いラッキーにも2番手で商品ゲットしました^^「青切りシークヮーサー」あんど「ゴーヤージュース」ゲットです。爆シークヮーサーは既に飲んでみましたがゴーヤーは未だ手を出せずにいます;どなたか、経験がございましたら勇気をください。笑今年は夫の後輩も先月入籍でしたが実は、初期メンバーも今月入籍したてで(帰りしなの報告でしたけど^^;)なんだかがいっぱいな感じの幸せムードあふれるクリスマスパーティーとなりました^^また来年。ではつまらないなぁ。。。来年は2組の結婚式くらいにまた何か出来たら嬉しいかも。あ、『飲む口実』ではありませんよ!念のため・・・^^水郷のとりやさん ニュー限定ディスプレイBOX入ドンペリニョン ロゼ「ピンク」[1998] 750mlグリューワイン アプフェル・ツィムト ホットワイン 白 1000ml
2009.12.13
コメント(2)
今日は我が家でクリスマスパーティー!オープニングにドンペリ・ロゼ(人生初!笑)から始まりひたすらに飲みまくりでした^^;詳細&画像はまた後ほどアップしたいと思います。。。
2009.12.12
コメント(4)
クッキー作りですがさすがに3歳のゆいたに粉類の入ったボウルと泡だて器をホイと渡すと”大変なこと”になりそうだったのでビニール袋に・薄力粉(今回は、ココアver.&抹茶ver.も含め)・砂糖を入れて空気を入れた状態で一度フリフリ・・・ぶんぶん?^^;この間に溶かしバターを作っておいて袋の中に投入。そして揉み揉みして混ぜました。アンパンマンを見て「コネコネしたいもんねぇ~}と口グセのように言うゆいたは楽しそうにコネコネというかモミモミ・・・^^これを形成してオーブンで焼いてお終い。チョー簡単♪後片付けも楽でした。笑尚、今回は卵が1個しかなかったのでいざという時のための備蓄で使わず卵抜きなサクサククッキーになりました。レシピっぽいものは【材料】<プレーン>・薄力粉 150g ・砂糖 20g ・溶かしバター 90g<ココア>・薄力粉 60g ・ココア(砂糖を含んでいないもの) 15g ・砂糖 10g(もっと多めでも良かったかも) ・溶かしバター 45g<抹茶>・薄力粉 60g ・抹茶パウダー(砂糖を含んだもの) 25g ・溶かしバター 45g【作り方】★オーブンを180度に予熱しておく1.ビニール袋に薄力粉と砂糖を入れる。2.空気を含ませるように袋の口を縛り、振る。粉類で塊のあるものは手で砕いておく。3.溶かしバターを加えて、袋を揉む。4.形成する。5.予熱していたオーブンに入れて、180度で20分ほど焼く。 (我が家はヘルシオのアイスボックスクッキーメニューで焼きました。)
2009.12.11
コメント(0)

今日の横浜はそして寒いです(>_
2009.12.11
コメント(0)

11月の幼稚園の抽選今月アンパンマンミュージアムのげんき100倍パン教室に続いて当たりました。ちょっと分かりづらいですね・・・m(_"_)m来年の寅年にちなんでしまじろうオリジナル年賀はがき!!!可愛いしまちゃんのイラスト入り(宛名面)ハガキが5枚プラス年賀状を彩るための素材が載った『ねんがアート&えてがみBook』全員に頂ける物だと思っていたら抽選だったようでラッキー☆!!!まだ、申し込み受付中のようですのでお子様のいらっしゃる方いかがでしょう~か?^^http://www.shimajiro.co.jp/nenga/campaign/index.htmlしかし・・・う~ん、いよいよ一生分のツキを使い切っている感が(-_-;厄年だし何かウラがあるのカモ???ドキドキ。
2009.12.10
コメント(0)
ゆいたの今日の睡眠時間が12時間。3歳なのに。溶連菌の薬のせいかと思ったりもしましたが眠くなるタイプの薬でもなくまた朝晩飲むものなのですが朝に飲んでから夜まで眠ることもないので単に日中の運動量なのでしょうか・・・?昨日はゆいたの行きたがっている幼稚園まで歩いて行って帰ってくらい。キツいと言えば幼稚園までの急勾配の坂かなぁ・・・;(幼稚園決定の際に左右した坂なので^^;)でも、苦もなさそうに楽し気に上って下っていたし-・・・。原因不明。もしかしたら単純にいくらでも眠れるパパに似たところが出ただけかも?^^
2009.12.10
コメント(2)
![]()
小学校・中学校の友達がいます。小学校6年の時に兵庫県は西宮から越してきた絵の上手な子。中学校時代は美術部の部長もしていました。当時の私たちではサイン帳ブームがあったりしてその時には「沢山もらっておくの。 だって この中から 将来 有名人が出るかも知れないじゃない!」面白い友人です。そんな友人が○○十年たって本を出しました。爆波瀾爆笑!?我が人生先日実家に帰ったとき私の部屋からサイン帳が出てきました。もちろん彼女のもあり人生ってイロイロ面白いなぁ・・・と思わずにはいられないのでした。宝塚ファンの方もそうではない方もよろしくお願いいたしますm(_"_)m波瀾爆笑!?我が人生
2009.12.09
コメント(4)

楽天で衝動買いしちゃいました。一目惚れ買い届いたのはクロックス。中身はブーツ♪色はコットンキャンディとありますがパステルピンクかな。カーキと悩んだのですが安くなっていたので。。。爆折り返しのファー部分は画像のように短めにもショートブーツのように短めにも出来て楽しめそうです♪白いニットワンピにピンクのマフラーとかして履いてみようかな^^なんて思っています。あ、トシを考えろってのはナシでお願いします。笑楽天最安値に挑戦!!3WAY OK!のもこもこブーツ【62%off】crocs Nadia【クロックス ナディア】 ムートンブーツ コットンキャンディ楽天最安値に挑戦!!3WAY OK!のもこもこブーツ【56%off】crocs Nadia【クロックス ナディア】 ムートンブーツムートンブーツの新発想!!「CROCS」ナディアが新登場♪あのCROCS(クロックス)から人気のNADIA(ナディア)が新登場!!! ムートンブーツの大本命!? UMO(ウモ)UGG(アグ)MELISSAメリッサも取り扱い中♪【送料無料】マンモス・ケイマン・バヤに次ぐ秋冬の注目度No.1モデル!【CROCS nadia クロックス ナディア】マンモス、バヤ、ケイマン、キッズ、リリー、ナヌークよりも人気のムートンボアブーツが激安通販 ムートンブーツよりカワイイ♪クロックスのもこもこムートンブーツ話題沸騰のcrocs nadia ナディアがキッズサイズで登場!ママとおそろいで♪クロックス crocs ガールズナディア Girls Nadia【楽天国際配送対象商品】クロックスからかわいいもこもこブーツ登場!!いろんなシーンで大活躍のクロックス!【即日発送!!大人気のクロックスのムートンブーツ登場☆】CROCS クロックス NADIA(ナディア)品番:crocs10228 【h-1120pointupweek】ムートンブーツもビックリの暖かさ。そして履き心地。クロックス ナディア(crocs nadia/ラバーブーツ/ムートンブーツ)
2009.12.09
コメント(2)
ご心配頂いたゆいたですが昨日の長ぁ~~~~~~い眠りから覚めた後すっかり元気になっていました;薬も飲んでいないのに。ということは早めに病院に行っていて良かったな~と。病院へ行かずに「あ、治った」なんて思っていたら腎炎とかなっていたかもしれないそんな風に思ってしまいました。これはコワイ。とりあえず高熱が出たら「様子を見よう」ではなく「病院へ行っておこう」そう思いました。今は、半そでシャツとパンツ一丁でお尻フリフリ隣で踊っている娘。元気が一番。でも、薬はちゃんと飲まなくちゃね。ひと月後尿検査で「大丈夫ですよ~」って言われますように・・・☆ミ
2009.12.08
コメント(0)
ゆいたが39度以上(予測値計測)の熱を出してしまいました。1回だけですが嘔吐もありもしかして新型インフルエンザに感染したかな?と病院へ行ってみました。待合室から診察室に通されしばし待っていましたがこれは、熱が高いこともあってのちょっとした隔離だったのかな?そりゃそうですよねインフルエンザだったら大変;先生は男性。案の定先生の登場とともに大泣きするゆいた。聴診器を当てられることも拒絶しましてや喉の検査で口をあけるのなんて・・・先生ごめんなさい;その後、熱の原因を探るため喉の奥と鼻の奥から菌を採取(女性の看護師さんで、こちらはワリとスムーズ)10分ほど待っていると再び先生が登場。再登場では泣かないゆいた。。。^^さて、結果は「溶連菌(ようれんきん)感染症」あまり知られていないようでメジャーな病気らしい。熱自体は1~2日位で下がるそうですが菌は結構長く生息するようで10日分ほどの出された抗生物質は全てきちんと飲まなくてはいけないそうです。放っておくと腎臓病(糸球体腎炎)とか心臓・関節の病気(リウマチ熱)とか大変な病気を起こすことがあるとか。。。熱が出た日から2~4週間後に尿検査をして糸球体腎炎の検査があります。また、家族に感染する可能性は兄弟で50%親で20%の確立であるそうで私も熱や頭痛、咳などの症状があったら病院で”早めに”検査してもらったほうが良いそうです。幸い私にはまだその症状はないのですが油断はできないですね;ここ数日はゆいたの残したご飯を食べたりもしていなかったのは野生の危機察知能力?^^;元気ながらもイマイチ元気のないゆいた。今日は病院から帰ってきてほとんど寝ています。やっぱり元気が一番。夫がインフルエンザでゆいたが溶連菌。順番から言うと次は私。気をつけなくちゃ。
2009.12.07
コメント(2)

・・・画像、暗っ!スミマセン携帯画像そのままUPしています;このシーズン我が家にはりんごバナナみかんがわりと常備されています。今日はりんごとバナナを使って簡単ケーキを焼いてみました。【材料】・バナナ 1本 ・りんご 1/2個(お好みで増減してね)・バター 50g ・砂糖 20g ・卵 1コ(粉類)・薄力粉 80g ・砂糖 15g ・ベーキングパウダー 小さじ1【作り方】準備1:オーブンは180℃で余熱準備2:りんごはくし切り(お好みでシナモンパウダーを少しまぶす) バナナも適当な厚さにスライス(ザックリですね^^;)準備3:粉類は泡だて器などで軽く混ぜておく(準備4:バターと卵は室温に置いておくと良いでしょう。)1.バターと砂糖を練り合わせる2.卵を溶き、1に加えてよく混ぜ合わせる3.粉類を少しずつ加え、ゴムベラなどで粉っぽさがなくなるまで混ぜる4.バナナとりんごを加えて混ぜる。5.型に流し、予熱したオーブンに入れ、180℃で30分ほど焼く (ご使用のオーブンによって、若干違いがあるので焼き色など見つつ。。。)レーズンとか、クリームチーズなど入れても美味しいです^^私みたいな、ざっくりした人間でも焼けますのでお試しあれ・・・^^
2009.12.06
コメント(4)
焼きりんごを作ってみました。コチラ↓(ババーンっと焼きりんごの画像...!)と出してみたかったのですが思いっきり失敗しました。「焼くだけでしょ?」って思いますよね^^;りんごの皮にフォークで穴をあけておくのを忘れて破裂?って言うんでしょうかりんごの形だと分かるのは半分くらいでした(T_T)味は良かったんですよ。ホントに。。。wあ、りんごのおかげ?^^;
2009.12.05
コメント(2)
![]()
夫の風邪はやはり新型インフルエンザでした・・・;タミフルは良く効くもので38~39度だった熱も37度台に落ち着いてきました。まぁ、まだ熱がある状態ですけれど。感染してから24時間以内に熱は最高値をマークするらしいので感染したのは12月1日。。。会社ででしょうか通勤中ででしょうかこのシーズンですからあらゆる場所が考えられます。熱が下がってから48時間は感染力があるらしいので外に出られるのは早くても月曜日・・・かな?夫がマスクをしてくれていたおかげか私もゆいたもメメ助も元気です^^せっかくお家にいても何もできないししてあげられないし早く良くなって欲しいな。花粉の1/100の微粒子を99% 除去する高機能マスク! ウイルス対策にも【新型インフルエンザ予防】リップタッチ 5枚組医学博士が開発!繰り返し使える高機能マスク。【新型インフルエンザ予防】FSC-F(R)高機能サージカルマスク3枚入り×2 大人用インフルエンザ対策にも!高機能・低価格・大容量マスク。【新型インフルエンザ予防】3層高機能マスク 50枚入
2009.12.04
コメント(0)

先日、アンパンマンミュージアムで開かれる『げんき100ばい!パン教室』に応募したところなんと!当選しました~♪という事で本日行ってまいりました^^パン教室は横浜アンパンマンミュージアム内にあるジャムおじさんのパン工場2階で行われます。教室で準備してくださる子供用の簡易式エプロンとバンダナをして手を洗って時間まで待ちます。待っている間は、前にあるモニターでパン作りの工程ビデオを見気分は盛り上がってゆきます^^ゆいたは生地を捏ねるところからしたかった様ですが2時間弱では、さすがに出来ませんので第一次発酵の終わっている生地を形成するところからスタート。パン生地2個とあんこ2個。作るのは”アンパンマン”!!!小さい手で生地を伸ばしてそこに、あんこをのせ包みます。もちろん「おいしくな~れ」の掛け声つきです。笑鼻と頬を作るための生地をもらってスケッパーで6等分(鼻×2、頬×4)し丸く形成。顔にくぼみを付けて鼻と頬をつけてさらに、今月はクリスマスがあるということでジャムおじさんが用意してくれたサンタさん帽子をつけて2次発酵のために、かまへ入って行きます♪この時、ゆいたはちょっと寂しかったようで悲しそうだったのがちょっと笑えました。2次発酵待ちとトイレ休憩で15分。ここでママたちにはお茶子どもたちには、アンパンマンのパックジュースを頂いてまったり~。発酵の終わったアンパンマンたちは次は焼き上げのためにまた、かまへと入って行きます。焼き上がりを待つ間これまたジャムおじさんが用意してくれた顔のかかれていないバイキンマンとドキンちゃんに顔を描くという作業へ。。。シロとクロ(?)のチョコペンをもらいまずはドキンちゃん。。。先生に教わった持ち方をゆいたにさせて一緒にゆっくりと顔を描いてみますが・・・が・・・・・・が・・・・・・・・・ドキンちゃんのお顔って難しいです!ニコニコ顔をどうにか描き終え次はバイキンマンのお顔へ。こちらもゆいたの希望する顔を一緒に描いてゆきます。こうしている間にアンパンマンも焼きあがり最後はアンパンマンの顔を描きいれます。顔を描き入れ帽子にも描き加え完成~!!!いかがでしょう?今日は私も登場!もちろんボカシはしっかりつけて・・・;いかがでしょう?アンパンマン×2バイキンマン×2ドキンちゃん×2合計6個お持ち帰りBOXも頂いてなかなかの満足感!この後、食べる時間もありましたが食べたのはゆいただけ・・・;他の方たちは持ち帰りBOXに入れて帰られました。満足ゆいた。ちなみに、初めて応募して当選したのですが聞いたところによるとえらい倍率らしくひと月に24組の枠に80組とか応募があるらしく人気の教室らしいです。ラッキー☆「宝くじ買ったら当たるかも?!」と言われましたが先月の幼稚園での抽選そして今回のパン教室での抽選できっと運は使い果たしたことでしょう・・・;良いんです。パン教室での経験はpricelessでしょうから。。。爆おもちゃ・パン工場アンパンマン・ジャムおじさんのパン工場簡単&楽しい!アンパンマンのパン作り!バンダイ パンがやけたよ!アンパンマン
2009.12.03
コメント(0)
夫が午前中で会社を早退してきました。午後イチの診察で病院へ行って直ぐ帰ってきて「インフルエンザだったの?」聞いてみると「検査していない」え・・・。そこはしときましょうよ;ちょっと心の中で呟きつつもあまりに辛いようでいつもはエアコン無しの部屋ですがエアコンの暖房を25度ほどに設定して加湿器を付けて寝かせます。夜に39度を超え唸っている夫。いつも平熱が低い人なので39度は大事です。多分、夫史上初の熱でしょう。明日は朝イチで病院へ行ってインフル検査してもらう予定です。心配・・・(T_T)
2009.12.02
コメント(0)

最近、じーたんが来てくれると「アンパンマン、行く~!」と横浜アンパンマンミュージアムへ連れて行ってもらうゆいた。週に1回とかなら”まだ”分かるけれど週の半分くらい行っているかも・・・?汗さて、そんな横浜アンパンマンミュージアムも12月に入り雨天以外の日の夕方にやっているイベントもクリスマスバージョンになるという事で私も行ってみることにしました。爆アンパンマン、しょくぱんマン、カレーパンマンにバイキンマン、ドキンちゃんなどなど主要メンバー(?)のツリーも出ています。キレイなものです☆ショーではまずアンパンマンがサンタさんです^^でバイキンマンがトナカイさん^^鼻が赤くて首には鈴尻尾にはリボンがついています。アンパンマンの中では悪いことばっかりしているバイキンマンですがいい人です。笑是非、見に行って見て下さい♪アンパンマン・サンタクロース
2009.12.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1
![]()

![]()